goo blog サービス終了のお知らせ 

うららか暮らし~ゆるり薬膳生活~

面白おかしく機嫌よく、食べて笑ってシャララララ~♪
そんな日々のあれこれ。

北のクラフトフェア

2023-10-07 22:13:01 | 日常

三連休の初日は盛岡へ。
北のクラフトフェアに行ってきました!

工芸のまち盛岡で‘’良質な工芸と出合う‘’というコンセプトのもと始まった
イベント。審査会で選ばれた全国のクラフトマン124組が出店しています。



会場にむかう途中、ミナペルホネンのデザイナー皆川明さんを発見!
皆川さんとは以前京都でもすれ違ったことがあり、ご縁があるわぁ。

ジャンルは陶磁器・木工漆・ガラス・皮革・金属・編組・紙・染織など。
どれもこれも興味あるすぎる~!一気にテンションが上がったせいか、
眩暈がして歩きながらヨロヨロとよろけてしまいました(笑)

工芸大好き。
楽しすぎる、クラフトフェア!

グルグルまわって吟味して。
購入したのは白磁の高台小皿とビーズのブローチ。

どちらも一目惚れ。
高台小皿には和生菓子を載せてみたいなぁ。

ビーズアクセサリーのお店は神戸からの出店。
親近感がわいて、東北に来る前は西宮に住んでいたことを話すと
「西宮はいい所ですよね~!」と笑顔でこたえてくれました。
柔らかな雰囲気のとても感じの良い素敵な女性で、思いがけず盛岡で
関西の方とお話できて嬉しかったです。

機会があれば、神戸のお店にも行ってみたいわ~♪

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とかげSP)
2023-10-08 14:33:36
白磁の器っていろんなお料理やお菓子に合うので重宝しますよね。
お気に入りのものが見つかるとテンション上がります。
私は皮のブックカバーなどを発見すると見入ってしまいます。
返信する
Unknown (mipo)
2023-10-09 08:42:34
とかげSPさん
最近は白磁や青磁の器が増えていて、使い勝手がよいので出番が多くなりますね~。
革小物も大好きで、特にブックカバーは色や手触りなどお気に入りを見つけると嬉しくなります☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。