看一看電影

アジア映画、ワン・リーホン、チャオ・ウェイ大好き! 近頃はPerfumeとグランパス、ベースにもどっぷり。

「P.T.A DVD vol.2」到着

2010-02-16 16:48:52 | PERFUME
 ども。

 Perfumeファンクラブ「P.T.A」からファンクラブ会員限定DVD Vol.2が昨年に引続き送られてきました。うれしいね。

 さっそく、夜遅くの帰宅にも関わらずパソコンを立ち上げてみました。
 これまでの「P.T.A TV」での名場面や直角二等辺三角形ツアーの舞台裏、そして3人のオフショットなど、ボリューム満点です。

 P.T.Aスタッフはよくファンの心をつかんで、いい企画を考えてくれてます。
 ぐっジョブ!

 子どもたちや猫やアルパカとふれあって抜群の表情を見せる3人にファンも和みます。

 私もアルパカに触ってみたい!

「海角七号」 ネタバレあり

2010-02-15 12:45:31 | 台湾映画
 ども。

 上村愛子さんのモーグル決勝をテレビで見ながら、仕事をしてましたが、「あれっ!そういえば『海角七号』を京都シネマでやっているはず」と気が付いて、15:05の回で観てきました。
 京都シネマは「涼宮ハルヒの消失」が大人気で、日頃なかなかここでは見ない高校生や若者であふれてました。ハルヒは毎回立ち見が出る盛況ぶり。ロビーでは涼宮ハルヒの原画展もあって、じっくり原画をみると日本アニメの質の高さが一目瞭然です。
 海角七号も一日3回上映で、私の入った回も結構お客さんが入ってました。

 この映画は台湾で話題になっていたこともあり、台湾に昨年行った時にDVDを買って帰りました。しかし、なかなか理解できないところもあって、今回じっくり観ることにしました。私が理解できなかったのは台湾語でのセリフがかなりあって、そこがチンプンカンプンだったからだと今回気付きました。
 この映画は日本語、普通語、台湾語が入り乱れて映画が成立しています。

【以下はネタバレあり】

















 全体に、南の島台湾のユルサが画面からあふれていて私の好きな映画です。音楽もカッコよく、前編にユーモアがちりばめられていて、喜劇としても面白い。一曲目のロックから二曲目への転換、友子さんへの愛の告白場面など、山場のステージ場面の演出は冴えてます。

 でも次の二点には不満かな。
 一つは、阿嘉と友子の恋愛。それまでぶつかり合っていた二人が魅かれあう展開が唐突で「これって安易じゃないの?」と一人心のなかで突っ込みましたね。

 もう一つは手紙の宛先の友子さんの発見の場面。
 「私はむかしとてもおばあちゃんにひどいことをしたの」というダーダーのお母さんのセリフはこれしか説明がなくて、消化不良になりました。

 ちょっと脚本の詰めが甘い感じ。
 台湾映画の特徴ですかね?

 伊坂幸太郎の小説のように、最後にパズルが過不足なくピチっと収まる感覚にはちょっと欠けるようです。

オリンピック開幕

2010-02-14 12:32:53 | 日々のこと
 ども。

 バンクーバー五輪が開幕しました。
 さっそく、ジャンプ・モーグル・ショートトラックなど仕事をしながら見てます。どれも結構面白くて、「ながら」じゃ仕事が進まないのが難点。

 今日は、夜にはサッカー日韓戦もあります。
 スポーツ観戦三昧の一日になりそう。

マフラーとチョコレイト

2010-02-12 21:33:49 | PERFUME
 ども。

 私、1月末に無事にというか何と言うか、誕生日を迎えてうれしはずかし50歳にあと一歩まで迫りました。
 配偶者と娘からプレゼントいただきました。
 娘から「何がほしい?」と聞かれ「おしゃれなマフラー」と答えていたら、“MADE IN ENGLAND"でイングリッシュ・トラディション、マンチェスター製造のおしゃれなマフラーを贈ってくれました。
 茶色にスカイブルーの縁取りのあるマフラー。
 ほんと、オシャレ!。
 気に入って毎日愛用してます。

 合わせて、もう二日でバレンタインデー。
 テレビでも特集をいろいろやってますが、嬉しいことに、バックの音楽に良く流れる「チョコレイト・ディスコ」!
 もうバレンタインの定番ミュージックですね。

 これは考えるとすごいことじゃない?

 クリスマスの山下達郎さんの「クリスマス・イブ」のように、バレンタインがPerfumeの「チョコレイト・ディスコ」で決まりとなって、何十年もバレンタインになると「♪チョコレイト・ディスコ ♪ディスコ ♪ディスコ」と巷に流れるとしたら、ホントすごくない?

 私も早々にチョコレイトを家族からいただきましたが、これは配偶者と娘が単に食べたかったみたい。私が一つ食べて、後は家族がみんな食べてます。

 ウダウダ書きましたが、バレンタインデーが、世界で平和で愛のあふれる日となりますように。

 ♪ディスコ ♪ディスコ ♪ディスコ 

インビクタス 敗れざる者

2010-02-11 19:00:30 | 映画一般
 ども。

 昨晩、イオンシネマで20:50からの「インビクタス」を見てきました。
 夜の上映にも関わらず結構な入り。
 人気です。
 モーガン・フリーマンにマット・デイモンですものね。

 モーガン・フリーマンがネルソン・マンデラを演じます。
 大統領のになった、ネルソンの国づくりの苦労。
 私たちは、アパルトヘイトが打破されて何となくそれで上手くいったように思ってましたが、実際は政権をとった後の国民融合にこそ困難があったことがわかります。下手すれば南アフリカという国が崩壊する可能性もあるほどの困難。
 それを乗り越えようとするマンデラをモーガン・フリーマンが重厚な演技で見せます。
 ラグビーシーンがリアル。
 
 95年ラグビーワールドカップ。
 臨場感がすごい。
 そして、勝利をめざす中で、チームとしても、南アフリカ国民としても団結を高める代表選手たち。その主将をマット・デイモンが演じます。

 ワールドカップ初戦のオーストラリア戦から、決勝戦のニュージーランド戦まで緊張感あふれる画面。
 そこに、マンデラの30年の牢獄を重ねます。

 人間は人間を許せるか?
 南アフリカの人種差別を乗り越える人間的挑戦!
 映画を見ながら、そして決勝戦の映像を見ながら感動が押し寄せてきました。
 最後に流される音楽「惑星」も感動します。

『伊勢崎賢治の平和構築ゼミ』

2010-02-08 19:06:55 | 
 ども。

 昨日購入した一冊『伊勢崎賢治の平和構築ゼミ』大月書店。
 帰りの電車の中で読み始め、面白くてたまらない。
 夜、酔ってくたりと眠ったが、夜中3時にパチンと目が覚めて眠れぬままこの本を読み進めて読了しました。

 「平和」という言葉の実体のなさ。

 ひと頃はやった言葉ですが、この本は「骨太く」平和と紛争を考察しています。その考察を支えているのが、この本に登場する一人ひとりの実際の体験です。確かに個人の体験はバイアスがかかっていることは避けられませんが、具体から発せられる説得力は強いものがあります。
 
 ともすれば、私の考えは、机の上の浅薄なものや、理想論で現実味のないものになりがちですが、このように事実を提示されて「平和」について考えることは、単なる理想論を乗り越えて、誰もが力を合わせることを可能とする現実の力をもつと感じました。

 ま、私が駄言を百個積み重ねるよりも現物をみていただきますように。

 多くの人に読まれるように、ココから大月書店にリンクを張っておきます。

雪の朝と「ルポ 貧困大国アメリカⅡ」

2010-02-07 18:03:20 | 京都
 ども。

 今日は休みで午前8時過ぎまでぐっすり眠りました。
 起きるとカーテンの向こう側が何だか明るいので、外を見てビックリ。
 雪が積もってました。
  と言っても、1センチほど。芝生の上や車の上に積もる程度。
 路面は既に解けてました。

 近所の子ども達は、車の雪を集めて雪だるまをつくってました。
 京都南部では雪が積もるのが珍しいですものね。

 お昼過ぎに私は大阪へ。
 清風堂書店、旭屋、紀伊国屋などハシゴして結局2冊本を買いました。

 大阪行きの電車の中で読了したのが堤未香さんの「ルポ 貧困大国アメリカⅡ」です。前作も衝撃的でしたが、今回の教育ローン、社会保障、医療、刑務所のルポも衝撃大です。
 「アメリカの教育ローンは消費者保護法除外されている」=破産してもローンは残る!
 刑務所労働が資本の優良な投資先となり、最低賃金法の規定外として低賃金労働で働いている受刑者が多数いること、などは事実としてもビックリさせられます。
 そして、運動家や一般の人々のスローガンが「オバマを大統領に」から「MOVE OBAMA!(オバマを動かせ)」に変化していることを、生々しく伝えてくれています。
 今のアメリカの動きを知り、日本の先行きを考えたとき必読すべき一冊だと思います。

京の雪

2010-02-06 16:50:12 | 京都
 ども。

 今日の京都は朝から雪が舞っています。
 ときどき、強い風に舞って吹雪となり、衣服を濡らします。
 現在、16:51。
 西大路花屋町の付近では雪が降り続いています。

凍えた!

2010-02-05 18:07:05 | 日々のこと
 ども。

 今日は午前中、子どもの医療費を小学校卒業まで無料化に、65歳以上のお年寄りの医療費軽減を求める宣伝・署名行動で、京都市内をリレー宣伝しました。

 署名活動は、お年寄りの「がんばってね」の声や、「子どものアレルギーの治療で年間10万以上かかって医療費が大変なの」という切実なママさんの声が寄せられるなど反応がビンビンとかえってきて、手ごたえを感じました。

 署名の熱い反応と、真逆に、今日の京都市内の寒いこと。
 途中で雪まで舞う始末。
 
 午前中の宣伝が終わると身体が凍えてました。
 でも、よく頑張ったと自分をほめておこう。