井川交番前から続く参道を進んで、井川神社へ。 →地図←
階段の上に建てられた鳥居。ここから北に向かって、しばらく真っ直ぐな道が続いている。
鳥居から左奥に見える建物は、1974年に建ったという井川小学校だが、生徒数の減少により
2016年に井川中学校と統合。現在は静岡市立井川小中学校として井川大仏の裏に校舎がある。
参道の途中より、振り返って眺める井川湖。あまり開けた場所ではないので見える景色は限定的。
井川小学校跡の脇から、さらに急傾斜のスロープを上っていくと、目的の神社が姿を表した。
井川神社に到着。階段を上って、2つ目の鳥居を過ぎると、正面に拝殿がある。
設立は昭和33年(1958年)と、さほど古くない。井川ダムが築造された事をきっかけとして
大井神社、浅間神社、大頭龍神社、山神社、十二神社の、5社を合併して誕生した神社だ。
拝殿の手前、左側に手水舎。右側には、拝殿から廊下が続いている社務所が設けられていた。
拝殿を回り込んだ裏。一段高くなっている場所に本殿が祀られている。
本殿のあるエリアは柵がされ入れないため、入口の門より内部を確認。
正面に見える本殿。その前には3対の狛犬が置いてあるが、その内2対は山犬型となり
この辺りに狼信仰が伝わっている事を窺わせる。また本殿の左右には小さな祠もある。
門の近くにも蔵と、大きめの祠があった。とりあえず境内の様子は、こんなところだろう。
例祭や、秋祭りの際には井川神楽も披露されるそうなので、お祭りの日にも訪れてみたい場所だ。
FILE:2へ戻る 川根・オクシズ目次 FILE:4へ進む
階段の上に建てられた鳥居。ここから北に向かって、しばらく真っ直ぐな道が続いている。
鳥居から左奥に見える建物は、1974年に建ったという井川小学校だが、生徒数の減少により
2016年に井川中学校と統合。現在は静岡市立井川小中学校として井川大仏の裏に校舎がある。
参道の途中より、振り返って眺める井川湖。あまり開けた場所ではないので見える景色は限定的。
井川小学校跡の脇から、さらに急傾斜のスロープを上っていくと、目的の神社が姿を表した。
井川神社に到着。階段を上って、2つ目の鳥居を過ぎると、正面に拝殿がある。
設立は昭和33年(1958年)と、さほど古くない。井川ダムが築造された事をきっかけとして
大井神社、浅間神社、大頭龍神社、山神社、十二神社の、5社を合併して誕生した神社だ。
拝殿の手前、左側に手水舎。右側には、拝殿から廊下が続いている社務所が設けられていた。
拝殿を回り込んだ裏。一段高くなっている場所に本殿が祀られている。
本殿のあるエリアは柵がされ入れないため、入口の門より内部を確認。
正面に見える本殿。その前には3対の狛犬が置いてあるが、その内2対は山犬型となり
この辺りに狼信仰が伝わっている事を窺わせる。また本殿の左右には小さな祠もある。
門の近くにも蔵と、大きめの祠があった。とりあえず境内の様子は、こんなところだろう。
例祭や、秋祭りの際には井川神楽も披露されるそうなので、お祭りの日にも訪れてみたい場所だ。
FILE:2へ戻る 川根・オクシズ目次 FILE:4へ進む
ぜひ、行ってみたくなりましたね^-^
山の中でアクセスは大変ですが、井川から川根本町周辺は、良い場所がたくさんあるのでオススメですよ!