ゆったりと生きたい

私も若くないし~~~
しんどい時もあるけどゆっくり生きようと思う。
日記代わりのブログです。

パソからテレビへ

2012-04-01 | その他

 

ヨーロッパ旅行をした時の画像、動画をDVD形式に編集してそれを一緒に行った友達のご夫婦に見せることになった。

家のパソコンは大きな画面だし、音響効果もステレオで迫力がある。

それをマンションでみたいのだけど持ち運び出来るのは小さなノートパソコン。

パソからテレビに出力出来ないかと大分、前か考えていたが、取り説を読んでもチンプンカンプンでそのままになっていた。

いよいよ、友達にもヨーロッパの思い出を見せしたいし・・・・・。取り込むことに決めた。

① まず、パソとテレビをつなぐコードは、どんなのが必要なんだろう?

大宮のビックカメラに立ちより、店員にちょっと尋ねたが、忙しそう。答えは『パソコンによります』と言われた。それ以上聞けなかった。それで取り説を読みながら又、調べた。以前、同じものを読んだ時は全くチンプンカンプンだったけど何故か今回は少し分かる。

ふむふむ・・・・

② それで今度は近くの電気店に行ってみた。人も余りいない時間帯で遠慮なく店員に質問で来た。するとD-Sub15ピンと言うコードを使うと良いと教えられた。それにはパソコン側に15ピンのコネクターが付いていることが前提。15ピン? 分からない。それで、戻ってパソコンを確認。付いてる、付いてる、良かった。

③ テレビの後ろを動かし15ピンコードを差し込みパソコン側とつないだ。でも映らない。それにどうやってパソコン側の操作をすれば良いのだろう・・・・・?今度はパソコンの取り説を探す。フムフム・・・・・ふと、頭をよぎるもう一つの心配が。もしかしてこれでは音は出ないかもしれないと取り説を読みながら思った。パソのモニター画面をテレビに送るにはファンクションキーを押してF10キーを押すことで解決した。簡単じゃないか。

④ やっぱり心配した通り、画像のみで音声は出てこない。電気店での私の聞き方が悪かったのだろう。今度は音を出すためのコードの件で、イオンの電気店の店員に聞いた。多分70歳近くの男性店員。わかるかなぁ?? 心配しながら聞いてみた。すると・・・・・驚くほど知っていて、さらに親切に教えてくれた。最近のデジタルテレビにはひかりコードを使ってつなぐと音が出るからそれを使うようにと教えてくれた。