ゆったりと生きたい

私も若くないし~~~
しんどい時もあるけどゆっくり生きようと思う。
日記代わりのブログです。

梅干し作り

2019-07-31 | 独り言

6月に漬けた南高梅、ようやく真夏の太陽を見られる時が来た。

去年より1か月、平年より2週間くらい梅雨明けは遅れたことになるかな?

 

初めて梅干しつくりをしたのは転勤先の仙台から戻って来た頃で35年以上になる。

試行錯誤しながらの梅干しつくりは我が家の恒例行事になっている。

梅酢に白い幕が出来たり、うまく行かなかったことも経験して、この失敗しない梅干しづくりにたどり着いた。

 

今年のなが~~~い漬け期間にも拘わらず梅酢はスイスイと澄んでいる。

サイズは2L、3L、4Lとまちまちの約10Kg。

おにぎり、お茶づけ、又、塩分を抜いてハチミツに漬けたりで楽しめる。

今年も美味しい梅干しが出来上がると思う。

 

 

 

 


白馬

2019-07-30 | 山歩き

毎年、今頃の季節には何処かの山に行くことに決めている。

梅雨明けの遅い、今年の夏!! 

歩きなれた白馬に決めた。

 

7月26日

白馬 栂池公園

大雪渓の見られる展望台まで行った。(パンフレットにはゆっくり歩くと3.5~4時間とあった)

公園のように整えられた山で、木道を歩いている時は浮島などもあり小尾瀬の雰囲気だった。

途中の山道では風穴から湧きだす冷えた空気が心地よい。

ニッコウキスゲ、ワタスゲ、・・・・・ここは高山植物の宝庫。

 

 サルナシという果実から作ったアイスはキゥイのような甘酸っぱい味で美味しかった。サルナシの原木がニュージーランドに渡り改良されてキゥイになったと書いてあった。

  

 

 27日(土)

白馬八方尾根

午後から雨降りの天気予報が出ていたけど八方池まで、運が良ければさらに先の扇雪渓まで行ければと思った。

霧が濃くなったり晴れ間が出たり・・・不安定なお天気なので早めに下山することにした。

八方尾根はずいぶんと来ている。以前、一人で参加した山歩きツアーの時はピーカンのお天気だった。

晴れ女のパワーも落ちて来たかな?

太陽が出る時はこんな風に、 顔を隠して歩く時もあり。

肌や体の老化現象を食い止めようと必死なんです。

それでも山歩きの心身に及ぼす価値は大きいと思う私です。

 

28日(日)

岩岳 ねずこの森とマウンテンハーバー

以前、ユリ園だったが、今ではマウンテンバイクのロードになっていた。白馬三山を見渡せる場所にはおしゃれなマウンテンハーバーというテラスが出来ていた。

美味しいパンとコーヒーでランチを楽しめる。

 

折からの台風の影響を心配していたけど、雨に当たることもなくゆったりと楽しい山歩きが出来た。

 


山歩き後記

60代最後の山歩きになった白馬。日頃から体力が落ちて来るのを痛感している私。アルバイト、畑、山歩き、卓球と日頃から体を動かすオットット様。二人の体力の格差は広がるばかり。

それでも何とか二人で山歩きを続けて行きたいものだと思う。今回の山歩きは梅雨明けも遅くて台風の接近もあってお天気が心配だった。

結局、白馬の山では全てゴンドラを使用した山歩きになった。ムリもしなかったから時間もゆっくり。下山後、白馬の街の中を散歩したり買い物なども出来た。

こういう、山歩きもいいなぁ~と感じた。 

ゆったりとのんびりと日常から離れる時を持つことが出来たような気がする。

 

 

 

 

 


ビックサイトひさしぶり~~

2019-07-23 | その他

本当に久しぶり~~~

手作りフェスティバルがあるとのことでビックサイトに行った。

 

 

11時がオープン、入場に時間がかかった。

中はとても広くて混雑感はなかった。

プロ級の作品で、バッグ、靴、洋服、アートフラワー、アクセサリー、お菓子・・・・・いろいろな物が売られている。お値段も結構するのは、会場の使用料が高いからかしら・・・・。
 
 
 

時間が足りないくらい見ごたえがあった。

その中で・・・・気になって購入したものは・・・・

プラケースに入った丸いもの、な~~~んだ? 
 

これはクスノキで出来た丸い形の防虫剤。

ショウノウの良い香りがして、タンスの引き出しの中に入れてダニや衣類を食べる害虫よけ。5年くらい持つとの事で興味があった。

香りが薄くなったらヤスリで木を削るらしい。だんだんと薄くなっちゃうね。ハハ~~。

私が買うと友達が興味を持って、全員が買ったから笑っちゃう。5年も持てばナフタリンを買うより経済的!! 全員主婦感覚の意見だった。

 

それからキラキラと星が輝いているガラスが蓋になっている小物入れ。猫が星を見ている。星座は夏バージョンとか作者が言っていた。

 

工房の名前が『ソラネコ』ソラは『宙』とのことで宇宙を想像しながら制作したと言っていた若い男の子。

ちっちを思わせるネコ!!そしてお空の星がひかると娘のいる天国!!私は7月の夏生まれ!!こういうことを連想する可愛いブルーのケース。

中にアクセサリーを入れようか・・・・クスリを入れようか・・・・可愛いからなんでもいいや!!

そのほか、キーホルダーやミャンマーから来た、お友達のお嬢さんのブースで、ミャンマー製の布を購入。民族衣装の『ロンジー』を作る生地だとか。

 

ビックサイトから歩いて15分くらいのショッピングモールにも立ち寄った。


 もう夏のバーゲンセールをやっていてTシャツなどを仕入れた。

その後、パーラーでアイスクリームを食べ、コーヒーを飲んで、

帰りは、青海駅からゆりかもめに乗って帰宅した。

もう少し遅くまでいられたらゆりかもめからきれいな東京湾の夜景を見られたのですがねぇ~~~。全員、主婦 帰宅後、家族の夕食を作らねばならないのです。

 

1日1万歩以上歩いたので皆、良い運動をしたと喜んでいました。

 

 

 

 

 

 


 
 
 
 
 
 


デイサービスを受けていた頃

2019-07-09 | 家族

 

お断り

この記事は認知症になったばかりの母の事を他のブログに日記代わりに書いたものです。
現在、母はいろいろなことをすっかり忘れています。
今となって母にいろいろと悩まされた事も、忘れがたい貴重な思い出です。
そのブログが停止されることを知ってコピーします。
 
その記事にコメントを頂き、読み返して涙しています。
あの頃、皆さんから暖かいコメントを頂き勇気づけられた自分がいたことに気付きました。

ハハ様の介護でデイサービスを受けていた頃のことです。今、読み返してみると大変な介護の中にも、元気なハハ様とかかわる幸せな時があったことを知りました。

 

デイケア 

イメージ 1                        

今朝は、バァバのデイケアの日だ。 まだまだしっかり者のバァバは自立していると言っていいくらい元気だけど・・・・

日ごとに記憶力が落ちて来ているのを感じる。

いつか・・・・きっと・・・すっかり、私の母でなくなる時は確実に来る。
足腰、内臓がしっかりしている人だけに認知が出始めると、ストレスがなくなるから長生きは確実だとある人は言う。 そろそろ90歳になるけれど、後10年くらいは軽く超えそうな気もする。


 私も、バァバが元気で長生きしてほしいし、バァバが望むように自宅介護するには、 人手のない我が家には介護サービスが絶対必要だ。


 朝、6時半 『今日は、お出かけする日だからね。』とバァバに伝える。

バァバ、

『私なんかあそこに行っても、頭に何も効果ないから行きたくない。それに今、急に言われても支度してないし困る。』  何の支度をしようと言っているのか?


 私、

『それじゃ、お休みしましょう。後でお休みの電話するね。』


デイケアのお休みの日は、何故迎えに来ないのかとふてくされ、行く日に限って駄々をこねる。 私も慣れたもので、いちいちバァバに説明をしないし、バァバの言うことを一応肯定しておく。


 8時半、朝ドラが終わるとソワソワとしだしてお出かけモード。 帽子を被り、バッグを持って私のいる台所を頻繁に出入りしている。 私、それを見ていて心の中で笑いながら、知らんぷり。


バァバ、

『12月で区切りがよいから、預けておいた荷物を引き取りに行ってこようかな。』

 何を預けてあるって? 部屋履きくらいだろうに・・・。 曜日は分からないのに12月って分かっているのか。(关) 行く気になってる!!


 10時頃、待ちくたびれたバァバを迎えにバスが到着する。 私は、バスに乗って来た皆さまに丁寧に朝のご挨拶をして送り出す。 皆さん、ニコニコ顔であいさつを返してくれる。

 


 今、3時半お迎えの時間はそろそろです。
1日5時間半のバァバの留守の間は、なんとなく気持ちが楽でリラックスできる。 お友達にも会えたし、買い物も出来た。息子の部屋の掃除もしてきた。 幸せな1週間の始まりです。

 

閉じる         コメント(12)

介護って本当に疲れますね~
うちの母親は脳卒中の父親の介護を 30年みた後、父親が亡くなり 今度は自分の番とばかり早速 認知症になってしまいました。
支えが外れたのか、別人のようです。 本人はお気楽ですが、周りの家族を 目いっぱい振り回しております。
私が知っていたあの母親がもうこの世には 存在していない・・・複雑な思いです。

2009/12/14(月) 午後 4:02[ 名無しの権兵衛 ]返信する

顔アイコン

ブログ微笑ましく拝見してま~す。 無責任に介護の大変さを、さて置いてごめんなさいね^^ でも母様は幸せですね!さすがちっちママ全て熟知して介護されて 感心です。私もそれを知るまで大変でしたよ。。。

2009/12/14(月) 午後 8:14モコたん返信する

顔アイコン

リッチーさん。 お母様もそうでしたか。 バァバは今年の、6月ごろに介護認定を受けたのですが、 それまでが振り回される日々でした。 今でもそうですが、私は返って気持ちが楽になりましたょ。
お母様も、ご主人を30年も介護されていたのですし、以前はしっかり者だったのでしょう。 そういったお母様は存在しなくなったような気持ちは本当に複雑ですネ。 神様ってよく考えていらっしゃいますよね。 年をとった親との別れの喪失感をやわらげてくださる仕組みかも知れませんね

2009/12/14(月) 午後 9:37ちっち返信する

顔アイコン

うん、うん否定しないで肯定しておいて、さらりと流すのが一番ですね^^ でもお母様、90歳でお元気なのは凄いことですね! うちの母もディケアではないけれど、似たような施設(温泉がある)へ週一回通ってます^^ その間のリラックス、なんとなく分かる気がw

2009/12/14(月) 午後 9:42[ kaivu ]返信する

顔アイコン

モコたん、コメントありがとう。
周囲のお友達が介護していたりで、いろいろと勉強になります。 熟知というより、皆さまから教えていただいてます。 修行が足りないもので、振り回されることあるのですが、 先が長い出口の見えない介護ですから今から全力で接したら私が潰れてしまいます。 私の手は煩わされないようにして、バァバを見守るのも介護の手段と思います。 モコたんの頃は、介護する人に優しくなかったわね。

2009/12/14(月) 午後 9:45ちっち返信する

顔アイコン

カイヴさん、こんばんは。 今、ごっつんこの音がしましたね。(*^_^*)
カイヴさんの所も同居でしたか? お若いお母様のようですし、何でも興味あるお人柄に見受けましたょ。 こういう方は、年をとっても認知にならないと思います。 お母様とのよい関係、旅行などで作ってくださいね。

2009/12/14(月) 午後 9:54ちっち返信する

ちっちさんのところはまだまだ悲壮感もないし バァバ様もまだまだ^^
PPKが理想だけれどそう都合良くはいかないしね^^; バァバ様の年齢なら認知症も進行はゆっくりかも・・。 ディケア・ショートの組み合わせでちっちさんも リフレッシュしてくださいね(^.^)

2009/12/14(月) 午後 10:11[ はな ]返信する

顔アイコン

EIKOさん、コメントありがとう。
PPKってなぁに? バァバの認知症の進行はゆっくりですか? 本当なら嬉しいです。
毎日のようにデイケアに行く行かないで、すったもんだしています。 行く日にはごねて、行かない日にはひがんだように言います。 行きたいのか行きたくないのか本心は分かりません。
どのように増やす方向付けを出来るか今、検討中です。 EIKOさん、何かよい手がありますか?

2009/12/14(月) 午後 10:23ちっち返信する

PPKは長野県推奨の ピンピンコロリです。
ピンピン元気に生きてコロリと亡くなる・・。 縁起でもないかも知れないけれど長年患うより 良いかな・・人にもよりますね(^^;
バァバ様自身も本心が分かっていないかも知れないですね・・。 専門的な事はケアマネなどに相談したら良いですよ^^ 機会があればバァバ様に会ってみたいなぁ^^

2009/12/14(月) 午後 10:29[ はな ]返信する

顔アイコン

ケアマもとてもよい方で我が家のことをよく知ってくれています. EIKOさんと同様なことを言いますが、バァバがいつも応じてくれません。
PPK、わたしもなりたいです。 たぶん、バァバもこういうことを念じていると思うわ。 寝ているとき何故か手を胸元に組んでいます。 しっかりしている頃はころり様のね願かけたと言っていました。
EIKOさん、私が会いたいです。(^_-)-☆

2009/12/14(月) 午後 10:43ちっち返信する

リラックスができる時間があるって大切なことだと思います!
ちっちさんが安心してリラックスやストレス解消の時間を過ごせるように場所は違いますが私も頑張りますね!

2009/12/15(火) 午前 3:53[ ラッキーガール ]返信する

顔アイコン

ラッキーガールさん、コメントありがとう。
介護のお仕事は大変かと思います。 私もいろいろな方のお世話のおかげでバァバの介護も勇気がわいてきます。 どうぞこれからも宜しくお願いします。m(__)m

 

 

 


ハハ様との会話

2019-07-09 | 家族

毎週1回は訪問する施設にいるハハ様の部屋。

骨折、脳こうそく、感染症・・・・入退院を繰り返しながらも入所して3年半以上たつ。

施設担当の主治医からも長くないと宣告されて看取りの準備までしたことがあるけど・・・・

彼女の生命力はびっくりするほど力強い。

 

記憶力は弱まっているけど普通に会話ができるからすごい!!


 
 
 私

『ばあちゃん、今日も元気そうだねぇ~~~。』

ハハ様

『そうでもないけど、元気そうに見えるかぁ。』

『こんなに元気だから、すごいネ。頑張って100歳以上、長生きしてねぇ。親戚で一番の長寿の記録作ろうね。』

ハハ様  うなずきながら

『そうだねぇ。国からお祝いを沢山、もらえるかな。』

 

 

施設で97歳のお誕生日のお祝いをしてもらったばかり。

戸籍上では大正12年が生まれた年になっているけれど実際はそれより2~3年、年上だそう。ハハ様が生まれた時に田舎の祖父母が入籍するのを忘れていたからだとずっと昔に聞いた。

 

この頃では家に連れて帰ってと余りせがまなくなったのは、

施設での生活に慣れたのか、認知症がさらに進んだからかはわからない。

 

赤ちゃんのようになって、私はいつもハハ様の頭とホッペをなでなでしてあげる。