ゆったりと生きたい

私も若くないし~~~
しんどい時もあるけどゆっくり生きようと思う。
日記代わりのブログです。

ハロウィンの季節

2018-10-22 | ウォーキング

10月13日、森林公園に行って来た。

仮装をしてきた人は入場料が無料とのことでハロウィンの仮装をした子供たちが見られた。

シニアも仮装したら・・・・楽しいかも。



山歩きの足慣らしでこの公園にはよく来る。

ハロウィンの飾りつけがあちこちで見られて楽しい。

 

色鮮やかな葉ゲイトウも見納め、今年の暑い夏の終止符のように思えた。

 

 

大きなダリアの花がとても元気!!

 

 

これから日足がどんどん、短くなる。

今、4時 私たちは帰る時間だ。

ライトアップされた紅葉を見に来よう。

 

今日も、一日 良く歩いたなぁ~~~。



 

   


谷川岳山歩き旅行

2018-10-22 | 山歩き

息子夫婦が私たちの山歩きに付き合ってくれるとのことで1泊2日の山歩き旅行の計画を立てたのは2か月前。

最悪の雨男と最高の晴れ女の私・・・・・・ニィニィの旅行には不思議と雨が付きまとう。

10月20,21日は5月以来の晴天の週末とのことで期待が膨らんだ。

山ガールさんのお守りをお嫁ちゃんはリュックにつけて来た。

もちろん私も赤い山ガールさんを連れて来た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れていたのに高速を降りて山間に差し掛かるとフロントガラスに雨粒が付いた。ニィニィの強力なパワーでまさかの雨。

1日目は谷川岳山麓のウォーキングだから雨くらいは大丈夫だけどね。

山頂にキリがかかり、始まった紅葉がしっとりとしていてすてき!!

 

 

翌日は素晴らしい青空!!

ニィニィはふざけて、『そのうち、黒雲が出て雷雨になりますから気をつけて。』なんて言っている。この日は全国的に高気圧に覆われて晴れ!! 1日中晴天だった。

 

 

山歩きの経験の浅いお嫁ちゃんは根性がある。弱音を吐くこともなく、黙々と歩き続けた。

頼もしい子だといつも感心する。

 

そして、トマの耳、オキの耳と2つの山頂に立つことが出来た。

立っているオキの耳からトマの耳に続いている。私たちがいたときには混雑していたトマの耳の山頂には人影がまばら。

 

 

 

私の夢、この景色を二人に見せることが叶った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

登山後記

谷川岳の山歩きを家族でする事が夢の一つだった。山の経験もなくちょっと太目のお嫁ちゃんにとって谷川岳は苦痛かもしれない。登りで遅れがちな彼女をニィニィはいたわり励ましている様子だった。

それでも弱音を吐いたりしないで黙々と歩みを止めない彼女の根性は大したものだと感心する。2つ目の山頂、オキの耳に立った時は2時半近くでゴンドラの最終が5時だから、オットット様は二人をせかす。お昼休憩に時間を取りすぎてしまったのが原因。

下山時に肩の小屋でトイレ休憩だけを取ってゴンドラの駅まで一気に下った。登りでは遅れたお嫁ちゃんは先頭を切って歩いた。

下山後、二人に感想を聞いたら二人とも谷川岳に感動したと言っていた。

今回の山歩き旅行は私たちにとっても感慨深いものになった。

 

 

 







 

  

 

 

 

 

 


健康寿命を延ばしたい

2018-10-17 | 独り言

寿命が延びて長生きする人が増えている。

自分の事を一人で出来るならば私もずっと長生きしたいものだと思うけど、かろうじて生きさせてもらっている人が平均寿命を上げているのだとハハ様の施設に行くと思う。

健康寿命を延ばすには何が大切か?と人工頭脳(AI)に尋ね、AIがどのように答えたか。そんな番組に興味を持った。

誰でもきちんとした食事と適度な運動が健康を維持するだろうと予測するけどAIは

食べ物より運動より〇〇が大切!!

テレビ番組を見る前に、〇〇って何だろう? 友達の間で話題になって下記のような答えが出た。

興味? ストレスフリー?思いやり? 感動? 呑気? 楽観? 安心? 希望?

 

AIは健康に長生きしているグループと不健康なグループのアンケートの結果を分析して〇〇の答えを出したわけ。

〇〇が 読 書 と言うのには、ちょっと驚いたけど納得もした。

日常的に読書をしている人は、いろいろな面で健康につながる良いことをしている人が多いだろうと予測出来るから。

ほかに次のような分析結果も出ているそう。

 

① 子供と同居するな

一人で暮らしている老人は家族に気兼ねすることもなく、自由に外出する機会も多く、友人と会う機会も多い。家族に頼れないので、自立が健康を維持できる。呑気がいいのかもね。

② 泥棒を捕まえろ

治安が悪く安心して暮らすことの出来ない地域で暮らす老人の健康寿命が低いそうだから、治安を守り安心して暮らせる環境が大切というわけ。

③ 読書が大切


私は読書が好きで本屋さんに入るとすぐに本を買ってしまうくらいだけど、オットット様は???? 疑問。山歩き、卓球、家庭菜園、そして今のアルバイトの仕事と体を動かす機会の多いオットット様にも読書をして欲しいから、プレゼントした本。南雲先生がどのような生活をして健康で若く見える体を維持しているのか興味を持って欲しい。

 

内臓脂肪が増えてメタボ気味になったオットット様、今のアルバイトのおかげですっかり血液検査結果がきれいになったし外見も少し若く見えるような気がする。更に自立していつまでも元気に暮らせますように。

そして、ちっち猫のために私が読む本。『ネコの老いじたく』

 

家族はみんないつまでも元気で長生きしてほしい。