ゆったりと生きたい

私も若くないし~~~
しんどい時もあるけどゆっくり生きようと思う。
日記代わりのブログです。

立山登山ツアー②

2017-08-30 | 山歩き

2日目の朝、雨音が気になった。ほとんど睡眠が出来ていない。子供みたいに興奮しているのだ。同室の他の3人も同様だと言う。

ホテルのレストランのマウンテンビュー。素晴らしい !! 

 

昨夜の懐石料理も美味しかった。山でこんなに美味しい料理が食べられるのはハッピーと思った。道路閉鎖のため食材をケーブルカーとバスを利用して運び用意してくれたと添乗員から説明があった。感謝。

窓から雄山が見える。早朝の天気は良くない。

 

 

室堂に到着すると雨は降っていなかった。

 

8:30

山のガイドさんの道案内で一の越を目指す。

このあたりでライチョウを見た。

 

周囲に馴染んでいるライチョウは見つけにくい。部分拡大すると・・・・ライチョウの親子がいた。ひよこくらいの大きさの子供は隠れて見えない。

 

雪渓に到着。

帰りは下り斜面なので靴にわらを撒きつけて下山する。出発前にガイドさんからわら縄の巻き付け方を教えてもらった。

   

 

雲が多いけど槍ヶ岳も見える。

 

一の越に到着。

一の越から、雄山の一部が見える。山頂のように見える場所は二の越あたり。そのあとに三の越、四の越、五の越と続き、それぞれに祠があると言う。

富士山のように五合目、六合目と言わずに越と言う。霊山なのだ。風が急に強くなってきて雲が飛び青空も見えて来た。見上げると雄山の二の越あたりなのだろうか。山頂は更に向こうに隠れて見えない。

 

ここまで来るのにかなり時間がかかっている。ゆっくり歩き休憩も多く取ってくれるのに呼吸が苦しい。頭痛までしてきた。少し吐き気もしてもしかして高山病?   風が私の帽子を吹き飛ばす。気温も低い。

この先はかなりの岩場の急斜面が続くようだ。先に進む自信がなくて私はここで断念することにした。

 

一の越からみくりが池や緑池がはっきりと見える。このあたりは標高約2700メートル。

 ← 大きな画像

 

山頂で頂いてきたお札。神主さんにお祓いをしてもらい、お神酒を頂き山歩きの無事を祈願したそう。

雄山山頂を制覇した人だけがもらえる勲章なのだ。私も欲しかった。

 

振り返ると皆が登った雄山は快晴の中。『又おいで~~~』と言っているようだ。ガイドさんに声をかけられて見ると岩の上には。

  ← 大きな画像

 

ライチョウに又、会えた。ラッキー!!

やっぱり晴れ女 ばんざ~~~い!!

 

 


 

 

登山後記

室堂辺りは2400メートル。昨日もちょっと足が重く感じたのは空気が薄いから。なんでもない上り坂に呼吸があがってしまう。一の越から先は、途中下山も待機も許されないとのこと。何が何でも全員が雄山神社まで行かなくてはならないと。『自信のない人は一の越で待っていて下さい。』強い口調で言うのはこれから先は危険の伴う箇所があり、緊張しなければならないのだ。

私は高所恐怖症!!発作が出ると足がすくみ体全体が弛緩するような状態になってしまう。今までも発作が出ていくつかの山で山頂を目前に断念したことがある。そして2回目、3回目でやっと制覇した山もある。

今回もペースが遅く、後の行動や新幹線の時間に間に合わせるように添乗員は焦っていたみたい。皆を足を引っ張ってはいけない・・・・帽子が吹き飛んだのも私に止めるようにとの暗示かもしれない。止める勇気も必要と思い、決断した。

いつか、又、立山に来て赤いお札をもらってこよう。オットット様と一緒だったら登れるかもしれない。

ライチョウ、2回も見られてチョーラッキーだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


立山山歩きツアー①

2017-08-30 | 山歩き

富山駅に着くと立山は大雨で道路が閉鎖されているとの情報があった。

チャーターしたバスは入れないので立山駅で下車して登山電車に乗り換え美女平まで行き、そこから周遊しているバスに乗って宿泊するホテルまで行くと言う。

雨の中、荷物を抱えながらの乗り物の乗り換えは

最悪かも !!

予定の称名滝へは行かれず残念。旅にはトラブルがつきものだけど、人命にかかわるような事故が起きなければよしとしようと自分に言い聞かせた。

 

どうした晴れ女!!

この頃、さっぱりついてない。

 

立山駅で時間つぶしに見学に入った立山カルデラ砂防博物館。

立山の砂防工事に関する展示物があった。

称名滝の中継画像があって滝の水量がかなり増えているのを見た。

床に貼ってある航空写真で称名滝の位置を確認したり・・・・・かなり未練が残る!!

 

バスが立山に入ると・・・小雨になって来たので、途中下車して弥陀ヶ原あたりの散策をすることになった。

広大なカルデラの立山高原、四方は高い山に囲まれて大自然の素晴らしさを満喫できた。

雨雲が空一面に覆っているけれど山並みが見えるのはラッキー!!と思う。

剣山(剱岳)も見える。

 

 夕食後、スターウォッチングという催しが開かれ、講師に若い大学生の星の説明会があった。

北極星の見つけ方・・・・学校で習ったことだけどあの頃は興味がなかったので忘れた。改めて教えてもらい、今度、北極星を探してみようと思った。晴れていれば戸外で実習だったが・・・・外は雨。

 

 

 

 

 


 

いろいろと不安もある中、ツアーが始まった。

前日、何故か血圧が高かったし、高山は目にも悪いかも。高山病は大丈夫だろうか・・・・?ほとんど眠れないまま家を出発した。

大宮から新幹線で富山に行きチャーターバスに乗り継ぎで立山に行きく。1日目は称名滝という日本一落差がある滝まで歩くコースだった。

1週間前、残り1名の今回の山歩き、ツアー会社に聞くと25名中一人参加15名。シニアが多いのでゆっくりとした山歩きが出来ると言うので参加した。

立山高原ホテルに宿泊して翌日がメインで立山三山の一つ雄山に登る。

一の越から雄山に登山する。3000メートル以上あり、高山病が心配だった。

高山病の事を調べると・・・・体質により2000メートル以上の高地に行くと出る人がいるとか。酸素が少ないのが原因らしい。症状は頭痛、吐き気などが起こり脳や肺に異常をきたし低地に戻らないと症状は消えず、高度が高くなるにつれて症状がひどくなるらしい。悪化すると死亡することもあるらしい。高山病に今までは経験したことはないけど・・・・・。オットット様のいない山歩きにちょっと不安があったけど、彼も山歩きの仲間と山に行き一緒に来られなかった。

 


超リアルなジオラマ

2017-08-20 | その他

 

こんなに精巧に出来るものかと見入ってしまった。

戦争?テロ?・・・・・破壊されたビルと車がある。

 

 

 

近くに立っている人と比べると大きさが分かる

 

造船所も超リアル。

 

廃墟(?)の街の片隅。ゴミだらけの路上に不思議な車一台。

 

夏休みもそろそろ終わる頃。学校の宿題の工作もこんな風に出来上がったらいいなぁ~~って子供達もお母さんも熱心に見ていた。特にお父さんの目は熱かった。


ニイニイの休日

2017-08-17 | 家族

盆休みには、会社のチョンガーたちと旅行に行くのが恒例だったニィニィ。

今年の夏は・・・・・彼女と立山に行った。

 

お天気に、いつも恵まれない彼には珍しく晴れあがった空の写真を送って来た。

『雄山(立山連峰の一つ)の山頂が見えま~す。』

みくりが池に立つ彼女の後姿を入れた写真だ。

 

室堂では小雨が降っていて霧がかかっているとのメールも届いていたから驚いた。

雄山に向かって歩く、登山者たちの写真を見ていると、私も行ってみたいと思う。

 

 

雄山(立山連峰の一つ)山頂。

ここで神主さんが祈祷してくれるらしい。ニィニィ達も祈祷の赤いお札を頂いてきたとか。

 

 

お土産にあれこれと買ってきて届けてくれた。

私に・・・・わたすげと名前があるクッキー。尾瀬のわたすげの思い出を彼らに話したことがあるから、それを覚えていて私のために選んだのだろう。丸いフアフアなクッキーに白チョコでコーティングしてある。口どけがフワフワでわたすげのイメージなんだろう。

星の雫という名前の、ピンク、緑、白色のチョコのコーティングされている可愛いナッツ。そう言えば九州の山すきのPパパさんは、立山の星はとてもきれいだったと言っていたっけ。

しろえび紀行というおせんべい。富山湾は白エビの名産地だ。うすしお味の上品なおせんべい。

酒好きのオットット様にはホタルイカの燻製。

二人はよほど嬉しかったのだと思う、行く先々でお土産を買ったみたい。

 

彼女が特別に私へのお土産。リュックにつけるネパールの手作り人形のお守り。

『おかあさん、好きな色を選んでください。』と言う。彼女はいつも私に同じお土産を買って私に選択権を与えてくれる。若いのによく出来た子だと思う。

 

 

私は赤い色を選ばせてもらった。

 


女の子の選ぶものは可愛い物だと思った。ニィニィのお土産は今までは箱に入った〇〇饅頭みたいな感じだった。

彼女が出来てからは私たちへのプレゼントの内容が変化している。こういうことも含めて、家族が増えるって良いことだと思う私だった。

 

 

 


お盆

2017-08-14 | 独り言

 

 

35年以上前の事、地方都市に住んでいた頃

担任の先生のお父様の葬儀に出席した時の事

場所は宮城県の山奥の村

そこには、土葬の習慣が残っていた

古い映画のワンシーンのような光景を見て驚いた

丸い木製のお棺に座位の遺体を入れ親族や地元の男衆が担ぐ

そのあとを白い旗を持って遺族や関わりのある村人たちが続く

どらの音を鳴らしながらの行進は周囲の山々の光景に溶け込んでいた

私たちもその後をついて墓まで歩いた

大きな穴を掘って棺桶をその中に納める

その周囲に集まって僧侶の読経の中、お焼香が始まる

一晩、村人たちや親族で墓守をした後に皆で土をかけるらしい。

日本の古い葬儀の風習がまだこの地には残っているのだと感じた 

 

 

 

その頃、私はキリスト教の勉強をしていた

当時、お盆とか彼岸とかいろいろなことに疑問を持っていた

参列した葬式なども宗教によって行い方が違うのも知った

仏教でも宗派が違うとお葬式の執り行い方が違うのを知った

いまだクリスチャンにはなりきれない私だけど

あの日以来、私の中の宗教観が変わった

周囲と同じようにやるのは楽なことかもしれない

だけど自分の心に沿わないことをしたくない

たくさんの夢がかなうこともなく17歳で亡くなった娘や

娘に代わって飼った愛犬のために心に沿った供養をしている

 

彼らの魂はお墓に迎えに行かなくってもいつも私のそばにいるはず

墓に行かなくても彼らの魂は自由にどこへでも行けるはずだと思う

今年はあえて墓に行かなかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 


サッカー観戦

2017-08-06 | その他

浦和レッズ 対 大宮アルジジャー のチケットを頂き、見に行くことにした。

浦和美園のさいたまスタジアムは初めて。帰りの渋滞を考えて電車で行くことにした。

 

 

開戦の1時間前に現地に到着。さいたま都市交通の美園駅で下車。徒歩15分ばかりかかり、ちょっと不便。

すでにぞろぞろと赤やオレンジのTシャツを来たファンが駅から行列で歩いていた。

 

レッズのホームなので、赤色に染まっている満席のスタンドからは唸り声のような野太い声が聞こえて来てなんだか異様な雰囲気がする。

アルジージャのスタンドもオレンジ色に染まり、こちらの声がやや圧倒されていて控えめだった。

 

7時少し過ぎキックオフで試合開始。

レッズが先行点をとるとレッズのスタンドは総立ち、振り上げる腕の動きが力強く見える。

旗も大きく振られ拍手と歓声で盛り上がった。

 

第2試合はアルジージャの勝利で、この日はドローで終了した。

オットット様は、何故かアルジージャファンで、周囲とはちょっと違った反応をしているのが、おかしかった。


 

真夏の蒸し暑い夜、ビールを飲みながらの観戦だった。観客は溢れるエネルギーを発散しているような感じがした。特にカップルやその子供たちも一緒でファミリー全体でスポーツ観戦に盛り上がり、日頃のストレスを発散して、そして明日の活力を生み出しているならそれも結構だと思う。これは日本が平和だからこその事であり、こういうことに若者のエネルギーを向けるような動きは政治や経済に不満を抱かせないようにさせる方法の一つでローマの古い時代からあったそうだ。ちなみに観戦前に私たちは桜環境センター(さいたま市の公共施設)の大浴場で汗を流し、食事をしてその足で美園に行った。まるで、古代ローマの格闘技とローマ風呂、人民の不満を消す政治手段とよく似ているではないか。

お祭りのように会場の内外は出店が並び、ビール、たこ焼き、焼きそば、イカ焼き、フランクフルトなど販売していたがどこも長蛇の列だった。

サッカー場に来るのも、戸田の花火大会と重なり鉄道は大混雑。会場に入るのにも列を作って大混雑。帰りはなおさらで約45000人のの観客が一斉に帰路につくわけで、駅への道はノロノロ歩きの大行列だった。

若者たちのエネルギーをもらった反面、こういう場所で何か起きたら・・・一大事になると思った。転倒しないように、オットット様とはぐれないようにと気を使った分、真夏のスポーツ観戦はシニアには非常に疲れることが分かった。

                           独り言でした。