ゆったりと生きたい

私も若くないし~~~
しんどい時もあるけどゆっくり生きようと思う。
日記代わりのブログです。

棒の峯

2019-05-06 | 山歩き

2019年5月4日 

棒の峰

清流の沢歩き、迫力のゴルジュ帯を通過、岩場など変化に富んだ山歩きが出来る・・・・と案内に書いてあった。ゴルジュ?って・・・・両側が岩で囲まれた狭まった場所を言うらしい。

私には初めてのコースでワクワクした。

 

8:30

さわらびの湯 駐車場

 

8:40

名栗湖 着

 

 

8:50

登山口

 

9:50

岩場 ここからゴルジュが続く。

 

10:20

スリルのある岩場を通り過ぎ、開けた場所で休憩

 

 

10:45

大きな岩 着

 

 

 

 

11:15

ゴンジリ峠   もうすぐ山頂

 

11:35

山頂 到着

 

山頂で昼食を取り、12:30頃、ピストン下山

 

14:50

名栗湖 着

 

 


 

登山後記

連休、ニィニィ達と棒の峰登山をした。今回は彼らに任せた初めてのルート。

1週間前に『お母さん大丈夫?登れそう?』なんてラインで連絡が来て決まった。

谷川岳よりも楽ということで一応、OKはしたものの最近は全く山に登っていないのが心配だった。

 

道路や駐車場が混雑することを予想して早朝6時出発・・・・のはずが、

出発間際に嫁はストックを忘れとりに戻ったり、途中立ち寄ったコンビニのトイレにバッグ一式を忘れた!!なんて・・・・・

 あれぇ~~~嫁も以前、白馬に行った時の私と同じことをしている。前日も勤務で準備が十分でなかったのだろう・・・

そんなわけで30分くらいのロスが出たけど、日帰り登山をするのに十分だった。

 

日頃、歩いてはいるけど山登りでは全く違う筋肉を使う。

帰宅後、筋肉痛が始まって3日目 まだ痛い!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


ちっちが我が家に来たばかりの頃

2019-05-05 | ちっち
 
 
 
 
10年前の今頃の季節に、
 
公園でミャーミャー泣いていた黒猫を、見つけた。
 
放置しておけば、そのまま炎天下で死んでしまうか、公園のカラスのエサになってしまうか・・・・
 
可哀想で、家に連れて来てしまった。
 
あれから10年以上がたち、ちっち姫 10歳を過ぎました。
 
ちっちの誕生日は2009年4月12日と私が決めました。
 
 
 
 
 
オットット様の膝でじゃれるちっち。
 
尖った乳歯でかじり、尖った爪で引っ掻く・・。
 
ちっちと遊ぶ時は、血まみれ覚悟。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

通所介護

2019-05-02 | その他

お断り

この記事は認知症になったばかりの母の事を他のブログに日記代わりに書いたものです。
現在、母はいろいろなことをすっかり忘れています。
今となって母にいろいろと悩まされた事も、忘れがたい貴重な思い出です。
そのブログが停止されることを知ってコピーします。
 
その記事にコメントを頂き、読み返して涙しています。
あの頃、皆さんから暖かいコメントを頂き勇気づけられた自分がいたことに気付きました。
 
 

 

バァバは、年の割に足腰もしっかりしていたし、食事作り以外のことは一人で出来ていた。 もちろん、お金の管理や買い物も一人で出来ていた。
『私は、誰の世話にもならずに自分一人で暮らしている。』 これがバァバのずっと以前からの口癖だった。 一緒に住んでいる私も、このセリフを聞くと納得もいかない点もあるけど、 まぁ、一人で出来るだけ頑張ってほしいと思っていた。
ある日の夜中に2階の私たちの部屋に上がってきて、 『私の大切なものが全部なくなってしまった。』とバァバが言う。 大切なものは何か聞いてもはっきりと言えない。 よく聞くと、銀行の通帳や印鑑を入れておいた袋が見当たらない。 そして、持っていた現金もなくなっていると言う。 『あんたたち私のお金知らない?』 結局、一緒に住んでいる私たちを疑っていた。
夫もこういうことを言いだしているのにびっくりして、 夜中に家族全員でばぁばの部屋を探した。 そして、通帳などは押し入れの奥のケースに入っているカバンの中のカバンから、 現金はやはり押し入れの中の衣装ケースの中の衣類の間から出て来た。 バァバ、通帳と現金を目の前にして、 『誰が一体、こんなところに置いたのだろう。』この一言だった。
こんな夜中の騒動があったのは2年以上前のことだった。 その後にも数々の騒動が起こり家族はそのたびに振り回された。 バァバの要介護1の判定が下って、今年の夏ごろからデイサービスがスタートした。
今、バァバは自分の意思でディケアに行っているのでなく、無理やりに行かされていると、 言っている。 そういう割には朝、起きると帽子をかぶりバッグを持ってデイケアに行く支度をする。 通園する日ではないのに。(-_-;)  行きたいのかいやなのか、判定は不明。 こういうことが認知症なのかもしれないけど。

 

 

 

 

 

 

閉じる         コメント(14)

初めまして。ラッキーガールと申します! 私は特別養護老人ホームで介護の仕事をしております。 ある日突然起こる出来事にさぞかし驚かれたことでしょう。 家族と共に過ごせるおばあちゃまは幸せ者ですよ(o^_^o)

2009/12/8(火) 午後 2:37[ ラッキーガール ]返信する

顔アイコン

ラッキーガールさんコメントありがとう。 お金を盗んだと言われた時はびっくりしました。 何故そういうことを言うのかと。 今では、何でも慣れました。 この間はお巡りさんまでやってきました。

2009/12/8(火) 午後 5:52ちっち返信する

ああ、このパターンはうちの母親と全く同じです。 通帳と印鑑の所在が分からなくなるのは日常茶飯事・・・。 少ない年金暮らしなのに冷蔵庫の中が、 同じばっかりで埋まってたり、 ○万円の買い物を本人は何を買ったか覚えていない・・・。 そうなんです、本人は散々家族を振り回した挙句 見つかってもケロッとしている・・・。 私なんかいつも自分の行動記録をノートにつけておいたら・・・ と言ってるんですけれど、これって無理な注文なんですかねえ・・・

2009/12/8(火) 午後 6:49[ 名無しの権兵衛 ]返信する

顔アイコン

リッチーさん、同じなんですネ。 しっかり者だった母が・・・泣けます。 高額な商品は平気で買うけど日常の10円、20円を非常にこだわる傾向がありました。 羽根布団、健康食品、印鑑、浄水器など不当に高額な商品がいっぱいなのに卵が10円安いとか、ホウレン草が20円高いってこだわっていました。 認知症って急に症状が出てきたわけでなく徐々に始まり、その始まりはずいぶん前のように思います。 あの時も、この時も・・・振り回されたのはこのためかと本を読んで分かりました。 本人に行動記録を付けろってバァバには無理ですネ。 自分の生年月日もはっきりしなくなることあるみたいですから。 代わって私が書きます。キャッ(*^^)vハハ
周囲を振り回して本人は責任転嫁する、 『認知症状が出た人に本気で接するとこちらがやられます。 すべて受け入れて、認めてあげる。』 実に難しいことです。 忍、一文字の老々介護が始まったのです。

2009/12/8(火) 午後 7:09ちっち返信する

バァバ様の言動は認知症特有で介護をしていると 当たり前の事です^^
ご家族さんって今まで普通に暮らしていた親などが 突然「お金がなくなった」と家族を疑う言動に 本気で受け止めてしまいますがそれは病気が言わせて いる、と理解して気にしない様にすると良いですね^^
私たちは入浴させるだけでも「人殺し~!」と 罵られますよ^^; 拒否による暴力も・・・。
ディに通っているなら月に1日でも良いから ショートスティなどはいかがですか?
一晩でも外泊して貰うと家族さんの気持ちも 違いますしね^^
私は仕事なので頑張ってしまうけれど 「頑張らない介護」ですね・・・。

2009/12/8(火) 午後 8:19[ はな ]返信する

顔アイコン

ちっちさん、これからも認知症の言動で傷つけられること多々あるでしょうね。。 ひとつひとつ気にしていると、心労がたまってしまいそう。 辛いでしょうね・・・ でもなーんだと笑い飛ばしてあげるとか。 ちっちさんならそうしていそうだわw
アタシも母に、もしそうなったら介護頼むねと言われています。 やはり家を離れるのは嫌なようです。 そうなったらなったでアタシも覚悟決めますので、ちっちさんをお手本にさせてくださいね^^

2009/12/8(火) 午後 8:58[ kaivu ]返信する

顔アイコン

EIKOさん、ありがとう。 バァバのこの騒動は2年以上前に始まったことです。 その後もいろいろあって振り回されています。
私も、ようやくバァバの認知を受け入れそして記録する勇気が出たのです。 このブログも介護のことを書くつもりで始めたのですが、 本当のことを書くのにも勇気がいりました。 私が潰れないようにここに吐き出すつもりで書いてます。
今日もお金がなくなったと騒ぎ、癇癪を起して引き出しを私に投げつけてきました。(-_-;) 私、すぐよけたから怪我はなかったけど・・・・
ケアマにもショートステイなど勧められます。 頑張らない介護ですネ。 老々介護だから頑張りたくても頑張れないのが現実かも。

2009/12/8(火) 午後 9:12ちっち返信する

顔アイコン

カイヴさん♪ そうそう言葉の暴力ってすごいですよね。 人を傷つけるのも癒すのも言葉ですネ。
バァバはメチャメチャなことでも平気で言います。 今日は、『鬼嫁』と言われました。 実の娘です・・・・私は。
認知症は病気以前の性格が更に強まって出てくるそうです。 頑固は更に頑固に。偏屈な人は更に偏屈に。悪いところはすべて強調されて出るそうです。
底抜けに明るい認知の人もいますものね。
カイヴさんに見本なんて言われると困りますネ~~。 悪い見本をさらけ出しますので、反面教師にでもしてください。

2009/12/8(火) 午後 9:19ちっち返信する

ちっちさんこんにちは♪(゚▽^*)ノ⌒☆ 私の実家の祖母は口も達者で私の母は大変苦労しています^^; 自分の都合で?具合が悪いだの腰が痛いだの言ってます。 その割にはパチンコが大好きで迎えに来た祖母の娘が来ると 走って段差もピュン!とジャンプをして自分のバックを取りに 行く姿が私達家族を笑わせていますσ(゚ー^*)
旦那の実家の祖母もお金が無くなったと騒いだ事件があり 旦那の両親に『あんた達の部屋の中ちょっと調べていいかい?』 などとサラリと言ったという事があってお義母さんが激怒して ました・・・お金は大切ですからね、でももう少し言葉があるよなぁ と考えさせられました。ディケアに行かれてるんですね^^ お友達も出来ると思いますし、ひょっとしたら楽しみにしていたり して・・・♪(゚▽^*)ノ⌒☆

2009/12/9(水) 午後 0:08[ - ]返信する

顔アイコン

あっぷるさん♪、こんにちは。 どこでも年寄りのいる家庭は大なり小なり、問題を抱えていますね。 私たちもいずれ年をとって、家族に世話をかける立場になるのでしょう。 だからこそ、どういう年寄りが家族にとって幸せかと考えながら年を重ねられたらと思います。 バァバはとても可愛い年寄りですが、何かが頭の中でずれると別人になってしまうことあるんです。 これも認知症って言うのかしら。
デイケアを本当は楽しみにしているのかしらね。 言葉では、私が無理やり行かせているっていつも言うんです。 それでいて、毎朝出かける支度しているんですよ。

2009/12/9(水) 午後 10:48ちっち返信する

顔アイコン

24で嫁ぎ30年義父と共に生活し77で脳梗塞・・ もう語り尽くせぬ体験をしました。 嫁が捕った!嫁が毒を!、家に帰ると外に(歩けないのに)、幻聴、幻覚、その上、3人の主人の姉妹や親族の冷たい視線、・・・ 主人も味方してくれませんでした(涙)
ある日から主人に土日は介護を任せ下の世話もやって貰い ました。入退院を繰り返し3ヶ月経官栄養で過ごし87歳のお盆の日旅たちました。(10年) 私も主人も思い残す事なく介護したから後悔はありません。 24時間介護するって並大抵な事ではありません。 ちっちさん ・・私は嫁だから耐える事が出来たけど 実母だったら辛いかも・・・分かります。。。。

2009/12/10(木) 午前 0:32モコたん返信する

顔アイコン

モコたんコメントありがとう。 読んでいて涙が・・・・私の介護は序の口です。 一番、味方になってくれるべきご主人までが冷たいのは、耐え難いです。 一人の老人を世話するのに3人の人手が必要と聞きます。 ご主人様も加わってもらって本当に良かったです。 やってみないと全て分らないのですねぇ。 たまにやってくる親戚や姉妹は真実を理解できないのです。 10年間ご本当に苦労様でした。 普通の嫁だったらとっくに実家に帰っているのじゃないかな。 よく、耐えましたね。 こうした苦労と乗り越えたので家での実権はモコたんさんのものですから、これからは嫁の時代ですね。
私はバァバが認知症だということを知って吹っ切れました。 気持ちが楽になったような気がします。ずいぶんと振り回されましたから。 それまでのが苦しかったような気がします。 バァバの介護は苦労と思いません。娘ですからネ。
でも、離れて暮らしている姉妹には少しでも理解して欲しいときがあります。

2009/12/10(木) 午前 11:20ちっち返信する

顔アイコン

ちっちさんこんばんわ(●^o^●)。切り株に落ち葉癒されました 落ち葉といってもこんなに多色なのですね。きれいですね ちっちさん、このところやっと私も家にきてくださるケアマネさんに 「お上手ですね!」とほめられるようになりました。
不思議と「アーこれでいいのだ」と。母を否定しなくなった自分もどこか力が抜けてきました。今ちっちさんつらいと思います 実母だから無視できない ものがない騒ぎになると決まって言う言葉がある「だっておまえしかいないだろう!!」一番頼りにされているはずが、一番傷つけられる。たぶん本人は不安で仕方がないのです
でもちっちさんの母様デイサービスいやいやながらでも行き始めたからいいんじゃない?毎日お出かけの準備かわいい!(ごめんなさい無責任で)私の母は絶対に行きません行ったこともないのに「行ったけど あわない」といつも言います(したたかものでーす 笑い)


削除

2009/12/10(木) 午後 10:44[ ころんたん ]返信する

顔アイコン

ころんたんさん、ありがとう。♪
画像は近くの公園で見かけたのを写しました。 大きな木の切り株に色とりどりの落ち葉が吹きだまりのように集まっていて、それを見て人生のようなものを感じました。 思わずパチリ!!
先輩としてのいつも暖かい励ましを頂いて勇気づけられます。 私は今、スタートしたばかりで介護は初心者です。 けどバァバの認知を知っていろいろなものが心の中から消えていくのを感じました。 今までのがいろいろありましたから・・・・。

2009/12/11(金) 午前 9:56ちっち返信する

 


つまらない話ですが

2019-05-02 | 家族

お断り

この記事は認知症になったばかりの母の事を他のブログに日記代わりに書いたものです。
現在、母はいろいろなことをすっかり忘れています。
今となって母にいろいろと悩まされた事も、忘れがたい貴重な思い出です。
そのブログが停止されることを知ってコピーします。

 


2009/11/20(金) 午後 9:23

 

 

寒くなると体を動かす機会が減って腸の動きも悪くなるみたいですね。
ばぁば、食事量が少ないことも理由の一つだと思いますが、便秘症です。
お年寄りってこういうことで困っている人かなりいるようです。
薬を使う手もありますが、やはり自然が一番です。
ときどき、食後のデザートはこれにしています。まめかんです。
このメーカーの、赤エンドウがとても美味しい。
寒天もきゅっとしまっていて美味しい。
寒天は食物繊維が豊富でカロリーもほとんどないし、ダイエットにもよさそうですね。
今日は、つまらない話ですみません。
私のデジカメ、急に調子悪くなりました。
ピントが合わなくなってしまいます。
そろそろ替えどきなのかなぁ。
物入りな年末を控えているというのに・・・・・・。

 

 閉じる         コメント(12)

顔アイコン

こんばんは。 まめかん買ってみます・・・ダイエットになるんなら・・ デジカメ使い過ぎ?それともちっちかも?

2009/11/20(金) 午後 10:05モコたん返信する

顔アイコン

あ 昔ヤクルトレディーしてた時に お年寄りが欠かさず飲んでる乳製品ありましたよ^^ トイレに行っても力がないから。。。だそうですがww 食物繊維が入ってる。。。当時ビフィールという名前でしたが、、 今名前代わってるかも^^; まめかん。。。カロリー低いというのに反応^^ うってるかなぁこの辺でもww 探してみます^^

2009/11/20(金) 午後 10:45ちぇな返信する

高齢者の便秘は多いです^^;
ナースから聞いた話ですが 牛乳にきな粉を混ぜるだけのきな粉牛乳がいいって。
薬は出来るだけ避けたいですよね。 まめかんって初めて知りました^^;

2009/11/21(土) 午前 1:32[ はな ]返信する

顔アイコン

おはようございます。 ピントが合わなくなる原因のひとつに、レンズの汚れがあります。 (オートは付着した汚れにもピント合わせようとするから。) 中に汚れが付いているのかも知れませんネ。 買う前に、メンテナンスを依頼してみてはどうでしょ?
寒天は高齢者にいいですね^^ おやつにもなるし、消化もいいし。 うちの母も便秘症なんです^^;

2009/11/21(土) 午前 7:23[ kaivu ]返信する

ちっちさん、おはようございますヾ(^ω^*)
寒天私も大好きなんですけど、これは初めて見ました! そうですね、お年寄りの方は食が細いですから、運動も 出来ないと思うので便秘になりやすいと聞いた事があります。 ちっちさんのお母様もそうなのでしょうね(*・ω・)(。。*)ぅん
お薬も効きますが、ちっちさんの言う通り自然が一番ですね! 薬になれちゃうと次第に薬も増えて行きますからね~(o-´ω`-)ウムウム デジカメ調子悪いようですね~。私もたまにピンボケしちゃう事 ありますよ!直ってくれたらいいですねヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

2009/11/21(土) 午前 8:59[ - ]返信する

顔アイコン

モコたん、コメ遅くなってごめんんm(__)m
寒天やエンドウ豆のの繊維質がコレステロールなどを吸着して体外に排出してくれるし、カロリーの少ない寒天が満腹感も得られるから・・・試してみて。
デジカメは何故だか判らない。 急にピントが合わなくなってしまったの。

2009/11/21(土) 午後 9:25ちっち返信する

顔アイコン

ちぇなさん、こんばんは。 乳酸菌と繊維質がおなかにとても良いらしいですね。 高齢者は腹筋の力もないからね。
ビフィールって聞いたことあります。 若いうちから腸内環境を整えておくと重大な病気も防げるって聞いたことあります。
ヤクルトの乳酸飲料もいいらしいですね。
まめかん、私も試してみましたよ。 翌日、快腸、いいえ快調でしたょ。 効果てきめんです。

2009/11/21(土) 午後 9:32ちっち返信する

顔アイコン

カイヴさん、コメントありがとう。 私のデジカメ、高額のものでないけれど・・・・ メンテナンスの代金もお高いのではと心配しますが。 カイヴさんの写真にはいつも感心しています。 カメラも性能のよいのお持ちなのでしょう?
お母様もやはり・・・・ですか。 寒天、いいですよね。 粉をお米に混ぜたり、味噌汁に入れてもよいのですよね。

2009/11/21(土) 午後 9:38ちっち返信する

顔アイコン

EIKOさん、やっぱりそうでしょう。 高齢者の人ってそれで悩んでいますよね。 大方の人が腸の調子が悪いのよね。
きな粉牛乳も栄養があって、やはり大豆の繊維もとれるしいいと聞いてます。 最終的には、漢方薬もあるけれど…やっぱり自然が一番、食べ物でお腹を整えた方がいいわよね。

2009/11/21(土) 午後 9:42ちっち返信する

顔アイコン

あっぷるさんいらっしゃいませ。
私の子供の頃にはおやつで塩ゆでのエンドウ豆を食べていました。 とても美味しかったのよ。
その、エンドウ豆に寒天が入っていて黒蜜をかけていただくの。 美味しいし、続けられると思うわ。 日本人の女性に最近、大腸癌が増えているのは食べ物が欧米風に変化していて食物繊維が不足しているらしいですね。
寒天って日本に古くからある健康食品かもしれないわね。(*^^)v

2009/11/21(土) 午後 9:48ちっち返信する

豆類って言うのは植物繊維多いんですね。 豆類・イモ類は私の好物です(^^)

2009/11/22(日) 午後 6:33[ 名無しの権兵衛 ]返信する

顔アイコン

リッチーさん、こんにちは。 豆類、イモ類お好きでしたか? イモ類は男性好まない人が多いみたいですが、 腸にはいいですからネ。

2009/11/23(月) 午前 11:23ちっち返信する

 

 


母の介護 

2019-05-01 | 家族
この記事は認知症になったばかりの母の事を他のブログに日記代わりに書いたものです。
現在、母はいろいろなことをすっかり忘れています。
今となって母にいろいろと悩まされた事も、忘れがたい貴重な思い出です。
そのブログが停止されることを知ってコピーします。
 

 
 
母の介護
この本はとても真面目に痴呆症のことを書いてあります。
ばぁばは私の母親で、彼女は大正生まれ、もうすぐ90歳になります。
 最近、変なことを言ったり、やったり・・・・。
本を読んでいて母の奇行の理由がよく分かりました。
『目からうろこ』とはこういうことだと読んで思いました。
 
イメージ 1
 
ばぁばが認知症になるなんて・・・・・ 本人も家族も思ってもいなかったことです。
寿命が延びて高齢化時代ですから、老人の一人暮らしも当たり前の時代が来ています。
 
『福祉は与えられるものでなく権利を要求するものだ。』  と作者は書いています。
住み慣れた家で老後を過ごすのがばぁばにとって一番と自宅介護を続けようと思っています。
良い福祉サービスを受けるためにも知っていた方がよいことがたくさんありそうです。
まだ、ばぁばの介護はスタートしたばかりで先の見えないことで不安もあります。
老々介護と言う言葉があるように、介護する側も若くなく体力も落ちていますから。
 頑張りすぎず、焦らず、ほどほどにをモットーにばぁばに幸せな老後を送ってもらえたらと思う私です・・・・。
私のブログは母の介護にかかわる毎日を日記として残すつもりで始まりました。
 
 本題が後回しになってしまいましたが、介護の日々にも楽しいこともあるべきと私は思うので、 ばぁばのことは折に触れて書かせてもらいます。m(__)m
 
         コメント(13)

こんばんは。
90歳近くになってどこも何もない方が珍しいですよ^^
認知症って認定されたのですか? 認定されればいろいろなサービスが受けられるので ばぁば様にも家族にも良い事ですね^^
環境の変化によって認知症を発症したり悪化するので 出来るのであれば家で過ごすのが一番です^^
ちっちさんも書かれていますが介護は「頑張らない」事です(^^)v

2009/11/18(水) 午後 7:05[ はな ]返信する

顔アイコン

EIKOさん、コメントありがとう。 一番最初にコメントしてくれると思っていた。キャッ(*^^)vハハ 介護のプロからエールの言葉かけ嬉しいです。
これからもブログで母のこと書くと思うけど、 私を応援してね。 もちろん”頑張りすぎず、焦らず、ほどほどに”をモットーにして、 EIKOさんの言うように『90歳近くになってどこも何もない方が珍しい』をしっかりと頭に置きます。 くじけそうになった時は、又、エール頼むわ。

2009/11/18(水) 午後 7:11ちっち返信する

顔アイコン

あっ!! 要介護1の認定を受けました。
私もばぁばが認知症って気付いた時に、 もう少しそういう人を理解したくって仕事(ほとんどボランティア)をしだしたのよ。 介護ヘルパーさんではないけどね。

2009/11/18(水) 午後 7:14ちっち返信する

認定を受けたならサービスが受けられますね^^
私なんかプロと言うには程遠く 勉強中の身です(^^;)
12月から川口の特養に勤めます。 ここで又今までとは違った勉強が出来ると思います。
役には立ちませんがグチくらい聞けますよ(^^)v

2009/11/18(水) 午後 7:21[ はな ]返信する

顔アイコン

おはようございます。 90歳!高齢でもお元気なんですね^^ 年をとるとだんだんと子供にかえって行くんでしょうね。 私も前旦那の母と同居していたことがありましたが、時々迷子になったりしてよく探しに行ったものです^^; でも、たまに記憶が鮮明なときもあって、昔の話とかよくしてましたよ^^ 今は義兄夫婦のところにいますが、元気でいるのかなとふと思います。 介護は大変ですね。でも大変だと思うと疲れるばかりだから・・ 楽しみながら介護する、でちっちさん、正解だと思います^^

2009/11/19(木) 午前 9:09[ kaivu ]返信する

顔アイコン

EIKOさん、 現場でたくさんのご老人と一緒している超プロの心強いお言葉です。 私も勉強中ですが、EIKOさんの実績からみるとほんの駆け出しです。

2009/11/19(木) 午前 10:49ちっち返信する

顔アイコン

カイヴさん、コメントありがとう。
こういう人の頭の中って本当に不思議です。 鮮明な時と霞がかかった時の状態って頭の中ではどうなっているのかしらと興味持ちます。
足が強いものでずいぶん遠くまであるいて行くのですよ。 親切な方たちに送ってきていただいたり・・・ 時には、パトカーで帰宅します。 本人は迷子になったなんて一つも思っていません。(^^ゞ
『断ったのに、お巡りさんがついでだから送ってあげるって言ったから・・・』 なんて、あっさりと言っています。

2009/11/19(木) 午前 10:57ちっち返信する

ちっちさんこんにちは(*´∀`*) 私の夫の母が62歳ですが地元で介護の仕事をしています。 小さな町ではあるのですが、介護を受けられる老人の方は お金も負担も掛からないという事で利用される方がたくさん いるようです。さすがに、入院となると話が違ってきますがね^^
そういった支援が充実しているとこってそう無いですよね。 これからヘルパーの資格を取る方って若いうちからでも多く なって欲しいです。ちっちさんのお母様が楽しい老後であり ますように私も見守らせて下さいね(*´ω`*)

2009/11/19(木) 午前 11:37[ - ]返信する

顔アイコン

あっぷるさん、コメントありがとう。
自宅で介護をするのに通所介護してくれる施設は本当にありがたいです。 義母さんも頑張っているのですネ。 私もお年寄り3人受け持っています。 又、一人増える予定ですがばぁばを入れれば5人です。 私はヘルパーでないので月に1~2回訪問して様子を見たり、お話を聞いたりしてあげます。
年をとると何といっても書類を処理できなくなる人が多いですね。 そういったものを片付けてあげたり処理して差し上げるのも仕事の一つです。
一番、手の抜けないのがばぁばです。 キャッ(*^^)vハハ

2009/11/19(木) 午後 6:11ちっち返信する

先程はご訪問、コメ、それにポチまでありがとうございました。
自分の両親はもういませんが夫の父はセンターヘ週4日通っています。 また、おじゃまさせてくださいね~

2009/11/19(木) 午後 7:10ミチコ返信する

老々介護が当たり前の時代が来ようとしています。 介護される方がわがままの言いっぱなし・・・ 介護する方が辛抱のしっぱなし・・・ では長続きしないと思いますね。 お互いの尊重あっての老々介護だと思いますよ。

2009/11/19(木) 午後 9:39[ 名無しの権兵衛 ]返信する

顔アイコン

michikoさん、コメントありがとう。
『親孝行したいときに親はなし』って言うこともありますネ。 義父さんを大切に。

2009/11/19(木) 午後 10:37ちっち返信する

顔アイコン

リッチーさん、こんばんは。
介護される側に認知症が出てくると我がままを言っているのも、世話する方が辛抱しているのも理解できなくなりますネ。(^^ゞ
せめて認知症が出る前にお互い尊重し合える関係を築いてあればよいのでしょうね。 ばぁばの介護は私たち夫婦で協力し合えるのですが、一人の負担になると大変でしょうね。

2009/11/19(木) 午後 10:43ちっち返信する