ゆったりと生きたい

私も若くないし~~~
しんどい時もあるけどゆっくり生きようと思う。
日記代わりのブログです。

とうとう10月

2019-10-02 | 独り言

朝の空にこんな爽やかな雲が見られた日も

空気も冷えて来て、あぁ~~~秋が来た。

そう思えた日もあったのにまた、暑さがぶり返している。

とうとう10月、景気悪化を理由にキャンセルされることと期待していた消費税10%は強行された。

若者は消費を嫌い、ネットや100均で買いもをする事が多いと聞く。これじゃ~景気は良くなるはずもないなと私の心がつぶやく。

 

施設で行われた長寿を祝う会。

家族会でプレゼント用にボランティアの協力で100人分を前日に作ったお花の生け花。

リンドウの花ことばは『あなたを尊敬します。』との意味があるらしい。

 

最高齢は105歳の男性。奥様も101歳。夫婦二人とも長寿で同じ施設に入所している。お二人とも高齢ながら頭も体もまずまず。見事だと思う。入所を依頼された息子さんも高齢だった。

そのうち、私たちも施設を利用する機会が訪れるだろう。ニィニィしっかりやってくれるかなぁ。きっとしっかり者の嫁が応援してくれるだろうから心配はいらないかな。

 

 

 

 

 


 


天国と地獄

2019-08-07 | 独り言

 

5月、ハハ様のいる施設でボランティアを始めた。

地元に住んでいる、家族会で知り合った友達からのお誘いだった。

私の住んでいる地域のバラ祭りに、お手伝いを頼まれたのがきっかけだった。

私としては・・・・施設は遠くて・・・・気乗りがしない。

電車とバスを使って行っても1時間以上、自転車でも同様の時間がかかるもので継続するのはムリ!!

それでも一回くらいは手伝いしてみようと地元の公園でマイクロバスが到着するのを待った。

 

 

 

10人くらいの比較的元気な老人が、バスに乗ってやって来た。

その中に~~~亡くなった友達によく似た高齢者がいた。

〇〇江さんと言う方、おしゃれな人で笑顔、仕草、服装、おしゃべりの仕方までが似ている。

こういうことってある?

彼女と腕を組んでまるで昔の友達と一緒しているような感覚で公園の中を歩いた。

 

あれ以来、毎週 施設のボランティアに行ってお手伝いをしている。

工作をしたり、歌を歌ったり、ペンを持つ練習でお習字やお絵かきをしたり、言葉の練習で百人一首の勉強をしたり・・・・・

ボランティアが済んだ後、仲間とおしゃべりをしたりハハ様の部屋を尋ねたり、施設に出かけるのも楽しみになって来た。

最近では家族会で文集を発行するという話が出て、私は文集の編集をお手伝いすることになった。 

ハハ様の介護でこのような横のつながりが出来るとは思わなかった。

 

 

真夏の道路は灼熱地獄。

水を十分飲んで気合を入れて12時になるとやぁ~~~と気合を入れて自転車で出かける。

今日も、暑い!! 行ってきま~~~す。

 



私がしていた白いスカーフが気になって自由になる右手を延ばし、スカーフを触っていたハハ様。

『いいの、しているねぇ~~。』

私、

『ばぁちゃん、これ欲しいの?』

 

ハハ様の頭に巻いてあげたら・・・・・口元がほころんでニコッと笑う!!

もともと色白なハハ様だけど、施設に入所して約4年、余り日光に当たらないから皮膚はすっかり白くなった。

『ばぁちゃん、可愛いょ~~!!』というとはにかんでうつむく。

 

最近のハハ様は聖母のような雰囲気だ。

 

アプリを使って加工した写真を見せるとハハ様も大笑いした。

オットット様にラインで流したら・・・・・

 

彼の返信コメントは 『余り、ふざけないでください。』とあった。

つまらない人!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 
 
 
 
 
 


梅干し作り

2019-07-31 | 独り言

6月に漬けた南高梅、ようやく真夏の太陽を見られる時が来た。

去年より1か月、平年より2週間くらい梅雨明けは遅れたことになるかな?

 

初めて梅干しつくりをしたのは転勤先の仙台から戻って来た頃で35年以上になる。

試行錯誤しながらの梅干しつくりは我が家の恒例行事になっている。

梅酢に白い幕が出来たり、うまく行かなかったことも経験して、この失敗しない梅干しづくりにたどり着いた。

 

今年のなが~~~い漬け期間にも拘わらず梅酢はスイスイと澄んでいる。

サイズは2L、3L、4Lとまちまちの約10Kg。

おにぎり、お茶づけ、又、塩分を抜いてハチミツに漬けたりで楽しめる。

今年も美味しい梅干しが出来上がると思う。

 

 

 

 


ムーミンワールド

2019-04-22 | 独り言

日曜日、飯能市に出来たムーミン・バレーに行った。

山歩きの後、高麗峠を越えて宮沢湖に出るコースは私が歩きな好きな低山コースだ。

しばらくの間、工事中だった宮沢湖の周囲にムーミンのテーマパークが出来上がった。

 

 

ムーミンの物語を知っている人ならおなじみのオブジェ。

ムーミンファミリーの家や水浴びの小屋、灯台など・・・・ファンはさぞかし楽しいだろう。

 

 

花壇の花も可愛くてきれい。

 

  

 

一番、良かったミュージアムの中はムーミン・ワールドがてんこ盛りだった。

ジオラマのムーミンファミリーの家。

 

ムーミンバレーのジオラマ

 

ムーミンの作者 トーベ・ヤンソンはこういう絵も描いた。

 

 

ムーミンの物語をテレビで見ていたのはいつ頃だっただろうか。

スゥエーデンから世界中に広がったムーミンの物語。登場動物?は実際に私の周囲にいそうなキャラばかりで面白かった。

 

      

 

今まで子供向けの絵本やアニメと思っていたムーミン物語に作者トーベヤンソンの思想などにも触れることが出来たのは意外だった。ムーミンワールドを満喫した一日だった。

 

お孫さんファミリーを連れて来ているシニアも沢山いた。入場料(大人1500円)アトラクションは別料金(700円~1000円)、レストランやショップ。駐車料金も2500円と聞いた。各々、高い。

私たちは隣接する喜楽里(きらり)の湯に立ち寄ることもあり車を置いた。しかし・・・今まで無料だった駐車場も有料。結局のところ施設利用、食事をして5時間無料のところ時間オーバーで2000円支払った。

ここで思う存分一日過ごしたら費用もかさむ。ムーミンバレーでの孫孝行は大変だと思った。

 

 

 

 

 

 

 


桜開花

2019-03-25 | 独り言

靖国神社にある標準木が3月21日桜開花宣言をした。

折から、中学時代の仲間と先生でミニクラス会を24日に予定していた。

季節が良くなって来て美しい季節になったら外出する機会が増えた分・・・・花粉症が辛い!!

23日は冬が再来したかのような寒さだったせいか桜は3分咲き程度だった。
 

 

東京駅 八重洲中央口 銀の鈴で待ち合わせをした。

かつて中学校があった土地から皆、離れ遠くはドイツのミュンヘン、茨城の筑波などから友達が集まった。

そう言えば私の故郷(東京)の小学校も少子化の影響で学校は閉鎖された。そのあと、中学校も閉鎖。

淋しいけど・・・・こうやって仲間と会うことを続けられるのは嬉しい。

 

 

 

いくつかの公園に行き、浜離宮に向かった。

 


 

 

タワーマンションやホテルが建ち並ぶ風景と公園に違和感がないのが不思議。

日曜日だったけど混雑していなかった。

 

茶店で一休みして抹茶と和菓子で一服しようとしたが、外人さんの観光客を含め列ができていた。

お茶するのにもすぐに決まらないのも昔通り。全員が相手の気持ちを尊重するあまり決定しないのだ。

混雑してるから? 会食のためにお腹のスペースを空けておく?ダイエット? 無駄遣いしないため?

こういう時は私の出番。

迷ったら行動!! 列に並ぶと、皆も私の後に並ぶから笑っちゃう。

 

お茶とお饅頭がすきっ腹にとっても美味しかった。

 

その後、新橋まで歩きサラリーマンのオアシス、居酒屋で会食をした。

お酒を飲めない私たち女性も、おいしい肴と会話を楽しんだ。

今年は古希を迎える私たち、白髪になったり、毛が薄くなったり、外見も変わり薬を飲むようになったり、手術をしたりだったけど皆、元気だった。

 

 


 
 
 


北斎展

2019-03-15 | 独り言

 

友達に勧められて六本木 森アーツセンターで開催されている北斎展を見に行った。

90歳で亡くなるまで精力的に活躍し海外で一番の有名な日本人かもしれない。 

 

富嶽36景の一つ、北斎ブルーと言われる青が基調の作品。この色はベルリンブルーとも言われドイツから買っていたそうで当時はかなり高価な絵の具だったそうだ。

 

画像はテレビ番組から撮影

 

滝の絵。風景をそのまま描くだけでなく、北斎流にデフォルメしているのが面白いと思った。

北斎は水の流れとか形に興味があったらしく滝のある風景をいろいろと描いた。

 

88歳の時のひまわりの絵。版画だけでなくて直筆で描かれている。

芸術家として常に向上したいと思っていた北斎は自分の命が10年、いや5年延びれば芸術の頂点に達することが出来るかもしれないと長生きできることを祈っていたらしい。太陽に向かうひまわりの姿に自分を重ねていたのかもしれない。棒に支えられていて何処か腰の曲がった老人の姿を想像してしまう。

 

 

 

すごいのは↓の作品。

西新井大師の倉庫から発見された北斎の直筆による大きな作品。これも80を過ぎて描いたもので年齢から想像できない力強さを感じた。

疫病が流行り人々は苦しんだ。鬼が疫病を表し、きのこが生えた樹木は病気になって死にそうな人を現しているらしい。中央の僧は一心不乱に疫病を封じ込めようと経を唱えている弘法大師空海。遠近法が用いられ北斎が西洋画も勉強したことが分かる。 

あと5年、北斎の寿命が延びていたら・・・・日本絵画史はどうなっていただろう??

 

 

 


デジタル文化

2019-03-13 | 独り言

これは(↑)ワイヤレスイヤホン。パソコンやスマホからの音を聞いたり、電話も受け取れる。

この頃、YOUTUBEを見る機会が増え、周囲に気兼ねしないで聞けるのでとても便利。スマホをテーブルの上に置いて別部屋に行っても十分、聞こえる。

スマホと一緒に買った初めてのワイアレスイヤホンは耳から外れて落としてしまい、しばらく差し込み型のイヤホンを使用していた。

これだと耳から外れても肩で止まって落ちないから便利だと思い買った。 

 

私が初めてインターネットを始めて約20年以上たつ。その頃のパソコンにはいろいろな機器がコードでつながっていた。

電源コード、インターネットのコード。デジカメのコード。プリンターもコードでつながっていた。 

パソコンや携帯も進化して小型化され、性能もよくなってきている。

無線が主になりコードはパソコンの周囲から消えた。そしてスマホが出てきてパソコンの時代は終わったと思う。というより、スマホが小型ながらパソコンの役割をするようになったのだと思う。

外出先から録画した番組を見ることが出来るし、予約も出来る。電気やエアコンをつけることも出来るから使い方ではとても便利。

↑ お正月に録画した番組。パソコンカメラから撮影。実際はテレビと同様できれい。

 

パソコンが出始めた頃、飛びついた私、少数派だった。携帯が出ても不要と言った人がいた。スマホが出たときもガラ系で十分と言う人もいた。確かにパソコンやスマホの不具合に振り回されてストレスも溜まることがあるけど外出先から電話をしたり受けたり、インターネットでいろいろなことを調べることが出来るし、これがない生活は考えられない。

高齢になった今の年齢から始めるには、かなり努力が必要と思うし今のようには使えないと思う。デジタル文化の初期から初めていて本当に良かったと思う。

 

 

 

 


健康寿命を延ばしたい

2018-10-17 | 独り言

寿命が延びて長生きする人が増えている。

自分の事を一人で出来るならば私もずっと長生きしたいものだと思うけど、かろうじて生きさせてもらっている人が平均寿命を上げているのだとハハ様の施設に行くと思う。

健康寿命を延ばすには何が大切か?と人工頭脳(AI)に尋ね、AIがどのように答えたか。そんな番組に興味を持った。

誰でもきちんとした食事と適度な運動が健康を維持するだろうと予測するけどAIは

食べ物より運動より〇〇が大切!!

テレビ番組を見る前に、〇〇って何だろう? 友達の間で話題になって下記のような答えが出た。

興味? ストレスフリー?思いやり? 感動? 呑気? 楽観? 安心? 希望?

 

AIは健康に長生きしているグループと不健康なグループのアンケートの結果を分析して〇〇の答えを出したわけ。

〇〇が 読 書 と言うのには、ちょっと驚いたけど納得もした。

日常的に読書をしている人は、いろいろな面で健康につながる良いことをしている人が多いだろうと予測出来るから。

ほかに次のような分析結果も出ているそう。

 

① 子供と同居するな

一人で暮らしている老人は家族に気兼ねすることもなく、自由に外出する機会も多く、友人と会う機会も多い。家族に頼れないので、自立が健康を維持できる。呑気がいいのかもね。

② 泥棒を捕まえろ

治安が悪く安心して暮らすことの出来ない地域で暮らす老人の健康寿命が低いそうだから、治安を守り安心して暮らせる環境が大切というわけ。

③ 読書が大切


私は読書が好きで本屋さんに入るとすぐに本を買ってしまうくらいだけど、オットット様は???? 疑問。山歩き、卓球、家庭菜園、そして今のアルバイトの仕事と体を動かす機会の多いオットット様にも読書をして欲しいから、プレゼントした本。南雲先生がどのような生活をして健康で若く見える体を維持しているのか興味を持って欲しい。

 

内臓脂肪が増えてメタボ気味になったオットット様、今のアルバイトのおかげですっかり血液検査結果がきれいになったし外見も少し若く見えるような気がする。更に自立していつまでも元気に暮らせますように。

そして、ちっち猫のために私が読む本。『ネコの老いじたく』

 

家族はみんないつまでも元気で長生きしてほしい。

 

 


誕生日

2018-08-02 | 独り言

自分の年をはっきりと言いたくない年齢になった。体はしっかりと年を重ねているけれど気持ちは変わってないように自分では思う。 

去年は息子達が一緒に山歩きをしてくれたけど、仕事をしている彼らに行動を共にするように頼むのは無理だと思い誘わないで山歩きの旅行を計画した。

留守の間のちっちネコの世話を頼んでいたからお礼の気持ちで我が家の食事に誘った。彼ら、私の誕生日のプレゼントやケーキを用意してくれた。誕生日を祝ってもらえるのはいくつになっても嬉しいものだと思った。

ケーキがカレンダーになっていて、誕生日の日は赤い実が乗っているじゃないか。

juillet  って英語のJulyのこと?

 

 

 

 

 


時給1万円也

2018-07-09 | 独り言

今年の夏は梅雨明けが早くて驚いている。

ものすごい夏雲が見られた。

いよいよ夏山シーズンでワクワクする。

3月頃に、大雪山系の3泊4日の山歩きツアーに申し込んだ。ツアーだから自由がきかないのは不便だけど、経験のない山を歩くのだから案内人が必要だと思った。

山歩きの季節にに向けて日々の生活が始まった5月末の事、山歩きの後に腰痛になってしまった。茶臼岳

整形外科に通い治療を受け、 腰痛は改善しているものの、山歩きの最中に再発したら・・・・考えると恐い!!

 

ツアー会社に問い合わせをした・・・・

私『途中で歩けなくなったら、そのまま下山してよいですか?』

ツアー会社 『それは無理だと思うので、出発点で体調を考えて止めるかどうかを決めて下さい。』

 

1日の行程が6時間あるしトイレも心配。尋ねると、途中にトイレはないはずですので出発点で済ますようにお願いしますとのこと。

もちろん山で催した場合の手段は知っているけど・・・・ツアーで大勢いるし勇気がいることだ。

 

そんなわけで、自信を失いそのツアーはキャンセルした。けれどせっかく、オットット様もアルバイトの都合をつけて休暇を取ったのだから何とか行きたい。

 

それから、私の仕事が始まった。

パソコンに向かい航空券の手配。ツアーと同じような行程で航空券も何とか手配出来た。

次は宿。ツアーと同じホテルを取りたい。宿泊プランから選ぶのだけど、食事内容や部屋の様子で宿泊費も異なる。こんな時、主婦業の癖で出来るだけ安くてよいものを選びたいから苦労する。時間がかかる。時間をかけているうちに土曜日に当たる2日目が満室表示になり焦った。さっき、見ていた時は空室だったのに。まぁ~別のホテルを探して何とかなったけど。

レンタカーも必要!! レンタカー会社のHPから飛行機の時間に合わせて3泊4日で借りた。車の安心保険と旅行保険も付けた。

 

以上、3泊4日、北海道の山歩きで必要な予約が完了。延べ5時間くらいかかった。旅のプランを考えるのは楽しいけどずいぶんと時間もかかった。

結果、旅行会社のツアー費用より5万円以上安くなりそうで嬉しい。時給1万円の仕事をした事になるかな??(笑)