ゆったりと生きたい

私も若くないし~~~
しんどい時もあるけどゆっくり生きようと思う。
日記代わりのブログです。

イチゴ苗

2018-06-06 | 花 野菜つくり

イチゴの収穫も5月で終わった。

今は、来年の苗づくりをしている。

ランナーが伸びて1番目の苗を作りそれから伸びた2番目の苗を使う。

いわゆる”次郎苗” 

一番目の太郎苗は花が沢山付くけど大きな実が付かない。

2番目は花芽はそこそこだけど大きな実が付きやすいと・・・・。


ベランダでもこんな可愛いイチゴが付いた。

ご近所さんも、来年も挑戦すると言っている。

 

 


この花は?

2018-05-23 | 花 野菜つくり

2年前に種子を撒いて苗を育てて畑や猫の額ほどの我が家の庭に植えてみた。

冬越しをして5月頃から下のような花が咲きだした。

その時、いくつかの苗は花を付けなかった。

種子の袋には1年草と書いてあったから何故、花が咲かないのか不思議だった。

そのまま、2回の冬越しをして、暖かくなった今年の3月頃から、茎や葉がすごい勢いで伸びて来た。

隣には似ている植物が4月に咲いたが、雑草だった。

肥料をまいたり水やりをしているのは実は雑草かもしれない?自信がなくなった。

 

余りに勢いが強くて周囲に植えている他の植木に悪影響を及ぼしそうで処分しようかと思ったこともあった。

予想外の成長にますます自信がなくなってゐた。 

4月になると茎の一部が膨らんできてツボミらしいものが出来たけど、まるで雑草のような雰囲気。まだ自信がなかった。

それがそれが・・・・

5月になって白、紫、薄紫、ピンクなどと花が咲きだした。

ご近所や友達にも分けることが出来るくらい沢山咲いてさらにビックリ。

 

友達からこの花は、『カンパニュラ』と教えてもらった。

家中がお花畑になったような幸せな気分だった。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


イチゴ畑

2018-04-25 | 花 野菜つくり

我が家の畑のイチゴが赤くなったと思ったら・・・・

鳥か虫に食べられて、真ん中のイチゴの赤い部分がすっかりなくなっていた。

去年も赤くなると食害を受けた。今年は早めにネットをかけてみた。

このところの暖かさで収穫が出来るようになった。最初は10個くらい。一株から7個取れれば良しとするのでいくつ収穫できるのだろう。とても楽しみ。

 

ベランダで育てているイチゴにアブラムシが付いて困ったけど、水をかけて流したりティッシュで拭き取ったりしたからか、すくすくと育ち1日に2,3個取れるようになっている。

花が咲くのも楽しみ、そしてミドリの実が赤くなって行くのを見るのはとても楽しい。

苗は、3年前に購入した二株から増えて・・・・去年の夏には畑一面に広がって増えた。

引き抜いて捨てるのは惜しいので、ハハ様の施設や友達に引き取って育ててもらった。

近所の人たちも赤い実が付いたと言っている。ハハ様のいる場所はどうだろう?

 

 

スーパーには年末にイチゴが並ぶから、イチゴの収穫は寒い頃と思っている人もいるらしい。ハウスの中で育てているからで、これからが家庭菜園のイチゴの収穫時期だ。

実が取れた後、夏の終わりごろには今年も沢山、新しい苗が出来そうだ。今度は本格的にイチゴの育て方を調べて上手にイチゴを育ててみようと思う。

今年は1列に20株くらい、そしてごちゃごちゃに植えたままのイチゴ苗が50株くらい。やっぱり畝を作って間隔をあけて栽培した方が大きくしっかりとした実が付くようだが、ごちゃごちゃ畑にも沢山の実が付いているからジャムが作れるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 


玉ねぎ

2017-05-24 | 花 野菜つくり

昨年、玉ねぎの種子を撒いて育てた苗を11月にベランダの植木鉢に移植した。

玉ねぎの成長力というか生命力はすごい。

以前、冷蔵庫で緑の芽が出て来て捨てようか迷ったけど植木鉢に植えて置いたことがある。

緑色を楽しめればと思っていたらいつの間にか植木鉢から溢れるように球が大きくなったことがある。

畑に植え付けた残りをベランダで育ててもので緑の葉がしんなりとして倒れた頃が収穫時らしい。

スーパーで売っているほどの大きさになっているけどもう少しまとう。


5月の畑

2017-05-08 | 花 野菜つくり

3月に植え付けたジャガイモ。暖かくなってぐんぐん成長している。

余り茎をつけすぎると実が小さくなってしまうので芽かきをした。

ベランダにある苗からシュートが出たものを昨年、畑に植えて置いたら・・・

根が付き花も咲いた。小さな実もつけた。赤く美味しくなると鳥に食べられるかもしれないけど、まぁ~いいか。

昨年、12月に小さな苗を植えて冬越しをしたスナップエンドウ。

花が咲いてすぐ実が出来て便利。取り立ては甘くて美味しい。

寒いころ、霜にあたり枯れたかのように見えたソラマメも新しい芽が伸びて復活した。(どうも霜害でなくて雨不足の乾燥だったと思っている。)

さやが上を向いて、さやの筋が黒っぽくなってきたら収穫時。もうそろそろだ。

 

玉ねぎも少しずつ大きくなって来ている。

ラッキョウ。初めて作ったのでよくわからないけど、来月あたり収穫できるかも。葉が枯れて来たころが収穫時らしい。

 

これはニンニク。葉が枯れ始めたので1本抜いてみたら・・・・ニンニクの匂いがした。小さかったけど立派な国産にんにくだ。

 

連休明けの頃、スイカ、ナス、トマト、キュウリ、トウガラシ、シシトウなどを植え付けてみた。

バジル、オクラ、トウモロコシの種子も撒いてみた。

 

        

植え付けた日の夕方に雷雨があり畑が潤ったと思った。

翌々日に畑に行くと植え付けた苗がしおれていた。

畑の友達に雷雨の事を聞くとほとんど降らなかったらしい。

我が家は水たまりが出来るくらいの雨量だったのに畑のある隣の区はお湿りにもならなかったとか。

慌てて水を運んでかけてあげた。可哀想にちょっと遅れると苗木が全部枯れるところだった。

野菜作りって難しい。


ランチ

2017-04-26 | 花 野菜つくり

大根の葉とジャコの煮つけ。刻みトウガラシを入れてごま油で香りをつけて・・・・これがごはんにかけて食べるのが好き。



ごはんがなかったので食パンに乗せ、スライスした玉ねぎととろけるチーズをのせてオーブンで焼いた。



ピリ辛がチーズとあいまってなんと美味しいではないか。

栄養もあるし・・・・和風チーズトースト。最高!!

温めた牛乳とミニトマト3ケを添えて『今日のランチ』。

 

 


水耕栽培サラダ

2017-04-18 | 花 野菜つくり

このサラダの葉物の一部は土の畑で栽培されたものでなくて、肥料などの入った水を土代わりに育てたそう。

土栽培と変わらない味でとても美味しい。

人工太陽のもとで葉物野菜がすくすくと育っている。

グリーン観賞用にもおしゃれな感じ。

このレストランは古民家を移築して使用している。

どっしりとした木のぬくもりは気分も落ち着く。

今日のおすすめは粗びきハンバーグ。平日限定10食。

パンかライス、スープ付き。デザートにソバ粉を使ったプリン。香ばしくて美味しかった。


木の感覚って素晴らしいと思う。









今日は暖かい

2017-03-30 | 花 野菜つくり

ようやく少し春めいた日になった。

3月上旬に苦土石灰と化成肥料を撒いて耕して、お彼岸あたりにジャガイモを植え付けてみた。

土の中ではジャガイモの芽が育っていると思う。6月の梅雨入り前頃に収穫できる予定。2㎏が何キロに増えるだろう。楽しみ。

霜枯れしたと思ったソラマメは灌水することでよみがえった。

あの時は全滅と思いショックだった。引き抜こうとさえ思ったのだけど、良かった~~。

 

野菜の花って目立たないけどよく見ると案外ときれいなの。ソラマメの花。

こういうとこも野菜が好き。


 

冬の間、ずっと家計を助けてくれた大根。青菜の少ない時期に葉っぱと白い実を提供してくれて助かったわ。

大根は『縁の下の力持ち』って感じ。花だってきれいよ。アブラナ科だから、摘み取ってお浸しにしたら、柔らかくて甘くて美味しい。とれたてだからねぇ~~。


エンドウ豆の苗。冬の寒さをこらえて、これから季節にのびのびとしようかなぁ~って待っている辛抱強い性格。スイートピーのような可愛い花が咲く。そしてそのあと実をつけてくれる。



 

これは? 種子から育てて畑へ移植したけど・・・・寒くて余り大きくなれない。地温が上がれば根元が膨らんで来ると思うけど。ちょっといじけている玉ねぎ。

いつだったか芽の出た玉ねぎを小さな鉢に入れておいたところ、ほおっておいても鉢からこぼれそうになるくらいになって5個くらいついた。

あの時は玉ねぎの生命力の強さを感じたなぁ~~。

同時期、家のベランダの鉢に植えたもの。ここは冷たい風も当たらず日当たりも良く乾いたら水分がもらえるので、ぬくぬく育っている玉ねぎちゃん。緑の葉も畑のより濃いし太くなっている。

育つ環境で野菜って成長が違うのをつくづく感じる。

 今の畑を借りて1年がたった。

昨日、更新の手続きをしたので又、1年間、野菜作りを楽しむことが出来る。

 

 

 


野菜作りって難しい

2017-03-08 | 花 野菜つくり

この野菜は白菜だけど葉が巻くことなく広がったまま。

畑の師匠いわく、植え付けて育ち始めた頃に肥料が不足したからだとか・・・・

白菜特有の白い部分がほとんどなく葉は緑色が多い。

捨ててしまうのも惜しいので一枚、一枚 葉をはがして使うことにした。

 

芯の部分は薄い緑色と白色。この部分は美味しそうに見える。

最近、白菜漬けはスーパーで買うばかり。以前は樽にいっぱい漬けたのだけどねぇ~~~。

1個だけ、白菜漬けを作ることにした。美味しいかどうかちょっと不安だけど・・・・・。



この野菜はカキナというらしい。師匠から頂いて12月に植えた。

葉をかきながら(取りながら)収穫して茹でたり炒めたりして食べる。緑色が濃くて栄養がありそうだし、美味しい。

我が家はこの野菜があるし、ホウレンソウも小さいけど収穫できるから家計が助かっている。



 

白菜と同時に植えたブロッコリーは中心の大きい部分を収穫した後に脇から小さな芽がたくさん出て来た。

毎日、食卓に乗せることが出来るから、重宝している。

 

けれど野菜作りって奥が深くて、本当に難しいと思う。

 

 


 


ひどい事に

2017-02-27 | 花 野菜つくり

昨年の秋に種を植え付けたソラマメ。元気に育つはずだったのに・・・・

ひどい事になってしまった。

強風と凍えるような寒さでダメになってしまったとオットット様が言っていた。


 

見に行ったら・・・・オットット~~~

寒さだけでないような気がした。今年になって雨らしい雨が降っていない。

もしかして土の乾燥でこうなってしまったのではないかと思った。

水を与え1週間くらいしたら枯れたようになった根元から新しい元気な芽がふきだして緑の葉がよみがえって来た。




全滅と思い引き抜こうと思ったけど良かった。

野菜作りって難しい~~~と思うことが沢山!!