ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

どちらも円空さん

2024-05-26 | 今日の一枚

円空さんの仏像をチョコッと真似

木の根っこをあまり手を加えず彫ったように思います

自分で形を作るのではなく 樹から浮かんでくるもの

樹そのものの生命を捉えようとしたのかも・・・

現代彫刻みたいです そりゃ 異端と言われるのが

なるほどとおもいました

下のは 円空さんが描いたといわれれるものを

これもちょこっと真似っ子してみました

彫るときの線は鋭いのに 絵はまことに優しいです 以外!

2005年ブログ5/26「美人の日本語」より↓

 

5/26「桐の糸」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

5/26「桐の糸」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「きりのいと」桐で箪笥を作るのは知っていましたが琴も桐だとは。。。初めて知りました。切れば切るほど成長する桐の樹。なんだか、女の人生みたいです。だんだん逞しくな...

goo blog

 

2007年ブログ5/26「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

5/26「ワサビ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

5/26「ワサビ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「目覚め・うれし涙」日本特産の香辛料。静岡・長野県で栽培されています。花は1㎝ほどで蕾・若い葉にも辛みがあるそうです。野生のワサビもありますが根が小さす...

goo blog

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« クレパスで〜 | トップ | 今日の一枚はお休みです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿