goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

図工鯉のぼり(*^_^*)

2025-04-06 | 今日の一枚

工作絵手紙といったり 図工絵手紙とか(笑)

筆が主流ですが こんなこともします

このほうが好きだという方もいらっしゃいます

教室は 高齢者が多く 町の公的機関の教室は無料です

最初のころは 絵手紙の普及や 絵手紙の真髄なんて硬いことを考えていましたが

最近では みんなで楽しくガチャガチャやればいいと〜(*^_^*)

どちらもYou Tubeで検索してアレンジしましたよ〜

 

2006年ブログ4/6「美人の日本語」より↓

 

4/6「酣」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

4/6「酣」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「たけなわ」「「酣」と書く場合と、「闌」と書く場合があります。「酣」はもっとも盛りのころをさし、「闌」は、半ばを過ぎて、衰えはじめたころをさすそうです。「春たけ...

goo blog

 

2007年ブログ4/6「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

4/6「キンレンカ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

4/6「キンレンカ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「期待・勝利・困難に打ち勝つ」「金蓮花」葉が蓮のようだから。「ナスタチウム」「ノウゼンハレン」とも呼ばれます。観賞花だけでなく、葉にはぴりっとした辛さが...

goo blog

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう少しこのままで〜 | トップ | 背後に桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。