goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

春に向かって!

2013-03-13 | 古代文字
足踏みしたり
少し戻ったりしていますが
春はすぐそこですね~
「陽和近」の三文字です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春さがし

2013-03-12 | 古代文字
散歩の途中ではもちろんです

今日もつくしを探して 一時間も歩きましたが

ぜんぜんなくて・・・

でも 本の中にはありました♪

「四海春」すべてのものが春めいてくるとか・・・

線が四本で四とは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっ いいかぁ~

2013-03-10 | 古代文字
だいたいで・・・とか どちらでも・・・とか

感じでね~とか そんな曖昧語をよく使います

今日の一枚も 後で自分の言葉を入れるつもりが

つい忘れてしまって・・・で、まっいいか~です(笑)

「一陽来復」の古代文字です。冬が去り暖かさが戻ってくる~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北は雪なんだ~

2013-03-09 | 古代文字
「帰陽」陽気になる、
春の気配を感じる

という意味だそうです。
南紀は初夏みたいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上っ面のまねごと

2013-02-28 | 古代文字
「日新」日々新たなり

太めの大きな字が続いているので キリリとして

ひょうひょうとした良寛さんの字を参考に・・・

そうなんです 上っ面だけ真似てみました トホホ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵の感覚で~

2013-02-26 | 古代文字


書をやっておられる方からは叱られるかも・・・

書き順も 筆の出入も無視して 絵をかく感覚でかいています

今日の反省は・・・「運動をしなかった~」

大した反省ではないですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだよなぁ~

2013-02-25 | 古代文字
「招福」「来福」「多福」「幸福」

とにかく福を引き寄せることばかり考えていました

「保福」今あるだけの福を守らなきゃ!

うん!よい言葉ですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和」

2009-03-29 | 古代文字

「和」という字をもつあなたへ

「和なる者は 天下の達道なり」という言葉が
あるそうです。でもそんな大きな望みではなく、
あなたの誕生で心がなごみ、やわらいだのではないでしょうか・・・
存在そのものが和。あなたはそんな人なのですよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする