Lucky☆Sardonyx

ばるご☆の戯言ブログです(^^)

やっほ~♪

2006-12-17 00:12:29 | コメント
さてさて、明日はお待ちかねの撮影会です

本命不在の先週に比べ、やっぱり気合が入りますねぇ何たって今年一番の本命☆さとちゃんですからとはいえ、気合が空回りすることもなく、妙に気持ちが穏やかで落ち着いているんですyoこの辺が「アットホーム・さとちゃん」の面目躍如といった感じですカメラ&レンズの手入れもしたし電池の充電も完了、後は只々明日の天候が崩れないことを祈るのみ

実質、明日が今年最後の撮影会みたいなモンだからね…来週のは所謂「おまけ」で最終週は「自宅待機」ですから

楽しみだな、そろそろ明日に備えて休みますではでは


ふと思う

2006-12-16 01:24:29 | コメント
何となく 旅に出たくなる

別に 嫌なことがあったわけじゃない

ただ 最近何となく忙しいかな

穏やかに ゆっくり時間が流れるような

そんな場所に 行きたいんだな

秋田雄勝や 愛媛道後 土佐桂浜とか

愛して止まない 場所がある

撮影会も 大好きだけど

モデルさんも 大切だけど

そういった流れを 抜け出して

この身をふらりと 委ねるように

旅に心まで躍らせたくなる

全てを分かった上で尚 そう思う
 


欲しいモノ♪

2006-12-15 01:02:58 | 撮影談義
この時季、少しばかり懐が温かくなりますのでいろいろと目移りしてしまいます。
特に、カメラアイテムについてはねぇ~現状ので充分なのだけど、それでも新しいのが欲しくなる垂涎の的となっているのがSTFレンズ、F2.8の80-200㍉ズームレンズ、11-18㍉のマクロレンズ、そしてサブカメラとしてのαーSweetデジタルといったところ…本腰入れるとなかなか高い買い物ですまぁ、前述の通りに無くても済むわけでして、結局今回入手したのはエプソンのストレージでした現在使用しているトランセッドの読み込み速度がとにかく遅くて実用性に欠けるのと、ワイドなビューワーで画像のチェックが出来るのが魅力で思い切って購入した次第です。まだまだ使い勝手をよく理解しきっていないものの良い買い物が出来たと思います。今週末、早速使えるようにしとかないとね

そうそう、「ばるご☆の魂」である黒グローブの在庫も増やしておきました最近、置いていないお店が増えてきているのでね…新しいのを下ろすのは来年になってからですが、これにてひと安心です

皆さんの一時金(?)の使い道は如何ですか?たくさん貰える人、素直に羨ましいにゃ~それでは、また


そして…

2006-12-14 01:00:44 | モデルさん
ようやくサイトの更新完了しました
今回更新の目玉は、やはり「メグちゃん」横部恵さんコーナーの追加です。甘えんぼサンの多いJewelの面々ですが、凛とした彼女もなかなか素敵ですご覧いただけたら幸いです

さて…ちょっと残念なお知らせが入って来ました美弥ちゃんこと貝吹美弥子さんがいよいよ完全引退に向けて動き出したというのです。本人からの記事ですので間違いはないでしょう親友の陽子さんが先々月この業界から去り、彼女もいろいろと思うところがあったのでしょう。今後はペットショップのお仕事に本腰を入れたいと…それはそれで素晴らしいことだと思います4年前、彼女の突然のフェイドアウトを体験した僕としては改めてこみ上げてくるものもないけどそれでも、彼女こそは僕がこの世界に定着する契機となった人、それなりの思い入れはあります。撮影会、サーキット、モーターショー…その枚挙にきりがないほど、これからどんなに相手を好きになったり大切に思うことはあっても自らの涙さえも情熱の糧として燃やし尽くすような心持に至ることは最早無いでしょう。シャッターを切る1枚1枚が終幕へのカウント・ダウンを刻み込んでいく…もう、そんな深い思いに抱かれることもありません
来年の撮影会開催は1度だけ、その9月が最後…それをいま発表する彼女の真意もいまひとつわかりませんが(苦笑)彼女なりの有終を飾って欲しいと思います。
僕は…多分、その日は遠くより思いを馳せていることでしょう、彼女との愛しい思い出と共に

回避☆関ヶ原

2006-12-13 01:02:31 | 歴史
最近モデルさんネタばっかりで…ちょっと「変なヤツ」と化してますので今晩は歴史ネタで人間性を中和してみます。

大河ドラマ「功名が辻」も終了してしまい、ちょっとさとちゃん似の仲間由紀江さんを観ることが出来ずに落胆しております。。じゃなくって今晩は山内家躍進の舞台となった「関ヶ原の戦い」これが果たして回避出来なかったのかを検証してみます。

まず、合戦そのものが本当に必要だったのか?客観的に観ると答えは「NO」です元凶である家康は高齢であり、寿命もそうは長くない…確かに、豊臣家の防波堤的存在であった前田利家が死去し、パワーバランスが崩れかけた部分はありましたが、諸大名の多くは朝鮮出兵でのダメージが癒えておらず(完全終結から僅か2年)とてもまともに合戦に取り組める状態ではありませんでした。更に、これは西軍によく見られた傾向だったのですが戦国大名から豊臣政権下の大名へとモデルチェンジした面々は現状維持で手一杯、天下取りや領土拡張の野望など毛頭ありませんでした。むしろ、そういった野望は発展途上にあった豊臣政権中枢にあった譜代大名の面々にあり、それらの多くが東軍に属し徳川家に味方することにより豊臣家の栄光を傾けたことは歴史の皮肉であります。
石田三成始めとする忠義心厚い急進派が暴発せず、政治力による駆け引きで時間を稼いでいたならその後の歴史は随分と違ったものとなっていたことでしょう。
ここで「キーマン」となるのが家康の次男で秀吉の養子にもなったことのある悲劇の武将・結城秀康です。彼を豊臣五奉行の宇喜田秀家のように豊臣家の藩屏として厚く遇していれば、彼が豊臣家と徳川家の緩衝的な立場となり平和的な二元政権が誕生したかも知れません。いや…上手くいけば、彼が250万石の徳川家を二つに割く役割を果たせたかも知れず…と、いうのも徳川家の世子・秀忠の当時の評価は必ずしも高いものではなく、同じく家康の血を引く秀康の存在は一枚岩を誇る徳川家臣団を分裂させられる数少ないチャンスのひとつでした。親・豊臣派として秀康を遇し、秀頼の後見の一人として君臨させ、あわよくば秀忠の勢力を討滅させる…結果、徳川家は100万石程度の大名として存続させるというシナリオです。
実際、この結城秀康を豊臣政権下で重用しようという動きはあったようです。所謂「幻の六大老制」です。この構想は、徳川家の政権下での勢力がそれによって徒に膨張し過ぎるのを回避するために実現しなかったそうなのですが、何とも残念な話ですあと10年、豊臣政権が主体性をもって存続していれば、重商主義的な貨幣による流通経済が主流となり、秀吉の目論見通り経済力をもって諸大名を統制する体制が実現したことでしょう。大航海時代や産業革命も欧米よりも早く到来したかも知れません。江戸時代のような、重農主義による「質素倹約、日本国民みな貧乏」な閉鎖的な社会は成立しなかっただろーと。。ただ、日本としての独自の体力は蓄えられなかったでしょうね、例えば各地の特産品というのは諸大名が石高以外での収入を得るために編み出したものです…鉱山収入は幕府に握られていましたからね貿易依存型の我が国が、その割に意外に腰が強いのは江戸時代に地道に国力を高めてきた賜物だといえるのではないでしょうか。

本題に戻ります…それでも歴史の流れは「対決」を選択、各々の大名は家運を賭けて双方に別れて戦い、結果日本はその後250年余の泰平を享受し得たわけです。

何が正しいのか、何が望ましいのかっていうことは誰にも分からない…その答えは時代と共に変遷していくから…でも、それが「悪くない」とは言えるんじゃないかな?

今週末☆

2006-12-12 00:55:05 | モデルさん
今週末、久し振りにさとちゃんとご一緒出来る喜びと、来月末佳美ちゃんにお会い出来ない無念さとが交錯しているばるご☆です

まーねー、れいなちゃん一筋だった昨年に比べると、その反動というわけでもないんでしょうが…劇的な変化ですなぁ、こりゃ
但し、撮影会の時間中あちこちを飛び回ってるっていうわけじゃなく、基本は一人に集中する「決め撮り」ですカテゴリ毎にメインのコがいて、かぶらないっていう…だから、今年の全東京さんの場合は特別です
さとちゃん、麻公ちゃん、はなちゃん、メグちゃんと、それぞれに持つモチベーションの質が若干違うので「○○ちゃん優先」ってのはあっても、順位立てしているわけではありませんただ、最初から一度も外すことなくご一緒してるさとちゃんに対しては特別な思い入れと居心地の良さを感じているのは自然な成り行きでしょう。その辺が他のコには感じない「ポストれいな」としての真骨頂で、最近では彼女の人柄に因るものか、れいなちゃんとの時間以上の安息を感じることさえあります。それは、彼女の将来を背負い込むようなプレッシャーに苛まれずに済むという部分が大きいものの、相性や趣向、そして置かれている現況の近さ等に因る部分も小さくはないでしょう。そんなわけで、週末に当っての準備は特になし幸い、先日の送年会でメンタル面の調整も行えたので普段着スタイルそのままで撮影モードに入っていけると思います。
さとちゃん専任でいくことに躊躇は無いものの、前回お手合わせしたメグちゃん、とっても可愛いはなちゃんを撮れないのはちょっと残念ただ、こちらのお三方同士の関係は良好みたいなので、今回はまぁいいかなって感じで
後は、当日のお天気だけかな…次回の延期はないので、何とかお天気がもってくれないとねそれだけが心配だなまっ、大丈夫とは思うけど

12月17日分の降雨は、来年1月28日分に延期して下さい(爆)

ちょっと身勝手だったかなではでは

ビバくらぶ撮影会@芝公園

2006-12-11 00:47:33 | 撮影会
今日はビバくらぶさん主催の撮影会に行ってきました

これがなかなかのアクシデント続きいきなり往きの電車が濃霧の為に5分到着が遅れ、次にロケ地である芝公園の反対側に出てしまった。。何だか他社で撮影会(RQ?)してるみたいだけど、まさかここじゃないだろうな…やっぱり違いました
ようやく辿り着き、来月&再来月のスケジュール見て愕然何と!来月28日に佳美ちゃんが出演?!その日は「仕事」だっつーの再び降雨に期待したいところですが、延期になったとしたら全東京さんとかぶる可能性が。。そしたら全東京さんに行くんだだってさとちゃんの方がいいもん

さて、随分と話が反れましたがそんな中から撮影開始のゴング(?)が本命不在なので当初は誰にするか決めかねていましたが、ちょっと小柄ですが愛想が良い元気印を選んでみました。彼女の名は森崎愛、格闘系(?)アイドルらしいのですが、ちょっとお風邪を召されていたからか妙に弱そうだったなかなか面白い表情とか積極的にポーズとかをとってくれるんだけど瞳の印象が負けてるんだよなぁ…相手を刺し貫くような眼差しが欲しかったなっと♪

本日撮影会に参加された皆さん、モデルの方々、そしてスタップの方々…大変お疲れ様でした


今日は

2006-12-10 01:32:55 | 撮影談義
サイトの次回更新に向けて着々と準備中ナリ

特に今日は寒かったしね、外出るのも面倒だったから画像の選定も随分とはかどったな今回の公開については楚々とした着物の画像につき(笑)オーソドックスにいく積りです

それでも、24枚に絞り込むのは大変だ特にメグちゃん、今回は印象的な表情多かったしね…TOPでは縦アングルの画像しか公開出来なかったので、横のを加えたオール公開に請うご期待です

で、明日はビバさん主催の撮影会だぁいつもの如く、ひと際目を惹くようなモデルさんは見当たらないが(一部出演者の変更があったみたい)画像だけでは測れない部分も多々ありますので、前回同様期待しております

そんなことを書いてるうちに、もうこんな時刻か。。寝なきゃではでは

彷徨

2006-12-09 00:54:26 | コメント
君のまなざしが 僕をとらえた
すがるような瞳に 心が吸い込まれる
気が付くと 僕は海原の中にいた

あの地平線を目指して 櫂を漕いでみよう
彼方にはきっと 君の心が待っているから
導いてくれる風は 君の流す吐息だろうか
打ち寄せる大波は 心を呑み込む君の涙か

瞳の海原を彷徨いながら こんなことを思ってた
僕は君を探してるけど 愛の標を探してるけど
本当は僕が君に 誰よりも君に探して欲しいんだと

このひとときが永遠なら 他には何も望まないよ
ただ1秒の 未来さえもきっと

何だかなぁ。。

2006-12-08 00:36:14 | コメント
ブログについての憤怒(?)の記事、昨晩から2回ほど書いたのですがアクシデントで2回とも消えました。。いい加減、あほらしくなってきた何かの危険信号なのかも…この記事の内容につきましては、後で僕に声をかけて下さい概要を説明致しますって、大した内容の件ではないのですがね

気を取り直して別の記事を書こうか…んにゃ、眠い…今晩は、もう寝ます

ちょっと。。ね

2006-12-07 00:04:47 | コメント
ようやくサイトの更新が終わりましたそれにしても…メグちゃんってホントに素敵だワいままでは静物的なイメージだったのだけれど、1日ずっと付いて撮影していたら数多くの素敵な部分が見えてきましたこのイメージを基に次回はちょっと手を加えてみる…と、いうか彼女に注文してみようかと考えています。聡明でハイセンスな彼女ならきっと消化してくれると思うので…ただ、その「次回」とは果たして何時?!

話は変わりますが…実は、別件にて今晩はかなり頭にきています。とあるブログの運営についてなのですが…同じブログを運営する者として、その対応につき激しい怒りを覚えています。ある部分、身勝手な考えかな?とも思うのですが…感情に任せ、連々とこちらに書き綴っていってもとりとめがないので、しっかりと内容を絞ってからにしたいと思います。

そんなわけで、今晩は早々に退散しますね後は更新したサイトのGalleryでもお楽しみ下さいではでは

せっせ♪

2006-12-06 00:30:57 | 撮影談義
着々と…んっ?遅々と(滝汗)サイトの更新作業を続けております

最近、感動の幅が大きくなったよな気がする素敵なモデルさんに巡り会えているということでしょういえ、決して今までがハズレとかいうわけじゃないんですが多分、精神的にも落ち着いて撮影に取り組めているし、我ながら精神的にも熟成してきたのかにゃ~などと思ってみたりします

それぞれの出会いと取り組み…いろいろありましたが、特に最近に至っては全てがジャスト・タイミングであったのだと感謝、サイト更新とは僕にとっての精神的&技術的向上の証しなのであります画像の明るさや色合いのひとつをとってもね、構図についても「さと☆スペシャル」とか「マキ・カット」等、今年編み出して(?)密かに命名した技法もあります「どれがどれ?」ってのはGalleryをご覧になって判断していただけたらって思います(判らん?)

本題に戻りましょう…今回の更新ではみのりちゃんの画像選定に難航、数多くの中から24枚を厳選するのはなかなかキツイ作業です特に彼女は透明感のある良い表情をしますからね…でも自ら決めたJewelの「掟」なので負けずに頑張っている次第ですようやく目処がついてきましたので、一両日中には公開出来ると思います
そして!TOP画像につきましても麗しのプリンセス(笑)メグちゃんの登場ですGalleryの公開は次々回となりますが、こちらで新技法「メグ・ウィング」をご披露出来るかと思います。まぁ~、大したんじゃありませんが(汗)ちょっとだけご期待下さい

さ~てと、もう少しだけ頑張ってから寝よっとではでは

一夜明けて…

2006-12-05 00:48:53 | 撮影談義
祭の後って寂しいものですが…まだ「四天王」の残像が頭の中で暴れております僕って、相当「おめでたい」性格のよーです

「四天王」といえば…4人全員に名刺を渡したんだったなこのブログやサイトで僕の極悪非道振りがばれちゃうなまっ、でもこれも僕の中での真実の一部なんだから仕方ない…何を考えているか分からない正体不明よりはマシかなぁ~と勝手に思い込んでます良く言えば「自らの退路を断つ背水の陣」なわけだし、悪く言えば「玉砕戦法」だ

もう日付が変わってしまったので続きはまた明日にでも…それでは、また

全東京撮影会@送年会

2006-12-04 01:08:50 | 撮影会
さて、今晩は2件目の記事行きます浅草での羽子板撮影会の終了後、会員のみの「送年会」が開催され、参加して来ました

ある意味、この時間が僕にとっては今日一番大切だったのかも知れないさとちゃんとは3ヶ月会ってないし、はなちゃんとは4ヶ月も麻公ちゃんとの兼ね合いも気になったけど、終わってみればメグちゃんも合わせて「4者4様」という感じで、それぞれに対して大切な時間を共有出来たと思います

それでは、4人についてを箇条書きで

さとちゃん→多くの言葉や気取った表現は要らないな…会えて「ホッとした」これが全て一緒に過ごす時間が自然なんだ、やっぱり彼女の存在が僕にとっての「情熱」の源だったのだと再認識した。体調も良くなったしカメラ&サンタ姿、ちょっとコミカルで彼女らしくて可愛かったなで、次回の芝公園では久々に「黄金コンビ」復活だぁ

麻公ちゃん→彼女、今日は受付係をしてたこともあり絡みは数ポイントだけだったでも、今日についてはそれが一番良かったのかもラインナップでこちらに気付いてくれたこと嬉しかったし、帰りの地下鉄の通路で偶然出くわしたのもちょっと得した気分だった神様に「彼女も大切にしなさい」って言われたよな気分今年の撮影は終わりだけど、また来年も宜しくね

はなちゃん→やっぱり、はなちゃんは「可愛い」こりゃ、理屈じゃないね妙に(?)生き生きとしてて、ちょっと悪戯っぽくて…女性の「原点」をそこに見た気分だった。連れて歩いたら幸せ気分に浸れるんだろ~な~っていう、ちょっとした妄想も頭を過ぎったりして(爆)さとカメラマンと「何で二人して(こっちを)撮ってるのよ~」発言で無理矢理現実に戻されましたがそのナチュラルさで来年も楽しく撮影しようね

メグちゃん→とにかく「カッコ良かった」ね特に、さにゃさんとの2ショット揃い踏みは全東京GP2代の貫禄で「Black&Red」が見事に決まっていたいろいろお話出来れば楽しかったんだろうけど、今日については「礼に始まり礼に終わる」のジェントルに徹しましたまぁ、このブログやサイトを見れば「極悪非道」振りがよーく分かるかとは思うんですが今回の撮影ではメグちゃんの「二の丸」くらいまでだったかな…次回撮影では必ず「本丸」まで到達しますよ


本日は、楽しい時間を有難うございました

全東京撮影会@浅草

2006-12-04 00:27:50 | 撮影会
本日は待ちに待った(笑)全東京撮影会@浅草寺でしたこの日の為に1週間メグちゃんのイメ・トレを重ね(実話)撮影センスを研ぎ澄まして参りました何せ、いままでのコ達とはタイプが違いますからね、本当の意味での「真剣勝負」ですいや、「最終戦争」かな(笑)?

とにかく今日は並居る芸奴さんと存在感たっぷり(爆)の全東シスターズ5人衆☆簡単に感情移入出来るタイプのモデルさんがいらっしゃらなかったので、ここは「決断」しませんとそれでも最初は、メグちゃんに決めていたのにもかかわらずあの「貫禄」に思わず圧倒されてしまった早くもピンチ到来って感じです☆

それでもね、今日は逃げませんでした今日はメグちゃんしかいないんだ!そう思うようにしてね…すると不思議だね、本当にそう思えてくる彼女への愛着が沸いてくるんだ下手に機嫌を取ろうとか思ったりせず、今日は真摯に向かい合った積りです。安っぽい話題を振るとね、軽~く受け流されて肩透かしを喰う自らのテンション下げる墓穴は掘る必要無いってことでね風の流れに沿った話題を選ぶ、乗ってきてからチト冒険に話題を振る…思えばそれってモデルさんに対する接し方の基本だったのかも…最近、モデルさんの好さに甘えて、知ったような顔で接して相手に対する「誠実さ」みたいなものを忘れていたのかも知れないねメグちゃんとの時間は、そういった意味で「背筋が伸びる」いい意味で「大人の時間」を過ごせるんだと思った。つまり、それはお互いを尊重する時間を共有出来るということなんだ

とにかく今日は気持ちが乗っていた、充実感で一杯だったCFも3GB近く使って500枚以上撮った、これって自分的には新記録だったんだこれが「Megu-World」さとちゃんや麻公ちゃん、はなちゃん達とでは経験し得ない未知の領域なんだって思った。その素敵さに撮影3度目にしてようやく到達した気分です

メグちゃん、今日は本当に有難うねまたひとつ、大切な財産を築けた気がします。次回の撮影会では多分お手合わせは叶わないだろうけどまた近い内に必ず機会が訪れると信じていますその節は、また宜しく

こんな撮影模様でした好天に恵まれ、風も少なめでまさに撮影日和でしたね参加された皆さん、出演されたモデルさん方々、そして運営に心を砕いて下さったスタッフの方々…本日は大変お疲れ様でした