Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

夏の課題その3、回路図

2010年08月14日 03時55分25秒 | 真空管式ラジオの修復

修復中の7球 ST 管ラジオ、配線図が底面にありました。しっかりしていて剥がれ、読めない部分はありません。
よく見ると、この回路図、全ての真空管が逆さまに書いてあります。
( プレートが下、ヒーターが上 )
当時はこのような回路図の書き方が普通だったのでしょうか。


裏を開けた所です、意外にすっきりしています。
見た感じ、パンクしたようなコンデンサーや、焼けた抵抗などもなく、奇麗です。


7本の ST 管を拭いてみました。
惚れ惚れする形、埃にまみれていましたが、拭いてみると奇麗です。
整流管には半波整流の 12F が付いています。
全波整流の回路なので KX-80 のはずですが ..... 修理か何かの時に入れ替えたのでしょう。
マジックアイの 6E5 は、たぶん光らないでしょう。
いずれ正規の部品に変えます。新品の 6E5 は手に入らないかも?
後記;6E5 は新品? NOS 品が見つかり、早速オーダーしました。
KX-80 は見つけるのが大変そう。最後の手段は ... ダイオードで代用としますか。
これら ST 管でラジオが聴けるかと思うと「 ワクワク 」してしまいます。(笑)


16 cm スピーカー、後ろのマグネチック部分に SHARP PM-72 のエンブレムが付いています。
作動するかどうか? TFM-4500 に繋いで FM で JAZZ を聴いてみました。
モソモソ、ボソボソかな?と思ったら、全然違います。
すっきりした低音、奇麗に伸びる高音、素晴らしい!

他の作業として、全体の分解、内部の清掃、アクリルの水洗い、奇麗になりました。
外観はなるべく現状のまま、清掃などで充分でしょう。
塗装を剥がして再塗装まで考えていましたが、内部や裏面に「 検定証明書 」
「 配線図 」「 取り扱い注意書き 」などの紙が貼ってあるので、水洗い、再塗装はしないことにします。

コンデンサー、抵抗類は現代の部品へ交換を予定します。

今日の収穫はスピーカーの音の良さでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦の日を前に

2010年08月13日 03時00分01秒 | Weblog

今夜から「 お盆 」です。



終戦の日に近づくと思い出す人、思いがあります。
約二十年前に知り合った「 海軍の零戦乗りだった S さん 」と、
また戦争を体験された方々の話を語り継いで行くことへの思いです。

S さんには戦争開始まで訓練の厳しさは、たくさんお話して頂きました。
しかし S さん、開戦後のことは多くを語りませんでした。

当時 S さんは福岡の飲み屋に週一回木曜だけ決まって現れて、ブランデーの水割りを飲んでいました。
お酒は大好きだということですが、自己管理の凄い方でした。

ある日、私が零戦の話を聴くのに夢中になり飲み過ぎて帰れなくなり、Sさんの自宅に泊めてもらいました。
朝起きると、S さん自ら作って頂いた朝食が準備されていました。
零戦乗りの方に朝食を作ってもらうなんて、凄い経験ですが、恥ずかしかったです。

S さんは若い頃に、奥様に先立たれて一人暮らしでした。
一人娘は米国に嫁に行ったそうで寂しそうでした。

いつも亡き奥様の写真を持ち歩いていて、よく見せて頂きました。
忘れもしない「 夏の日の浴衣姿の奇麗な奥様 」でした。

私の故郷、鹿児島には特別攻撃に使われた「 知覧飛行場 」「 鹿屋飛行場 」「 万世飛行場 」「 出水飛行場 」他がありました。
現在の 知覧特攻平和会館 には、戦争当時の元整備兵の方がいらして、予約すれば、当時の体験談、知覧特攻平和会館の説明を受けることができます。


当時最年少の僅か 17 歳の操縦士の特攻前日の写真『子犬を抱く少年兵』があります。
無邪気に犬とじゃれ合っています。
この写真は涙なしには見れません。
※ 画像は 知覧特攻平和会館 HP から。

知覧特攻平和会館の元整備兵の方から忘れられないことを言われました。
当時の特攻は「 決死隊 」ではなく「 必死隊 」だったと。
「 死を決して出撃するのではなく、必ず死ぬ出撃だったのだ。」と、

戦争を経験された方々は、多く語らないですし、話を聞く機会は少ないです。
今でも「 知覧特攻平和会館 」では当時の話を聴くことができます。

戦死された優秀な方々が、もし生きていれば今の日本も違っていたことでしょう。

福岡の零戦乗り Sさん、どんなに酒を飲んでも、眼光だけは鋭い方だったのが思い出されますが、
数年前に入院されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RRI Makassar

2010年08月11日 05時45分34秒 | BCL受信ログ


今朝の RRI Makassar は感動的に良好でした。
Makassar は Sulawesi 島 南スラウェシ州の州都だそうです。

いつもの夕方から夜にかけての放送は、
PBS Qinghai と R.Bangladesh Betar の混信でキャリアの確認がやっとです。
私の IC-R75 のメモリーでは RRI Makassar の周波数は 4749.955kHz です。
最後の一桁 5Hz に意味があるようには思えませんが、趣味です(笑)。

04:45 JST から強烈な CNR 1 の混信になりましたが、それでも聴けるくらい強かったです。
ずーーと語りで音楽はありませんでしたが、贅沢は言えません。
明日も起きれたら聴いてみます。

Data.....
Stn ; Radio Republic of Indonesia Makassar.
Freq ; 4750kHz/ AM.
SINPO=45444 Local 並み!
Language ; Indonesian.
Time ; 04:20 - 04:45 JST
Date ; 11. Aug. 2010
Antenna ; ΔLOOP7.
Receiver ; R30A/SE-3.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N'Djamena, Chad

2010年08月10日 05時38分58秒 | BCL受信ログ
「 早起きは三文の徳 」と言いますが、希に得 ( 徳 ) した気分にさせてくれます。
N'Djamena Chad からの放送が聴けました。



画像は Balafon という木琴みたいな民族楽器らしいですが IS で流れています。
いかにもアフリカの楽器、いい雰囲気です。
今朝 Balafon が聴けました。太鼓に聴こえます。( 汗 ''' )

Balafon のことは影山さんの BBS で よしださん にご教示戴きました。
ありがとうございました。

LSB 側に 370Hz 混信のビートがありましたが Audio Box で消してあります。
こちらも素晴らしい BCL 機器です。

この素晴らしい音質も R30A, SE-3 ならではの音だと思います。
... すごい思い込み( 笑 )

Data.....
Stn ; Radio N'Djamena.
Freq ; 6165kHz / AM SYNC.
Language ; French.
Time ; 04:20 - 05:10 JST.
Date ; 10. Aug. 2010
Antenna ; ΔLOOP7.
Receiver ; R30A/SE-3.
Received in.... Chiba JAPAN.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活躍する家電製品とロハス

2010年08月09日 06時27分57秒 | Weblog
毎日、暑い日が続きますが、先ほど ( 早朝 ) 大雨の音に気付きました。

久しぶりの恵みの雨に感謝です。
大地の緑も喜んでいることでしょう。

さて本題、家の中で活躍している家電製品とそうでない家電製品があります。

活躍している家電製品、
冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、ラジオ(笑)。

( 我が家で ) 値段の割に活躍していないもの、
ビデオ・カメラ、マッサージ機。

冷蔵庫は24時間働き続ける頼もしい家電です。
でも「 有り難い。」という気持ちを忘れがちで壊れた時に初めて活躍度を感じます。

また夏に活躍するのがエアコンです。
でも、今年の夏はなるべく扇風機を使うようにしています。

1,980 円でした。元が取れます。
家の全部の窓を開けて、自然風が最高に気持ちいいです。
が凪で風が止まると扇風機が活躍します。

車ではなく、歩くか自転車。
エアコンより、自然風、扇風機。
「 トトロの風鈴 」が、涼感 100 倍です。
( 息子の彼女からのプレゼントです )
一番のロハスな生活が実践できます。
 

ロハスな生活と言いながら真空管式ラジオで BCL とは如何なものか?(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の課題その2、RS-350

2010年08月08日 05時54分53秒 | 真空管式ラジオの修復


レストア予定の「 早川電機の7球ラヂオ 」初公開です。
57年前の当時としては高周波増幅付きスーパーは超高級ということらしいです。
当時、大卒賃金の約2倍の価格だったとか。
今だと ... 調べたら 20 × 2 = 40 万円くらいです。
40万円の中波専用ラジオかーー。
同じ早川電機の製品だと SHARP AQUOS 60 インチ液晶テレビくらいの値段でしょうか?
なんだかイメージが湧きません。

電源を入れるのは修理後、少なくともコンデンサー交換、トランスなどの導通試験の後ですが、
一応「 鳴る。」そうです。

さて、この大型ラジオの修理方法ですが2つの案を考えています。

1案:なるべくオリジナルを保ちつつレストアする。( 不良部品交換程度 )
2案:最新の部品へ交換、磨き直して長く使えるようにする。

1案を選択すると、
骨董価値が残ります。しかしどこまで修理するか?判断が難しいでしょう。
また聴くラジオとしては安全性・信頼性など不安が残ります。

2案を選択すると、
木箱は磨き直して再塗装。
アクリル類も再塗装。
シャーシーはアンモニア洗浄、一部錆び落とし、研磨。
交換可能な電子部品は全て新品へ交換。

意外と、2案の造り替えの方が楽でいいかなーーと ... 未定ですが。



3連バリコンが見えます。これが超高級の証しですが ..... 難度が高そう。
楽しい悩みです。

「 上手くいきますように!パン、パン。 」神頼み。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Voice of Greece

2010年08月07日 05時41分08秒 | BCL受信ログ


今朝は少し寝坊しました。
今朝も暑いですね、扇風機だけで 51S-1 の ( 暖房 ) スイッチを ON で聴いています。
05:00 に起きて、ざっと 31 m Band 以上をサーチ、いつもより良好な局を発見!
哀愁のギリシャ音楽の連続でした。
" ERA pente, Foni tis Elladas. " という ID を待っていましたが、
ずーと音楽なので ストリーミング放送 でカンニングしました。

Data.....
Stn ; Voice of Greece.
Freq ; 9420kHz LSB.
Language ; Greek.
SINPO = 35443
Time ; 05:20 JST
Date ; 07. Aug. 2010
Antenna ; ΔLOOP7.
Receiver ; R30A/SE-3 & 51S-1.
Received in.... Chiba JAPAN.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期検波付5重スーパー・ヘテロダイン受信機

2010年08月07日 03時07分55秒 | その他のラヂオ・受信機


久しぶりに Collins 51S-1 の記事です。

51S-1 の IF 出力を ICF-2001D へつないで外付け同期検波として聴いてみました。
51S-1 がトリプル・スーパー・ヘテロダイン ( 一部ダブル・スーパー・ヘテロダイン )、
ICF-2001D が ダブル・スーパー・ヘテロダイン、
合わせて 5 重 ( クインティプル ) スーパー・ヘテロダインになりました。
( Filter 損失もあり、また内部雑音も増えて不利でしょうけど ..... それはさて置いて。)

ちゃんと同期検波が機能してしています。
実用性があるかどうか?は別として面白い実験でした。

※ 51S-1 の IF は 500kHz なので画像の ICF-2001D は 500kHz に同調しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の課題その1、レストアを決心

2010年08月06日 07時31分22秒 | 真空管式ラジオの修復
毎日、暑い日が続いています。
更に熱さを感じる「 真空管 」記事です。( 笑 )
2年前に Collins 51S-1 が届いたのもこの暑い時期です。

先日、更に暑さを増すような、ST 管式 7 球ラジオを落札してしまいました。
昭和 28 年に販売されたの高1スーパー ( ジャンク品 ) です。

夏の課題として、レストアしてみます。
この暑い時期に、更に暑くなる物を買わなくてもいいのに。
と自問しています。



上の画像、内尾氏の「 真空管式スーパーラジオ徹底ガイド 」本を引っ張り出して勉強中です。
偶然にもこの本に、今回の回路図が出ていました。

ブログにレストアの進捗状況の画像をアップしていきます。
( ブログに宣言!して、逃げないようにします。 )

高校の時、友人宅の壊れた ST 管ラジオを譲り受けレストアしたことを思い出しました。

まずは、
「 455kHz オシレーター 」
「 シグナル・インジェクター 」
などを自作しますか。

どうなることやら .....
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R.H.C で受信感度の比較

2010年08月05日 16時38分28秒 | BCL受信ログ


ラジオ、受信機総勢 5 台の受信感度比較をしてみました。
.. と言っても計測器材があるわけでもないので、耳で比較です。

まず全てのラジオ、受信機を同じ ΔLOOP7 に接続。
( こんなことしていいのかな? いいでしょう。 )

そして 16:00 ( 08:00 UTC ) から始まる Radio Habana Cuba, Spanish を待ち受けました。
16:00 にはキャリアを確認、音にはなりません。
ちょうど良いので、どれが先に聴こえ始めるか?

....... 16:10 頃、全てのラジオ、受信機が同程度に聴こえ始めました。
USB 側に業務無線の様な混信があったので、聴きやすいのは、同期検波の効きか?
R30A/SE-3 と ICF-2001D です。

比較したのは以下の 5 台です。

R30A/SE-3
ICOM IC-R75
SONY ICF-2001D
SONY ICF-7600D
Grundig G5

信号の上昇勾配のせいもあるかもしれませんが、
実用上は、どれも素晴らしい感度という玉虫色の結論です。

Data.....
Stn ; Radio Habana Cuba
Freq ; 5970kHz.
Language ; Spanish.
Time ; 16:00 - 16.20 JST.
Date ; 05. AUG. 2010
Antenna ; ΔLOOP7.
Received in.... Chiba JAPAN.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする