晴れのち曇り、時々パリ

もう、これ以上、黙っていられない! 人が、社会が、日本全体が、壊れかかっている。

『モン・サン・ミッシェル』点描

2009-06-28 18:54:06 | 旅行とレジャー
皆が大好きな『世界遺産』。

その中でも、『マチュピチュ遺跡』に次いで、<皆が行ってみたいNo.2>にランク入りしているのが、『モン・サン・ミッシェル』だそうです。

通常,皆が眺めるのがこの角度。
    

19世紀半ば、『クエノン川』のもたらす砂が、島に向かって徐々に堆積して出来ていた幾つももの<砂州>をつないで<道路を造った>。
それもコレも、潮の干満と流れ込む淡水とが形作る、<不安定な海底>に多い<流砂>による、渡島への困難さと危険とを、なくす為の試みだった訳でした。

ただ、その為に島を巡る潮流が変わってしまい、クエノン川のもたらす<砂>はほとんど湾の外に排出されなくなってしまって、ドンドン島の周りに堆積してしまい、<陸の孤島>と化してしまったのでした。

    

ですが、様々な方角から見る、様々な<姿>は、何と言っても美しい。
麦畑の彼方にそびえる僧院の姿も、なかなかの物です。

さらに、<夜景>がまた幻想的で、数世紀を経た<巡礼地>としての<凄み>すら漂います。

    
手ぶれによる、ヒドい写真ですが。。。

夜,島内を散策すれば(特に周囲の城壁の上を歩くと)、昼間の喧噪とは打って変わり、震撼とした静けさの中、わずかなライト・アップに浮かび上がる僧院は、まるで500年の時をタイム・スリップしてしまったかのごとき、恐れをすら抱かされる光景です。

そして、誰もが求める『モン・サン・ミッシェル』の姿こそが、<満潮の時>の姿でしょうね。

    

毎日2度起こる満潮とは言え、その時間に現地に居られるのは、ツアーではやはりよほど<運>が良くなければ、難しいですね。
その日によって、<潮位>のレベルが違い、年に二度の<大潮>に当たれば完全な<島>に成りますが、普段は陸側に近い方は、草地のままです。

最後にちょっと珍しい、遠景の『モン・サン・ミッシェル』を、ご紹介してみましょう。
『モン・サン・ミッシェル湾』の西側『カンカル岬』からの眺めです。

    

『ノルマンディー』が生んだ<真珠>を、ご堪能いただけましたでしょうか。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界遺産登録見送りで『ル・... | トップ | 『心にしみる光景』<セゴヴ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行とレジャー」カテゴリの最新記事