晴れのち曇り、時々パリ

もう、これ以上、黙っていられない! 人が、社会が、日本全体が、壊れかかっている。

『特定秘密保護法』と偽装した『普遍的情報の完全隠蔽と売国の為の法』成立を急ぐ、日本最後の総理が居る。

2013-12-02 22:21:26 | 日米関係
『普遍的なあらゆる情報を隠蔽し、売国に邁進する為の基本法』の成立に邁進する総理大臣の暴走が、止まらない。


戦争する。
国民の富を外国に貢ぐ。
放射能被害を隠す。

その事に気がつく国民を犯罪者にしてしまう。
気がつかれるあらゆる可能性を潰してしまう。

そんな目的の『印籠』となるべき、最大の悪法。




修正前の「自民党原案」の全文である。


第一八五回
閣第九号

特定秘密の保護に関する法律案

目次
 第一章 総則(第一条・第二条)
 第二章 特定秘密の指定等(第三条-第五条)
 第三章 特定秘密の提供(第六条-第十条)
 第四章 特定秘密の取扱者の制限(第十一条)
 第五章 適性評価(第十二条-第十七条)
 第六章 雑則(第十八条-第二十一条)
 第七章 罰則(第二十二条-第二十六条)
 附則
 
第一章 総則
 (目的)
第一条  この法律は、国際情勢の複雑化に伴い我が国及び国民の安全の確保に係る情報の重要性が増大するとともに、高度情報通信ネットワーク社会の発展に伴いその漏えいの危険性が懸念される中で、我が国の安全保障に関する情報のうち特に秘匿することが必要であるものについて、これを適確に保護する体制を確立した上で収集し、整理し、及び活用することが重要であることに鑑み、当該情報の保護に関し、特定秘密の指定及び取扱者の制限その他の必要な事項を定めることにより、その漏えいの防止を図り、もって我が国及び国民の安全の確保に資することを目的とする。
 (定義)
第二条 この法律において「行政機関」とは、次に掲げる機関をいう。
 一 法律の規定に基づき内閣に置かれる機関(内閣府を除く。)及び内閣の所轄の下に置かれる機関
 二 内閣府、宮内庁並びに内閣府設置法(平成十一年法律第八十九号)第四十九条第一項及び第二項に規定する機関(これらの機関のうち、国家公安委員会にあっては警察庁を、第四号の政令で定める機関が置かれる機関にあっては当該政令で定める機関を除く。)
 三 国家行政組織法(昭和二十三年法律第百二十号)第三条第二項に規定する機関(第五号の政令で定める機関が置かれる機関にあっては、当該政令で定める機関を除く。)
 四 内閣府設置法第三十九条及び第五十五条並びに宮内庁法(昭和二十二年法律第七十号)第十六条第二項の機関並びに内閣府設置法第四十条及び第五十六条(宮内庁法第十八条第一項において準用する場合を含む。)の特別の機関で、警察庁その他政令で定めるもの
 五 国家行政組織法第八条の二の施設等機関及び同法第八条の三の特別の機関で、政令で定めるもの
 六 会計検査院

第二章 特定秘密の指定等
 (特定秘密の指定)
第三条  行政機関の長(当該行政機関が合議制の機関である場合にあっては当該行政機関をいい、前条第四号及び第五号の政令で定める機関(合議制の機関を除く。)にあってはその機関ごとに政令で定める者をいう。第十一条第一号を除き、以下同じ。)は、当該行政機関の所掌事務に係る別表に掲げる事項に関する情報であって、公になっていないもののうち、その漏えいが我が国の安全保障に著しい支障を与えるおそれがあるため、特に秘匿することが必要であるもの(日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法(昭和二十九年法律第百六十六号)第一条第三項に規定する特別防衛秘密に該当するものを除く。)を特定秘密として指定するものとする。
2 行政 機関の長は、前項の規定による指定(附則第四条を除き、以下単に「指定」という。)をしたときは、政令で定めるところにより指定に関する記録を作成するとともに、当該指定に係る特定秘密の範囲を明らかにするため、特定秘密である情報について、次の各号のいずれかに掲げる措置を講ずるものとする。
 一 政令で定めるところにより、特定秘密である情報を記録する文書、図画、電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録をいう。以下この号において同じ。)若しくは物件又は当該情報を化体する物件に特定秘密の表示(電磁的記録にあっては、当該表示の記録 を含む。)をすること。
 二 特定秘密である情報の性質上前号に掲げる措置によることが困難である場合において、政令で定めるところにより、当該情報が前項の規定の適用を受ける旨を当該情報を取り扱う者に通知すること。
3 行政機関の長は、特定秘密である情報について前項第二号に掲げる措置を講じた場合において、当該情報について同項第一号に掲げる措置を講ずることができることとなったときは、直ちに当該措置を講ずるものとする。
 (指定の有効期間及び解除)
第四条 行政機関の長は、指定をするときは、当該指定の日から起算して五年を超えない範囲内においてその有効期間を定めるものとする。
2 行政機関の長は、指定の有効期間(この項の規定により延長した有効期間を含む。)が満了する時において、当該指定をした情報が前条第一項に規定する要件を満たすときは、政令で定めるところにより、五年を超えない範囲内においてその有効期間を延長するものとする。
3 行政機関(会計検査院を除く。)の長は、前項の規定により指定の有効期間を延長しようとする場合において、当該延長後の指定の有効期間が通じて三十年を超えることとなるときは、政府の有するその諸活動を国民に説明する責務を全うする観点に立っても、なお当該指定に係る情報を公にしないことが現に我が国及び国民の安全を確保するためにやむを得ないものであることについて、その理由を示して、内閣の承認を得なければならない。この場合において、当該行政機関の長は、当該指定に係る特定秘密の保護に関し必要なものとして政令で定める措置を講じた上で、内閣に当該特定秘密を提供することができる。
4 行政機関の長は、指定をした情報が前条第一項に規定する要件を欠くに至ったときは、有効期間内であっても、政令で定めるところにより、速やかにその指定を解除するものとする。
 (特定秘密の保護措置)
第五条  行政機関の長は、指定をしたときは、第三条第二項に規定する措置のほか、第十一条の規定により特定秘密の取扱いの業務を行うことができることとされる者のうちから、当該行政機関において当該指定に係る特定秘密の取扱いの業務を行わせる職員の範囲を定めることその他の当該特定秘密の保護に関し必要なものとして政令で定める措置を講ずるものとする。
2 警察庁長官は、指定をした場合において、当該指定に係る特定秘密(第七条第一項の規定により提供するものを除く。)で都道府県警察が保有するものがあるときは、当該都道府県警察に対し当該指定をした旨を通知するものとする。
3 前項の場合において、警察庁長官は、都道府県警察が保有する特定秘密の取扱いの業務を行わせる職員の範囲その他の当該都道府県警察による当該特定秘密の保護に関し必要なものとして政令で定める事項について、当該都道府県警察に指示するものとする。この場合において、当該都道府県警察の警視総監又は道府県警察本部長(以下「警察本部長」という。)は、当該指示に従い、当該特定秘密の適切な保護のために必要な措置を講じ、及びその職員に当該特定秘密の取扱いの業務を行わせるものとする。
4 行政 機関の長は、指定をした場合において、その所掌事務のうち別表に掲げる事項に係るものを遂行するために特段の必要があると認めたときは、物件の製造又は役務の提供を業とする者で、特定秘密の保護のために必要な施設設備を設置していることその他政令で定める基準に適合するもの(以下「適合事業者」という。)との契約に基づき、当該適合事業者に対し、当該指定をした旨を通知した上で、当該指定に係る特定秘密(第八条第一項の規定により提供するものを除く。)を保有させることができる。
5 前項の契約には、第十一条の規定により特定秘密の取扱いの業務を行うことができることとされる者のうちから、同項の規定により特定秘密を保有する適合事業者が指名して当該特定秘密の取扱いの業務を行わせる代表者、代理人、使用人その他の従業者(以下単に「従業者」という。)の範囲その他の当該適合事業者による当該特定秘密の保護に関し必要なものとして政令で定める事項について定めるものとする。
6 第四項の規定により特定秘密を保有する適合事業者は、同項の契約に従い、当該特定秘密の適切な保護のために必要な措置を講じ、及びその従業者に当該特定秘密の取扱いの業務を行わせるものとする。
 
第三章 特定秘密の提供
 (我が国の安全保障上の必要による特定秘密の提供)
第六条  特定秘密を保有する行政機関の長は、他の行政機関が我が国の安全保障に関する事務のうち別表に掲げる事項に係るものを遂行するために当該特定秘密を利用する必要があると認めたときは、当該他の行政機関に当該特定秘密を提供することができる。ただし、当該特定秘密を保有する行政機関以外の行政機関の長が当該特定秘密について指定をしているとき(当該特定秘密が、この項の規定により当該保有する行政機関の長から提供されたものである場合を除く。)は、当該指定をしている行政機関の長の同意を得なければならない。
2 前項の規定により他の行政機関に特定秘密を提供する行政機関の長は、当該特定秘密の取扱いの業務を行わせる職員の範囲その他の当該他の行政機関による当該特定秘密の保護に関し必要なものとして政令で定める事項について、あらかじめ、当該他の行政機関の長と協議するものとする。
3 第一項の規定により特定秘密の提供を受ける他の行政機関の長は、前項の規定による協議に従い、当該特定秘密の適切な保護のために必要な措置を講じ、及びその職員に当該特定秘密の取扱いの業務を行わせるものとする。
第七条 警察庁長官は、警察庁が保有する特定秘密について、その所掌事務のうち別表に掲げる事項に係るものを遂行するために都道府県警察にこれを利用させる必要があると認めたときは、当該都道府県警察に当該特定秘密を提供することができる。
2 前項の規定により都道府県警察に特定秘密を提供する場合については、第五条第三項の規定を準用する。
3 警察庁長官は、警察本部長に対し、当該都道府県警察が保有する特定秘密で第五条第二項の規定による通知に係るものの提供を求めることができる。
第八条  特定秘密を保有する行政機関の長は、その所掌事務のうち別表に掲げる事項に係るものを遂行するために、適合事業者に当該特定秘密を利用させる特段の必要があると認めたときは、当該適合事業者との契約に基づき、当該適合事業者に当該特定秘密を提供することができる。ただし、当該特定秘密を保有する行政機関以外の行政機関の長が当該特定秘密について指定をしているとき(当該特定秘密が、第六条第一項の規定により当該保有する行政機関の長から提供されたものである場合を除く。)は、当該指定をしている行政機関の長の同意を得なければならない。
2 前項の契約については第五条第五項の規定を、前項の規定により特定秘密の提供を受ける適合事業者については同条第六項の規定を、それぞれ準用する。この場合において、同条第五項中「前項」とあるのは「第八条第一項」と、「を保有する」とあるのは「の提供を受ける」と読み替えるものとする。
3 第五条第四項の規定により適合事業者に特定秘密を保有させている行政機関の長は、同項の契約に基づき、当該適合事業者に対し、当該特定秘密の提供を求めることができる。
第九条  特定秘密を保有する行政機関の長は、その所掌事務のうち別表に掲げる事項に係るものを遂行するために必要があると認めたときは、外国(本邦の域外にある国又は地域をいう。以下同じ。)の政府又は国際機関であって、この法律の規定により行政機関が当該特定秘密を保護するために講ずることとされる措置に相当する措置を講じているものに当該特定秘密を提供することができる。ただし、当該特定秘密を保有する行政機関以外の行政機関の長が当該特定秘密について指定をしているとき(当該特定秘密が、第六条第一項の規定により当該保有する行政機関の長から提供されたものである場合を除く。)は、当該指定をしている行政機 関の長の同意を得なければならない。
 (その他公益上の必要による特定秘密の提供)
第十条 第四条第三項後段及び第六条から前条までに規定するもののほか、行政機関の長は、次に掲げる場合に限り、特定秘密を提供することができる。
 一 特定秘密の提供を受ける者が次に掲げる業務又は公益上特に必要があると認められるこれらに準ずる業務において当該特定秘密を利用する場合(次号から第四号までに掲げる場合を除く。)であって、当該特定秘密を利用し、又は知る者の範囲を制限すること、当該業務以外に当該特定秘密が利用されないようにすることその他の当該特定秘密を利用し、又は知る者がこれを保護するために必要なものとして政令で定める措置を講じ、かつ、我が国の安全保障に著しい支障を及ぼすおそれがないと認めたとき。
  イ  各議院又は各議院の委員会若しくは参議院の調査会が国会法(昭和二十二年法律第七十九号)第百四条第一項(同法第五十四条の四第一項において準用する場合を含む。)又は議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律(昭和二十二年法律第二百二十五号)第一条の規定により行う審査又は調査であって、国会法第五十二条第二項(同法第五十四条の四第一項において準用する場合を含む。)又は第六十二条の規定により公開しないこととされたもの
  ロ  刑事事件の捜査又は公訴の維持であって、刑事訴訟法(昭和二十三年法律第百三十一号)第三百十六条の二十七第一項(同条第三項及び同法第三百十六条の二十 八第二項において準用する場合を含む。)の規定により裁判所に提示する場合のほか、当該捜査又は公訴の維持に必要な業務に従事する者以外の者に当該特定秘密を提供することがないと認められるもの
 二 民事訴訟法(平成八年法律第百九号)第二百二十三条第六項の規定により裁判所に提示する場合
 三 情報公開・個人情報保護審査会設置法(平成十五年法律第六十号)第九条第一項の規定により情報公開・個人情報保護審査会に提示する場合
 四 会計検査院法(昭和二十二年法律第七十三号)第十九条の四において読み替えて準用する情報公開・個人情報保護審査会設置法第九条第一項の規定により会計検査院情報公開・個人情報保護審査会に提示する場合
2 警察本部長は、第七条第三項の規定による求めに応じて警察庁に提供する場合のほか、前項第一号に掲げる場合(当該警察本部長が提供しようとする特定秘密が同号ロに掲げる業務において利用するものとして提供を受けたものである場合以外の場合にあっては、同号に規定する我が国の安全保障に著しい支障を及ぼすおそれがないと認めることについて、警察庁長官の同意を得た場合に限る。)、同項第二号に掲げる場合又は都道府県の保有する情報の公開を請求する住民等の権利について定める当該都道府県の条例(当該条例の規定による諮問に応じて審議を行う都道府県の機関の設置について定める都道府県の条例を含む。)の規定で情報公開・個人情報保護審査会設置法第九条第一項の規定に相当するものにより当該機関に提示する場合に限り、特定秘密を提供することができる。
3 適合事業者は、第八条第三項の規定による求めに応じて行政機関に提供する場合のほか、第一項第一号に掲げる場合(同号に規定する我が国の安全保障に著しい支障を及ぼすおそれがないと認めることについて、当該適合事業者が提供しようとする特定秘密について指定をした行政機関の長の同意を得た場合に限る。)又は同項第二号若しくは第三号に掲げる場合に限り、特定秘密を提供することができる。

第四章 特定秘密の取扱者の制限
第十一条  特定秘密の取扱いの業務は、当該業務を行わせる行政機関の長若しくは当該業務を行わせる適合事業者に当該特定秘密を保有させ、若しくは提供する行政機関の長又は当該業務を行わせる警察本部長が直近に実施した次条第一項又は第十五条第一項の適性評価(第十三条第一項(第十五条第二項において準用する場合を含む。)の規定による通知があった日から五年を経過していないものに限る。)において特定秘密の取扱いの業務を行った場合にこれを漏らすおそれがないと認められた者(次条第一項第三号又は第十五条第一項第三号に掲げる者として次条第三項又は第十五条第二項において読み替えて準用する次条第三項の規定による告知があった者を除く。)でなければ、行ってはならない。ただし、次に掲げる者については、次条第一項又は第十五条第一項の適性評価を受けることを要しな い。
 一 行政機関の長
 二 国務大臣(前号に掲げる者を除く。)
 三 内閣官房副長官
 四 内閣総理大臣補佐官
 五 副大臣
 六 大臣政務官
 七 前各号に掲げるもののほか、職務の特性その他の事情を勘案し、次条第一項又は第十五条第一項の適性評価を受けることなく特定秘密の取扱いの業務を行うことができるものとして政令で定める者

第五章 適性評価
 (行政機関の長による適性評価の実施)
第十二条 行政機関の長は、政令で定めるところにより、次に掲げる者について、その者が特定秘密の取扱いの業務を行った場合にこれを漏らすおそれがないことについての評価(以下「適性評価」という。)を実施するものとする。
 一 当該行政機関の職員(当該行政機関が警察庁である場合にあっては、警察本部長を含む。次号において同じ。)又は当該行政機関との第五条第四項若しくは第八条第一項の契約(次号において単に「契約」という。)に基づき特定秘密を保有し、若しくは特定秘密の提供を受ける適合事業者の従業者として特定秘密の取扱いの業務を新たに行うことが見込まれることとなった者(当該行政機関の長がその者について直近に実施して次条第一項の規定による通知をした日から五年を経過していない適性評価において、特定秘密の取扱いの業務を行った場合にこれを漏らすおそれがないと認められた者であって、引き続き当該おそれがないと認めら れるものを除く。)
 二 当該行政機関の職員又は当該行政機関との契約に基づき特定秘密を保有し、若しくは特定秘密の提供を受ける適合事業者の従業者として、特定秘密の取扱いの業務を現に行い、かつ、当該行政機関の長がその者について直近に実施した適性評価に係る次条第一項の規定による通知があった日から五年を経過した日以後特定秘 密の取扱いの業務を引き続き行うことが見込まれる者
 三 当該行政機関の長が直近に実施した適性評価において特定秘密の取扱いの業務を行った場合にこれを漏らすおそれがないと認められた者であって、引き続き当該おそれがないと認めることについて疑いを生じさせる事情があるもの
2 適性評価は、適性評価の対象となる者(以下「評価対象者」という。)について、次に掲げる事項についての調査を行い、その結果に基づき実施するものとする。
 一 特定有害活動(公になっていない情報のうちその漏えいが我が国の安全保障に支障を与えるおそれがあるものを取得するための活動、核兵器、軍用の化学製剤若しくは細菌製剤若しくはこれらの散布のための装置若しくはこれらを運搬することができるロケット若しくは無人航空機又はこれらの開発、製造、使用若しくは貯 蔵のために用いられるおそれが特に大きいと認められる物を輸出し、又は輸入するための活動その他の活動であって、外国の利益を図る目的で行われ、かつ、我 が国及び国民の安全を著しく害し、又は害するおそれのあるものをいう。別表第三号において同じ。)及びテロリズム(政治上その他の主義主張に基づき、国家 若しくは他人にこれを強要し、又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、又は重要な施設その他の物を破壊するための活動をいう。同表第四号に おいて同じ。)との関係に関する事項(評価対象者の家族(配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。以下この号において同じ。)、父母、子及び兄弟姉妹並びにこれらの者以外の配偶者の父母及び子をいう。以下この号において同じ。)及び同居人(家族を除く。)の氏名、生 年月日、国籍(過去に有していた国籍を含む。)及び住所を含む。)
 二 犯罪及び懲戒の経歴に関する事項
 三 情報の取扱いに係る非違の経歴に関する事項
 四 薬物の濫用及び影響に関する事項
 五 精神疾患に関する事項
 六 飲酒についての節度に関する事項
 七 信用状態その他の経済的な状況に関する事項
3 適性評価は、あらかじめ、政令で定めるところにより、次に掲げる事項を評価対象者に対し告知した上で、その同意を得て実施するものとする。
 一 前項各号に掲げる事項について調査を行う旨
 二 前項の調査を行うため必要な範囲内において、次項の規定により質問させ、若しくは資料の提出を求めさせ、又は照会して報告を求めることがある旨
 三 評価対象者が第一項第三号に掲げる者であるときは、その旨
4 行政 機関の長は、第二項の調査を行うため必要な範囲内において、当該行政機関の職員に評価対象者若しくは評価対象者の知人その他の関係者に質問させ、若しくは 評価対象者に対し資料の提出を求めさせ、又は公務所若しくは公私の団体に照会して必要な事項の報告を求めることができる。
 (適性評価の結果等の通知)
第十三条 行政機関の長は、適性評価を実施したときは、その結果を評価対象者に対し通知するものとする。
2 行政機関の長は、適合事業者の従業者について適性評価を実施したときはその結果を、当該従業者が前条第三項の同意をしなかったことにより適性評価が実施されなかったときはその旨を、それぞれ当該適合事業者に対し通知するものとする。
3 前項 の規定による通知を受けた適合事業者は、当該評価対象者が当該適合事業者の指揮命令の下に労働する派遣労働者(労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣 労働者の保護等に関する法律(昭和六十年法律第八十八号)第二条第二号に規定する派遣労働者をいう。第十六条第二項において同じ。)であるときは、当該通 知の内容を当該評価対象者を雇用する事業主に対し通知するものとする。
4 行政 機関の長は、第一項の規定により評価対象者に対し特定秘密の取扱いの業務を行った場合にこれを漏らすおそれがないと認められなかった旨を通知するときは、 適性評価の円滑な実施の確保を妨げない範囲内において、当該おそれがないと認められなかった理由を通知するものとする。ただし、当該評価対象者があらかじめ当該理由の通知を希望しない旨を申し出た場合は、この限りでない。
 (行政機関の長に対する苦情の申出等)
第十四条 評価対象者は、前条第一項の規定により通知された適性評価の結果その他当該評価対象者について実施された適性評価について、書面で、行政機関の長に対し、苦情の申出をすることができる。
2 行政機関の長は、前項の苦情の申出を受けたときは、これを誠実に処理し、処理の結果を苦情の申出をした者に通知するものとする。
3 評価対象者は、第一項の苦情の申出をしたことを理由として、不利益な取扱いを受けない。
 (警察本部長による適性評価の実施等)
第十五条 警察本部長は、政令で定めるところにより、次に掲げる者について、適性評価を実施するものとする。
 一 当 該都道府県警察の職員(警察本部長を除く。次号において同じ。)として特定秘密の取扱いの業務を新たに行うことが見込まれることとなった者(当該警察本部 長がその者について直近に実施して次項において準用する第十三条第一項の規定による通知をした日から五年を経過していない適性評価において、特定秘密の取 扱いの業務を行った場合にこれを漏らすおそれがないと認められた者であって、引き続き当該おそれがないと認められるものを除く。)
 二 当該都道府県警察の職員として、特定秘密の取扱いの業務を現に行い、かつ、当該警察本部長がその者について直近に実施した適性評価に係る次項において準用す る第十三条第一項の規定による通知があった日から五年を経過した日以後特定秘密の取扱いの業務を引き続き行うことが見込まれる者
 三 当該警察本部長が直近に実施した適性評価において特定秘密の取扱いの業務を行った場合にこれを漏らすおそれがないと認められた者であって、引き続き当該おそれがないと認めることについて疑いを生じさせる事情があるもの
2 前三条(第十二条第一項並びに第十三条第二項及び第三項を除く。)の規定は、前項の規定により警察本部長が実施する適性評価について準用する。この場合において、第十二条第三項第三号中「第一項第三号」とあるのは、「第十五条第一項第三号」と読み替えるものとする。
 (適性評価に関する個人情報の利用及び提供の制限)
第十六条  行政機関の長及び警察本部長は、特定秘密の保護以外の目的のために、評価対象者が第十二条第三項(前条第二項において読み替えて準用する場合を含む。)の同意をしなかったこと、評価対象者についての適性評価の結果その他適性評価の実施に当たって取得する個人情報(生存する個人に関する情報であって、当該 情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。以下この項において同じ。)を自ら利用し、又は提供してはならない。ただし、適性評価の実施によって、当 該個人情報に係る特定の個人が国家公務員法(昭和二十二年法律第百二十号)第三十八条各号、同法第七十五条第二項に規定する人事院規則の定める事由、同法 第七十八条各号、第七十九条各号若しくは第八十二条第一項各号、検察庁法(昭和二十二年法律第六十一号)第二十条各号、外務公務員法(昭和二十七年法律第 四十一号)第七条第一項に規定する者、自衛隊法(昭和二十九年法律第百六十五号)第三十八条第一項各号、第四十二条各号、第四十三条各号若しくは第四十六 条第一項各号、同法第四十八条第一項に規定する場合若しくは同条第二項各号若しくは第三項各号若しくは地方公務員法(昭和二十五年法律第二百六十一号)第 十六条各号、第二十八条第一項各号若しくは第二項各号若しくは第二十九条第一項各号又はこれらに準ずるものとして政令で定める事由のいずれかに該当する疑 いが生じたときは、この限りでない。
2 適合事業者及び適合事業者の指揮命令の下に労働する派遣労働者を雇用する事業主は、特定秘密の保護以外の目的のために、第十三条第二項又は第三項の規定により通知された内容を自ら利用し、又は提供してはならない。
 (権限又は事務の委任)
第十七条 行政機関の長は、政令(内閣の所轄の下に置かれる機関及び会計検査院にあっては、当該機関の命令)で定めるところにより、この章に定める権限又は事務を当該行政機関の職員に委任することができる。

第六章 雑則
 (特定秘密の指定等の運用基準)
第十八条 政府は、特定秘密の指定及びその解除並びに適性評価の実施に関し、統一的な運用を図るための基準を定めるものとする。
2 政府は、前項の基準を定め、又はこれを変更しようとするときは、我が国の安全保障に関する情報の保護、行政機関等の保有する情報の公開、公文書等の管理等に関し優れた識見を有する者の意見を聴かなければならない。
 (関係行政機関の協力)
第十九条 関係行政機関の長は、特定秘密の指定、適性評価の実施その他この法律の規定により講ずることとされる措置に関し、我が国の安全保障に関する情報のうち特に秘匿することが必要であるものの漏えいを防止するため、相互に協力するものとする。
 (政令への委任)
第二十条 この法律に定めるもののほか、この法律の実施のための手続その他この法律の施行に関し必要な事項は、政令で定める。
 (この法律の解釈適用)
第二十一条 この法律の適用に当たっては、これを拡張して解釈して、国民の基本的人権を不当に侵害するようなことがあってはならず、国民の知る権利の保障に資する報道又は取材の自由に十分に配慮しなければならない。
2 出版又は報道の業務に従事する者の取材行為については、専ら公益を図る目的を有し、かつ、法令違反又は著しく不当な方法によるものと認められない限りは、これを正当な業務による行為とするものとする。

第七章 罰則
第二十二条 特定秘密の取扱いの業務に従事する者がその業務により知得した特定秘密を漏らしたときは、十年以下の懲役に処し、又は情状により十年以下の懲役及び千万円以下の罰金に処する。特定秘密の取扱いの業務に従事しなくなった後においても、同様とする。
2 第四 条第三項後段、第九条又は第十条の規定により提供された特定秘密について、当該提供の目的である業務により当該特定秘密を知得した者がこれを漏らしたとき は、五年以下の懲役に処し、又は情状により五年以下の懲役及び五百万円以下の罰金に処する。同条第一項第一号ロに規定する場合において提示された特定秘密について、当該特定秘密の提示を受けた者がこれを漏らしたときも、同様とする。
3 前二項の罪の未遂は、罰する
4 過失により第一項の罪を犯した者は、二年以下の禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
5 過失により第二項の罪を犯した者は、一年以下の禁錮又は三十万円以下の罰金に処する。
第二十三 条 人を欺き、人に暴行を加え、若しくは人を脅迫する行為により、又は財物の窃取若しくは損壊、施設への侵入、有線電気通信の傍受、不正アクセス行為(不 正アクセス行為の禁止等に関する法律(平成十一年法律第百二十八号)第二条第四項に規定する不正アクセス行為をいう。)その他の特定秘密を保有する者の管 理を害する行為により、特定秘密を取得した者は、十年以下の懲役に処し、又は情状により十年以下の懲役及び千万円以下の罰金に処する。
2 前項の罪の未遂は、罰する
3 前二項の規定は、刑法(明治四十年法律第四十五号)その他の罰則の適用を妨げない
第二十四条 第二十二条第一項又は前条第一項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽(せん)動した者は、五年以下の懲役に処する。
2 第二十二条第二項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、三年以下の懲役に処する。
第二十五条 第二十二条第三項若しくは第二十三条第二項の罪を犯した者又は前条の罪を犯した者のうち第二十二条第一項若しくは第二項若しくは第二十三条第一項に規定する行為の遂行を共謀したものが自首したときは、その刑を減軽し、又は免除する。
第二十六条 第二十二条の罪は、日本国外において同条の罪を犯した者にも適用する
2 第二十三条及び第二十四条の罪は、刑法第二条の例に従う。

附 則
 (施行期日)
第一条 この法律は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。
 (経過措置)
第二条  この法律の公布の日から起算して二年を超えない範囲内において政令で定める日の前日までの間においては、第五条第一項及び第五項(第八条第二項において読 み替えて準用する場合を含む。以下この条において同じ。)の規定の適用については、第五条第一項中「第十一条の規定により特定秘密の取扱いの業務を行うことができることとされる者のうちから、当該行政機関」とあるのは「当該行政機関」と、同条第五項中「第十一条の規定により特定秘密の取扱いの業務を行うことができることとされる者のうちから、同項の」とあるのは「同項の」とし、第十一条の規定は、適用しない。
 (自衛隊法の一部改正)
第三条 自衛隊法の一部を次のように改正する。
  目次中「自衛隊の権限等(第八十七条-第九十六条の二)」を「自衛隊の権限(第八十七条-第九十六条)」に、「第百二十六条」を「第百二十五条」に改める。
  第七章の章名を次のように改める。

第七章 自衛隊の権限
  第九十六条の二を削る。
  第百二十二条を削る。
  第百二十三条第一項中「一に」を「いずれかに」に、「禁こ」を「禁錮」に改め、同項第五号中「めいていして」を「酩酊(めいてい)して」に改め、同条第二項中「ほう助」を「幇(ほう)助」に、「せん動した」を「煽(せん)動した」に改め、同条を第百二十二条とする。
  第百二十四条を第百二十三条とし、第百二十五条を第百二十四条とし、第百二十六条を第百二十五条とする。
  別表第四を削る。
 (自衛隊法の一部改正に伴う経過措置)
第四条  次条後段に規定する場合を除き、この法律の施行の日(以下この条及び次条において「施行日」という。)の前日において前条の規定による改正前の自衛隊法 (以下この条及び次条において「旧自衛隊法」という。)第九十六条の二第一項の規定により防衛大臣が防衛秘密として指定していた事項は、施行日において第 三条第一項の規定により防衛大臣が特定秘密として指定をした情報と、施行日前に防衛大臣が当該防衛秘密として指定していた事項について旧自衛隊法第九十六 条の二第二項第一号の規定により付した標記又は同項第二号の規定によりした通知は、施行日において防衛大臣が当該特定秘密について第三条第二項第一号の規 定によりした表示又は同項第二号の規定によりした通知とみなす。この場合において、第四条第一項中「指定をするときは、当該指定の日」とあるのは、「この 法律の施行の日以後遅滞なく、同日」とする。
第五条  施行日前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。旧自衛隊法第百二十二条第一項に規定する防衛秘密を取り扱うことを業務とする者で あって施行日前に防衛秘密を取り扱うことを業務としなくなったものが、その業務により知得した当該防衛秘密に関し、施行日以後にした行為についても、同様とする。
 (内閣法の一部改正)
第六条 内閣法(昭和二十二年法律第五号)の一部を次のように改正する。
  第十七条第二項第一号中「及び内閣広報官」を「並びに内閣広報官及び内閣情報官」に改める。
  第二 十条第二項中「助け、」の下に「第十二条第二項第二号から第五号までに掲げる事務のうち特定秘密(特定秘密の保護に関する法律(平成二十五年法律第▼▼▼ 号)第三条第一項に規定する特定秘密をいう。)の保護に関するもの(内閣広報官の所掌に属するものを除く。)及び」を加える。
 (政令への委任)
第七条 附則第二条、第四条及び第五条に規定するもののほか、この法律の施行に関し必要な経過措置は、政令で定める。
別表(第三条、第五条-第九条関係)
 一 防衛に関する事項
  イ 自衛隊の運用又はこれに関する見積り若しくは計画若しくは研究
  ロ 防衛に関し収集した電波情報、画像情報その他の重要な情報
  ハ ロに掲げる情報の収集整理又はその能力
  ニ 防衛力の整備に関する見積り若しくは計画又は研究
  ホ 武器、弾薬、航空機その他の防衛の用に供する物(船舶を含む。チ及びリにおいて同じ。)の種類又は数量
  ヘ 防衛の用に供する通信網の構成又は通信の方法
  ト 防衛の用に供する暗号
  チ 武器、弾薬、航空機その他の防衛の用に供する物又はこれらの物の研究開発段階のものの仕様、性能又は使用方法
  リ 武器、弾薬、航空機その他の防衛の用に供する物又はこれらの物の研究開発段階のものの製作、検査、修理又は試験の方法
  ヌ 防衛の用に供する施設の設計、性能又は内部の用途(ヘに掲げるものを除く。)
 二 外交に関する事項
  イ 外国の政府又は国際機関との交渉又は協力の方針又は内容のうち、国民の生命及び身体の保護、領域の保全その他の安全保障に関する重要なもの
  ロ 安全保障のために我が国が実施する貨物の輸出若しくは輸入の禁止その他の措置又はその方針(第一号イ若しくはニ、第三号イ又は第四号イに掲げるものを除く。)
  ハ 安全保障に関し収集した条約その他の国際約束に基づき保護することが必要な情報その他の重要な情報(第一号ロ、第三号ロ又は第四号ロに掲げるものを除く。)
  ニ ハに掲げる情報の収集整理又はその能力
  ホ 外務省本省と在外公館との間の通信その他の外交の用に供する暗号
 三 特定有害活動の防止に関する事項
  イ 特定有害活動による被害の発生若しくは拡大の防止(以下この号において「特定有害活動の防止」という。)のための措置又はこれに関する計画若しくは研究
  ロ 特定有害活動の防止に関し収集した外国の政府又は国際機関からの情報その他の重要な情報
  ハ ロに掲げる情報の収集整理又はその能力
  ニ 特定有害活動の防止の用に供する暗号
 四 テロリズムの防止に関する事項
  イ テロリズムによる被害の発生若しくは拡大の防止(以下この号において「テロリズムの防止」という。)のための措置又はこれに関する計画若しくは研究
  ロ テロリズムの防止に関し収集した外国の政府又は国際機関からの情報その他の重要な情報
  ハ ロに掲げる情報の収集整理又はその能力
  ニ テロリズムの防止の用に供する暗号

理 由
 国際情勢の複雑化に伴い我が国及び国民の安全の確保に係る情報の重要性が増大するとともに、高度情報通信 ネットワーク社会の発展に伴いその漏えいの危険性が懸念される中で、我が国の安全保障に関する情報のうち特に秘匿することが必要であるものについて、これを適確に保護する体制を確立した上で収集し、整理し、及び活用することが重要であることに鑑み、当該情報の保護に関し、特定秘密の指定及び取扱者の制限その他の必要な事項を定める必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。




<その他>が14回。

<必要な◯◯>が5回。
<特段に必要な◯◯>が1回。

<制令で定める◯◯>が11回。

<指定した◯◯>が1回。


この法律を「如何様にも」自由に適用出来る可能性が、恣意的にふんだんに施されている。


そして、極めつけは。

『外国(本邦の域外にある国又は地域をいう。以下同じ。)の政府又は国際機関であって、この法律の規定により行政機関が当該特定秘密を保護するために講ずることとされる措置に相当する措置を講じているものに当該特定秘密を提供することができる。』



『秘密保護』法などではない。

「権力が、自分達のやった事、やろうとしている事、やりたい事を、欲しいままに何でも自由に隠蔽出来る」

「権力に取って都合の悪い事実に近づいた者、近づこうとしたもの、近づきたいと思った者を、全員犯罪者にして<事実の露見>を防ぐ事が出来る」

「日本の内情を、洗いざらい<外国>という某国に全てを差し出して、亡国に走る事を可能にする」

その為の法律である。



更に加えて。

『未遂は、罰する』


結論。

『この法律に定めるもののほか、この法律の実施のための手続その他この法律の施行に関し必要な事項は、政令で定める。』

何をか謂わんや。

安倍晋太郎は、古代帝国の皇帝と同じ程「この世の全て」を自由に出来る事になるよう、精を出している訳だ。

大げさなって?

証明しろって?

石破に聞け。



このままでは、日本は終わる。


なにしろ、
政治理念は無く。

行政も司法も知らず、憲法すら読んだ事も無く、某宗主国に認められたい一心で、戦争したがり、国富を貢ぎ、世界中の人々を被爆させて恥じない。

安倍晋三は、「日本国」最後の総理大臣として、歴史に名を留める事にうつつをぬかしている。


日本終末宣言と同義の『特定秘密法案』を参院で止められるか…。

心もとない。


国民は「日本人を止める」か「奴隷の奴隷に甘んじる」かを、自らの意志と行動とで、選らばなければならない歴史的瞬間に立たされている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボストン<テロ>事件という違和感。

2013-04-19 23:47:43 | 日米関係
ボストン・マラソンの事件以来、ニュースがカシマしい。


オドロオドロしい「装甲車」が民家を取り囲み、隣家の屋根の上には迷彩服の狙撃兵が、狙撃銃を構えて群がっている。

そして、「二人組」とされた犯人の一人は射殺され、もう一人は逃亡ちゅう。

マスコミこぞって『テロ』への怒りを煽り立てている。



しかし、違和感がぬぐい去れないのは、何故だろうか。


今回の事件は、実はもっともっと奥の深い闇の奥底に隠された真実が、絶対日の目を見る事無く、隠されているのでは無かろうか?

あるいは逆に。

もっと、単純な「米国社会」の病巣から出た、日本でも起こっているありふれた事件なのでは無かろうか?



時あたかも、オバマ大統領が推進した「銃保持規制」を目指した法案が、上院で否決され、オバマ自身が「恥ずべき日」と発言した直後である。

また、別の角度で言えば、シリアの体制が「反政府軍」なる<外部>からの遠隔操作で、アサド体制が崩壊の淵に追い込まれつつある。

その先には、『悪の枢軸』イランが残るのみ。

そして、アメリカの国内の景気は少しも改善せず、株価こそ上昇している物の「失業率」は上げ止まりで、中間層の消失の速度は加速度的である。


その辺りから、今回の事件が「二つの解釈」が成り立つ様な気がしてならない。



一つは、「果たしてこれは<テロ>なのだろうか」と言う事。

米当局の発表を信ずれば、二人の『テロリスト』はチェチェンから来た移民の様である。

二人ともスポーツ選手で、弟はオリンピックを目指したレスリング選手であったらしい。

私も外地で暮らしているので非常に良く理解出来るのだが、外国で「ガイジン」やって行くのは、並大抵な事では無い。

そもそも「当該国」に有っては、必要不可欠な人材以外「外国人」など、居て欲しくないのだ。

フランスに有っての例を挙げるなら、外国人としてフランス国土で3ヶ月以上暮らす為には『滞在許可証』が必要である。

その許可を取る事は、詳細は省くが相当面倒な手続きを要する。

更に、職業に従事するには『労働許可付きの滞在許可証』が不可欠である。

その許可証を取得出来る条件として、「フランスに於ける<余人を持って変え難い>資質を有する事」を証明出来なくてはならない。

採用してくれる事になった企業や組織が、雇おうとするその人物が雇用するポストに取って、絶対必要な人材で有る事を書面で国に訴える事が必要である。

つまり国の言い分は、「日本人の◯◯さん」でなくとも、そのポストにはフランス人で対応出来るのでは無いか、と言う事になる。

日本語が出来る、日本料理が出来る、なんてフランス人はざらに居るのです。

しかし、外国人としてフランス企業に採用されるには『労働許可』所持が必須である。

と言う事は、鶏と卵で絶対に労働許可証は取れない、と言う事になる。

それをクリアーするには、どこかに相当な無理が掛かるわけだ。

「貴方を絶対雇ってあげます」と快諾して、その通りの手続きをとってくれる企業を、見つける事が不可欠であり、現実的にはそんな事はあり得ない。

よしんば、許可を所持していたとしても、企業側は同じ求人に複数の応募者が居る以上、なにもわざわざ外国人を採用する必要は無い訳だ。

したがって、外人の立場で外国で生きて行く事は、まず法的に大変な困難を伴い、加えて有形無形の差別を覚悟しなければならない。


かつて「アメリカン・ドリーム」と言われて、無一文でアメリカに渡って、才能と努力次第では頂上を極める事も可能である、と言われた時代は既に遥かな過去の事になっている筈だ。

というより、その種のアメリカン・ドリーム自体が、単なる「夢」に過ぎなかったのかもしれない。

天文学的な確立で、大金持ちになる事自体は、なにもアメリカの専売特許でも無い筈だから。

現代のアメリカ社会では、<白人><黒人><ヒスパニック><それ以外>という、歴然としたヒエラルキーが存在する。

その「それ以外」にも上下の格差がある。

おそらく<日本人><アラブ人><日本人以外のアジア人><それ以外>という順番だったのではなかろうか。


「カフカス人」だという説も流れたが、仮に犯人がチェチェン人の兄弟だったして、果たして『チェチェン人』が、具体的にどのような扱われ方であったか、知る由もない。

しかし、けっして快適な人生を歩めたとは思えない。

何処の世界にも、落ちこぼれや、いわゆる「負け組」は存在する。

逆境の中で頑張り通して、それなりに悟りを開いて自分の於かれている現状を受け入れて生きている人々も多いだろう。

しかし、自分の置かれた立場に我慢出来ず、それを社会の不条理だと捉えて、社会的に反抗的になって行く人々も多いだろう。

それは何も、アメリカに限った事では無い。

我らが日本にだって、沢山居る。

そして、そのような境遇に置かれてしまった人々の中には、社会に対して直接行動を取る事も、最近は多く見聞きする様になった。


あの「秋葉原無差別殺傷事件」の記憶は、まだまだ生々しい。

その他にも、通りでいきなり刺されたり、殴られたりする事件は、連日の様にニュースを賑あわせて居るでは無いか。

コンビニ強盗しかり。

お年寄りや女性ばかりを狙った、ひったくりしかり。

この種の犯人を擁護する気は、毛頭ない事はあらかじめお断りしておく。

しかし、社会への不満を、昔は諦めて耐えていたものを、今の時代は耐えられなくて、諦められなくて、鬱鬱としている人達が多い筈だ。

そして、何かのキッカケで彼等の不満や憤懣、社会に対する怨みや怒りが、爆発する事も、多い筈だ。

計画的にしろ、突発的にしろ。


そして、日本では「秋葉原殺傷事件」を『テロ』とは呼ばない。

無差別殺人事件は、最近の日本では珍しい物ではなくなった。

それらは、社会の歪みが産み出した、現代の日本社会の在り方が産み出した、鬼子である。

幸い日本社会には、銃火器は氾濫していない。

従って、この手の事件は「ナイフ」やそれに準じた凶器によって、引き起こされている。



しかるにアメリカではどうなのか。

恐ろしい事に、社会に置き去りにされる可能性は、日本より遥かに高いようだ。

いわゆる「社会的救済措置」に欠ける所の多い、総てに経済原則が優先される米国社会では、お金のない者は病気の治療も出来ない。

急病で救急車を呼ぶと、先ず「支払う意志があるか」を訊ねられる州すら有ると言う。

盲腸の治療に二百万円程必要で、健康保険制度が無い米国では、手術出来ずに無くなる人の数が、膨大な数に登るそうだ。

そんな構造の社会で、人種的に差別が確固として存在する社会で、希望を絶たれた若い外国人移民が、どう言う直截的行動を起こすかを考えると、今回のボストン・マラソン事件は、そう言う方向での理解が出来る事件なのかもしれない。


しかし、それをアメリカでは『テロ』と呼ぶ。

つまり恐らく、社会に楯つく暴力行為をおしなべて「テロ」と呼ぶ言語習慣なのか。

社会言語学者に、聞いてみたいところである。

あるいは、その種の事件に対して、社会的必要性があって敢えて「テロ」と呼ぶのか。

そこは、私には定かでは無い。


ただ、素朴に感じる所では、不満分子がサバイバル・ナイフを隠し持って街に出るのが日本であるならば、容易にピストルや爆弾をもって街に出るのがアメリカである、と言う事実は否定のしようが無いだろう。


先日、全米各地で「銃規制」に賛成する立場の人々と、反対の立場の人々との映像を、ニュースで見た。

規制に賛成する人々は、教養もありそうな、ごく「普通」のまともな表情をしていた。

対するに、規制に反対する人々は、顔を醜く歪めて、テレビカメラのレンズに唾が飛びそうな口調で、教養のカケラも感じられない凶暴さで喚き散らしていた。

正しく、日本の『在特会』のデモで「◯◯人を殺せ」と叫んでいる人達と、同じ表情を見て取る事が出来た。


つまり、アメリカで「銃を手放せない」側の人達は、多分理性を欠いた、何かが違う人達の様である。

他人の大地に勝手に移住して、先住民を撃ち殺しながら土地を奪い建国して来た当時そのままに、銃と言う物が自分を守る唯一の至高にして神聖なものであり、銃抜きでは自分の存在価値を信じられない精神状態なのだろう。

「現代の男根崇拝」の様な物だ。


そして、精神的な情感溢れ、銃をみだりに所持する事の深刻な真意に気がついている様な「常識人」たちより、銃にしか自分の存在価値を見いだせない「狂信者」達の方が、声が圧倒的に大きい。

そして、その後押しをしてるのが「全米ライフル協会」であり、銃器メーカーの組織である。

彼等のロビー活動が、恐らく凄まじい物である事は、容易に想像がつく。

そして、その組織に逆らえない政治家達も、多い事だろう。

見せしめに殺されるのは敵わない。

従って、「銃所持規制法案」は否決される。


そして、その「銃規制」の法案が大統領主導で出される状況に、多いに危機感を抱いている筈の、既得権益層の政治家や軍部を中心とする官僚などは、そのような社会的空気を醸し出す流れを、それこそ「規制」したくて焦っている事だろう。


そのような背景を透して見てみると、今回のボストン・マラソン爆発事件が、不満分子に因る社会への犯行と言う側面を、より凶悪に「社会の否定」という角度で喧伝する必要がある階級も、有る筈だ。



ところで、別の見方も出来る。

アメリカ政府は、世界の保安官であるべきだと、いまだに自分勝手に信じ込んでいる。

その彼等に取っては、彼等の意向に沿わない勢力の存在を見過ごす訳にはいかないのだ。


世界中が、多かれ少なかれ「親友」か「友達」か「パシリ」か「ポチ」か「奴隷」で無ければならない。

さもなくば、無害な知人。


その価値観で見ると、かっては「友達」だった『サダム・フセイン』が、上記のどのカテゴリーにも属さない「対等」意識を持ち始めた為に、力ずくで消し去った。

当然「親友」と「友達」が兵力を負担し、ポチ以下の「奴隷」であるニッポンが資金面で貢がされた。


その流れで、『アル・カイーダ』という組織を徹底的に反米化してしまい、アフガニスタンに出兵せざるをえなくなり、パキスタンにまで出て行くハメになって、泥沼に足を突っ込んでしまった。

それにしても目障りなのが、シリアであり、イランである。

『シリア』は、国内の反乱分子が散発的決起をしたのを機に、おそらくC.I.A
主導で外部から武装兵力を送り込み、武器と資金の援助をしている為に、アサドの命運もサダムと同じ道を辿り始めた。


しかし、イランはそう簡単では無い。

ペルシア人は、アラブとは違って団結している。

アフマディネジェネドも独裁者ではなく、宗教指導者が尊敬を集めている。

例に依って「親友」と「友達」と「知人」と「パシリ」と「奴隷」とを巻き込んで<経済封鎖>を敢行し、イラン国内の経済はどん底に落ち込み、国民生活は大きな困難を巻き起こしている。

しかし、国民の統一感は乱れない。


そのような国を転覆させる為には、何らかの「尤もらしい理由」をでっち上げて、武力制圧をするしか、すでに解決策は無くなっている。


「既成の核兵器保有国自身が、その他の国に核兵器を開発する事を許さないなどと言う権利が、一体何処に有るのだ」

と、イランは主張して来た。

なにしろ、暴走するイスラエルの核ミサイルの射程内に有るのだから。

『イスラエルが敵視するイランに、アメリカが「支持する」イスラエルが何時何時戦争しかけて来るか、分ったもんじゃない。

アメリカが支持するイスラエルが有る限り、イランは核兵器を持つ必要性があり、その権利がある』

と、彼等は考えている。

イスラエルからしてみれば、周辺イスラム諸国にはこれまで最先端兵器をアメリカが売却しない事で、自国の暴走を抑える事を担保されていた。

そこへ持って来て、核兵器の自己開発などされた日にゃ、自分達の優位性が無くなってしまう。

何が何でも、イランの核開発基地を爆撃したい。

しかし、それをやるとイスラエルは国際社会の非難を一身に浴びる事になり、そのイスラエルの後ろ盾で有るアメリカも立場がまずい事になる。

何としてでも、イスラエルの突出を抑えておいて、「多国籍軍」で一気にイランを攻めたい所で、その為の口実が是非とも必要である。

「大量破壊兵器がある」という理由でイラクを攻めた、あの手はもう使えない。


しからば、どうするか。


そんな局面で、アメリカの国論を一気に「反イスラム」に集中させて、国際世論も納得するのであれば、自国のアメリカの一般市民が多少犠牲になっても構わない、と言うのが「高度な戦略会議」の打ち立てる謀略である事は、あの国なら常識である。


今回の事件で、翌日には犯人の絞り込みが行われていると言う報道に接して、在米イラン系イスラムを利用するのでは無いか、と思った。

所が、ふたを開けてみると『チェチェン人』だという。

直接『イラン人』を使うと、分り易すぎるのだろう。

ここは一つ、ロシアや中国が「イラン侵攻」に賛成せずとも、少なくとも中立な立場を取ってくれる様なやり方を模索するだろう。


チェチェンは、ロシアの弾圧にたいして、一頃独立派が政権を握りロシアに『テロ』を仕掛けた。

ロシアにとっても配下に起きたい「ポチ」が「対等」を望んだ事への嫌悪が、未だにくすぶっている筈だ。

中国も『チベット』を始めとして、少数民族の独立運動に神経を尖らせている。


そう言う両者に取って、象徴的な『チェチェン』を引っ張り出して来た所に、高度な作戦の存在が想像出来る。。。。



単なる、落ちこぼれ外国人移民の引き起こした「大量殺人事件」に過ぎないのか。

或はそれを奇禍として、国内問題の宣伝材料にしようとしているのか。

はたまた、シリアとイラン、ひいては北朝鮮に至る『悪の枢軸』への宣戦布告のキッカケを作ろうとしているのか。


市井の、ちっぽけな一外国人には、伺い知れない事では有る。

しかし。

どちらが真実だったとしても、我らがニッポンには避けて通れない問題が横たわっているのだ。



TPP協議への参加がほぼ正式に決まったようだ。

カナダが「日本製自動車」の関税撤廃をしたくないものの、国産自動車メーカーの無いカナダとしては、アメリカ程反対する勢力は無く、結局日本の参加反対を、取り下げた。


そうなると、これからは日本固有の社会制度は、大きく変えさせられる可能性が高くなった。


例えばほんの一例を挙げると。

全米ライフル製造者協会が、日本で銃を販売したくなったらどうなるか。

これまで、日本への銃の輸出が出来なかったのは、日本の「厳しすぎる」銃刀法のせいであると、日本政府を訴える事だって可能になるのだ。

TPP協約が開始されて数年後に、「これまで日本で銃を販売出来なかった事に因る不利益」に対する賠償金、を請求し、銃刀法の廃止を求めて訴えられたら。

日本政府は、異議申し立ては聞き届けられない。

TPP開始後数年間で、米国内の銃の販売高を日米の人口比で割って、その金額が損失額だと査定されてしまったとしたら、その分と更に賠償金とで天文学的な税金を、払わされてしまう。

多分そんな事にはならないと思うが、可能性としては十分にあり得る事である。


悪名高き『モンサント』に反対の態度を取って来たと言う米国肥料メーカーの工場が、爆発し夥しい数の死傷者をだした。

TPP参加で、遺伝子組み換え食品が日本の食品の主流となるだろう。

現在ですら生保も損保も外資だらけである。

我々の生命財産はアメリカの保険会社に握られてしまうだろう。


『秘密保全法』が成立しようとしている。

『国民総背番号制度』で完全管理される日本国民は、常に監視下に置かれ、お上に逆らうと判断されたら、その人は終わりである。。。




そして。

万一「イラン侵攻」が始まったら。


「奴隷」階級の日本は、イラク戦争の時点ですら大幅に側面援助を強いられた。

それが今やどうなるか。

取り敢えずは、財政難のアメリカに変わって、相当部分の戦費の負担を「喜んで申し出る」事になるだろう。

それよりなにより。

安倍晋三と橋下徹とで改憲を強行し、自衛隊を国軍と改組し、集団的自衛権を認めたら、どうなる?

徴兵制まで、一気に行ってしまったらどうなる??


宇宙軍事衛星の高度な探査システムに因る攻撃目標設定と、作戦実行プランの策定を米軍が行い、その後の米軍は「無人機」での攻撃を主体に、前線での戦闘部隊には『日本国軍』を投入する事だって、多いに考えられる。


ハルの昔から、キッシンジャーもアーミテージも、日本を徹底的に搾取すると明言して来た国である。

主人は奴隷の人権など、考慮しない。


金と戦力と「対米滅私奉公」の精神とを十分に持ち合わせる日本は、最も重要な駒の要とされてしまうに違いない。

そうとは知らずに、日本側から申し出た形を作らされて。




この七月にも、そんな路線が定まってしまう可能性が大である。


官僚は、戦後延々とその方向で路線を敷いてきた。

財界は、戦争景気に沸きかえることだろう。

マスコミは、こぞって「参戦の大義」を喧伝するであろう。

御用学者センセイは、自分の教え子を積極的に戦地に送ろうとするだろう。



TPPは決まった。

改憲はもう直ぐそこまで来ている。



そんなおぞましい日本の明日が、現実性を帯びて迫っている。

国民は盲しいたレミングである。

新聞テレビの振り回す旗の方へと、黙々と走り続ける。


そして、相変わらず福島第一原発は、トラブル続き。



そんな動きに、一体誰が歯止めをかけられるのか。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『飛んで火にいる夏の虫』を絡めとる側、喜んで火の中に飛び込む側、共に多いに自讃する<TPP>

2013-04-12 22:01:06 | 日米関係
アメリカ側は高嗤い。

日本政府は鼻高々。

これは、一体何を意味するのだろうか?

解ってはいても、このように書かないと話にならない。



▶<TPP日米合意>米通商代表部、日本の加入歓迎(毎日/見出し)

>米通商代表部(USTR)のマランティス代表代行は12日、「日本の加入は日米と環太平洋地域に著しい経済的利益をもたらす」と歓迎する声明を発表した。
【毎日新聞/4月13日(土)1時10分配信】



「笑いが止まらない」といった態のアメリカ代表である。

結果は最初から決まっているとは言うものの、米側としても「一部の」反対論が精鋭化する事は懸念していた筈である。

太った豚が、向こうからバーベキュー・グリルに飛び込んで来た。

しかも、得意げに。



▶首相「TPP交渉を主導」…日米事前協議が決着(読売/見出し)

>安倍首相は12日、日本の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加に向けた日米間の事前協議で合意し、決着したと発表した。

>安倍首相は、主要閣僚会議で「日米の合意は国益を守るものだ。一日も早く交渉に参加して交渉を主導していきたい」とあいさつした。米政府は日本の参加承認を留保していた豪州、ニュージーランド、カナダ、ペルーから日本政府が同意を得られ次第、米議会に通知する。

>焦点となっていた自動車の関税(乗用車2・5%、トラック25%)については、TPP交渉で認められる最も長い期間をかけて撤廃することで決着した。2012年に発効した米国と韓国の自由貿易協定(FTA)では、乗用車は5年、トラックは10年後に米国が関税を撤廃するが、これを上回る時間をかける。
【読売新聞/4月12日(金)19時45分配信】



最後のパラグラフには、笑ってしまう。

「TPP交渉で認められる最も長い期間をかけて撤廃することで決着」

正に、見事な「日本主導」ぶりである。


『日本が、自らの意志で相手の嫌がる事を最大限に棚上げし、自ら「渇望して」持てる富みを総て「自発的に」差し出す事』を主導している訳だ。



▶TPP、日米事前協議が決着…かんぽ新事業凍結(読売/見出し)

>日本政府は同日夕から関係閣僚会議を開き、合意事項を確認したうえで安倍首相が今後の交渉方針を指示する。

>国交省は、輸入車の認証手続きを簡略化する「輸入自動車特別取扱制度」の対象を、従来の2000台以下から5000台以下に引き上げる。金融庁は、米国側の関心が特に強いがん保険について、かんぽ生命から新規事業申請があっても認可しないこととする。
【読売新聞/4月12日(金)14時45分配信】



「米国車は(売れるかどうかは別として)輸入の「障壁」を無くします」

「その代わり、米国保険業界の為に『かんぽ生命のがん保険導入』は認可しません」

この様に、それぞれ相手の求める事と自分の求める事をやり取りする事を、バーター取引と言う。

あれっ?

相手の求める事とは、日本が米国の要求を受け入れる事、です。

自分が求める事とは、自分から相手の要求に合わせて自分達の首を締める事、です。

あっ、あってる。

もっと分り易く言うと、以下の通り。



▶TPP、危うい国益 日本、合意急ぎ米要求のむ 米国、「すべて関税ゼロ」狙う(朝日/見出し)

>7月の交渉参加を目指す安倍政権は合意を急ぎ、焦点の自動車など多くの分野で米側に譲歩。高い「入場料」を払わされることになる日本にとって、交渉に参加する意義はかすんでいる。

>「日本の国益はしっかりと守られている。しかし本番はこれからだ」

>TPP交渉参加にかじを切った日米首脳会談から、ちょうど50日目。安倍晋三首相は12日夕、事前協議の合意を受け、首相官邸で記者団に胸を張った。

>交渉参加には米国の承認が必要になる。……
【朝日新聞/4月13日(土)5時20分配信】



いやはや、大笑いとはこの事。

あの(!)朝日が、まともな事書いてるではないか。


「高い『入場料』を払わされることになる」

入場したら、あらゆる経費はこちら持ち。


これこそ正しく「鴨がネギをしょって、シラタキも焼き豆腐も以て、鍋に入って」やって来る現象であります。

いやはや、現実に有るんだねえ、こんな嘘みたいな事が。

総ての関税ゼロを目指すアメリカ側の、自動車関税は可能な限り先延ばし。


日本主導だそうだ。




▶日本、自動車・保険市場アクセスへの懸念対処同意=米USTR(ロイター/見出し)

>米通商代表部(USTR)のマランティス代表代行は12日、日本が自国の自動車や保険市場へのアクセスに対する米側の懸念に対処する「行動と合意の強力なパッケージ」に同意したとの認識を示した。
【ロイター/4月12日(金)23時40分配信】


総ては、この一言に尽きる。

「日本が自国の自動車や保険市場へのアクセスに対する米側の懸念に対処する<行動と合意の強力なパッケージ>に同意した」



我らが日本国総理大臣「安倍晋三」閣下である。

その次の総理と約束されている、麻生太郎金融大臣も負けては居ない。



▶かんぽ新商品、麻生大臣“数年間は認可せず”(JNN/タイトル)

>麻生金融担当大臣は、かんぽ生命による新たな保険商品の販売を今後数年間、認可しない考えを明らかにしました。

>「郵政民営化法とか保険業法の枠組みの中で、保険会社との適切な競争関係とか業務遂行体制を審査することになっている」(麻生太郎金融担当大臣)

>麻生大臣は記者会見でこのように述べたうえで、かんぽ生命ががん保険などの新たな商品の認可を申請した場合でも、他の保険会社との間で適切な競争関係が確立されたと判断できるまでは認可しない考えを明らかにしました。

>その上で、こうした審査には数年間かかると指摘しています。

>TPP(環太平洋パートナーシップ協定)の事前交渉で、アメリカ政府はかんぽ生命の業務拡大を認可しないよう求めていますが、麻生大臣は「直接関係ない」と述べるにとどめています。
【JNNニュース/4月12日(金)14時40分配信】



凄まじい。

ここまで「開けっぴろげ」な悪徳政治は、もはや感心するのみ。

自国の企業の事業を停止させて、外国の企業に利益を与える為に門戸を開放する。

数年凍結。

その後、審査に更に数年。

お見事!

安倍内閣って、アメリカ合衆国政府の下請け組織で有る事を、世界に向けて高らかに宣言した。


これまでの自民党政権も、米国の利益代表であったことに変わりはない。

しかし、もう少し上っ面を取り繕って、売国行為は「こそこそ」やっていた物だ。

一部の限られた国民は知っていても、どうする事も出来ないで、殆どの国民には何も知らされないまま、国民が築いた富みが、「そっと」アメリカに渡されていた。


それが、当然だろう。

政治家は「国民の代表」なのだ。

国民の利益を裏切って、外国に有利になる様に働くなんて事は、やはり「ヤバい事」だって事くらい、理解していた。


所が。

安倍晋三クン。

いやまあ、見上げた開き直りぶりでは有る。


米国自動車産業界は、まず25ヤードのゲインと言う所か。

これから「一気呵成」に攻め込んで来るだろう。

性能が良く、デザインも抜群なアメ車が売れないのは、日本の敵対的規制のせいである!

日本の車を、総て「左ハンドル」にしろ。

日本全国「右側通行」にしろ。

メートル法を止めて、メーター類は総てマイル表示にしろ。

アメ車を、税法上は軽自動車扱いにしろ。

アメ車の保険料が高すぎる、特別優遇措置を採れ。

道路標示も総て、英語表記にしろ。。。。。



さあ、後に続くは生保に、損保に、医療保険に、銀行に、金融に、薬品事業に、医療行為に、化学薬品に、加工食品に、生鮮食品にと、際限なく控えている。

自動車が譲った。

後の分野を譲らなければ、ISDI条約で提訴する。

これまで遡って「被害を受けた」相当分数兆円ずつ、夫々の企業に罰金を支払い、さらに言い分通りに市場を明け渡せねばならない。

そうなると、各業種各企業に専門分野の弁護士が大挙して求められる。

日本国内でアメリカの弁護士が営業出来ないのは、協約いはんである。

米国の弁護士資格を、日本国内で正式採用せよ。

司法試験など廃止。

法曹界を目指す者は、もれなく米国留学して資格を取得すべし。

いっそ、日本語を廃止して英語を国語として採用せよ。。。。



特許制度も変更。

知的所有権の制度も変更。

従業員にはボーナス制度など廃止。

米国のユニオン加盟者以外は、首切り時自由。



ええーっと。

こんな事で、遊んでいる暇はないのだった。


今、このブログを書いている最中に「淡路島」で、震度6弱の地震で近畿地方が揺れている。

そして、相変わらず福島第一原発の「汚染水漏水」事故を始め、国内の原発事故の汚染被害は止まる事を知らぬ有様である。

特に、汚染水の貯蔵施設のばか騒ぎは、「ガキの使い」そのものとしか言いようの無い対応のお粗末ぶりである。



▶汚染水「漏れたら直ちにタンクへ」 東電、計画時に説明(朝日/見出し)

>東電は、昨年夏に開かれた国の専門家会合で地下貯水槽の建設計画を示した際、漏れたら「直ちにすべての汚染水をタンクに移す」と説明していたことが分かった。

>実際は発覚後にタンクの手配を検討し、いまだ汚染水の移送を始められていない。

>旧原子力安全・保安院は昨年8月、福島第一原発の安全性をチェックするため専門家による意見聴取会を開いた。この場で、委員から地下貯水槽の遮水シートが破れた場合の対応を問われ、東電の担当者は「実は空のタンクを用意しておいて、検知した瞬間に、すべてそちらに移送するという計画」と説明。保安院は計画を了承していた。
【朝日新聞/4月12日(金)21時56分配信】



今回洩れ出した汚染水の線量が「1万bq/cc」だと言う発表である。

何?

これまでの線量発表は、「1㎥」当たりであった筈。

その表示を行えば、1億bq/㎥になる。

なんと言う卑劣なやり方だろう。

数字が上がれば、平気で単位を変える。

これが、原子力マフィアのやり口である。


そして、原子力マフィアの総元締は「自民党政権」であるのだ。



古来より、内憂外患という言葉が有る。

内に有っては問題山積み、外部からは攻められる。

正に、今の日本国民は絵に描いた様な「内憂外患」に見回れている。



国土は汚染され、国民は被曝が続く。

そして、TPPなる天からの贈り物で、社会制度も経済基盤も、根こそぎ奪われる危機に直面しているのだ。



▶セシウム内部被曝は1%…事故1年以降、大幅減(読売/見出し)

>東京電力福島第一原発事故を受け、東大の早野龍五教授(物理学)のグループが、住民3万人以上を対象に放射性セシウムの内部被曝(ひばく)量を調べたところ、事故から1年以降は、検出された人が全体の1%しかいなかったことが分かった。

>調査は、福島県郡山市やいわき市、福島市などに住む4~93歳の住民のべ約3万2000人が対象。

>原発事故後の2011年10月から約1年間、体内に取り込まれた放射性物質を測定する「ホールボディーカウンター」を使い、内部被曝量を調べた。その結果、11年10月~12年2月は、住民の12%(小児は7・7%)から放射性セシウムが検出されたが、12年3月~11月は1%(同0・09%)だった。
【読売新聞/4月11日(木)0時3分配信】


これとて、一人5分の検査という。

しかも、検査器の設定が「300bq/体」で有るそうな。

と言う事は、300未満の線量は総て「ゼロ」と計測される訳だ。

しかも、多々tの5分間の測定。



あくまでも、被曝は無い事にしたい。

核爆発自体を、無かった事にしたいのが、見え見えである。



内憂外患。

前門の虎、後門の狼。

その「内」も「外」も、「虎」も「狼」も、共に同胞の仕業である。

言い換えるならば、我々国民が選んだ「代議」の議員達に依る政府が、我々国民を貪り喰っている。

何とも可笑しげな現象である。

国会議員が、首長達が、選挙民を、その家族を、つまり同胞たる国民を、食い物にしている社会など、ホラーSF映画そのものだ。

しかし、フィクションではない。

その現実とともに、我々国民は生きて行く事を、強いられている。


どうしても不思議な事が有る。

こんな酷い扱いを受けている「日本国民」が、暴動を起こさない。

それどころか、選挙の度に「同じ彼等」の仲間を当選させる。


おしまいだ、オシマイダ。



今夜のブログは、支離滅裂になってしまった。

日本の社会自体が「支離滅裂」なのだから、お許し願おう。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japan is sold out. 「この機会を逃せば日本が世界のルール作りから取り残される」

2013-03-15 21:48:09 | 日米関係
嘉永7年(1854)3月3日、日米和親条約(神奈川条約)が締結される。

ペルリ提督によって、幕府は「力づくで」開国された。



フランスに「水を飲みたくないロバに、水を飲ませる事は出来ない」という慣用句がある。


嫌がる娘を、力づくで強引に自分のものにすれば、強姦罪で訴えられる事となる。

それが社会の常識である。

幾ら、こちらが勝手に「合意の上」とうそぶいても、認められない。


しかし、日本は断っても断っても「米国の提督」に開国を迫られ、砲艦外交で強引に開国させられてしまった。

完璧なる不平等条約『日米修好通商条約』を結ばされて。




今般、日本国内閣総理大臣安倍晋三は、得意満面の顔で『TPP環太平洋自由貿易協定』への参加を宣言した。


ペルリ提督は、嫌がる幕府を強引に開国させた。

オバマ大統領は、国民が嫌がる実態を知られる事無く、日本国首相が自ら喜び勇んでその身を差し出すように、実に巧みに操った。

159年経って、アメリカ合衆国は「強姦魔」から「人形遣い」へと進歩を果たしたようである。


未知の土地の「未開人」への実力行使から、その土地を植民地にして住民達を飼いならし、無条件に滅私奉公するように「家畜化」する事に成功したのだ。


かくして、その昔「ジパング」と呼ばれ、豊かな富と文化を持ち、同時代のヨーロッパより遥かに優れた社会を営んでいた「日本国」は、第二の開国を迫られ、ここにアメリカに寄る日本の完全植民地化が、完成した事になる。




▶「国家百年の計」首相がTPP交渉参加を表明(読売/見出し)

>安倍首相は15日、首相官邸で記者会見し、環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加を正式に表明した。

>TPPを「アジア・太平洋の未来の繁栄を約束する枠組み」と位置づけ、交渉参加を「国家百年の計」と説明した。

>日本は参加国の同意を得たうえで、7月にも協議に加わる見通しだ。

>コメなど農産品を関税撤廃の例外扱いとできるかが今後の焦点となる。

>首相は記者会見で、「我が国は自由貿易体制の下で繁栄をつかむ道を選択した」と述べた。そのうえで、TPPについて「日本の国益になるだけではなく、世界に繁栄をもたらす」とし、「すべての関税を撤廃した場合でも、我が国経済全体としてはプラス効果が見込まれる」と説明した。
【読売新聞/3月15日(金)18時6分配信】


利敵行為にうつつを抜かす愚か者の、国民の将来を売り渡す売国奴が『国家百年の計』という言葉を吐いた。

呆れ返って、ひっくり返る。

こんな馬鹿者が、国家の百年の行く末を「勝手に」決めてしまったのだ。

嬉しそうに、偉そうに、得意そうに。

さぞかし外務官僚と経産官僚におだてられ、アメリカの二流政治ゴロに喉を撫でられたに違いない。


>「我が国は自由貿易体制の下で繁栄をつかむ道を選択した」


わが国は、では無い。

主語を勝手に変えるな。

「私は」だろう。

アメリカの為なら、◯ツの毛一本まで差し出したいと言う国籍不明の「マゾヒスト」ならではの、大詭弁。

かくして、日本は終焉の最集段階の第一歩を、踏み出したのである。


甘い言葉を耳元で囁かれ、思わず体を許すおぼこ娘でもあるまいに、『自由貿易体制』などと言う詭弁に唯々諾々と応じておいて、なぜそんなに「自信満々」な態度で居られるのか、理解不能である。


野田佳彦が「消費税」を増税すると言い募り、聞く耳持たず、ただただ頑に、ひたすら財務省の方角を経由して「アメリカ」の方だけを向いていた、あの時の姿勢と酷似している。

麻薬中毒患者が、みな同じ様な目つきとして、同じ様に操り人形みたいな動きで居るのと、何も変わらない。


野田佳彦も、安倍晋三も、同じ穴の狢であった。




▶首相、TPP交渉参加を表明 「ルールづくりをリード」(朝日/見出し)

>首相は「TPPはアジア太平洋の繁栄を約束する枠組みだ。一日も早く交渉に参加しなければならない」と強調。

>「日本は世界第3位の経済大国。必ずルールづくりをリードできる」とも語り、交渉に自信を見せた。
【朝日新聞/3月15日(金)18時1分配信】


「アジア太平洋の繁栄」など誰も約束していない。

アメリカに本拠を置く「国際資本」が、日本の美肉を骨までしゃぶり尽くす為の枠組みだろうが。

既に話がまとまっている筋書きを、一切邪魔だてしない、無条件に受け入れる、事によってやっと参加が認められるのだそうだ。

>「ルールづくりをリード出来る」??

誰が?

ポチ以下のネズミ同然の存在が、ご主人様をリードするって。。。

どうやって「リード」するなんて事を言えるのか、理解に苦しむ。



小沢一郎はいみじくも言った。

『自由貿易の発想は大切だ。しかしアメリカと対等に話し合える力が有って、始めて話になることである。今の日本にそんな力は無い』


「関税撤廃」の事だけを言い募って、視点をぼかし国民の注意を晒しているが、この協定は在アメリカ資本、つまり「民間企業」が日本の国内法に優越する協約であり、保険や金融などの社会資本を彼等が吸収する為の枠組みである。

ひとたび「米資本」が日本への参入がフリだと感じた瞬間、日本側を訴える事が出来る。

秘密会で審判がなされる。

結果に異議を申し立てる事は、許されていない。


既に「二国間協約FTT」を米国と結んでしまった韓国は、既に1兆円にも及ぶ罰金を課せられているそうな。

今後増々、韓国企業が訴えられるケースが増えて行くだろうと言われている。


二国間協定でその有様。

ましてや、「環太平洋」諸国が、日本の参加によってアメリカと同じ様に日本を貪る事が出来る様になるのだ。

こんな美味しい事は無い。

だからこそ、カナダもメキシコも、オーストラリアもアメリカの高圧的に課す条件を受け入れて、参加を決めたのだ。

日本が参加してくれない事には、らちがあかない。


皆が大口開けて待ち受けているところに、飛んで火にいる夏の虫。


日本は、またもや再びアメリカの得意とする「弱者を徹底的に犠牲にしてむさぼる」やり方の犠牲となった。

安倍晋三ひとり、ご満悦で。


日本を売り渡す「隠された毒牙」を分った上でやっているのなら、これ以上の売国奴は居ない。

もし、本当の中味を知らずにやっているのなら、これ以上の無能な大馬鹿者は居ない。



2013年3月15日。

『売国記念日』




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年の様に「最低の一年」を振り返っている。毎回最低の総理大臣のタイトルを更新している。

2012-12-30 21:22:52 | 日米関係
2011年12月30日、「悲惨で激動の年」を振り返ったブログを書いたものだった。




やっと終わろうとしている、未曾有の『悲惨で激動の年』であった2011年を、振り返ってみた。
私も、結構長い間生きて来た。しかし今年の様に、悲惨な辛い思いをした年は、無かった様な気がする。皆様、どなたの思いも、同じであろうと察する次第です。一体、たった一年間の...




そして。

悲惨で激道の年は、繰り返された。



日本のみならず、世界中で悲惨な事が続けざまに起こった。

世は、悪意が満ち満ちている。。。



東ローデシアの樹上からサバンナの草原に降り立って、二本足歩行を始めた「ルーシー」いら、450万年に渡って人類は絶えざる進化を遂げて来た、と言われて来た。

しかし。

人類とやらは、本当に進化して来たのだろうか。

人類同士の戦いも、殺し合いも、辱め合いも、搾取も強奪も、減り行くどころかむしろ増加の一途をたどっている様に見えて仕方が無い。


強者が弱者を食い物にする。

弱者は常に強者のエサとなる。

弱肉強食の、野生動物の生態の事では無い。

れっきとした「人間社会」での事である。




▶首相「原発新たに作る、福島と全く違うものを」(読売/見出し)

>「新たに作っていく原発は、40年前の古いもの、福島第一原発とは全然、違う(ものにする)。国民的な理解を得ながら新規に作っていくことになるだろう」



技術への過信か。

権力者としての驕りか。

守銭奴の盲目か。

官僚と財界と、その上に君臨するアメリカ合衆国とへの、必死の献身か。

それとも、気が狂っているか。


おそらく、その全部を併せ持っているのだろう。

独立国「ニッポン」の総理大臣が、である。


一体、誰の為に政をやろうとしているのか。

一体、何を目的に政治家になったのか。


「原子力発電」という技術は、国民に電力を供給する手段ではなかったらしい。

事は単純明快。

英米に「核兵器」の原料を提供する事。

いつの日か、日本独自で核武装する為の、材料と技術とを確保する事。

その過程で、ゼネコン、電気技術系企業、電気機器メーカー、関連部材部品メーカー、重機メーカーと、その集大成としての電力事業者と、そこから利益を得る金融機関とマスコミと、その他諸々の企業団体を潤す事。

その原発立地県、自治体の首長とその一族経営の電力事業関連会社、そこの死罪や人を提供する企業、人材派遣会社、介在するヤクザ、その他有象無象を潤す事。


いやあー、大変な物だ。

一体全体、どのくらいの金が、その有象無象に飲み込まれて行くのだろうか。

心配は無用。


全ての「経費」は、丸ごと発電原価として、電気料金計算の下地になっているのだから。


>首相は就任前、新設を認めないとした民主党政権の方針について「もう一度見直していきたい」と述べていた。首相は番組で、「国民は当面の電力需要への対応が不安なのだろう。だから、簡単に『脱原発』『卒原発』と言葉遊びに近い形で言ってのける方たちは(衆院選で)信用されなかった」とも述べた。
【読売新聞/12月30日(日)20時53分配信】



それだけの有象無象の際限ない欲望を満たしてやる「決定権」を握っている立場の総理大臣としては、無数の守銭奴達の期待を背負って、檜舞台にたっている訳だ。

ヤルっきゃない、ってもんさね。



「福島と全然違う物」


素晴らしい。

全長数千キロメートルに及ぶパイプ群。

総数数百万個に及ぶバルブの数。

少しの地震ですら、緩みがたつく。

その種のトラブルは、これまで一切事故として認識されて来なかった。


それらの連続線上に、炉心の破壊と核燃料棒の溶解がある。

人間の力で、防げると思い込む不遜さを、自然の猛威と言う名の神は、決してお許しにならない。


あと一か所、原発が大事故を起こしたら、日本の国土はおそらく永久に人の住めない環境へと、変わってしまうだろう。

そこまでの事故でなくとも、結果は用意に想像はつく。

今でさえ、全国のかなりの地方で放射性セシウムが、検出されている。

プルトニウムその他の放射性物質の存在の検査は、行われないままでも、日本の国土は既に充分環境破壊は起こっているのだから。



繰り返すが、セシウム137の半減期は30年、プルトニウム239の半減期は2万4千年である。


被曝地域の数十万人、数百万人の住民を安全な場所(が有ればの話だが)に移住させて、彼等に新生活の環境を提供し、生活の安定と新社会の完成までに掛かるかねと時間と手間ひまとは、天文学的な物になる。

そんな事はやらないのだ。

避難させない。

その替わり、汚染地域の農水産業をそのまま続行させて、作物は全国に流通させてしまう。

被曝汚染を拡散し、希釈し、直ちには目立たなくする。

あとは、子の代、孫の代の話で、その頃には誰も責任者は残っていない。

それで行こう。


その間に、関連産業に儲けるだけ儲けさせてしまおう。


かくして「企業栄えて国土亡びる」事となる。

一体、その儲けは何に使うのだろうか。


それでも、原発推進に邁進する「安倍晋三」は、生きている悪魔と言っても過言では無い。


そんな男を、国民は総理大臣に選んだ。

悲劇である。

この世の地獄を、自ら欲した日本国民は、生き地獄を経験する事となる。

社会保障は切り捨てる。

そして増税。


更に、憲法改悪。

国防軍創設と徴兵制復活。

かくして、日本の若者達は「米軍の派遣」の地位を承るのだ。

最前線が待っている。


その上、金融機関に提訴権を与え、あらゆる分野で日本固有のシステムを訴え、破壊し、売国金融機関の利益に基づいて「開国」させられるTPPへの参加。


日本は、国土を放射能汚染させられ、国民の健康は失われ、財政はユダヤ金融に吸い取られ、食料自給は喪失し、殺生与奪の権を最終的に捧げてしまう。




11ヶ月間も「野田佳彦」と言う史上最悪の総理大臣の元で、精神的に崩壊の一途を味合わされて来た我々国民に取って、野田佳彦を倒す事は、至上命題であった。


そして、その遥かに上を行く史上最強の最悪総理大臣が登場してしまった。


日本国民は、いまだ人知の及ばない世界の力の許しを、得られないらしい。

もっともっと、苦しむ事が定めの様だ。


分った。

甘んじて、その摂理を受けようでは無いか。

邪悪の神は、勝手にすれば良い。



世界は、人間の社会は、そこ師も進歩していない。

それどころか、増々混迷の淵へと追いつめられ、その先にもっと悲惨な世界が待ち受けているのだろう。

受けてやろうじゃないか。


一人一人の邪悪への抵抗は、いつか、いつの日か、社会の構造を変えて行く。

そう願って、一年を締めくくろう。

悪の満ち満ちた社会も、住み慣れれば、それなりに良い事も有るかもしれない。。。。




2012年の世界。


◆一月 「1月13日、イタリア、トスカナ地方沿岸で、4200名の乗客を乗せた客船が座礁」


     




◆二月 「2月21日、ウラジミール・プーチンに批判的な歌をコンサートで歌った女性ヴォーカル・グループ『プッシー・リオット』が逮捕投獄される」


     




◆三月 「3月10日夜、米軍ロバート・ベイルズ軍曹はアフガニスタンのカンダハル郊外の村で、9人の子供を含む16人の村人を虐殺」


     




◆五月 「5月20日、イタリア、エミーリア・ロマーニャ地方で早朝4時に、マグニチュード6の地震。7人死亡。その9日後の余震で、更に16人が死亡350人のけが人を出した」


     




◆六月 「6月4日、<モントリオールの切り裂きジャック>ルッカ・ロッコ・マニョッタが、ベルリンのカフェで逮捕された。彼はカナダで知り合った中国人女子学生リン・ユンを切り刻んで殺害し、その一部始終をネットで公開していた」


     




◆七月 「コロラド州デンヴァー郊外の映画館で<バットマン>新作の試写会で、ジェームズ・E・ホームズ(24歳)銃を乱射し、12名を殺害し、負傷者60名を出した」


     




◆八月 「8月24日に禁固21年(延長可能性有り)の判決を受けた201年7月に、オスロ郊外の島のキャンプ地で銃を乱射し、77人を殺害した極右活動家アンダース・バーリング・ブレイヴィックは、法廷で「ナチ式敬礼」をして、法廷を侮辱した」


     




◆九月 「インターネット上でムハンマドを侮辱する動画を配信したため、イスラム諸国で反米運動が一挙に激化。9月12日、イランのベンガジのアメリカ領事館が襲撃され、領事を含む4人が命を落とした」


     




◆十月 「ギリシャに極端な緊縮財政を押し付けるドイツのメリケル首相が、始めてアテネを訪問。数万人の反ドイツの民衆デモが、警官隊と衝突した」


     




◆十一月 「11月10日、パレスティナのガザで繰り返し行われたイスラエル空軍の爆撃が再開され、10ヶ月の赤ちゃんを殺された茫然自失の母親」


     




◆十二月 「12月14日、コネチカット州ニュータウンで、20歳のアダム・ランザが小学校に侵入して銃を乱射。女の子12名、男の子8名と、更に成人6名を虐殺。アメリカでこの年2度目の大量殺害となった」


     




中には明るい出来事も有った。


◇四月 アウンサンスーチーさんが国会議員に当選。


     




◇六月 英国女王エリザベス2世のダイヤモンド婚式と、即位60年祭が祝われた。


     




◇七月 新素粒子「ヒッグス粒子」の存在を確認。


     
     7月6日、エディンバラ大学で講演する「ピーター・ヒッグス」教授




◇十月 フランスで同性婚が認められる事となった。

10月23日同性婚反対デモの前で、マルセイユで結婚した女性カップルが堂々と口づけ。


     




◇十一月 国連は「パレスティナ」を国家として承認。


     
     



生きて行かなければならない。

どんな条件下であろうとも。

ならば、前を向いて。

しっかりと足を踏みしめて。

確実に、前に向かって生きて行こう。



日本の国民は、とうとう「パンドラの箱」を明けてしまったらしい。

考え得うる限りの、ありとあらゆる「厄災」と「悪意」と「災難」と「不幸」と「災難」とが、日本社会に溢れ出て来た。


そして、もしかしたら「幸福」だけが、後に残っているのかもしれない…。



ご愛読頂いている皆様。

今年一年間、有り難うございました。

深く、御礼申し上げます。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県民が「千葉の恥」と呼んだ野田佳彦に投票して圧勝させた「千葉4区選挙民」への感謝状。

2012-12-16 22:38:28 | 日米関係
     
     【 忌 中 】

     




◆ 自民党に294議席。
◆ 公明党に31議席。
◆ 維新の会に54議席。

これらの議席を与えた有権者には、衷心よりお祝い申し上げる。

特に、千葉4区で「大嘘つき」野田佳彦に圧勝させた有権者各位には、心よりの祝意を捧げます。


皆さん、喜んで増税を支持された。

皆さん、積極的に原発推進に、参加された。


さらに喜ばしい事に、憲法を改正して「国防軍」創設と、それに続く「徴兵制」を、心から受け入れられた。



480議席中の379議席を得た「自公維」で、憲法改正は衆議院で可決出来る。

あとは、勢いを駆って参議院選挙で圧勝すれば、憲法は改正出来る。

この、優しい有権者の皆様のことだから、必ずや彼等に三分の二を越える議席を与えて下さるに違いない。


軍靴の音が聞こえて来る。

次の地震で、どこかの原発が、また制御不能になるのが、目に見える様だ。

中国も韓国も、対日姿勢を更に厳しい物にするだろう。

アメリカもロシアも、本音では日本を見限りたがっているだろう。

中小企業は、更に減る。

正規社員も、更に減る。


今や民族資本は姿を消しつつ有る「損保保険」業界に続いて、各種金融機関とそれらの資産が、アメリカ金融機関に次々と吸収されて行くだろう。

食料は無関税で日本市場に氾濫し、狂牛病やその他日本国内の農産畜産業を壊滅させかねない疾病も、拒否出来なくなる。

日本の「三ちゃん農家」は全て廃業を余儀なくされ、休耕田も含めて外資の大規模農事会社の配下に納まって、寡占状態を招くだろう。

自活出来なくなる個人漁業事業者達は、漁業権を売りに出し、これ又外資の大規模水産企業の独占状態へ、向かうだろう。

日本の食料自給体制は、かくして壊滅するに違いない。

健保もしかり。

医療も然り。

かくして、日本と言う国家が実質的に、消滅する。



目出たき事限り無し。



インターネットは、有効な武器である。

それまで、隠されて来た様々な情報が、人々の手に渡る様になった。

それによって、啓蒙された国民の数も休息に増えて来た。

現代の生活に取っては、欠くべからざる存在となっている。


しかし。


あくまで、国民全体の中で見れば、極めて限られた社会に過ぎない。

その限られた社会の中での「高支持率」等に、惑わされるべきでは無い。

何度も指摘して来た事である。

やはり、既成マスコミの影響力は、恐るべき物が有る。

小沢一郎の人格崩壊を試みる程に、力を持っているのだ。



我々、一般庶民の生活を最重要視する事こそが、本物の政治である事に誰しも異論は無いはずだ。

「生活の重視」という発想は、元来マスコミであるか否かに関わらず、たとえ官僚といえども、国民の殆どに関わる発想の筈である。

毎日新聞社長が「我々が政治を動かしている。政治を動かすエリートである」と新入社員に訓示しようが、マスコミ関係者の一人一人は、国民なのだ。


「記者クラブ」

世界に殆ど類を見ない、後進的システムが、日本のマスコミの特殊な姿勢を形成している事は、言われて久しい。

それを打破する事は、急を要する課題である。


しかし。

その既得権を護る為に、マスコミはあらゆる手だてを駆使して抵抗するのも、既知の事実である。


小沢一郎とマスコミとは、水と油。

犬猿の仲。

しかし、それでいいのだろうか。

小沢一郎は、あくまで紳士であり、あの敵役のマスコミに対してすら、丁寧に丁寧に対応し、恨み言一つ言わない。

お陰でマスコミは、嵩にかかって好き放題の暴挙に出る。

誰も止められない。


しかし、それで良いのだろうか。


有る次元に於いては、マスコミを味方につける事は、絶対に必要な事だと思う。

全国通津浦々にその思想を浸透させる為には、それなりの手段が必要なのだ。


維新を見よ。

何の才能も無くとも、マスコミの寵児となるだけで、あれだけ国民に刷り込まれるのだ。

誰もが否定出来ない、正しい主張を幾らしようと、国民の目と耳に届かなければ、存在しない事と同じである。



官僚主導の打破。


当然である。

ただ、実現する手段を得る前に、あまりにそれを言いすぎると、当然官僚達の全力を挙げての妨害を受ける。

冤罪まで仕組まれて、刑事被告人とすら呼ばれることとなる。


『お天道様は見ている』

その通りなのだ。

でも。

正論だけでは、事は運ばない。


小沢一郎は、その実直さが、その内に秘める正義の裏付けとして、支持者の心を掴む。

しかし、その「内に秘めた正義」の表現をやらなくては、支持者以外の国民には見えないのだ。

ましてや、単純に「小沢はワル」だと思い込まされている多くの国民達には、その内なる姿は見て貰えない。

従って、理解されない。



これだけ国民の生活を直撃する重要課題が、目白押しの中での「焦点隠し」の選挙に持ち込まれて、準備不足、資金不足で党の存在すらも浸透出来ない
選挙を闘わざるを得なかった。


やはり、どこか基本戦略に、根本的欠陥が有る様な気がしてならない。


かなりの数の党員は優秀である。

それでも、その価値を伝えきれない。

支持者の、小沢イズムの理解は相当な物が有る。

それでも、支持者以外には伝播しない。



やはり、「国民への浸透」という観点にたってみると、小沢一郎は足りない部分が多いのだ。


『私どもの政策を、国民の皆様が理解して下されば、300選挙区で勝つ事も、可能だと思って居ります』

小沢一郎の台詞である。

そこに有るのは、国民への信頼である。

政治家に取って、一番大切な事だ。

だがしかし。

肝心の国民の方が、彼の政策を理解出来ないのだから、かみ合う訳が無い。


性善説。

これが小沢一郎の、思想の根源である。

正しい事を言えば、理解される筈だ。

正しい事を実行する姿勢は、共感される。


そうなのだろうか。


口からで任せでも、その時々の有権者に耳障りの良い事を言い募る輩が、次々と当選して行くではないか。

小沢王国を崩壊させた「黄川田徹」いわく。

「関税の完全撤廃はあり得ない。護らなければならない所は、ちゃんと守って行く」

一議員が幾ら個人的に何かを約束した所で、党としての公式見解や決定事項、党の方針に反対して何かが出来る、と言う物では無い。

それにも関わらず、JA岩手は彼を支持した。


「原発ゼロには与しない」と明言した安倍晋三が、「責任を持って原発の最稼働に取り組む」といって、国民は圧倒的支持を与えた。

福島県民さえもが、自民党を選んだ。


何が正しいのか。

何が嘘なのか。

そんな事は、敢えて言えば、どうでも良いのだろう。

国民に、有権者に、地元民に、喜びそうな発言を繰り返す事が、大多数の国民の支持を集められるのだ。

そして、マスコミの力を上手く利用すれば、それが更に上手く行く。


何も、小沢に嘘を付け、と言っている訳ではない。

ただ、社会への露出が、もっと必要だと言う事だ。

国民に、直接理解されなければならない。


なにより肝心な事は、「嫌われては駄目」と言う事。

誰もに好かれる事はあり得ない。

また、そんな方向を求めてはならない。

八方美人は、最後は捨てられる。

しかし、世の中には実に多くの人に無条件にすかれる人が、居る物だ。

その実際の中身には関係なく。


小沢一郎は、支持者には無条件にすかれている。

しかし、その支持者以上に多くの人々に嫌われている。

その中身を知る事無く。



やはり、知られなければ、意味が無い。

理解されなければ、何もならない。

小沢一郎には、素晴らしい中身が有る。

それを、広く知らしめる事こそが、肝要である。



その為には、何を為すべきか。

基本戦略を、考え直す時が来ている様だ。



あと半年と少しで、参院選である。

このまま、消滅への道を辿る訳にはいかない。


そうでは有りませんか?

同志の皆さん!




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私も命がけ。小沢さんも命がけ」(嘉田由紀子)日本が壊れるのか、まだ救える余地があるのか。あと二日。

2012-12-13 19:10:37 | 日米関係
一年前の今日、以下の様なブログを書いた。


民主党政権の歯止めのかからない右傾化と、軍事国家への傾倒への端緒を見たからであった。


そして一年が経ち、祖国はどうなったか。



急速に「戦闘モード」に切り替わりつつ有る平和憲法国家ニッポン。
与野党を問わず、増々右傾化の激しい近年の日本である。中国と北朝鮮との<直截的>脅威?ロシアの危険性。増々拡散する国際紛争。緊急を要するテロ対策の必要性。等...




北朝鮮が「ロケット」を打ち上げた。

三段ロケットで、一段目、二段目、三段目の落下地点を事前通告し、その通りにロケットは推進し、どうやら「人工衛星」を軌道に乗せたらしい。

制御不能らしいが、とにかく人工物を衛星軌道に打ち上げる技術を、北朝鮮は手にしたようである。

世界ではこれまで「宇宙衛星」打ち上げを第三国が禁止する例はなかったし、そのような事が第三国に出来る根拠もない。

国連安保理決議で、北朝鮮は「長距離<ロケット>の打ち上げ」を、禁止されているらしい。

国際外交関係や、政治プロパガンダの見地での話は於いておくとして。


先日WEB上で、日本語の研究者と思しき外国人の方が、警鐘を鳴らしていた。

『弾頭を装備していない物は、ロケットであって、ミサイルとは呼ばない』
『全てのマスコミが、揃ってそのような意識的曲解表現をしている事が、日本の不安な所である』云々。


世界の一般常識では、日本だけ「いわゆるミサイル」と言い募って、国境周辺の脅威を国民の頭にしみ込ませようとしている。

総選挙の期間中である事を、巧みに利用して…。


あの(!)田母神閣下ですら、ツイートしている。
@toshio_tamogami 田母神俊雄 
北朝鮮のミサイル発射騒ぎの陰で、世界中のどこかの国でも恐らくミサイル発射が行われていると思います。しかしそれらは騒がれることもないので実態は全く分かりません。何故北朝鮮のミサイル発射だけが騒ぎになるのか。騒いで利益を得る国があるからです。これは情報戦なのです。


日本でだけは、「北朝鮮」が「ワイルド・カード」然として、事有るごとに利用されて来た。

シロアリ共の手で。



そして、中国は『尖閣諸島』周辺海域の、船舶による排他的経済水域侵入だけでなく、とうとう航空機による領空侵犯まで、やり始めた。



▶中国機、初の領空侵犯 「空も自国領」誇示か 尖閣問題 新局面に突入(産經/見出し)

>中国機による初めての領空侵犯は、沖縄県・尖閣諸島問題が新たな局面に入ったことを意味する。

>今回、空自の地上レーダーでは中国機を捕捉できなかった。自衛隊トップの岩崎茂統合幕僚長は13日の記者会見で「今後このようなことが起こらないよう対策をしていく」と強調した。

>政府高官によると、中国機は低空で尖閣諸島に接近した。空自の地上レーダーのうち、最西端に配備されているのは宮古島だが尖閣との距離は約210キロ。低空で飛行してくる航空機は探知できず、「死角」を突かれたといえる。

>地上レーダーの「弱点」を補うのは、空自三沢基地(青森県)配備のE2C早期警戒機。空自は那覇基地のE2Cの拠点化計画を進めているが、防衛省幹部は「計画を前倒しし拠点化を急ぐべきだ」と指摘する。
【産經新聞/12月14日(金)7時55分配信】



産經で有る事は割り引いても、日本中のマスコミは「挙って」中国への攻撃口調で、この領空侵犯を報じている。

さらには、レーダー・サイトで捕捉出来なかった事を、強調して。



▶尖閣周辺領空侵犯、中国報道官は「全く正常なこと」(産經/見出し)

>中国外務省の洪磊報道官は13日の定例記者会見で、中国国家海洋局の航空機が沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領空を侵犯したことについて、「釣魚島(尖閣諸島の中国名)および周辺の島嶼は中国固有の領土であり、中国の海洋監視機が釣魚島の上空を飛行することは全く正常なことである」と述べた。

>その上で、洪報道官は日本の海上保安庁による尖閣周辺海域のパトロールなどについても言及し、「日本側は釣魚島周辺の海域や空域で違法な行為をしており、これを直ちにやめるように求める」と述べた。
【産経新聞/12月13日(木)19時15分配信】


『尖閣諸島』国有化以後の、我々からすると異常な程の、しつこく且つ強権的な日本領海への侵犯行為は、あの国の性格を極めて明らかに、国際的に示している。

誇示している。

しかし、だからと言って、彼等の17世紀的な挑発姿勢に、そのままのせられて反応してもいい物だろうか。

まともな思考回路を有する大人であれば、自ずと判る事。

もしかしたら、これら一連の現象は全て「シロアリ」の台本による演出なのではなかろうか…。


しかし。

まともな思考回路を持たない、ごく特殊な政治家が、目下日本の社会をかき回している。


「有色人種で近代国家は日本だけ」

「この国はずっと米国の妾(めかけ)でやってきた。下手すると、今度は隣のシナの妾になりかねない」

「憲法9条があるから多くの同胞がさらわれて殺されても抗議して取り返すことができない」

これまでであれば、「放言録」に纏めて面白おかしくからかっていれば済んだ時代も有った。

しかし、今この時点で「石原慎太郎」の言行は、看過出来ない。

するべきでは無い。

戦後70年程、否、明治維新以来150年程、日本は「官僚支配」によって歪んだ成長をして来た国家である。

「シロアリ」が、国の存在を食い尽くす程にも繁殖し、国民は瀕死の床にある。

福島台一原発の事故以来、そのシロアリは国土と国民を殺し尽くしてでも、今現在の国の土台を貪り喰う事だけに執心し、既に防ぎ様のない所に至る寸前の時を迎えてしまった。


そんな、今現在に慎太郎の様な大馬鹿者に、国の行方を左右しかねない様な活動をさせてはならない。

『この国はずっと米国の妾(めかけ)でやってきた。下手すると、今度は隣のシナの妾になりかねない』

まさに「アメリカの妾」そのものである石原慎太郎が、どの口でそのようなたわ言をほざくのか。


すべて、何もかもが「仕組まれた」最終的国家転覆計画の一環を言っても、あながち荒唐無稽とは切り捨てられない、限界状態の中で「衆議院選挙」が山場を迎えている。


相変わらず、日本の未来に取って唯一無二んか農政である「日本未来の党」は、表立った風にはなっていない。

それもその筈、全マスコミが挙って「未来隠し」ん狂奔しているのだから。

あいも変わらずNHKニュースでは、19時も21時も「民・自・公・維・社民・共産」各党の選挙戦の状勢のみレポートして、『日本未来の党』は、影も形もない。


彼等は、一体この国をどうしたいのか。

釈迦力になって「シロアリ」の太鼓持ちに成り果てて、当面の組織防衛は為されても、国土は汚染が続き、正常な食料生産は程影をひそめて、次世代、更にその先の世代の国民が、次々と病に倒れ、DNA画変形し、人口が減少して、日本と言う国家が明らかに衰退して行くとしたら、NHKも朝日新聞もクソも亡い。

その時代に、自分は既に行きていないから、どうでも良いのか。

既成大手マスコミの記者や社員達にだって、子も孫も居るであろうに。

彼等は、この国のあしたを、一体全体どうしたいと思っているのか。


覚醒した国民は多い。

霞ヶ関や永田町の、旧世代の政官財報の連中には想像出来ない程に、日本の国民は隠された情報を知り、知識を得て、理解力を深めている。

それが判っているからこその、シロアリ共の悪あがきなのか。

それとも、そのような現実が見えないシロアリ達の、救い様のない行動様式なのか。


有権者の40%強が、未だに投票先を決めていないそうな。

マスコミ調査であるから、実体は不明である。

決めていて、わざと決めていない振りをしているのか。

それとも、投票先が無くて、決めかねているのか。


朝6時のNHKニュースで、核党の「原発政策」の比較をしていた。

『日本未来の党』に関しては「原発ゼロで、即廃止」と。

その過程を示す工程表を、具体的に公表している唯一の「未来」の、その具体案等全く報じない。

その前に、ドイツとに本当で、原発が無くなって起こる電力料金の上昇に苦しむか、市民や中小企業経営者の「苦しみの声」等と言う、イカガワシイレポートを散々流したあとでである。

真実を知らない国民たちは、「やっぱり原発を直ちに全廃するのは困るかも…」という、不安感を醸造する為にだけ、言葉を選ぶのだ。

国民の中には、「日本未来の党」が、なんなのかすら知らない層すら有ると言う。


あと二日を残すのみ。

時間は、全く足りない。

準備は、全く不完全。


その大きなハンデと共に、あと二日如何に過ごすべきか。



▶「投票する受け皿、ボロ船ではない」 嘉田・未来代表(朝日/見出し)

>■嘉田由紀子・日本未来の党代表。

>小沢(一郎)さんと組んだのが本気なのかということを各地で言われます。

>小沢さんのファンは嘉田の「環境」のイメージがよく分からないと。

>嘉田の方はなぜ小沢さんなのかと。

>つながらないという声を聞いておりますので、私は小沢さんの現場主義を評価して、地域を大事にする、原発ゼロという中身をしっかり支持しているし、互いにもっともっと連携しているところを見せる必要があると思います。

>(情勢で苦戦が伝えられていることは)時間不足が否めないが、ネットの方ではかなり支持をいただいている。ネットや(首相)官邸前で原発ゼロを求めるみなさんに対して、ちゃんと投票する受け皿をつくったんですよ、この受け皿はボロ船ではありません。

>私も命がけ、小沢さんも命がけ、亀井(静香)さん含め、みな命がけでつくり出した新しい船なんだということを強く訴えていきたい。(滋賀県庁で記者団に)
【朝日新聞デジタル/12月13日(木)16時18分配信】



「互いにもっともっと連携しているところを見せる必要があると思います」

だったら、見せて下さい!


「表に出るな」

そんな事を言ってると、旧民主党松下政経塾のやって来た事の二の舞にすらなる。


日本は、危急存亡の淵に居る。

そんな日本を救える可能性を持っているのは、小沢一郎だけだ。

「卒原発」以外、日本未来の党の政策綱領は、全て小沢イズムではないか。

官僚制を打破する。

それが「シロアリ支配」からの脱却を意味する。

そこから、原発廃止も、増税撤回も、景気回復も、地方の再生も、各階層各地方の共生も、対米対中等距離の自主外交も、普天間の海外移転とその他の基地縮小も、全てが可能となる方向に向かえるのだ。


そして。

その「官僚支配」からの脱却こそが、何より最も難しい事なのだ。

これまで築き上げ、維持して来たアメリカによる日本簒奪システムの崩壊を意味するのだから。

アメリカの意向を「忖度する」官僚と、後押しをする財界と、戦術兵器の役を担うマスコミとが、怒濤の攻めで潰しに掛かるの事は必定。


それを、他の誰がやれると言うのか。


「官僚支配」を打破し「政治主導」でなければだけだと言うのが、27歳の若さで初当選して以来のも沢の政治哲学そのものなのだ。

そして衆議院議員14期を務めて、一度もその思想がぶれた事はない。

それであるが故に、「人格崩壊」の犠牲とならざるを得ない程の、干渉と弾圧とを受けて来た。

そして、刑事被告人とまで擬せられてすら、彼はその晴嵐の心を失っていない。

局面ごとの判断ミスは、数多くあった。

しかし、シロアリによる、腐り切った日本支配システムを壊せるのは、小沢の剛腕を於いて日かに誰が居ようか。


その、小沢一郎が苦肉の策で立ち上げた「日本未来の党」は、最後まで苦戦を続ける。

ネット住人である私等は、つい過大な期待をしてしまうが、現実は決して甘く無い。


まして、地元岩手で「民主党」による大量の資金導入による切り崩しで、旧小沢支持組織が、二分されてしまった。


小沢一郎は、剛腕である。

彼の選挙戦で、600万票やそこらの比例票は集まるだろう。

しかし、小沢一郎本人が、自分の選挙区で落選でもしたら、笑い話では済まない。

あれの事だから、政界を引退する等と言い出さないとも限らない。


祖国の荒廃、この一戦に有り。

千葉四区。

岩手四区。


ここで勝たなければ、意味が亡いのだ。

声をあげよう。

腰を上げよう。

やれる事は、全てやり尽くそう。

全力投球で、あと残された二日間の戦いを、切り抜けよう。

たとえ政権を組織する勢力になれなくとも、半年後の参院選につなげよう。


『日本未来の党』が勝たなければ、原発は止まらない。

『日本未来の党』が勝たなければ、増税は止められない。

『日本未来の党』が負ければ、憲法改悪がなされる危機にある。

『日本未来の党』が負ければ、徴兵制が復活する恐れが有る。

『小沢一郎』が勝たなければ、日本は永遠にアメリカの妾のままで終わってしまう。


あと二日!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイの飛行は「日本国内法」に拘束されないと言った端から、飛行妨害は「国内法違反」?ふざけるな!

2012-10-16 22:25:28 | 日米関係
ダブルスタンダードは、アメリカの得意芸である。

そして、日本の既成マスコミにとっても、得意芸である。



▶オスプレイ妨害 危険な行為は放置するな(産経/見出し)

>米軍新型輸送機MV22オスプレイの普天間飛行場(沖縄県)配備に抗議する活動家らが周辺で風船やたこ揚げを繰り返していることに対し、米側が「危険な飛行妨害」と日本政府に抗議し、取り締まりを求めている。


軍事最先進国の最先端兵器が、たかが風船や凧で飛行が危険に晒される??


>反対派はオスプレイの「安全性」を配備反対の最大の根拠とするが、こうした行動は飛行を妨げ、重大事故にもつながりかねない。


妨げられたのなら、飛ばなければ宜しい。
単純な事だ。

たかが「風船」や「凧」で重大事故につながる可能性が有る様な兵器が、そもそも安全であるわけが無い。


>安全運用に供するどころか、日米の人命や財産を危険にさらす本末転倒の暴挙である。沖縄県警は放置しているようだが、法治国家として許されない。


法治国家として、「凧揚げ」や「風船をあげる事」が法律違反なら、どう言う法に違反しているのか、明示して欲しい。

住宅密集地帯を、低空で飛行訓練をする事は、法治国家として許される事なのだろうか?

確か、オスプレイの飛行訓練は「日本の国内法に左右されない」と、明言したのではなかったか。


>日本の平和と安全のために「安全宣言」を出して配備を受け入れた野田佳彦政権は、速やかに実効ある措置を取るべきだ。


まさか産經新聞と書いて「Stars and Stripes」と読むのだろうか。


>風船やたこ揚げは、普天間へオスプレイの移動が始まった今月1日から続いている。米側は日米合同委員会で「普天間での作戦行動を妨げ、安全を脅かす」と、取り締まりを申し入れたという。


どれだけ反対しても、どれだけ政府に申し入れても、一切聞き入れられる事なく、強引に一方的に押し付けられたオスプレイである。

配備が為された最初の日から「抗議行動」が行われるには、極めて極めて当然の事である。

米軍としては、取り締まりを申し入れる前に、ここまで拒否されている自分達に恥じ入るが良い。


>日米は民主主義国家で、米側も反対派などの「言論の自由は支持する」としているのは当然だ。問題は、今回のような行為が「反対ありき」しか眼中になく、結果がもたらす危険性や重大さを全くわきまえていないことにある。


民主主義国家!?

笑わせるな。

「反対有りき」しか眼中に無いだと。

反対しか無い中で、県民の意志に反して勝手に強引に高圧的に配備して、民主主義だと!?

笑わせるな!

「配備有りき」しかなくて、民意を無視して配備したのが、民主主義だとでも言いたいのか。

産經新聞よ。

恥を知れ。


>オスプレイに限らず航空機事故の多くは離着陸時に集中し、乗員は極度の緊張を強いられる。風船やたこ揚げのために事故が起きれば、基地内外を問わず両国民の命を脅かすことを認識すべきだ。


極度の緊張を強いられる離着陸を、戦時に於いては戦場にて行う。

海兵隊は「敵前上陸」や「強襲」が任務であろう。

風船や凧等と言った、平和な世界とは違う所で作戦を展開するのが任務だろう。

その為の輸送機であろう。

風船や凧で離着陸が危険に晒される様な軍用輸送機など、役立たず以外の何物でもない。

両国民の命を脅かす、って。

数名の乗員に対して数十名、数百名の基地周辺の住民が危険に晒されるのだ。

だから。

県民をあげて、大反対をして来たのだ。

いまだに、抵抗しているのだ。

そんな、棄権極まりない役立たずの兵器を、民主主義を踏みにじって持ち込んだのは、日米政府そのものだろう。

それに抗議をするのが、ジャーナリスムの存在意義ではないのか。

「御主人アメリカ様命」で、千切れる程に尻尾を振る日本のマスコミの、腐れ切った象徴が『産經新聞』、君たちだ。

オスプレイ配備は、民主的プロセスを踏みにじって、推進を後押しして来た。

そして、反対住民の抵抗には民主主義を持ち出して、批判するのか。

そのような在り方を、ダブルスタンダードと言う。

君たちの大好きな「英語」をわざわざ使って差し上げた。

理解出来なければ、日本語で言って差し上げよう。

『ご都合主義』

『二面背反』

『二重基準』

『二枚舌』

もっと分り易く言えば。

『詐欺』


>森本敏防衛相は「米軍基地の上も日本の領空で、航空法など日本の法律が適用される。飛行の障害は望ましくない」(2日)とし、米軍の申し入れを受けて防衛省は沖縄県警に対処を要請した。


ウソつけぇ~え。

米軍基地上空で、いまだかって日本の国内法が適用された事など有ったか。


国内の空港の場合、周辺地域における「飛行に影響を及ぼすおそれのある行為」は航空法第99条の2で制限されている。

国土交通省東京航空局によると、空港の敷地の中心から半径9キロの「管制圏」では、ロケットや花火の打ち上げ、気球の浮揚、模型航空機の飛行といった行為は管轄当局の許認可が必要となるとの説明だ。

これに対して、市販されている小さな風船やたこを個人が揚げるようなケースは「禁止ではありません」。


森本防衛相よ。

基地上空に適用される根拠を示せ。

東京上空ですら、「横田基地管制空域」という膨大な立体空間が、日本の民間航空機の飛行を許さず、成田や羽田から離着陸する日本の航空機は、大幅な迂回飛行を余儀なくされている。

ましてや、米軍基地とその直近の上空に、日本の法の及ぶ訳がばかろうが。

天皇陛下に信任状を授けられ日本国の閣僚が、自国民の生命財産を危険に晒してまで、外国軍の要求を満たす為に、ウソもつけば、ホラも吹く。

一体お前達は、何処の国民なのだ。



>安全を脅かす行為を規制する航空法や刑法の威力業務妨害罪適用も考えられ、県警は具体策を「警察庁へ確認中」という。だが日米安保体制下で米軍基地・施設の安全を守る義務は日本政府にある。妨害をそのままにして、同盟の信頼を損なってはならない。


同盟?

信頼?

国家間の同盟とは、独立国家双方が対等な立場で参加し、双方の主権や独立を尊重し、相手の尊厳を尊重した上で行われる協力関係である。

信頼とは、信じて頼りにする事。

日本は、アメリカ合衆国から67年を経た今日でも「敗戦国」扱いを止めてもらえず、米軍は戦勝国の駐留軍として日本に存在している。

膨大な資金を支払わされて、駐留して頂きながら、国境紛争には参加しない。

日本の領土防衛は、あくまで自衛隊がやらなければならない。

日本に駐留している米軍は、第三国への戦時出動の為に存在している。

日米安保条約は、日本が攻撃を受けた後に、必要に応じて米軍が参戦すると言うだけのものである。

日本の都合や利害は一切無視されて、ひたすらアメリカの世界侵略構想の一環としてのみ、機能している。

そんなものが、「同盟」と言えるか。

そんな関係が「信頼」を築けるか。

日本を守らないどころか、日本人を踏みにじる米軍基地・施設の安全を守る義務は日本政府にあるって、何処までも「植民地」以下の扱いである。

少なくとも、植民地に於ける宗主国の基地は、宗主国が経費を負担し、維持管理しているものだ。


>配備に際して首相が「日本の安全に大きな意味を持つ」と述べたように、オスプレイは海兵隊の機動力を飛躍的に高め、同盟の対中抑止力向上に不可欠といえる。


そりゃあ、オスプレイの配備は日本の安全に大きな意味を持つとも。

負の意味において。

対中抑止力等と言う寝言を言って、視点を反らせる常套手段。

日中が戦火を交えるとしたら、開戦時は米軍は関与しない。

日本の領土が直接攻撃を受けて、始めて米軍が参戦する…筈である。

しかし、陸上戦等がこの21世紀の世の中で、如何ほどの意味を持つと言うつもりか。

第二次湾岸戦争時ですら、殆どは航空作戦で事が運んだ。

ましてや、この狭い日本に、核ミサイルを所有する中国が、陸軍を上陸させて攻めて来るとでも言うつもりか。

逆に、あの宏大な中国に、米軍が地上戦に持ち込むとでも、言うつもりか。

結局、海兵隊は殆ど機能しない。

その海兵隊を強襲上陸させる為のオスプレイの、出る幕は無い。

「日本の安全に大きな意味を持つ」のは、中国を刺激して、あくまで日本の安全を損なう方向で、大きな意味を持つのだ。


>その能力をフルに発揮させるためにも、首相は外務、防衛、国土交通各省、警察庁など関係機関を指揮して取り締まりを進め、最大の安全を確保する必要がある。
【msn産經ニュース/10月17日 03時18分 】



かくも「白々しく」いい加減な事を、一応の大新聞が『主張』と言うコラムで書きなぐる。

馬鹿と言う以外、何と言えば良いのか分らない。


繰り返す。

市販の、或は手作りの子供が遊ぶ凧や、まして風船で「離着陸が危険に晒される」ような軍用機は、おんぼろのゴミである。

そんなものに、わが国の安全を託せとほざく産經新聞と、森本防衛相は、繰り返すが『売国奴』以外の呼び名は無い。



▶米兵2人、集団強姦致傷容疑で逮捕 沖縄県警(朝日/見出し)

>沖縄県警は16日、沖縄本島内で県内の成人女性に暴行したとして、米海軍兵2人を集団強姦(ごうかん)致傷の疑いで緊急逮捕し、発表した。

>外務省は米側に遺憾の意を伝え、仲井真弘多(ひろかず)知事は17日に米国大使館や官邸に対し、事件への厳正な対応を求める。

>逮捕されたのは、いずれも自称米フォートワース海軍航空基地の上等水兵クリストファー・ブローニング容疑者(23)と、3等兵曹スカイラー・ドジャーウォーカー容疑者(23)。

>発表によると、2人は共謀し、16日午前3時35分ごろから午前4時20分ごろにかけて、本島中部の屋外で成人女性を次々に強姦し、首にけがを負わせた疑い。2人は酒を飲んだ帰りで、面識のない女性が、仕事を終えて自宅へ一人で歩いて戻っているところを襲ったという。女性の首には絞められたような跡があった。
【朝日新聞デジタル/10月16日(火)20時38分配信】



また!
今この時期に、また。


世界の主要米軍基地の存在する国別順位である。

順位   国名   駐留米軍兵士数

第1位  日本   53,082人 

第2位  ドイツ  52,332人 

第3位  韓国   26,339人 

第4位  イギリス 9,677人 

第5位  イタリア 9,239人 



駐留経費の負担率は、ドイツの32,6%に対して、日本は74,5%にも達している。


第二次大戦後、アメリカが世界中で仕掛けた戦争は以下の通りである。



グアテマラ革命介入(1954年)
キューバ介入(1961年)
キューバ危機(1962年)
トンキン湾事件(1964年)
ドミニカ共和国介入(1965年~1966年)
ベトナム戦争(1965年~1972年)
イラン米大使館人質事件(1980年)
リビア空軍機撃墜(1981年)
レバノン内戦介入(1982年~1984年)
グレナダ侵攻(1983年)
リビア爆撃(1986年)
イラン・イラク戦争介入(1987年~1988年)
リビア空軍戦闘機撃墜(1989年)
パナマ侵攻(1989年)
湾岸戦争(1991年、国連多国籍軍)
ソマリア内戦介入(1992年~1994年、国連PKO)
イラク攻撃(1993年)
ハイチ介入(1994年)
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争介入(1995年、NATO軍)
イラク攻撃(1996年)
台湾海峡危機(1996年)
スーダン・アフガニスタン攻撃(1998年)
イラク攻撃(1998年)
ユーゴスラビア空爆(1999年、NATO軍)
アフガニスタン攻撃(2001年)
アフガニスタン駐留(2001年~、NATO軍・ISAF)
イラク戦争(2003年)
イラク占領(2003年~2004年)
イラク駐留(2004年~2011年、国連多国籍軍)
ハイチ介入(2004年)
ソマリア内戦介入(2007年)
リビア“民主化”(2011年、NATO軍)


まあ、飽きもせず地球の隅々でドンパチやってくれるものだ。

そのお先棒を、有形無形で一番担がされているのが日本なのではなかろうか。

今までに、直接間接の米軍駐留費用負担に支払った予算もさることながら、米国債の購入や、米国中央銀行金庫に預けっぱなしの「政府保有金」の行方やら何やら。

他国はイザ知らず、日本は購入した米国債は売却出来ない。

日本の通貨信用の基礎である「政府保有金」も、姿を拝む事は無い。

帳簿上に記されているのみで、返還など考えもつかない事なのだ。

そら恐ろしい。


その米軍の、上限無きATMで有る日本は、その立場を嬉々として受け入れている。

そしてその米軍の、「従軍慰安婦」の役割を果たさせられているのが、他ならぬ沖縄である。


小学生の少女が、集団で強姦された事件から20年。

繰り返し繰り返し、同じ事が続いて起こる。

何故なら、日本の基地だから。

日本人だから。


考えてもみよ。

ドイツやイタリア、ましてイギリス駐留米軍の兵士が、町中で現地の女性に襲いかかるとおもうか。

あり得ない。

日本だから。

植民地国家の現地人だから。

アジア人だから。

夜女が歩いていると、襲いかかるのだ。

そこに、現地の住民を人間としてみていない「白人」の男の傲慢さが見て取れる。

勿論「海兵隊」は、最も程度の低い階層の男共で構成されていると言う。

何しろ「敵前上陸」と「戦闘地域屁の派遣」が任務なのだから、前頭葉の欠除したかの如き、向こう見ずで怖いもの知らずの、ある種「野生動物的」感覚の人間をかき集めている事は、衆知の事実である。

任務は戦地。

休暇で沖縄に来れば、「おんな」は自由に何をしても良い、という感情があふれてしまうのだろう。


それが、『同盟国』の『信頼』を失う事を恐れて、住民を犠牲にしてまで危険な兵器を配備し、たかが風船や凧を排除せよ、と声高に叫ぶ。



▶米兵逮捕事件「深刻に受け止め」=米国防総省(時事/見出し)

>米国防総省は16日、沖縄県で米海軍の兵士2人が集団強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕されたことを受け、「軍人の不正行為に関わるあらゆる事件や容疑を深刻に受け止めている」とするコメントを発表し、日本側の捜査に協力していく姿勢を示した。
【時事通信/10月17日(水)0時18分配信】


はいはい。

深刻に受け止めて下さいました。

「ただでさえおスプレーでジャップ共がうるさい時に、またやってくれおった」

と深刻に受け止めたのでしょう。

だがそれは、沖縄住民と日本国民へのリスペクトでは無い。



▶「強い憤り感じる」=米兵女性乱暴事件―沖縄防衛局長(時事/見出し)

>防衛省沖縄防衛局の武田博史局長は16日、米海軍兵2人が日本人女性に乱暴するなどして集団強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕された事件について「決して許すことのできない凶悪な事件であり、極めて強い憤りを感じる」とするコメントを発表した。

>コメントは、8月に那覇市で起きた米海兵隊員による強制わいせつ致傷事件にも触れ「事件が繰り返し起きたことは極めて遺憾」と指摘。としている。
【時事通信/10月16日(火)23時57分配信】



はいはい。

憤りを感じて下さいました。

「米側に対し、被害者に誠意を尽くした対応や再発防止策の徹底などについて強く求めたい」

笑わせるな。

戦後67年、返還後40年間の沖縄県民が、繰り返し繰り返し受けた被害に対して、毎回「再発防止を強く求めた」だろうさ。

その結果、沖縄県民が舐めさせられた辛酸と悲しみと苦しみとに、いまだかって何程の効果が在ったか。

官僚用語のコメント等、出すんじゃねえ。



▶知事絶句、県民反発必至=「許せない」と沖縄県幹部―繰り返される米兵事件(時事/見出し)

>米海軍兵2人が日本人女性に乱暴してけがをさせたとして集団強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕されたことを受け、沖縄県の又吉進知事公室長は16日夜記者会見し、「県民は大変な衝撃を受けている。許せるものではない、許し難い」と憤りをあらわにした。

>報告を受けた仲井真弘多知事は絶句したという。

>同県内では8月にも那覇市内で米兵による強制わいせつ致傷事件が起こっており、仲井真知事は同日、米軍基地が所在する県内27市町村の代表らとともに、藤村修官房長官、ルース駐日大使らに米軍人らによる事件・事故の再発防止を申し入れたばかり。
【時事通信/10月16日(火)22時34分配信】



知事でなくとも「絶句」した。

怒りと憤りと絶望感とに苛まれないのは、武田防衛局長や森本防衛相、野田佳彦とルース大使位なものだろう。

恥を知れ。


▶ルース駐日大使「捜査に全面的な協力を約束」(ANN/タイトル)

>この事件を受けて、吉良外務副大臣は、ルース駐日アメリカ大使と電話で会談し、強い遺憾の意を表明しました。

>これに対して、ルース大使は「事件を大変深刻に受け止めており、日本側の捜査に全面的な協力を約束する」と答えました。
【ANNニュース/10月17日(水)6時16分配信】



はいはい。

全面的な強力を約束して下さいました。

有り難うね。

地位協定の範囲内で、充分協力して下さいませ。



戦後67年。

自民党政府も、ここ3年の民主党政府も、日米安保条約が日本の生命線であるかの如き思考しか、して来なかった。

鳩山由紀夫を僅かな例外として。

そして、その結果もたらされた物はと言えば。


反戦思想の衰退。

平和憲法への愛着の喪失。

自衛隊の軍隊化と海外派兵の実績。

近隣諸国との摩擦の拡大と、関係悪化。

その度ごとに、米軍への出費と防衛費の増大。


何がしたいのだ。

日本を何処に引っ張って行こうとしているのか。



▶尖閣侵犯再び!「日本は戦争の覚悟を示せ」(プレジデント/見出し)

>シナに「戦争する覚悟はあるのか? 」と問われているのだから、日本は胸を張って「覚悟がある」と堂々としていたらいいんだ。
【プレジデント/10月1日(月)10時30分配信】



実際に銃を取る事はなく、戦地に足を踏み入れる事も無い人間程、戦争したがる。

「戦争しろ」と発言する事で、オーガスムを感じているのではなかろうか。

薄汚いじじい達のマスターベーションで、祖国が本当に戦争に巻き込まれでもしたら、エラい事だ。

安倍晋三と言い、橋下徹といい。

そして、野田佳彦といい。

許せない奴らばかりが跋扈して、平気なツラして国を売る。



『日本は日米同盟を解消しろと言っているのではないのです。日米が対等な関係で、新しい同盟関係を構築すれば、両国はもっと親密になれるし、双方に取って有意義な関係になる筈です。米軍の日本国土の駐留は要らない。第七艦隊で充分だ、』


こう言った小沢一郎は、無実の罪をでっち上げられて、犯罪人にされかかった。

その為に、祖国と日本国民とは貴重な三年間を失った。



本当の愛国者が誹謗中傷に在って虐げられ、売国奴が大きな顔で祖国を破壊しながらノウノウと権力の座に胡座をかかせたのも、我々国民である。


そして、それを可能にしたのが、他ならぬ「マスコミ」である。

霞ヶ関も永田町も、マスコミの大々的支援が無ければ、ここまで露骨な悪事は働けない筈である。

高級官僚達の、シロアリ達の悪事を見張り、牽制し、糾弾する筈のジャーナリスムが存在せず、利権の海にたゆたう亡国マスメディアの誘導によって、国民は目を反らされ、情報を立たれ、悪事が横行する事態に抵抗出来ない世の中にされてしまった。

シロアリの親玉は、マスコミである。



同胞よ。

覚醒せよ。

ギリギリの今、これからの日本国民一人一人の行動に、祖国の運命は掛かっている。。。。。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう「長期政権」になってしまった野田佳彦政権。頑に低姿勢を装って国を売る。

2012-10-12 20:06:14 | 日米関係
一年前の今日、拙ブログに以下の様な記事を書いた。



一年経って読み返してみて、思い当たる所多々である。

予想どうりで、腹立たしいやら、アホらしいやら。



「宰相不幸社会」から「どじょう汚染社会」に変わって一月半。既に長期政権の話が。。。

野田佳彦。本来、この人は日本国の内閣総理大臣になる人では無かった。勿論、そんな事を言えば「菅直人」だって、同じ事では有るのだが。所詮は、地味で目立たない、長い物にま...




半分は、予想通りの結果と、相成った。
何が「予想通り」なのかと言うと。

上記記事中に、次の様に書いたのだ。


>果たして、『低姿勢』を貫き、党内融和を装う事で、アメリカに日本を売り渡す様な大仕事を、やってしまうつもりで居るのだろうか。

>もしもそうなら、「野田首相の低姿勢はカムフラージュ」と言った石破クンの読みは、正しかった事になる。



一見「低姿勢」を貫き、党内融和を装いつつ『日本をアメリカに売り渡す様な大仕事を、いとも簡単に』やってしまおうとしている。

殆ど、完了に近づいていると言っても、言い過ぎでは無い。


そして、石破クンの読み通り、野田佳彦の低姿勢は「カムフラージュ」であった。

この男、実に完璧なる独裁者であったのだ。


「党内融和」など、はなっから考えても居なかった。

小沢一郎と、その思想を良しとする者たちは、完全に干し上げ、仲間内にしか通用しない権力に媚びへつらう者共のみで政権を動かし、日本を官僚の手に売り渡す道筋を敷き終わった。

「増税」を成し遂げた事によって。

財務省の見果てぬ夢を、現実の物として増税を決定した事によって。

『シロアリ』の『シロアリ』により『シロアリ』の為の政治。



聞く耳持たぬ。

官邸周辺に集う20万の国民の声は「大きな音」なのだ。


TPP参加は、野田佳彦の胸の内では、最早既成事実。

原発は、築40年をあと20年稼働させて、半永久的に続けて行く。


オスプレイは、言うにや及ぶ。



▶低空訓練、地元に説明したい=森本防衛相(時事/見出し)

>森本敏防衛相は11日、米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが全国各地で行う予定の低空飛行訓練について、「訓練ルートにかかる県でいろいろな懸念が広がっていることは十分承知している。無用な心配をかけないよう、説明する機会を得たい」と述べ、訓練のルートや内容について米側から説明を受け次第、自治体側に伝える意向を示した。
【時事通信/10月11日(木)18時16分配信】



「説明」とは即ち、一方的に「受け入れを強要する」事である。

当然ながら、県民総意の反対を受けて、そんなものを知事が受け入れる筈はなし。



▶<オスプレイ>沖縄の仲井真知事が森本防衛相を名指し批判

>沖縄県の仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事は12日の定例記者会見で、米軍垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの沖縄配備見直しに応じない政府の対応を踏まえて「防衛大臣としてもう少ししっかりやってほしい」と語気を強め、森本敏防衛相を名指しして強烈に批判した。

>政府はオスプレイ配備に加えて、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設にも沖縄の理解を得たい考えだが、両者の溝は深刻化している。

>知事はまた、オスプレイが日米の運用ルールに反する可能性が高い飛行を繰り返していることから、「セーフティーの確保をきちっとやらないといけない。(政府が)非現実的な安全宣言の中身を作るからおかしい」と厳しく批判。
【毎日新聞/10月12日(金)13時9分配信】



沖縄県民が、どれだけ反対しようと、坦々と普天間に配備が終了。

野田佳彦の演説時の顔つきの如く、一切何事にも変化しない。

まるで顔面神経痛の如き無表情さに、この政治家の素養を十分に感じ取る事が出来る。

素養。

愚鈍なまでに頑な、愚かなまでに無理解、スッポンの如きしぶとさ。

『臣・野田』は霞ヶ関と、そのあるじ合衆国に命を捧げまする…。



いや、良い格好するのは、アメリカに対してだけではなかった。

隷米姿勢の裏返しか、対外的にやたらと虚勢を張りたがる。



▶600億ドル拠出、正式合意=日本、欧州危機でIMF支援(時事/見出し)

>日本政府と国際通貨基金(IMF)は12日、欧州債務危機封じ込めに向けてIMFの資金基盤を強化するため、日本が600億ドル(約4.7兆円)を拠出することで正式合意した。城島光力財務相とIMFのラガルド専務理事が同日、都内のホテルで契約書に調印した。
【時事通信/10月12日(金)20時54分配信】


外面だけ。

外国には、大盤振る舞いで、国内では強引に増税という喜劇。

野田佳彦が「即位」して以来、一体いくらの海外拠出金が約束された事か。



▶日本、23.5億円の拠出表明=世銀の農業支援基金に(時事/見出し)

>日本政府は12日、世界銀行が管理する開発途上国向け農業支援基金に3000万ドル(約23億5000万円)を拠出することを決めた。大久保勉財務副大臣が同日、世銀が都内で開いた「国際農業・食糧安保会合」で表明した。

>日本による同基金への拠出は初めて。
【時事通信/10月12日(金)20時42分配信】


カネを大盤振る舞いすれば、国際的に尊敬されると信じ込む、田舎紳士のままの我らが政府。



▶「アラブの春」支援へ9億円超=日本が拠出表明―関係国会合(時事/見出し)

>「アラブの春」と呼ばれる中東・北アフリカ諸国の民主化を財政面から後押しするための「ドービル・パートナーシップ」財務相会合が12日、都内で開かれた。城島光力財務相は、世界銀行に設置された「中東・北アフリカ移行基金」に日本として3年間で1200万ドル(約9億4000万円)を拠出すると表明した。

>財務相は終了後の記者会見で「中東・北アフリカを民主化し、生活レベルを含めて発展させる歴史的な事業であり、日本も積極的に貢献する必要がある」と述べ、支援の意義を強調した。
【時事通信/10月12日(金)20時24分配信】



「中東・北アフリカを民主化し、生活レベルを含めて発展させる歴史的な事業であり、日本も積極的に貢献する必要がある」

笑わせるな。

民主主義と無関係の日本政府が、どの面下げて偉そうに。



▶ミャンマーの債務5千億円解消~城島財務相(NNN/タイトル)

>民主化が進むミャンマーの支援策を話し合う国際会議が11日、東京都で開かれ、城島財務相は、ミャンマーの日本に対する債務を来年1月に解消する方針を表明した。

>ミャンマーは日本に対して約5000億円の債務を抱えているが、城島財務相は来年1月に債務を解消し、来年のできるだけ早い時期にミャンマーに対する円借款を再開する考えを表明した。また、日本以外の各国や国際機関は、ミャンマーにさらなる改革を求め、改革が進むのに従って協力を行っていく考えを示した。
【NNN ニュース/10月12日(金)0時28分配信】



誰がどう考えても、身の丈に合っていない。

党内ですら大反対の巻き起こった「消費税増税」を、その党内論議を封殺し、一方的に前原政審会長一任と宣言して幕を下ろす横暴さに、例に依って既成マスコミはダンマリを決め込んでの側面援助であった。


それにしても。

小沢グループが離党して以後の「民主党」は、真っ当な発想で暴走を止めようとする力が霧消してしまい、パラシュートの開かない降下兵の如き恐ろしさである。


調査結果、総選挙後の民主党の議席数が80をも割り込む見通しで、野田佳彦は解散を最後まで逃げようと、腐心するあまり、半狂乱の状態と思える所まで来てしまっている。


事も有ろうに、小沢一郎との和解を模索すると言う、最高の喜劇を演じようとすら、していると言うのだ。



▶民主・輿石幹事長、小沢氏との連携模索か(讀賣/見出し)

>民主党の輿石幹事長が10日夜、東京都内で鳩山元首相と会談し、新党「国民の生活が第一」の小沢代表と国会での連携を模索する考えを示していたことが分かった。

>離党者続出で、衆院での単独過半数(239人)割れまであと5人となった状況で、自民党などが内閣不信任決議案を提出した場合、「生活」に決議案への反対を呼びかけることなどが念頭にあるとみられる。

>輿石氏は小沢氏に関し「国会でもう一度、野党でなく、一緒にやれないか」と発言したという。

>「生活」の衆院選候補の擁立が遅れていることから、同党が衆院解散・総選挙に直結する可能性が高い内閣不信任決議案の可決を避けるとの期待があると見られる。「自民党をけん制し、党内の離党予備軍を抑え込む狙い」(輿石氏周辺)との見方も出ている。

>一方、改正消費税法の採決での造反による党員資格停止3か月の処分が9日で解けた鳩山氏に、輿石氏は党最高顧問への復帰を打診した。鳩山氏は外交問題担当として党の支援を受けることが条件だとの考えを示唆し、即答は避けた。
【讀賣新聞/10月12日(金)10時24分配信】



大笑い。

可能性?

有るとも!

小沢一郎を、民主党代表前提で、三顧の礼で迎える。

野田佳彦、菅直人を始め、岡田前原仙谷玄蕃安住枝野細野渡邊藤井北澤らを除名する事で、話は聞いてもらえるだろうさ。

しかし当然、そんな事を小沢一郎が受け付ける筈も無し。

そんな事を、野田佳彦サイドが出来る筈も無し。


輿石東が、如何に行き詰まっているかの、見事な証である。

実に微笑ましいニュースであった。


しかし、笑っている余裕等無い。

それどころか、彼等に取って事態はもっと深刻になっている。



▶<民主党>与党過半数割れ現実味 1回生議員11人離党含み(毎日/見出し)

>民主党の衆院当選1回議員のうち、今後の離党の可能性が否定できない議員が11人に上ることが毎日新聞の全国調査で分かった。

>こうした1回生議員の動きは党執行部も十分把握できておらず、防止策にも限界がある。次期衆院選に向けた政権の判断にも影響を及ぼしそうだ。

>衆院当選1回議員のうち、参院議員経験者と、すでに離党届を提出した杉本和巳氏を除く計100人を対象とし、議員本人や後援会幹部などへの取材、会合での発言などを踏まえて意向を探った。小選挙区選出議員53人中7人、比例復活議員26人中2人、比例単独議員21人中2人が将来も含めて離党する可能性があると判明した。

>関東地方の小選挙区選出議員は「いずれ必ず離党する」と周囲に説明。

>消費増税法に反対した比例東海の議員は「党に残るかはよく考えて決めたい」と離党の検討を明言した。

>比例東京の議員は10月初旬の後援会会合で「次の選挙も民主党でやりたいが、明日のことは分からない」と語った。

>北関東の小選挙区選出議員の後援会幹部は「解散になれば離党する。準備はしている」と明かす。

>また11人のうち、3議員が河村たかし名古屋市長が代表を務める「減税日本」への合流を検討し、1議員が日本維新の会への合流を検討している。

>11人の議員は特定の党内グループの影響下にはなく、相互の関係も薄い。離党予備軍の集まりと見られている「民主党復活会議」にも属していない議員が多い。次期衆院選をにらみ、個別に「生き残り策」を模索している。

>党幹部は「1回生議員に離党の動きがあるのはわかっているが、よく知らない議員も多く、把握しきれていない」と懸念する。みんなの党への合流を目指して離党届を提出した杉本氏の場合も、党執行部は全く離党を想定していなかった。

>野田佳彦首相は1回生議員を政務官に登用したが、こうした対策も効果は限定的で、十分に引き留められていない。民主党が内向きの離党防止対策に終始し、次期衆院選で訴える前向きな政策の柱も示せていないことが背景にある。

>一方で、衆院解散が遠のくとの見方も強まっており、「厳しい選挙になるが離党はさせない。日本維新の会の支持率も案外低い」(近畿地方の後援会幹部)と押しとどめる動きもある。離党が解散の引き金を引きかねないため「抜かずの宝刀だ」(近畿地方の新人議員)との声もあり、過半数割れが近づけば、離党の動きが止まる可能性もある。
【毎日新聞/10月13日(土)2時31分配信】



そもそも、「問責された総理大臣」が、大規模内閣改造を行う事自体が笑劇、いや衝撃である。

よしんば改造したければ、問責された野田佳彦自身をこそ、更迭すべきではなかったのか。

さすれば、少しは道理も立とうと言うもの。



野田佳彦としては、惨敗必至の選挙はやりたく無い。

どうせ、任期は後9ヶ月しか無いのであれば、最後まで「総理大臣」を務めて終わりたいと考える。

このまま国会を開かず、来年度予算は「閣議決定」で決めてしまう<禁じ手>すら視線の先に有りそうで、怖い恐い。

一度国会を召集すれば、ここまで「虚仮にされた」自民党としては、当然内閣不信任案を出さざるを得ない筈。

やりたかった「消費税増税」は、自分達の血を流す事なく「民主党」の手で成し遂げた。

その増税が決まった以上、後は一日も早く政権復帰を果たしたい所だろう。

マスコミ辞令で「安倍総理」が確定的と信じられている。

何を、後9ヶ月も待つ必要が有るのか。


そこで、この「後8人」が、効いて来る。


それ故に、既成マスコミ全社が連携しての、見事なまでの「国民の生活が第一」無視が為されて来た。

日本人の中に、「国民の生活が第一」という新党の存在を知らない人まで居ると言う。

民主は惨敗。

自民が復権。

しかし、単独過半数は無理となれば、それ以外の票の行方はどうなるか。


当然「第三極」なる物が注目される訳である。

本来は、自民と民主は既に連立しているも同じである以上、第三極と言うのもおかしな話なのだが、そこはマスコミの巧みさで、いかにも新たな希望の受け皿の如き表現である。

で。

その受け皿が、「国民の生活が第一」となっては、元も子もない。

そこで、全マスコミ一丸となっての「王政復古党=維新」と言う訳だ。



とにかく、野田佳彦は歴代民主党総理の中で、最も長期政権となる。

長期政権。

とは言っても、後残された時間は限りが有る。

しかし。
野田佳彦に託された使命は、全うするであろう。


増税は決めた。

財務省に「フリーハンド」を与えた。


TPP参加は、未だ公式発表は行っていない物の、既にアメリカには日本の意思は伝えてある。

と言うよりも、アメリカの意思が伝えられている。

TPP協約参加が果たされた暁には、産業医療教育食料金融、あらゆる分野で日本を「アメリカの業界の意思」の元に管理する事が出来る。

その為には、霞ヶ関が最も操縦し易い野田佳彦に、レールを敷かせておかなければならないのだ。


オスプレイは、普天間に配備した。

このまま一気に、普天間飛行場の辺野古移転にまで持って行きたい。


尖閣諸島の国有化と、竹島の国際司法裁判所提訴の方針で、中韓との関係を沸騰させて、米軍来縄駐留の大義名分を国民の前に示た。

それをもって、改憲や徴兵制へと進む道筋を敷いておきたい。


原発は、止める意思は「全く」ない。

選挙対策として、「2030年代までの原発ゼロを目指す」とぶちあげた。

しかし、2039年まで未だ17年もある。

その間に、世論操作などいかようにも操作出来る。

最終的に「ゼロを目指したが無理だった」と言えば済む事。

その間、核開発技術を推進し、プルトニウムを貯め込み、改憲と同時に核軍備を行える様に、準備万端怠り無し。

増税によって、消滅しかかっている「中間層」は消滅する。

日本社会は、1%の支配層と奴隷とにハッキリ整備されるだろう。

さすれば、核軍備だろうが徴兵制だろうが、いとも容易く行えると言う物だ。

ネット監視の為の法制整備は、抜かりなく進めている。

庶民が反抗する可能性は、着々とその芽を潰して来たのだ。



大企業が、日本の経済を総て取り仕切り、国民の殆どを奴隷状態に落とし込み、支配階級の体制を「確立」する。

官僚と財界とマスコミとが、政治家を巻き込んで画策して来た、究極のユートピアである。

霞ヶ関が夢に見て、マスコミ全社が渇望する、そのような楽園に到達する事は、現実問題としては非常な困難を伴う、かなり現実的では無い荒療治が必要とされる筈であった。

彼等はそんな事は、当然分っている。

分っていて、その方向を目指す機会を虎視眈々と、狙って来た。


そして。


遂に、その夢を実現出来る希望が見えて来たのだ。

野田佳彦という「名宰相」の登場によって。


日替わり定食ならぬ、年替わり総理の筈が、二年目を無事に勤め上げようと言う気配を帯びて来た。

野田佳彦長期政権。
彼等の作戦は、着々と実を結びつつ有る。



国家は、国土と国民とが在って始めて、存在が認められる。

その国民を、いたわり、はぐくみ、繁栄に導く事が政治の役割である。

そのような政治を完遂する事が、宰相に求められた任務である。

この国に生まれて良かった。

この国が存在して良かった。

美しき山河と、美味し食に恵まれ、家族で楽しく生を営む事を可能にする社会を維持する。


そんな社会を、潰してしまう事に邁進し、聞かざる見えざる、しかしウソ八百言い募る、そんな宰相を我々日本国民は戴いてしまった。


野田佳彦に、神の加護が与えられます様に…。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「尖閣は日本領土」 企業幹部が実名 根拠に公式地図/まともな中国人も居ましたね…。【週末一口時評】

2012-08-25 22:08:38 | 日米関係
【今週の進展】


●中国版ツイッター「尖閣は日本領土」 企業幹部が実名 根拠に公式地図(産經新聞/8月25日(土)7時55分配信)


     
     67年版の当局監修による「中国地図冊普及本」の尖閣諸


>中国広東省の民間企業幹部が24日、中国版ツイッター「微博」で「1949年から71年まで中国政府は釣魚島(尖閣諸島)を日本の領土と認めていた」と異例の発言をした。

>日本領有を示す53年1月の中国共産党機関紙、人民日報の記事や、複数の公式地図など根拠を挙げている。

>林氏の資料によると、人民日報は53年1月8日付の紙面に掲載した記事で「琉球群島(沖縄)は台湾の東北に点在し、尖閣諸島や先島諸島、沖縄諸島など7組の島嶼(とうしょ)からなる」と表記していた。中国当局が監修した53年、58年、60年、67年に発行した地図の画像も示したが、その多くが「尖閣群島」「魚釣島」などと表記。日中境界線も明らかに日本領土を示している。

◉林氏は冷静に証拠を積み重ねた上で「中国政府はこれでも釣魚島はわれわれの領土だといえるのか」と疑問を投げかけた。中国国内からの反応には、「資料をみて(尖閣諸島が)日本領だったことが明白に分かった」「(当局に)タダで使われて反日デモを行う連中には困る」などと、林氏支持の発言が出ている。

◎このような反応が出てくれば、中国の人々も信頼に値する人々だと納得出来るのだが…。




【一口時評】


▶石原知事「河野のバカが日韓関係ダメに」 慰安婦問題(産經新聞/08月25日 00時57分配信)
▷国民「慎太郎の馬鹿が日中関係をムチャクチャに」尖閣諸島購入問題。

▶石原知事「河野談話が日韓関係ダメに」 橋下市長も「最大の元凶」(産經新聞/8月25日(土)7時55分配信)
▷自民党でしょ!?

▶大統領の天皇発言「悪意ない」=日本の反発に「驚き」―韓国高官(時事通信/8月23日(木)21時57分配信)
▷そりゃ、韓国のやる事は総て正しいから(^^)

▶<天皇に謝罪要求>韓国高官、大統領発言「悪意なかった」(毎日新聞/8月24日(金)10時28分配信)
▷韓国高官「今まで総て弱腰だった日本が、ここまで強硬に出るとは思ってなかった…トホホ」

▶【社説】日本政治家の自制を求める=韓国(朝鮮日報日本語版/8月25日(土)14時25分配信)
▷報道なら、普通自国の政府に自制を求めるものでしょ。

▶「李大統領は偏狭、国益犠牲に」 米識者が批判(産經新聞/8月25日(土)7時55分配信)
▷出た!『識者』

▶北原みのり氏「竹島のために韓流という女の遊び奪わないで」(週間ポストセブン/08月24日 10時00分配信)
▷女から国は亡びる、の典型かな!?

▶韓国紙が日本「幼稚な外交」と批判、外務省立ち入り拒否(産經新聞/08月24日 15時57分配信)
▷へっ!? 首相親書の返送は「幼稚な外交」ではないとでも??

▶「ばかばかしい」「頭冷やして」=留学生ら、両国政府に―日韓あつれき経済にも影響(時事通信/8月24日(金)20時14分配信)
▷学生の勝ち!

▶自民関係者「韓流もK―POPも禁止に」(東スポWeb/8月23日(木)18時15分配信)
▷おっ、自民党と意見が一致した(*^^*)

▶内村はテレビ出演完全拒否(東スポWeb/08月23日 18時00分配信)
▷エラい! 最近希な本物。

▶安倍氏、再登板に意欲…自民が総裁選へ始動(讀賣新聞/8月26日(日)3時4分配信)
▷大笑い。自民からも総理候補! 維新からも総理候補!

▶安倍元首相、維新「合流」は否定(産經新聞/8月25日(土)13時58分配信)
▷自分の側からリークしたくせにね。

▶安倍元首相、維新との連携に意欲「改革に必要」(讀賣新聞/8月25日(土)11時25分配信)
▷はっきりしろよ!

▶総裁選にらみ勉強会発足へ=安倍氏(時事通信/8月25日(土)12時34分配信)
▷「腹痛にはミヤリ散」

▶「11月中に総選挙」=公明幹事長(時事通信/8月25日(土)21時47分配信)
▷「福祉の党」改め「増税の党」で選挙戦。

▶法案を人質、いいかげんにした方が…岡田副総理(讀賣新聞/8月25日(土)19時45分配信)
▷克也クン、君は黙ってなさい!

▶減税日本が箱根で「特別合宿」…候補者選びも(讀賣新聞/8月25日(土)20時31分配信)
▷「生活とは連携しない。先ず維新と」なんて言ってて良いんですか河村サン。生活愛知県連が出来ちゃいましたけど…。

▶日本側も「人的ミス」=オスプレイ事故で報告書(時事通信/8月25日(土)19時51分配信)
▷最高軍事機密を<日本専門家チーム>が何を調査出来る物やら…??

▶来月上旬にも安全性判断=オスプレイ(時事通信/8月24日(金)19時49分配信)
▷あんな高度な軍事兵器を、素人がもう判断出来たんだ。原発の安全性も一緒だね。

▶自公、衆院解散へ攻勢=首相問責、可決の公算―国会(時事通信/8月25日(土)16時7分配信)
▷へっ。仏の噂も三度まで。

▶首相問責決議案「来週には出さないといけない」 谷垣自民総裁が明言(産經新聞/8月25日(土)14時43分配信)
▷そうですねえ~。いけませんねえ~(^^)

▶乗客と貨物、一緒に輸送=「地域の足」維持へ規制緩和―国交省検討(時事通信/8月25日(土)15時58分配信)
▷汚染瓦礫も一緒について来たりして?

▶衆院選後は大連立も=自民・大島氏(時事通信/08月23日18時42分配信)
▷「大連立前提で選挙」とはもの凄い。どっちに転んでも与党。

▶室井佑月氏が「信用できないのに税金を預ける馬鹿がいるか」と政府に憤る(週刊朝日/8月24日(金)16時13分配信)
▷室井さん、いつも素敵です。

▶コメの全袋検査開始=佐藤知事「安心届けたい」―福島(時事通信/8月25日(土)11時30分配信)
▷検査しても、結果を捏造したり隠蔽したりすれば同じ事。この知事のやる事を誰場信用するか。

▶連用制は違憲状態 大阪維新幹事長(産經新聞/8月24日(金)14時52分配信)
▷比例復活も廃止して。

▶安倍氏、総裁選出馬への言及避ける 「首相に一番必要な条件は情熱」と含みも(産經新聞/8月25日(土)11時25分配信)
▷「首相に一番不要な条件は腹痛持ち」

▶「完全に外交の失敗だ」 自公幹部が野田政権の竹島対応を批判(産經新聞/8月25日(土)11時22分配信)
▷50年韓国に実効支配されてるって言う、自民党の失敗は!?

▶領土問題 首相「不退転の覚悟」 法と正義で決着訴え(産經新聞/8月25日(土)7時55分配信)
▷野田佳彦の「不退転の決意」なんぞ、豚のフン。

▶民主外交追及の自民 政権奪還後の打開策見えず(産經新聞/8月25日(土)7時55分配信)
▷自分達が蒔いた種だもんね。

▶<秘密会議>原子力委員長が主導 依存度「コントロール」(毎日新聞/8月25日(土)2時32分配信)
▷お手盛り、当然ね。

▶<民主代表選>「ポスト野田」候補探し難航(毎日新聞/8月25日(土)0時3分配信)
▷「敗軍の将」じゃ、連立後に総理は無理だもんねえ。

▶福島第1廃炉へ人材育成=来年度予算で経産省(時事通信/8月24日(金)22時6分配信)
▷今んとこ「殺しまくって」るけどね。

▶民主・樽床氏、解散要求を批判(時事通信/8月24日(金)21時15分配信)
▷そりゃ、後一年「代議士」でいたいもんねえ。

▶9月上旬から本格化=「八策」めぐる意見交換―橋下氏(時事通信/8月24日(金)20時33分配信)
▷余計な事しないで、夏みかんでも食べてれば良いのに。

▶民主、原発ゼロの可能性検討=エネルギー・環境調査会が初会合(時事通信/8月24日(金)20時24分配信)
▷会長が前原誠司(大爆笑)

▶石原知事、10月にも尖閣上陸へ「逮捕も結構」(讀賣新聞/8月24日(金)20時24分配信)
▷中国に逮捕されなさい。

▶大規模蓄電池の導入支援=再生エネ発電を後押し―経産省(時事通信/8月24日(金)20時17分配信)
▷今度は「蓄電池利権」ですか。次から次に考えつくねえ。

▶<オスプレイ>回転翼操作は飛行場限定で 日米政府調整(毎日新聞/8月24日(金)19時50分配信)
▷でも、飛ぶんだよね。日本全国の上空を、低空飛行で。

▶「歳出71兆円以下」を堅持=13~15年度予算の大枠―政府(時事通信/8月24日(金)19時33分配信)
▷社会保障を削ります。生活保護を削ります。

▶<岡田副総理>「願掛け」のひも捨てる(毎日新聞/8月24日(金)19時20分配信)
▷スリランカの高僧に結んで頂いた「増税祈願」のおまじないを、達成したので「ゴミ箱」に捨てたそうです。

▶原発比率、3選択肢以外の党独自見解も…前原氏(讀賣新聞/8月24日(金)19時15分配信)
▷「100%」にしたいって!?

▶衆院解散の報道「根も葉もない」=野田首相(時事通信/8月24日(金)19時9分配信)
▷おやまあ、ミもフタもない(^^;)

▶橋下氏「非公開なら税投入できぬ」…文楽補助金(讀賣新聞/8月24日(金)13時31分配信)
▷この男を市長に持った事の悲劇の実例。その1。

▶「カネミ油症」救済法案、衆院通過…参院へ(讀賣新聞/8月24日(金)12時48分配信)
▷次は25年後に「福島被曝症」救済法案。。。

▶野田首相親書、韓国に送り返さず=「日本の品位汚す」―政府(時事通信/8月24日(金)12時38分配信)
▷野田佳彦の存在だけで十二分に「日本の品位を汚して」います。

▶<竹島問題>安住財務相「韓国国債の購入見直し検討」(毎日新聞/8月24日(金)10時58分配信)
▷いっそ、売りあびせてみたら?

▶新党・生活が「国民連合」構想…反増税と脱原発(讀賣新聞/8月24日(金)10時56分配信)
▷増税も原発も「一応反対」だけど、小沢が嫌だから参加しない、って奴ばっか。

▶ハッカニ派最高幹部殺害か=米無人機が攻撃―パキスタン(時事通信/8月26日(日)4時49分配信)
▷ますますゲーム化する戦争。アメリカ人は自分の手を汚さずに他国民を殺す。

▶北方領土に向け、ロシア揚陸艦が出港(産經新聞/8月25日(土)20時44分配信)
▷野田佳彦クン、出番ですよ。

▶全長15キロ、開通9か月の橋が突然崩落…中国(讀賣新聞/8月25日(土)20時7分配信)
▷工期予定3年を18ヶ月で完成…って。やっぱり、まともじゃない。

▶「天皇制は保守化あおる時限爆弾」 韓国紙の対日非難エスカレート(産經新聞/8月25日(土)19時32分配信)
▷天皇に謝罪要求の次は、天皇制の否定ですか。韓国止めて北朝鮮に併合してもらったら…って言われたら、君たちどうする?

▶<岐阜県>ヨウ素剤備蓄へ…福井の原発事故に備え(毎日新聞/8月25日(土)23時52分配信)
▷熱湯に飛び込むから「熱冷まシート」配るって。

▶アップル全面勝訴 サムスンに825億円賠償命令 スマホ訴訟で米地裁(産經新聞/8月25日(土)21時51分配信)
▷サムスン側は提訴を決定。誰がどう見ても模倣なのに、自分達が発明した、と言い張る根性は天下無敵です。


◆小沢代表が民自公批判「さっぱりわからない」 増税成立・不信任・問責…(産經新聞/8月24日(金)7時55分配信)
◇こう言うのを「政争にうつつをぬかす」という。




【今週のモフモフ】


     
     産まれたばかりのボクの名前は「生活が第一」ですぅ。


     
     はい! 準備OKですよー。


     
     分ってます! いつまでも寝てる場合じゃ有りません。


     
     どうすれば、沢山仲間を増やせるかなあ~?


     
     敵は幾万有りとても、我、天命に向かって独り行く!


     
     私がオザニャンです。メルマガ有料で始めました。ゴメンナサイ。


     
     オザニャンを、勝手に祭り上げるなよー!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米安保条約でオスプレイの飛行訓練に日本に拒否権限無し。ならば『TPP』ともなれば全てが言いなり!

2012-07-26 23:16:02 | 日米関係
第二次世界大戦に敗れた日本は、そのまま「主権国家」としての独立を失った。



アメリカ軍に駐留され、GHQが日本政府の位置にあった。

<OCCUPIED JAPAN>は、その間にその後の日本の辿るべき道筋を決められて、そのまま今日に至っている。

サンフランシスコ条約に調印して、「表向き」は独立を回復した。

しかし、それはあくまで表向き「対外的」に、外見上の事に過ぎなかった。

『日米安全保障条約』を結ばされ、日本の安全は米軍の管理下に於かれた。

その補足として、「日米地位協定」なる協定が締結されて、表向きの独立国家の内情を、アメリカ軍にがっちり掴まれて身動きが取れない状態に落とし込まれている。



▶<オスプレイ>低空飛行訓練 日本に拒否権限なし 配慮要請(毎日/見出し)

>26日に日米合同委員会で始まった垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの運用ルールをめぐる協議では、日本各地で実施される低空飛行訓練の方法などが焦点の一つになる。

>在日米軍はこれまでも戦闘機などで低空飛行訓練を実施しており、住民からの苦情は年間約200~300件と絶えない。



そもそも「外国」に駐留している軍隊が、その国の住民に迷惑をかけて平気で居ると言う事は、通常の国際社会の構造ではあり得ない。

ドイツにもイタリアにも、米軍が多少駐屯しているが、夜間の飛行訓練などは、当然行わない。

市街地上空で飛行訓練したりしない。

アメリカ軍に取って、日本は「外国」では無いのだ。



>事故が相次ぐオスプレイの低空飛行訓練には関係する自治体から強い反発が出ているが、日本政府に低空飛行訓練自体を拒否する権限はなく、米側に配慮を要請するしかないのが実情だ。


「日本に拒否する権限は無く…」

何をか言わんや、である。

いくら「軍事同盟」を結ばされていると言っても、自国民に危険を与える可能性のある事を、拒否出来ない。



>森本敏防衛相は26日の参院外交防衛委員会でオスプレイの低空飛行訓練について「訓練計画によって(地上約60メートルで)飛ぶ場合もある」と答弁した。

>日米合同委は99年▽人口密集地などへの妥当な考慮▽航空法などの最低高度基準(原則約150メートル)の尊重--で合意している。

>だが、米軍機は、日米地位協定に基づき、航空法が定める最低安全高度の基準からは適用除外されており、合意は「尊重」の域にとどまる。



合意は尊重されない。

「戦争マシーン」としての軍隊は、紳士協定の如き合意など、意味を成さないのだ。

ましてや、その相手国が日本であれば、なおさらの事。

政府も官僚組織も、アメリカの意向にこぞって同意する事が分り切っているのだから。



>99年の合意の1週間後には岩手県釜石市で米軍機が山の尾根の木に接触して墜落したほか、米軍機の騒音などに関する苦情も全国で10年210件、11年313件に上っており、基準が守られていないのではないかという疑問の声もある。

>今回の計画でも、各ルートは奄美諸島を含むルートを除き、いずれも山岳地帯で、飛行高度は最低で地上約150メートルとされている。しかし、オスプレイの訓練についての米軍資料には「たとえ地上200フィート(約60メートル)で飛行しても環境問題を引き起こしたりしない」という記述もあり、森本氏の答弁通り、150メートル以下の「超低空」での訓練飛行が行われる可能性も否定できない。



「可能性も否定出来ない」では無くて、それは当然行われる筈である。



>米側は訓練目的を「戦闘任務での進入・脱出を成功させるため」と説明。航空自衛官は「山に隠れながら敵のレーダーを避け、人員や物資を輸送する能力を向上させるため」とみる。

>野田佳彦首相は26日の衆院本会議で、日米安全保障条約が認める米軍の駐留が「米軍が飛行訓練を含む諸活動を行うことを前提としている」と答弁。

>「地元住民に与える影響を最小限にとどめるよう引き続き日米合同委員会などを通じ配慮を求めていく」と理解を求めた。
【毎日新聞/7月26日(木)21時13分配信】



「米軍が飛行訓練を含む諸活動を行うことを前提としている」

「地元住民に与える影響を最小限にとどめるよう引き続き日米合同委員会などを通じ配慮を求めていく」

全く矛盾した発言である。

勿論、前者が彼等に取って正論である。

従って、「引き続き配慮を求めていく」という方が、単なる装飾音符に過ぎない事は、明らかだ。


野田佳彦は、先に結論有りきで、如何にも配慮するかの如き発ガンだけはして着せる。

『原発の再稼働に関しては、十分に安全を確認致しまして、決めるつもりであります』

そして、『国民の生活に取って不可欠であるので、再起動する、と言うのが私の判断であります』

その間に、いかなる<安全確認>が為された気配もない。

事は、原発だけに留まらない。

オスプレイも同じ。

増税も同じ。


当然『TPP参加』も同じ結論である。


『日米安保』と言う条約に於いて、日本の軍事的環境は、アメリカの為すがママであり、一切日本の意思は反映されない。

勿論、表面的な外交折衝は為されて、表面的な合意や尊重事項の決定などは行われる。

しかし、それはあくまで「手続き」であり、演出であり、アリバイ造りであり、日本外交の自己満足である。


それで、『TPP=環太平洋自由貿易協定』なる物に参加したら、一体どうなるのか。

ようするに、アメリカに取って「日本の状況が気に喰わない」と言う事は、全てアメリカ側の言い分通りのしなければならない、と言う事を意味する。

TPPは「国際条約」であって、国内法の上位に有る。

勿論、日本側からもアメリカに同じ様な要求を出す事は、理論上は可能である。

しかし、日米の諸条件を鑑みるに、日本側からアメリカに改善を求める様な事象は、余り多いとは言えないであろう。

一番話題になっている件は、医療保険と、遺伝子組み換え食品、及びその種子の対日改善の問題である。


簡単に考えると、以下の様になる。

《アメリカの民間医療保険が、日本で販売不振である》

<それは、日本には国営の医療保険制度が完備しているせいである>
<それは対米障壁である以上、日本の医療保険制度の撤廃を要求する>

と言って来る事が可能なのだ。

拒否は出来ない。

さらに、その障壁の為の、これまでアメリカ側が被った損害を補償新化ければならないのだ。


《日本では、遺伝子組み換え食品が販売出来ない》

<それは、日本がその種の食品の流通を禁止しているからである>
<その分◯◯の損害を被って来たので、保証を要求し、流通販売の合法化を要求する>

<遺伝子組み換え作物の種子の販売流通も解禁せよ>



《日本では、アメリカ製の自動車が売れ行き不振である》

<日本には、軽自動車なるカテゴリーを設けて、優遇措置を執っており、それが売国車の販売に妨げになっている>
<軽自動車の優遇措置の撤廃を求め、その為にこれまで米国車が浸透出来る筈だった分の損害賠償を求める>

<右ハンドルも撤回せよ>
<キロメートル表示も不当であるので、マイル・ポンド制に改めよ>


どんどん、出て来る。


《日本では、銃器の販売が出来ない》

<日本は銃刀法が有り、それが妨げとなって、アメリカの銃器が販売出来ない>
<銃刀法の廃止を要求し、これまでの損害の賠償を求める>


きりがない。


《日本では、アメリカ製品が普及しずらい》
《日本では、アメリカ人がビジネス活動をやりにくい環境に有る》

<それは、日本で英語の使える環境が極めて少ないせいである>
<日本国内で、日本語の使用を禁止し、英語を基本言語として採用する事を要求する>


勿論、<牛肉>も、<為替取引>も、極々日本的な内輪な事だと我々日本人が信じ込んでいる様な事でも、アメリカの誰かが「不服を唱えて訴えれば」全て聞き入れざるを得ない事となる。

何故なら、それらは全て彼等に取っての「貿易の障壁」なのだから。

『自由貿易協定』とは、本質はそう言う事である。


日本側から、アメリカに対してこのような申し立てが出来る様な分野が有るだろうか?

あったとして、申し立て出来るだろうか!?


メキシコや、その他東南アジアの諸国に、このような要求を出せる事が有るだろうか。

あったとして、それによって日本の貿易収支が大きく好転するだろうか。

加盟国の中で、日米間の貿易高が「飛び抜けて」高いのであり、この協定の実質的対象国は、日米に他ならない。



野田佳彦なら、こう答弁するだろう。

『環太平洋自由貿易協定は、加盟国間に貿易障害を無くす事が前提の協定であります。従いまして、これらの申し立ては受理する必要が有ると、判断致しました』



かくして、日本は『完全なる植民地』となる。



日米地位協定なる物の締結経緯は、以下の通りである。


1951年(昭和26年) - 日本国との平和条約、日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約(旧安保)締結。

1952年(昭和27年) - 旧安保に基づく具体的取り決めとして日米行政協定に調印。

1960年(昭和35年) - 日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(新安保)締結に伴い、日米行政協定を日米地位協定として改正。正式に条約とする。



この条約の根本は、アメリカ軍人、軍属、その家族の地位が、アメリカ合衆国の国内法によって管理され、日本国内で起こるあらゆる刑事事件その他の裁判権が、米国内法に準じて行使され、日本の裁判権は及ばないと言う事である。

裁判権と原状回復義務の免除、及び将兵の地位の保全が目的であるが、今回の『オスプレイ』飛行訓練に関する点は、以下である。


【AFN他、米軍無線局には電波法は適用されない。本土の連邦通信委員会に従う定めになっている。】

【航空特例法(日米地位協定の実施に伴う航空法の特例に関する法律)により、米軍機は自衛隊と異なり航空法の最低安全高度規制(第81条)、及び迷惑な飛行の規制(第85条)に縛られずに飛行する事が可能。(騒音の原因となっている)】


ちなみに、米韓地位協定の方が、日米のそれよりずっと公平に取り決められている。


▶米韓地位協定の刑事分野の対象犯罪の制限が無くなったのに対する日本国外務省の反応 (中日新聞/抜粋)

>在日米軍に関する日米地位協定では、犯罪容疑の米兵引渡し要請に対して米国が好意的配慮を払うのは殺人とレイプに限定され、それら以外の容疑で米兵引渡しを要請した場合は米国側は十分に考慮するとされるのに対して、在韓米軍に関する米韓地位協定が2012年5月23日に対象犯罪の制限が無くなった。  日本で、日米地位協定の見直しが進まないのか?の質問に対しての返答。
【中日新聞/5月24日】



そして、この条約締結に当たっては、数多くの「密約」が存在する事が垣間見られ、条約締結に望んだ「外務省」と「防衛庁」との「対米忖度姿勢」が、植民地人のそれ伊賀の何物でもない事を、伺わせる。



数日前、アメリカ民主党の去るお方が、「日本がTPPに参加表明を椅子が無いと怒るゾ」という発言を下とかしなかったとか。


最近、米国政府要人が「日本は独立国では無い」と発言したとかしなかったとか。



さあ、TPP参加表明して、日本人を辞めますか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日米地位協定』と言う名の<植民地規定>を自国民に押し付ける外務省。宗主国の傀儡で満足らしい!?

2012-05-23 23:22:57 | 日米関係
韓国が、「韓米地位協定」の見直しに成功した様だ。


やはり、日本とは違って<国益>を守る事を、徹底的に追及する国である。

自分から「ご主人様」のケ◯を舐めて喜んでいる「日本国外務省」とは、違うと実感させられた…。


韓国の場合、駐留米軍兵士が韓国内で犯罪行為を犯し、韓国警察側が逮捕した際は、24時間以内に起訴出来なければ、釈放しなければならない規定が有った。

昨年、女性に乱暴した米兵を逮捕したものの、時間内に起訴出来ず釈放せざるを得ない事態がおき、韓国民から大きな不満が起こっていた。

その事がきっかけとなり、今回「米軍」と韓国政府とが、地位協定を見直し、その条項を削除する事で一致したと言う。


羨ましき自尊心。

羨ましき行動力。



それにひきかえ、「日米地位協定」はと言うと、特に沖縄に於いて県民の批判に晒されながらも、十年一日の如くに、植民地根性を貫いて恥じない。


外務省のHPから、『日米地位協定』に関する部分を抜き出してみた。

特に、<Q & A>が「いと可笑し」である。



問12:日米地位協定の実際の運用については、日米合同委員会で合意される秘密の合意で決められているというのは本当ですか。

答12 : 日米合同委員会は、日米地位協定の実施に関する協議機関です。日米合同委員会における協議を経た合意事項は、そのほとんどが施設・区域の提供、返還等に関する事項であり、従来より、米側との協議の上で、その全文又は概要を公表してきています。今後とも、日米合同委員会での合意についての公表に努力していきたいと考えています。



「施設・区域の提供、返還等に関する事項」が殆どで、米兵による犯罪に関わる事項は、殆ど競技されず、合意事項も余り無いようです。

「公表に<努力>していきたい」そうです。



問1:日米地位協定とは何ですか。

答1 : 日米地位協定は、日米安全保障条約の目的達成のために我が国に駐留する米軍との円滑な行動を確保するため、米軍による我が国における施設・区域の使用と我が国における米軍の地位について規定したものであり、日米安全保障体制にとって極めて重要なものです。



「我が国に駐留する米軍との円滑な行動を確保するため」の免罪符だそうです。

日米安全保障体制にとって極めて重要なもの」と言う事は、米国による米軍を通じての植民地支配に「欠かせない」極めて重要な権利規定だそうです。



問2:日米地位協定は、在日米軍の特権を認めることを目的としたものですか。

答2 : 米軍は、日本と極東の平和と安全の維持に寄与する目的で日本に駐留していますが、この米軍の円滑な活動を確保するとの観点から、日米地位協定は、米軍による日本における施設・区域(一般には、米軍基地と呼ばれています。)の使用と日本における米軍の地位について規定しています。ある国家が自国内に別の国家の機関である外国軍隊の駐留を受け入れる場合、例えばNATO諸国間や日米間、米韓間の場合のように、軍隊を派遣する国との間で駐留に関する様々な事項についての条約が結ばれてきています。日米地位協定は、他国におけるこの種の条約の例も踏まえて作成されたものであり、外国軍隊の扱いに関する国際的慣行からみても均衡のとれたものです。
 
 具体的には、日米地位協定では、米軍に対する施設・区域の提供手続、我が国にいる米軍やこれに属する米軍人、軍属(米軍に雇用されている軍人以外の米国人)、更にはそれらの家族に関し、出入国や租税、刑事裁判権や民事請求権などの事項について規定しています。このような取扱いは、日本と極東の平和と安全に寄与するため、米軍が我が国に安定的に駐留するとともに円滑に活動できるようにするために定められているものです。一方、米軍や米軍人などが我が国に駐留し活動するに当たって、日本の法令を尊重し、公共の安全に妥当な考慮を払わなければならないのは言うまでもなく、日米地位協定はこのような点も規定しています。




「国際的慣行からみても均衡のとれたもの」で、ドイツもイタリアも独立主権国家で、地域住民の未成年(に限らず)婦女が米兵に暴行されたりなど、聞いた事が有りません。

日本は、少女がレイプされても米兵や家族は「公務」を言いつのって帰国します。

国際敢行的に、植民地と宗主国との均衡がとれています。

「日本と極東の平和と安全に寄与するため」に、日本は独立国の地位を放棄させられている様です。

「日本の法令を尊重し、公共の安全に妥当な考慮を払わなければならない」のですが、考慮するばかりで、何ら実効措置を執る気もないそうです。



問3:日米地位協定は日本にとって不利になっているというのは本当ですか。

答3 : 日米地位協定は、日本と極東の平和と安全の維持に寄与する目的で日本に駐留する米軍が円滑に活動できるよう、米軍による日本における施設・区域の使用と日本における米軍の地位について規定したものであり、米国との関係で日本にとって不利か有利かという問題ではありません。
 
 時々、他国が米国と結んでいる地位協定と日米地位協定を比較して日米地位協定は不利だと主張されている方もいらっしゃいますが、比較に当たっては、条文の文言だけを比較するのではなく、各々の地位協定の実際の運用のあり方等も考慮する必要があり、そもそも一概に論ずることが適当ではありません。とはいえ、例えば、米軍人が刑事事件の被疑者になった場合に身柄がどの時点で受入れ国側へ引き渡されるかという問題については、日米地位協定に基づく運用が、他のどの地位協定よりも早い時点での引き渡しとなっています(問10参照)。このような点からもわかることですが、日米地位協定が他の地位協定に比べて不利になっているということはありません




「米国との関係で日本にとって不利か有利かという問題」では無いそうです。
だって、宗主国と植民地とが、対等に<不利>や<有利>等と問題にする事は有りませんからね。

「実際の運用のあり方等も考慮する必要」ですから、実効措置は何も採らないそうです。

「被疑者引き渡しが他のどの地位協定より早い」そうですが、あくまで『米軍側が同意した場合』ですよね。



問4:米軍には日本の法律が適用されないのですか。

答4 : 一般国際法上、駐留を認められた外国軍隊には特別の取決めがない限り接受国の法令は適用されず、このことは、日本に駐留する米軍についても同様です。このため、米軍の行為や、米軍という組織を構成する個々の米軍人や軍属の公務執行中の行為には日本の法律は原則として適用されませんが、これは日米地位協定がそのように規定しているからではなく、国際法の原則によるものです。一方で、同じく一般国際法上、米軍や米軍人などが我が国で活動するに当たって、日本の法令を尊重しなければならない義務を負っており、日米地位協定にも、これを踏まえた規定がおかれています(第16条)。
 
 しかし、公務執行中でない米軍人や軍属、また、米軍人や軍属の家族は、特定の分野の国内法の適用を除外するとの日米地位協定上の規定がある場合を除き、日本の法令が適用されます。




「公務執行中でない場合は日本の法令」が適用されると言う<建前>を言いながら、殆どの場合『公務』で押し通しますし、「日本国内法の適用を除外する」規定も緩用されています。



問5:在日米軍の基地はアメリカの領土で治外法権なのですか。

答5 : 米軍の施設・区域は、日本の領域であり、日本政府が米国に対しその使用を許しているものですので、アメリカの領域ではありません。したがって、米軍の施設・区域内でも日本の法令は適用されています。その結果、例えば米軍施設・区域内で日本の業者が建設工事等を行う場合には、国内法に基づいた届出、許可等が必要となります。なお、米軍自体には、特別の取決めがない限り日本の法令は適用されないことは、先に説明したとおりです(問4参照)。



「施設・区域内でも日本の法令<は>適用」されているのが、日本の業者に対してである事が殆どの様ですね。

「米軍自体には、特別の取決めがない限り日本の法令は適用されない」ことは、説明した通りだそうです。



問6:在日米軍は日本全土、どこでも好きなところを基地にできるのですか。

答6 : 米軍の施設・区域は、日本と極東の平和と安全の維持に寄与するとの目的達成のため、日本政府が米国に対してその使用を許しているものであり、日本側の同意なしに、米国が日本国内に施設・区域を設置することはできません。



「日本側の同意なしに設置することはで着ません」から、殆どの場合<同意>して来ました。

一応見せかけの<交渉>は行われますが、結果は決まっています。



問8:米軍人やその家族は、モノを輸入したり、日本国内でモノやサービスを購入する時に税を課されない特権を与えられているのですか。

答8 : 日米地位協定の下では、米軍人、軍属及びそれらの家族に仕向けられ、かつ、これらの者の私用に供される財産についても、初めて日本に赴任する際に持ち込む身回品や私用のため輸入する車両などの限られたものを除いては、関税が課せられます。
 
 また、日本国内にいる間において、米軍人、軍属及びそれらの家族は、米軍やその関係機関で働いた結果受ける所得や、自分達が一時的に日本にいることのみに基づいて日本で所有している動産(投資や事業目的の財産などを除く。)の保有、使用又は移転については課税が免除されますが、例えば、米軍施設・区域の外で買い物等をする場合には日本国民同様、消費税等の税金が課税されています。
 
 このような課税・免税については、NATO地位協定などにも類似の規定があり、日米地位協定の規定は、国際的慣行に鑑みても均衡を失しているわけではありません。




「赴任する際に持ち込む身回品や私用のため輸入する車両などの限られたものを除いては、関税が」課せられますから、殆どノーチェックで<私用>と認められます。

「NATO地位協定などにも類似の規定があり、日米地位協定の規定は、国際的慣行に鑑みても均衡を失しているわけではありません」とわざわざ表明する必要が有る程、実体はザルなのが見え見えですね。



問9:米軍人が日本で犯罪を犯してもアメリカが日本にその米軍人の身柄を渡さないというのは不公平ではないですか。日本側に身柄がなければ、米軍人はアメリカに逃げ帰ったりできるのではないですか。

答9 : まず、米軍人・軍属の家族等米国の軍法に服しない者が罪を犯した場合については、日本人が罪を犯した場合と同様に扱われます。
 また、日本で米軍人等米国の軍法に服する者(以下「米軍人等」という。)が公務外で罪を犯した場合であって、日本の警察が現行犯逮捕等を行ったときには、それら被疑者の身柄は、米側ではなく、日本側が確保し続けます。

 被疑者が米軍人等の場合で、米軍施設・区域の中にいる場合には、日米地位協定に基づき、日本側で公訴が提起されるまで、米側が拘禁を行うこととされています。しかし、被疑者の身柄が米側にある場合も、日本の捜査当局は、個別の事案について必要と認める場合は、米軍当局に対して、例えば被疑者を拘禁施設に収容して逃走防止を図るよう要請することもあり、米軍当局は、このような日本側当局の要請も含め事件の内容その他の具体的事情を考慮して、その責任と判断において必要な措置を講じています。(なお、例えば平成4年に沖縄市で発生した強盗致傷事件や平成5年に沖縄市で発生した強姦致傷事件では、被疑者が米国へ逃亡するということがありましたが、いずれもその後米国内で被疑者の身柄が拘束され、米国により在沖縄米軍当局に身柄を移された後に処分が行われています。)

 日米地位協定が身柄の引渡しの時点について特別の規定を置いているのは、被疑者が米軍人等であって、米軍の施設・区域の中にいる場合に限られていますが、これらの被疑者の身柄引渡しの時点についての他の地位協定の規定を見てみると、NATO地位協定が日米地位協定と同様に起訴時としているのに対し、ボン補足協定(ドイツに駐留する米軍等のための地位協定)では原則として判決の執行時としており、また、米韓地位協定では12種の凶悪犯罪について起訴時としているものの、その他の犯罪については判決の執行時としています。

 このように、日米地位協定の規定は、他の地位協定の規定と比べても、NATO地位協定と並んで受入国にとっていちばん有利なものとなっていますが、更に、1995年の日米合同委員会合意により、殺人、強姦などの凶悪な犯罪で日本政府が重大な関心を有するものについては、起訴前の引渡しを行う途が開かれています。




「公務外で罪を犯した場合であって、日本の警察が現行犯逮捕等を行ったときには、それら被疑者の身柄は、米側ではなく、日本側が確保し続けます」が、殆どの場合米軍から<公務>であったと連絡が有り、確保し続ける事が出来なくなる事があります。

現行犯逮捕でなければ、身柄はなかなか引き渡してもらえません。

その内「公務」であったとして、帰国します。

「(勝手に)逃亡(帰国)した場合でも、日本側の養成により逮捕し、該当米軍当局に引き渡し処分」しますが、軍法会議の判決は「米軍籍剥奪」など、被害者に採って意味の無い処分の事が多いですよね。

「日米地位協定の規定は、他の地位協定の規定と比べても、NATO地位協定と並んで受入国にとっていちばん有利なもの」ですが、NATO諸国等では米兵による凶悪犯罪は、聞きません。

米兵は「対等な国家」間では規律を遵守しますが、植民地内では当然規律は緩みっぱなしです。

「1995年の日米合同委員会合意により、殺人、強姦などの凶悪な犯罪で日本政府が重大な関心を有するものについては、起訴前の引渡しを行う途が開かれて」いますが、これまでに6件しか無く、その内一件は拒否されています。


(参考)これまでに1995年の日米合同委員会合意に基づき起訴前の拘禁移転を要請した事件

(日付は事件発生日)
平成8年7月16日 長崎県で発生した強盗殺人未遂事件(起訴前身柄引渡し)
平成13年6月29日 沖縄県で発生した婦女暴行事件(起訴前身柄引渡し)
平成14年11月2日 沖縄県で発生した婦女暴行未遂、器物損壊事件(起訴前身柄引渡し拒否)
平成15年5月25日 沖縄県で発生した婦女暴行致傷事件(起訴前身柄引渡し)
平成18年1月3日 神奈川県で発生した強盗殺人事件(起訴前身柄引渡し)
平成20年3月19日 神奈川県で発生した強盗殺人事件(起訴前身柄引渡し)



問11:米軍人が事故などで日本人に怪我をさせても、米軍人は十分な財産を持っていなかったり、転勤してしまうため、被害者は泣き寝入りするケースが多いというのは本当ですか。

答11 : 日米地位協定では、被害者救済の観点から、公務外の米軍人等の行為などから生じる損害の賠償請求の処理について規定してあります。この規定によれば、被害者の便宜を図るため、日本政府が補償金を査定し、米国政府との間で補償金支払いの調整を行います。また、被害者が民事訴訟を提起することも当然のことながら可能です。
 このような規定に加え、更に、被害者救済を万全なものとするため、平成8年以降、日本にいるすべての米軍人、軍属及びそれらの家族を任意自動車保険に加入させる措置をとり、更に、日米地位協定の規定の下での支払い手続を改善するため、被害者に日本政府が無利子融資する制度、被害者の必要経費を米政府が前払いする制度、米国政府の支払い額が民事訴訟での判決額を下回った場合に日本政府が差額を補填する制度などが導入されています。




「日本政府が補償金を査定し、米国政府との間で補償金支払いの調整を行いますが、認められる可能性は非常に低く、しかも金額も大幅に減額されるのでは無いでしょうか。

「被害者が民事訴訟を提起することも」当然可能ですが、容疑者が日本国内に居ない事が多く、滅多に訴訟に応じる事も無い様ですよね。

尖閣諸島沖の「海上保安船」に体当たりした中国船船長と同じで、一定期日以内に相手に「訴状」が手渡され無ければ、訴訟無効になるのですよね。

「米国政府の支払い額が民事訴訟での判決額を下回った場合に日本政府が差額を補填する制度などが導入」されていて、これが一般的な米国側のや言おうです。

つまり結局日本政府が、米国政府側からの返済のあてなく「立て替えて」支払う事になります。



以上、日米地位協定に関する、日本国外務省HPの「弁解集」でした。



世界の歴史を振り返って見るに、力づくで他民族に支配されても、その立場に甘んじる事無く、常に抵抗運動を継続して行い、いつか必ず「支配者」を追い出すのが、人間の歴史であった。


自ら支配者に「尻尾を降って」、植民地の地位にしがみつく現地人官僚や政治家の居る民族の存在は、人類史上希有の例で、唯一の例外で有ると断言出来る。


今回、「忠犬ハチ公」がアメリカに贈られた。

映画の撮影の記念であったらしいが、植民地人の象徴的行為と、重なってしまう出来事であった。


所詮、独立心の無い民族は、他民族と対等な関係など、構築出来る筈も無い。

「エリート」と自ら勘違いしている官僚達が、国家の癌細胞である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年が無為に過ぎ去って…。このままで沖縄に未来は有るのか。

2012-05-15 21:10:09 | 日米関係
第二次琉球処分から、四十年が過ぎた。

ウチナンチュが、心から願った「本土復帰」は、何も沖縄にもたらす事無く、『琉球王朝』を強引に潰して日本に併合した<琉球処分>に次ぐ、第二次処分と言われて来た。

いや、戦後のアメリカ統治を入れると、第三次琉球処分と言っても良い。



本土復帰がもたらしたものは、数少ない。

ドルから円への通貨変更。

米国パスポートから、日本国パスポートへの変更。

車の右側通行から、左側通行への変更。

後は…?



基地と演習場の使用頻度が増える事こそあれ、減る事は無かった。

事故や事件が、増える事こそあれ、減る事は無かった。

米兵に対して「公務中」という無差別に発給される免罪符により、彼等の犯罪行為は「切り捨て御免」同様の有様である。


主権者である筈の沖縄県民の人権は、アメリカの用途にのみ配慮する「日本国政府」の手によって、踏みにじられ足蹴にされて来た。

今日まで、変わる事無く。




▶<沖縄復帰40年>首相「大きな負担、十分認識」…基地問題(毎日/見出し)

>沖縄は15日、72年に日本に復帰して40年を迎えた。

>沖縄の米軍基地の返還は進まず、今も全国の米軍専用施設の74%にあたる228.78平方キロ(11年3月現在)がある。復帰時からの返還率は18%にとどまるが、本土は半分以上が返還され、80.85平方キロになっている。

>沖縄県宜野湾市内で政府と沖縄県が共催した復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は沖縄の基地負担軽減に取り組む決意を改めて述べた。

>野田首相は式辞で「日米安保体制の役割は引き続き重要」と断ったうえで沖縄の米軍基地について「沖縄の大きな負担になっていることは十分認識している。抑止力を維持しつつ、基地負担の早期軽減を目に見える形で進める」と述べた。
また、96年の日米合意以降、移設・返還が実現していない米軍普天間飛行場については「固定化は絶対にあってはならない」と述べるにとどめた。

>沖縄県の仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事は沖縄の米軍基地問題を国全体で考えるよう改めて求めた。

>仲井真知事は東日本大震災と福島第1原発事故に言及し「沖縄県民もまた、困難なこの問題の解決に立ち向かうメンバーの一人である」としたうえで「同様に沖縄の米軍基地の問題について沖縄県民とともに受け止めていただきたい」と述べた。
普天間飛行場については「県外への移設と早期返還を県民は強く希望している」と改めて県外移設を訴えた。

>日本政府が1872(明治5)年に琉球藩に、79(明治12)年に沖縄県にした琉球処分で、日本の一地方に組み込まれた沖縄県は、太平洋戦争末期の沖縄戦で米軍に占領され、1952(昭和27)年の日本独立後も米国統治が続き、広大な基地が建設された。

>元沖縄開発庁長官として式典であいさつした上原康助氏(79)はこうした沖縄の歴史に触れたうえで「日米両政府は発想を大転換して沖縄の過重負担軽減を断行すべきだ」と訴えた。

>式典には衆参両院議長やルース駐日米大使ら約1000人が出席した。

>政府はこれまでに10兆2000億円の沖縄振興予算を投下したが、完全失業率は復帰時の3.0%から7.6%(10年)に拡大。政府に対する沖縄県の財政依存度も23.5%から39.2%(09年度)に増大している。

>一方、戦後27年間の米国統治下で多くの人々が願った基地負担の大幅な軽減は今もかなっておらず、県内では40年前より規模は小さいものの、式典に抗議する集会やデモがあった。
【毎日新聞/5月15日(火)20時57分配信】



あの、嫌悪感すら催す「白々しい顔」で挨拶する野田佳彦の言葉は、空疎以外の何物でもなかった。

>「沖縄の大きな負担になっていることは十分認識している。抑止力を維持しつつ、基地負担の早期軽減を目に見える形で進める」

単なる文章としての『祝辞』を聞かされる、沖縄県民の胸中は察するに余り有る物であった。


一体全体、何が『祝辞』だ。


本日5月15日の『琉球新報』社説の全文を転載したい。


復帰40年/自立の気概持とう 国の空洞化、無策を憂う(社説)

米国統治下に置かれていた沖縄が1972年5月15日に日本に復帰してから、満40年を迎えた。
県民が「復帰」に込めた「基地のない平和な沖縄」「日本国憲法の下への復帰」の理想は今なお、実現していない。
沖縄に在日米軍専用施設の74%が集中し、基地から派生する事件・事故、爆音被害によって、県民の生命や基本的人権が危険にさらされ続けている。理不尽な状況を招いたのは沖縄ではない。問われるべきは、民主主義や憲法が機能しないこの国の空洞化、為政者の無策ぶりだろう。


「基地依存」は先入観

米軍普天間飛行場の移設問題について、県民は知事選など各種選挙を通じて繰り返し名護市辺野古への移設を拒否してきたが、日米両国は民意を無視し続けている。
この国の官僚は垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの本土への一時配備について、「検討する」としながら地元から反対の声が上がるや「理解が得られない」とあっさり引っ込めるありさまだ。
野田佳彦首相に問いたい。民意無視と危険極まりないオスプレイの配備は、沖縄差別ではないのか。
琉球新報の最新の世論調査によると、多くの県民が道路、港湾の着実な整備などを背景に「復帰」を肯定的に評価する一方で、沖縄振興の重点として「米軍基地の整理縮小と跡地利用」を求めている。
県民総所得に占める基地収入の比率は、復帰時の15・5%が2009年度には5・2%まで低下した。本土側から「基地がないと沖縄経済は立ち行かないのではないか」といった声が絶えないが、これは先入観以外の何物でもない。基地返還前と返還後で経済効果が十数倍となった那覇新都心地区や、同じく170倍超の北谷町美浜・ハンビー地区の発展ぶりを見れば納得いくはずだ。沖縄は既に基地依存経済から脱している。
今後の沖縄振興の指針となる仲井真県政の沖縄21世紀ビジョンも過密な米軍基地を「沖縄振興を進める上で大きな障害」とし、沖縄経済の阻害要因と位置付けた。
沖縄の県民所得は全国平均の7割、完全失業率は2倍近くで高止まりしたままだ。「基地の整理縮小と跡地利用」と雇用創出を並行して進めなければ、沖縄の自立的発展はおぼつかない。
幸い沖縄の要求をほぼ満たす形で改正沖縄振興特措法と跡地利用推進特措法が成立した。本県はこの「沖縄2法」と本年度にスタートする新しい振興計画に基づき今後10年間、自立的発展を目指す。


人材育成に注力を

経済界や個々の企業には、沖縄の自立的発展の主役としての気概を期待したい。いずれ復帰特別措置にも終わりの時が来る。税制優遇措置なしで成長と雇用を維持できる経営基盤を築かねばならない。
健康産業や観光業界で既に手掛けているように、成長するアジア市場を見据えた商品開発や販売促進活動の強化は各業界で急務だ。
県の「沖縄21世紀ビジョン基本計画」案では、新振計の基軸の筆頭に「沖縄らしい優しい社会の構築」を定めた。一括交付金を活用し、子育て支援や福祉、環境などソフト事業を想定している。従来の沖縄振興策がハード偏重だけに、ソフト重視で均衡を図るのは当然だろう。県や市町村にとっては、自治力の腕の見せどころだ。
沖縄が日本とアジアの懸け橋として羽ばたいていけるか否かは、人材の確保が鍵だ。沖縄の大学進学率は36・9%(2011年度)で全国平均の54・3%と開きがある。県内の生活保護世帯の中学3年生(2010年3月卒)の進学率が74・4%にとどまり、県内全体より約20ポイントも低い。
沖縄の前途にとって危うい状況だ。家庭の経済格差が教育格差につながる悪循環は、断ち切らねばならない。県民所得が低い本県では、他府県以上に人材育成への支援に力を注いでしかるべきだ。関係機関は人材と雇用なくして沖縄に未来はない、と肝に銘じてほしい。

【琉球新報/社説/2012年5月15日】



この「声」に、まともに返答出来る政治家が居るか。

答えられる官僚が居るか。

沖縄以外の日本人で、この訴えに満足のいく様に答えられる者が居るか。



「日本の平和の維持の為に、アメリカによる世界の秩序確立の為に、沖縄の米軍基地は不可欠である事をご理解頂き…」

このような、官僚答弁そのままの、無味乾燥で人間味のカケラも無い言葉で「説得」されて、心に響くと思っているのか。

日本に強制的に服従させられ、最後は「楯」にされて捨てられた。

アメリカが、植民地同様の扱いで基地の島にしてしまった。

27年間の苦難の末に、「日本国籍」を再確認出来た筈だった。

しかるに。

通貨とパスポートが変わっただけ。

日本政府も、アメリカ政府も、沖縄は単なる「手段」としか看做していない。



▶<沖縄復帰40年>負担軽減の方針、米の報道官示す(毎日/見出し)

>米国務省のヌーランド報道官は14日の記者会見で、沖縄返還40周年を受け、「地理的な理由により、沖縄は日本の防衛と、地域の平和と安定の維持に決定的な役割を担っている」と述べ、米軍が駐留する沖縄の戦略的な重要性に変わりはないとの認識を示した。

>その一方で、「米軍基地が地元社会に与えている影響については理解している」と強調。先月合意した在日米軍再編の見直しに基地返還計画が盛り込まれたことを念頭に、基地負担の軽減に取り組む姿勢を示した。

>また、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を返還するとした96年の日米特別行動委員会(SACO)合意から基地の整理縮小が進んでいないことについて問われ、「長年にわたり、兵力はだいぶ削減された」としたうえで、「とても複雑な問題だ。双方に通過しなければならない段階がたくさんある」と指摘し、日米両政府が協力して取り組む必要性を強調した。
【毎日新聞/5月15日(火)12時35分配信】



「在沖縄米軍の重要性はなお変わっていない」

一言で行って、これまでと同じ待遇である事の宣言である。


「基地負担の軽減に取り組む」

という外交辞令に、何も中身は感じられない。

本当に負担軽減に取り組む気で居るのであれば、『日米地位協定』に言及してしかるべきである。

結局、本質は何も変わらない。



▶米大使と沖縄知事が会談(時事/見出し)

>ルース駐日米大使は14日、沖縄県庁で仲井真弘多知事と会談した。ルース大使は「在沖縄米軍基地が県民に与える影響を削減するよう努力していく」と述べ、基地負担の軽減に取り組む姿勢を強調。知事は米軍による事故や事件を念頭に「日米同盟の必要性は認めるが、個別の問題、課題は両政府で解決に努めてもらいたい」と訴えた。 
【時事通信/5月14日(月)19時11分配信】



もう、十分なのでは無かろうか?


以前、拙ブログで書いた事であるが、無責任な私見ながら、私は沖縄は独立するのが良いと、思っている。


かって沖縄は、独自の優れた文化を誇る、秩序有る社会を持った王国であった。

地政学的な存在意義の上で、やむを得ず「台湾」と「薩摩」とに忠誠を誓う形を取っていたが。

しかし、独自の文化と、独自の言語とを持つ、独立した社会であった。

薩摩藩による帰順の強制と、明治政府による「王朝の強制廃止」以後、本土の文化に染められて、同化して来たとは言うものの、琉球は他者の支配下に置かれるべき人々と文化では無い。

絶対、ない。


勿論、現在の沖縄の方々の「本音」が奈辺に有るか、私には分らない。

完全に「日本人」としての尊厳と意識とをお持ちであれば、よそ者の私が「独立」を進める等、おこがましいも程が有る事になる。

しかし。

万一「日本人」である事は厭わないが、その前に「琉球人」である事、が精神的に優先する意識が有るのであれば、私たちはこれ以上彼等に負担だけを押し付けて、本土の都合の為に犠牲になる事を求め続ける事は、許されない事だと思う。


『琉球共和国』

豊かな自然と、人的資源とが有る以上、沖縄には計り知れない可能性が有ると思える。

思い切って独立して、現在本土から出向いて来ている組織やインフラは、総て接収する。

自衛隊や、海上保安庁の施設や兵器艦船兵站すべてを、琉球政府の管理下に編入する。

米軍には、一斉に退去と基地の土地返還を求める。

或は、地政学的に必要と判断するのであれば、米軍に必要最低限の駐留を、「沖米平和条約」を締結して、受け入れる。

正統な、つまり相当の額の「地代」を支払う事が条件で。


日本政府が、「日米安保」の法制上の必要性で、米軍の駐沖を是非とも必要とすると、懇願するのであれば、条件次第では「基地」を賃貸しても良かろう。

主権を琉球が保持する条件で。

日本本土政府とは、緩やかな経済圏で連邦を形成しても良かろう。

彼等が望むのであれば。

最悪、「日本連邦琉球共和国」という手もある。



世界中と、等距離中立平和条約を結ぶのだ。


その上で、東アジアの「シリコン・ヴァレー」を目指そう。

更に、東アジアの「スイス」を目指そう。

更に更に、東アジアの「リベリア」と「リヒテンシュタイン」と「アンドーラ」と「モナコ」とを目指そう。

世界の海運と、航空輸送のハブを目指そう。

世界の金融の基点となろう。

世界のハイテク産業の一大中心地を目指そう。

意欲とアイデアと意識の有る人々には、広く門戸を開こう。



単なる「消費文化」としての観光立国を目指す必要は無い。

たぐいまれな「美しい海」を、徹底的に保護しながら、発想の転換をもたらす、新しい形の観光のモデルになれば良い。

自然保護の観点を、そのまま如何に生かして保存し、それをどのように売り物に出来るかを、考えよう。

セイシェルの様に、一切の「乱開発」を許さず、外国資本に明け渡さず、今有る「自然」の価値を徹底的に高める観光開発をやれば良い。

一般の観光客の百倍も、千倍もの単価を落として行くお客は、世界にはかなり存在する。

普通の観光地はそのまま、そのような特殊な人々を満足させるインフラを、築くのだ。

世界中のお金持ちが、静かにひっそり休暇を過ごせる様な、あくまで自然な中での最高の快適さを味わえる様なホテルだけを造り、島と海と空との自然を満喫してもらうのだ。



国際的イヴェントを呼び込む努力をする。

大企業の研修や、国際学会、国際見本市、国際展示会、インセンティブのイヴェントを、モナコやフロリダから、少し分けてもらえる組織と施設を築き、企画を立て、世界各地に売り込み、オーガナイズするのだ。


人と、物と、物流と、アイデアと、時間と、自然と、空間と、総てを提供して、世界の中心を目指そう。

しかし『カジノ』は要らない。

あんな物は、対経済効果を考えた時、決して効率の良い物では無いのだ。

カジノ立国の象徴の如くに言われた『モナコ大公国』ですら、財政上のカジノ収入は20%でしかない。

国民には税金が課せられないあの国での、国家収入の殆どが「イヴェント」開催による物である。

もう一か所の「マカオ」では、目下中国のく羽前の金余り状態で、賑わいを呈しているそうだ。

しかし、地方の高級官僚の「天文学的規模」の収賄や拘禁の私物化が、徐々に規制され始め、中国バブルもいつまでで続くか、という岐路に達している。

カジノなど、風紀の乱れの恐れこそあれ、人々に幸せなな夢を与える施設では無い。

それでは、「この世の楽園」を目指す上では、理にかなわない。


21世紀に置ける、この世の楽園。

きっと出来る。

柔軟な頭脳と、開かれた視点があれば、不可能では無い。



いつまでも、不誠実な「ヤマトンチュ」に報われない奉仕を続けるいわれは無いだろう。

水面下で充分準備を万端尽くして、日本政府が何らかの手を打つ間もなく、一気に独立を宣言するのだ。

イスラエル建国の時の如くに。

ある日突然、世界に新しい共和国を誕生させる。


そうなれれば、沖縄の人々が主人で、沖縄に人々の暮らしを、自分達で勝ち取って行ける筈だ。


ペンタゴンとも、ホワイトハウスとも、霞ヶ関とも、永田町とも、サヨナラしよう。

そして、国境と人種の壁を越えて、主義主張の垣根を越えて、世界中の人々に「安心」と「平穏」と「快適さ」と「感動」とを与えられる、21世紀の新しい国づくりに励んでみてはどうだろう。


あくまで、沖縄県の方々が「日本人」である前に「琉球人」である事を善しとする感情が、優先すると仮定しての夢物語りでありました。

しかし、実現不可能な夢では、決して無いと信ずる物です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『対米公約』なんだそりゃ? 普天間移設の<辺野古アセスメント>手渡せず郵送、の愚かさ。

2011-12-26 23:13:50 | 日米関係
国民との間に、選挙に際に結ぶ約束を『選挙公約』という。

その「国民との約束」は、何から何まで平気で無視して、外国との間の約束を<必死で>優先しようとする政府が、有るらしい。



最近は、何事もカタカナに置き換える事が横行している。

英語の単語を、政治的、行政的日本語の文脈の中で使用する事は、霞ヶ関の官僚達の間で始まったようだ。

何しろ、一定のポスト、いや地位まで<出世>すれば、「もれなくアメリカ留学がついてます」というのが、霞ヶ関のセールス・ポイント、おっと失礼「売り」である。

そして、その留学する官僚の日本の口座には「通常の給与」が振り込まれ、<留学先>の滞在国の口座には、相手国の水準からしてかなりのハイレベルな、おっと失礼「高水準」の「駐在手当て」が振り込まれる。

3年も「海外赴任」していれば、帰国後家が建つ。

その留学期間たるや、「なんやら研究員」等と訳の分らないタイトルで、おっと「身分」で米国政府系機関の客分として、接待漬けで脳みそが徐々に溶けて行く仕掛けになっている。

その間に接触した相手が、その官僚の生涯のパートナー、おっと「手先」となって遠隔操作の黒子となる。


帰国したら、ポストが、おっと「職制」が上がり、報酬もあがり、省内での影響力も上がり、新しい祖国「アメリカ合衆国」への忠誠心は無限となる。

米国の黒子は、何時しか「ご主人様」となって、その官僚の意識操作(マインド・コントロールと言うらしい)を行って、間接的に日本の政治と行政と、ひいては経済とを支配する。

「ジャパン・ハンドラー」と言うらしい。

言い直して『日本の搾取者』。


背後に、<搾取者>を数多く背負っていれば居る程、霞ヶ関では地位が上がり、影響力が増して行く。

そう言う類いの官僚達は、省内での書類は「ペーパー」と呼び、文章の三分の一程もの単語に、英語まがいのカタカナを散りばめる。

それを聞かされて「意見具申」や「情報報告」等「ブリーフィング」を行われた政治家は、ただただ恐れ入り、その「発言」が神々しく輝いて聞こえるらしい。


かくして、「選挙公約」という概念が、いつの間にやら『マニフェスト』と言い換えられる様になってしまった。


予てより、各政党は「選挙公約」を掲げて選挙に臨み、党勢拡大を試みて来た、筈であった。

万年野党の「反対する演技」で存在して来た如き<八百長政党>も有ったし、今も存在しているが。


しかし原則として、『選挙公約』は、やはり神聖な物であった筈だ。


ましてや、政権与党ともなると、「看板に掲げた政策」は、その与党の『レゾン・デートル』としてのキーポイントであった筈だ。

平たく言えば、存在意義の鍵であった。

しかし、カタカナで言われると、一見かっこ良く聞こえ、且つ「他人事」の様な存在感の無さを纏う事になる。

そこで、『マニフェスト』は政権与党の足枷とはならない、らしい。


少なくとも『現・民主党』政権にとっては、そのような物らしい。

「別に、看板を架け替えたからと言って、何も恥ずる所は無い」と、某大物議員様がおっしゃっていた。


しかし!


『対米公約』となると、違う様だ。

民主も自民も、おしなべて「霞ヶ関」の支配下におかれて居る以上、総て「アメリカ様と約束した事」は、何が何でも守らにゃならぬ。



▶<辺野古アセス>苦しまぎれに「提出」 反発承知(毎日見出し)

>防衛省が26日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、沖縄県民の反発を承知のうえで環境影響評価(アセスメント)の評価書提出へ動いたのは、米側から追い込まれた末の「当座しのぎ」といえる。米議会が普天間移設とセットの在沖縄米海兵隊のグアム移転予算に切り込んだのを受け、米政府が普天間問題でさらなる進展を求めてくるのは確実。しかし、次の段階となる公有水面埋め立て申請が可能となる見通しの6月には沖縄県議選が控えるなど、政府は難しい判断を迫られそうだ。

>評価書の年内提出は9月、就任間もない野田佳彦首相がオバマ米大統領から普天間問題の「進展」を求められたのを受け、11月の日米首脳会談で表明した「対米公約」だった。日本政府が普天間移設工事の前提となるアセスの評価書を公約通り、年内に沖縄県に提出することになり、米政府担当者は胸をなで下ろしている。
【毎日新聞/12月27日(火)2時31分配信】



いやがる相手に何かを頼み込む時。

たとえそれが「真っ当な事」であったとしても、精一杯相手の感情に配慮し、相手の意思を尊重しながら、なだめたりすかしたり、へりくだったり諭したりしながら、行う物だと、誰しもが思っている。

しかるに。

「真っ当では無い」事を。

しかも、アメリカの植民地と化している日本政府が、沖縄を自分達の植民地扱いして、問答無用で総ての犠牲を押し付け続けてきた。

そんな背景を、一切顧みる事も無く、相手の感情を慮る事も無く、相手の意思を踏みにじりながら、自分達が差し出すべき「貢ぎ物」を、沖縄に支払わせる為に、取り立てる。

その無体なやり方を、これまで66年間続けて来た。

一応の<飴>も用意して。

しかるに、政権交代後に続いた「現・民主党」政権の、沖縄に与えた不信感は、これまでつもりにつもって来た、沖縄県民の感情を更に逆撫でする物であった。

これまで以上に、「表面だけでも」低姿勢に臨むのならばまだしも、担当官が出向いて直接手渡す所の物を、「郵送」で逃げを打つその小賢しさが、何とも見上げた物である。


さすがは「政経塾」出身者で固めた政権だ、と妙に納得してしまった。

何と、『対米公約』なんだそうな。

何だそりゃ。


「いい加減に、アメリカにだけ顔を向けた政治とは、おさらばしようでは無いか」と言う様な発言は、常に為されて来た。

そんな事を外野が言っても、それこそ『蟷螂の斧』である。

霞ヶ関の<お上>が存在する以上、この姿勢は永久に変わらない。


役人と言う「行政執行官」が、政策立案を取り仕切り、予算を配分し、執行し、司法面での側面支配までもを手にする、『官僚三権支配』体制が変わらない限り、未来永劫に変わらない。


さらに、石破某の如き「アメリカ様に護って頂いている以上」日本はあらゆる金銭的物理的支援をするのは当たり前、と言う安全保障感から脱却出来ない限り、何ら変わらない。

日米軍事同盟と言う「奴隷協約」を、奴隷状態に於かれている側が、後生大事に「死守」せんとしている以上、永遠に変わらない。

湯水の如く税金を垂れ流して、貢ぎ続ける事が、無上の喜びである人々が、実権を握っている以上、何も変わらない。


すべてが、同じ問題へと収斂して行くのだ。


政治の実権を、官僚の手から取り返す。

その為には、強力な政治力が必要である。

その為には、国民が「正しい選択」を成さねばならない。


地域的エゴや、慣習等による政治選択を変えて行かねば、何も実現しない。

そして、何が間違っているのか。

何が正しいのか。

正確な状況判断と、分析する能力を養わなければならない。

そして、その為には「支配者様」のご意向を忖度して、国民の判断を誘導する「マスコミ」なる反国民勢力の宣伝工作から、脱却しなければならない。


消費税増税。

TPP協約参加。

年金制度の改悪。

これら総ての「現・民主党」政権の盲目的売国政治に、立ち向かわなければならない。

野田政権を打倒を成さない限り、何も変わらない。

そして、現・民主党の全員の影響力を無くして行かなければならない。


もはや、民主党の立て直しなど、望んでも意味は無い。

鳩山政権以後繰り返されて来た、総選挙後に『民主党』を乗っ取った勢力を追い出すか、或は「民主党を乗っ取った勢力」と袂を分つか。


いずれにせよ、最早『政界再編』しか、残された道はない。



▶「反消費増税」で年内に新党も…松木謙公氏ら(讀賣見出し)

>民主党を除名された無所属の松木謙公衆院議員が、消費税増税に反対する同党衆院議員らとともに、年内にも新党を結成する方向で検討に入ったことが26日分かった。

>松木氏は26日、都内で小沢一郎元代表と会談し、新党結成の意向を伝えた。政権批判を強めている中後淳衆院議員(小沢グループ)、斎藤恭紀衆院議員(鳩山元首相グループ)も同席した。

>松木氏は周辺に「消費税増税や環太平洋経済連携協定(TPP)参加に反対する民主党の同志の受け皿を作る必要がある」と語っている。
【讀賣新聞/12月27日(火)7時19分配信】



これまでの、一連の党内若手議員の離党の動きに対して、「早まるな」と、小沢一郎は言ったとか、言わなかったとか。

それはそれ。


民主党分裂は、時代の要求である。
民意の求める必要性である。

民主党は、こりごりだ。

しかし、かといって「自民党政治」への回帰など、金輪際考えられない。

「み党」なる<新自由主義>政党に、受け皿ズラされては堪らない。

『橋下維新塾』に、果たして正義が期待出来るであろうか。


事ここに至って、松木ケンコウ氏の動きは、極々自然な成り行きとして、時代の求める流れに沿った「正統」な動きである。

支持しなければならない。


そして、小澤一郎殿。

そろそろ、水面下の動きを、表面化しましょうよ!


年が明けると、総てが動き出す…。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本はTPP基準満たすよう」米通商代表が念押し /「上意!」【週末一口時評】

2011-11-12 22:54:25 | 日米関係
今週の『一口時評』は、気が進まなかった。



【今週の忠誠】

     
     どこかの首相が、星条旗に対して。。。



【今週の<やっちまったナァ>】

       
     これらは、ほんの手始めなり



【今週の犠牲者】

     
  
   
◆ユネスコが年内の新規事業を凍結、米国の拠出停止受け(ロイター/11月11日(金)14時15分配信)
◇文化を持たぬ暴君の犠牲となる、世界の『文化』の殿堂。




【週末一口時評】


◆「日本はTPP基準満たすよう」米通商代表が念押し(ANNニュース/11月13日(日)1時55分配信)
◇「上意!」


▶米国務長官ら、「TPP交渉参加」を歓迎(JNNニュース/11月12日(土)12時41分配信)
▷「大儀であった!」

▶クリントン氏「日本のTPPへの関心大変歓迎」(讀賣新聞/11月11日(金)11時51分配信)
▷ぼうや、良い子ね。その調子よ。

▶TPP交渉参加方針、駆け足で連絡=枝野経産相、各国から歓迎(時事通信/11月12日(土)20時54分配信)
▷「各国は歓迎の意向を示した。」お目出度う、売国奴クン。

▶輸出、対中戦略で効果大=米国、市場開放へ歓迎と圧力―日本のTPP交渉参加方針(時事通信/11月12日(土)0時31分配信)
▷所詮日本は対中国戦略に於ける疑似餌。ついでにしゃぶり尽くすまで。

▶野田首相の表現次第で民主対立再燃も、APEC首脳会議(産經新聞/
11月12日(土)21時34分配信)
▷野田ははっきり参加を表明。山田は「よかった」。

▶「参加表明ではない」と強調=民主・山田氏(時事通信/11月12日(土)20時38分配信)
▷生き恥。もう、やめなよ。みっともないゼ。

▶TPP民主慎重派、本音は離党回避 首相発言、都合よく解釈(産經新聞/11月12日(土)7時55分配信)
▷みえみえのバレバレ。あー恥ずかし。

▶TPP交渉参加 野田首相「民主の慎重論で1日延ばした」(産經新聞/11月11日(金)9時33分配信)
▷みそぎは済ませた。

▶外交音痴が進めるTPPには反対…石原幹事長(讀賣新聞/11月12日(土)19時45分配信)
▷家業のヤク◯には、恩恵無し??

▶関税撤廃の例外確保を=鉢呂氏(時事通信/11月12日(土)13時8分配信)
▷やれるもんなら、おやりなさい。交渉能力が無いから国民は反対している。

▶鉢呂PT座長が「首相会見1日先延ばし」進言 慎重派配慮(産經新聞/11月12日(土)13時36分配信)
▷姑息。

▶<普天間移設>沖縄知事と防衛相会談 議論は平行線のまま(毎日新聞/11月12日(土)12時11分配信)
▷アリバイ作りの「会談」もそろそろ引け時。いよいよ「非常大権」を使うかな。

▶防衛相が沖縄県知事と会談、評価書に理解求める(讀賣新聞/11月12日(土)11時59分配信)
▷無駄な努力は、単なるポーズ。

▶日本に支援要請も=欧州危機で、IMF専務理事(時事通信/11月12日(土)11時59分配信)
▷韓国とのスワップで金をドブに捨てるくらいなら、こう言う所に使うべき。感謝され、日本の地位も上昇するのに。

▶ロシア外相、年内訪日へ調整=安保対話強化で一致(時事通信/11月12日(土)10時35分配信)
▷「北方領土は返さん。シベリア開発の金は出せ!」

▶東北の知事、TPP疑問視 「農山漁村守れるのか」(河北新報/11月12日(土)9時25分配信)
▷放射能被曝で国民の命すら護らないのに、農山漁村なんて護れる訳無いです。

▶TPP交渉参加問題 自民も紛糾、渦巻く不満 生煮え谷垣氏に集中砲火(産經新聞/11月12日(土)7時55分配信)
▷目くそ党 vs 鼻くそ党

▶野田流貫く「低姿勢だが、決意ぶれず」…TPP(讀賣新聞/11月12日(土)7時17分配信)
▷要するに、無能で頑固な馬鹿って事。

▶<TPP>キッシンジャー氏は参加表明を評価(毎日新聞/11月12日(土)0時29分配信)
▷かって「ジャップは黄色いサル」と陰で言い放っていた悪代官の亡霊ふたたび。

▶TPP交渉参加が「前提ではない」=首相の方針表明に―鹿野農水相(時事通信/11月11日(金)22時31分配信)
▷翌日にはハワイで「参加」と明言してましたが…(^^)

▶「参加表明とは言っていない」鹿野農相が強調(讀賣新聞/11月11日(金)21時14分配信)
▷言った。

▶「守るところは守る」首相、交渉参加に決意表明(讀賣新聞/11月11日(金)21時50分配信)
▷一にアメリカ、二に経団連、三四が無くて、五に自分。

▶TPP交渉参加表明、首相「国益のため全力尽くす」(産經新聞/11月11日(金)20時27分配信)
▷どの国の? と、突っ込まざるを得ない非国民総理。

▶TPP交渉参加表明「日本の農業守り抜く」首相会見(産經新聞/11月11日(金)20時22分配信)
▷はあ。誰のどんな能力で?

▶<行政刷新会議>新「仕分け」対象の政策・事業を決定(毎日新聞/11月11日(金)19時48分配信)
▷最初の仕分け対象は「内閣」。

▶偽ブランド、水際で阻止=日中韓税関が共同作戦へ(時事通信/11月11日(金)18時58分配信)
▷北アフリカ諸国や、西アフリカ諸国に行くと、韓国製と中国製の「ルイ・ヴイトン」や「グッチ」、「HONDAのオートバイ」が、山ほど売ってますが。

▶<TPP>情報開示「不十分」と藤村長官 その後修正(毎日新聞/11月11日(金)12時36分配信)
▷うっかり真実を口走って、直ぐ否定すると隠し事は余計ばれまっせ。

▶覆面介入、明言避ける=安住財務相(時事通信/11月11日(金)10時19分配信)
▷「ネズミ男の称号は譲るよ」(舛添)

▶<民主前原グループ>役員体制を刷新 党代表選敗北受け(毎日新聞/11月11日(金)0時39分配信)
▷参院選大敗北も、統一地方選惨敗も、何にもしなかったのにね(^^)

▶「マルチ」山岡氏の衝撃映像 衆院予算委理事が視聴し、ア然…(産經新聞/11月10日(木)22時53分配信)
▷PTTって、太平洋規模のマルチじゃあねえんですかい?

▶「原発事故コスト」の試算了承=最大1.6円上昇―原子力委(時事通信/11月10日(木)12時5分配信)
▷よくもまあ。三桁低く試算するってのも、恥も外聞も無いのね。

▶「尖閣差し上げればいい」と外相=週刊誌が掲載、本人は否定(時事通信/11月9日(水)21時8分配信)
▷玄蕃を差し上げたいが、どなたか貰ってやって下さらぬか? ダメ? だろうなあ…。

▶<水戸黄門>撮影終了 一行の旅に区切り(毎日新聞/11月13日(日)5時0分配信)
▷「助さん、格さん。最後の大仕事じゃ。泥鰌を切り捨てなさい」

▶「なぜ34年も助け出せない」=新情報にも両親淡々―めぐみさん拉致(時事通信/
11月12日(土)15時18分配信)
▷外務省は、国民に知られてはならない弱みを、北に握られてるんじゃなかろうか。

▶<カラス>フランス料理に登場 美味で役立つ?(毎日新聞/11月12日(土)14時34分配信)
▷何を料理使用が、勝手と言えばかってだが。喰わん。

▶オバマ大統領ツイッター「炎上させよう」 TPP参加巡る抗議活動が思わぬ展開(J-Cast ニュース/11月11日(金)19時32分配信)
▷中菊人のレベルに下りるな。

▶シー・シェパード 捕鯨妨害ボート増強 昨年の収入、最高(産經新聞/11月13日(日)7時55分配信)
▷TPP批准を待つ事無く、ボーダー・レスで傍若無人。

▶旗国のオランダ 「違法行為と認定せず」 シー・シェパード船籍認可を継続(産經新聞/11月13日(日)7時55分配信)
▷さすがヴァイキングの末裔。船による他国侵略は伝統と見える。

▶プーチン氏 安保「欧米に譲歩しない」 「双頭体制」の継続強調(産經新聞/11月13日(日)7時55分配信)
▷「アメリカに譲歩しない」と、小沢なら言うか?


嗚呼。。。。



【今週のオザニャン】

     
     泰然自若


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする