DVDレンタルするとき、今は映画ではなくアメリカのドラマばかりなんですが、最近は『ザ・ホワイトハウス』や『デスパレートな妻たち』をよく視ます。
で、納得行かないのは、1枚のDVDにお話が二つしか入っていないこと。これって時間にすると100分ほどですよ。まぁ映画1話分ですけど、ドラマなんだしちょっと損している気分。
『ER』もシーズン9まで1枚に4話入っていたのに、10以降は2話しか入っていない。
もちろん金額はシーズン通して見るとその分合計で高くなります。
でも、アメリカのDVDでは4話分入っているんですよね。つまり日本版を発売するときに、意図的に1枚に2話しか入れないようにしているのです。
商売だから仕方ないと言えば仕方ないけど、なんかねぇ。1シーズンを通してみるのに、12枚のDVDを借りないといけない。4話入っていれば6枚ですむのに。レンタル料金が、1枚200円として1200円の差。これが2シーズン通してみると2400円、3シーズンで3600円、4シーズンで4800円の差。なんだか大きくないですか?
で、納得行かないのは、1枚のDVDにお話が二つしか入っていないこと。これって時間にすると100分ほどですよ。まぁ映画1話分ですけど、ドラマなんだしちょっと損している気分。
『ER』もシーズン9まで1枚に4話入っていたのに、10以降は2話しか入っていない。
もちろん金額はシーズン通して見るとその分合計で高くなります。
でも、アメリカのDVDでは4話分入っているんですよね。つまり日本版を発売するときに、意図的に1枚に2話しか入れないようにしているのです。
商売だから仕方ないと言えば仕方ないけど、なんかねぇ。1シーズンを通してみるのに、12枚のDVDを借りないといけない。4話入っていれば6枚ですむのに。レンタル料金が、1枚200円として1200円の差。これが2シーズン通してみると2400円、3シーズンで3600円、4シーズンで4800円の差。なんだか大きくないですか?