MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

ブログ開設10周年 その6(野鳥 後編)

2021年01月23日 | ブログ

後編は私好みの野鳥写真です。

記憶に残っている野鳥の写真は、やはりこれを1番に。

2012年6月 思い出のリュウキュウアカショウビン 沖縄県石垣島 ISO800  1/500  F/5.6

自然写真撮影再開後、石垣島に蝶の写真を撮りに行った時、偶然に撮れたリュウキュウアカショウビンです。

蝶を狙っていたら、向こうから目の前に出てきてくれて、最短5m以内に近づいても逃げませんでした。

この頃は野鳥を撮る気が全く無かったので、今考えると、もっと色々撮れたのに惜しい機会を逃がしたと思います。

 

次はいつものピラカンサ池で撮れたものです。

2011年12月 オナガの飛び出し ISO2000  1/1600  F/11

ピラカンサの実を咥えて飛び出したオナガです。 

 

2012年1月 大きな鯉を捕ったアオサギ ISO2000  1/3200  F11

30cm以上はあろうかという鯉を捕って、ピラカンサの上に上がりました。

拾い直して食べるのかと思いきや、落としてしまってそのまま。

折角捕ったのに…。

釣った魚は食べましょう!

 

2012年11月 何を考えているのか解らないゴイサギ ISO500  1/1000  F7.1

時々ピラカンサの中にいるゴイサギなんですが、何故かこの時は池に降りて、しばらくのあいだこんな状態でした。

表情がユーモラスで、特に好きな写真の1枚です。

 

次は2枚組です。

2011年3月 植え込みから出てきたルリビタキ イモムシを咥えていましたが…。

ありゃ? 食われてなるか!とイモムシの反撃に遭いました。 ISO800  1/800  F/9

もちろん食べられちゃいましたけどね。

 

最後は秋のショットです。

2011年12月 紅葉バックのコゲラ ISO2000  1/1600  F8

そう言えば最近コゲラをあまり見なくなったような気がします。

 

これで、野鳥関連のお気に入りショットも終了です。

次回からは私の本命、昆虫写真です。

まずは“トンボ”からの予定にしています。

昆虫が苦手な方はパスして下さい。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする