MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

ブログ開設10周年 その3(ホバリング、連写の快感!)

2021年01月17日 | ブログ

ホバリングの写真を探したら、あまり上げられる写真が少ないことに気づきました。

その訳は、どれも同じような絵が多いからです。

考えてみればホバリング中のカワセミは、殆ど同じスタイルで空中に止まっている訳ですからね。

それでもこの数週間、飽きずにホバリング狙いで川に通っているのは、ホバリング中のカワセミにピントが合ってからの 連写、連写、連写…。

これが “カ・イ・カ・ン…”なんです。

このあたりは同じように通い詰めている方なら、もちろん首を縦に振られていますよね?

 

では何枚か上げることにします。

2017年2月8日 ISO400  1/320  F/6.3    EOS 7D Mark II + EF300mm F2.8L IS Ⅱ + EF2×Ⅲ

これを1枚目にしたのは、何と言ってもこの“鋭い眼”です。

ちょっとだけ前側に入ったアイキャッチが効いています。

 

2016年1月15日 ISO800  1/1000  F/4.5   EOS 7D Mark II + EF300mm F2.8L IS Ⅱ + EF1.4×Ⅲ

いつもなら後ろ向きのホバリングはNGにしますが、この時は顔がよく見えていたことと、バックの丸ボケが綺麗だったことで保存版に入れました。

カワセミブルーがよく見えるためには、この向きが正解かもしれません。

 

2021年1月13日 ISO250  1/320  F/5.6    OM-D E-M5 MarkⅢ+ ED300mm F4 PRO + MC-14

これは先週撮ったばかりで、このブログにも上げた写真です。

狙っていた綺麗な逆光で撮れたこと、バックのパステル調カラーも気に入っています。

 

この絵も入れた3枚合成を2点。

 

2021年1月13日 ISO160  1/320  F/6.3    OM-D E-M5 MarkⅢ+ ED300mm F4 PRO + MC-14

やはり逆光ホバーは翼が美しいですね。

 

私がホバリング撮影をする時SSは1/200~1/400 を使いますが、ホバリング回数が多く若干余裕がある時は、少しだけスローSSを使うこともあります。

2021年1月13日 ISO250  1/125  F/5.6    OM-D E-M5 MarkⅢ+ ED300mm F4 PRO + MC-14

このくらいのSSだと翼全体がブレますね。

それでも私の好みは、翼の付け根付近が止まっていて欲しいので、1/250~1/320が好みです。

 

しかし、いくら同じような写真になったとしても、こればかりはやめられませんよね~。(^_^)v

次はカワセミ編の最終回、『こんなの撮れちゃいました~編』です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする