MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

かなり渋~い1日でした。

2016年01月13日 | カワセミ

本来なら今回の表題は『E-M1でのカワセミ撮り その3』となる予定でした。

ところが…。

チョイ遅めの7時過ぎに到着。

既に雌がホバリングを見せてくれた、とのことです。

昨日に続いて今日もサービスデイかな?と思わせてくれたのですが、その後は全く姿を見せません。

11時過ぎに1度だけやって来て1回飛び込んだものの、魚も捕らずにそのまま飛び去ってしまいました。

その飛び込んだ場所も、私の立ち位置からだと丁度太陽のハレーションの中だったので、飛び込んだ場所が解らず…、写真にもならず…。(-_-;)

午前中は本日のブログネタ『ゼロ』のままお昼になってしまいました。

それでも13時過ぎまでは粘ろうと思い待っていたら、近くでお馴染みのドラミング音が。

コゲラです。

珍しくまともなキツツキ体勢になっていたので、ブログ用に撮る事にしました。

12時12分 どうやら餌探しのようですね。 OLYMPUS E-M1 + M.ED40-150mm F2.8pro + MC-14    ISO1250  1/2000  F4.0

とりあえずブログネタ『ゼロ』は避けられました。

すると、もう一つおまけが…。

川の中にシメが入っています。

年末の『シメ!』のモデルさん…かな?(^^)

12時28分 気持ちよさそうですね~。(今日は今年一番の寒さだというのに…。) ISO800  1/1000  F4.0

13時を今日のタイムリミットと考えていたので、帰り支度を始めていたら、やっとお立ち台に来てくれました。

12時56分 ISO800  1/1000  F4.0

でも、お立ち台からは飛び込まず、対岸の高~い木の上に移動して、そこから急降下!

12時59分 これはかなりの大物です! (かなり遠いので2000×1500pixでトリミング)

今日の飛び込みはこの1回しか撮れませんでした。 ISO800  1/1000  F4.0

E-M1でも飛び込みは問題なく撮れますが、ホバリングにはやはりEVFよりOVFの方が向いているようです。

とりあえず近くの駐車場が何とかなりそうなので、次回からはまたEOS7D + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲに戻す予定です。

それでもE-M1のAFは、テレコンを着けているにもかかわらず、かなりの速さを感じました。

EF40-150mm F2.8proとの組み合わせ、私としては昆虫の季節が楽しみです。

それにしても最近に無くカワセミの出が悪い一日でしたね~。(^^;)

13時終了。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする