おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

60年前のギター

2011-09-16 00:17:19 | 日々のつれづれ
先日、弟の家にいったら、何となくウキウキしてるような、落ち着きのなさで・・・
ピンポン~というチャイムの音に、

「来た~!」 

と、子どもみたいに玄関に向かっていく、40過ぎのおっさん。

大きな段ボールを抱えて、デカくなった息子に見せびらかすように出したのは、
1本の、中古のギターでした。



ギターのことはさっぱりチンプンカンプンな私なんで、
そのギターの良さはようわからんのですけど、おっさん曰く、

「60年前のギターやねん」

「ふ~ん・・」

「ホンマは、オレの生まれた年のギターが欲しかったんやけどな」

・・・ふ~ん、ワインみたいやな。

どんな音がすれば良いギターなんか、ようわからんけど、
乾いた感じの音が、アコースティックらしい・・・というか。

ずっとギターやシンセなど、音楽を趣味にしてきた弟、
ちょっと昔のブルースとかジャズとかが、好みらしい。

最近は、この7月に亡くなったエイミー・ワインハウスがエラクお気に入りで、
(パソコンの壁紙が、女優の田中麗奈からエイミーに変わってるやん!)
家でも大画面で、彼女のライブ映像を流してたりしてますわ。

エイミーは・・・って、私も、弟にきくまで知らんかったんやけどね。
イギリスのソウルミュージック、ジャズ、R&Bのシンガーソングライターらしい。

化粧とかヘアスタイルが独特やけど、まだ27才で、亡くならはって。
死因は薬物中毒とか言われてますわ、まだ若いのにねぇ~。

そんなこともあって、「昔懐かしい音のするギター」が欲しくなったんかな。
ギターを抱えてうれしそうに?かきならしておりました~

いくらで買ったんかは知らんけどね。

まぁ、趣味は人それぞれなんで。

とりあえず私は、私の趣味である観劇の資金を貯めなくっちゃ!
11月に、お待ちかねの!舞台があるんですよ~
うふっ、楽しみ!


探偵もの

2011-09-15 01:06:09 | 舞台・映画・ドラマ
姪っ子の妊婦検診に、姉と姪を病院まで送迎。
大きい病院なので時間もかかるんで、診察してる間に今回も映画を見てました~

先々週は、アーカスのアレックスシネマで、「午前十時の映画祭」の、
昔懐かしい、アメリカ映画「激突!」を見てたんですね。
他の映画は時間が合わなかったんで。

今回は、前回より少し時間が遅かったこともあり、
パルコのユナイテッドシネマで、↓ これを見られたんですね~



先日、テレビに出てはったよね?
大泉さんと小雪さん。

この映画を宣伝してはったんやわ~

探偵はBARにいる

いやぁ~、面白かったです。
大泉洋さん、いいですよね!
コミカルなところはもちろんやけど、あの怒りがこみ上げてきた時の狂気、
すごかったですわ。

助手?の松田龍平くんも、大泉さんとの淡泊で濃厚な?関係も面白いし、
ぼや~んとしてるのにケンカが強くて、という役どころもコミカルやった。
龍平くんは、重厚な役どころより、等身大のああいう軽い感じの役がいいね。

小雪さん。
キレイけど、ついつい、この人も「妊婦」やな、今・・
って思いながら見てしまうし。

けっこう血なまぐさいシーンが多くてドキドキするけど、
でも、最終的には切ない感じで終わります。

最初にチラッと出てくる西田さんも存在感あるし、
高島政伸さんも、かつてないような?ヤクザさんでビックリ。
カルメン・マキさんの歌も良かったね。

ぷっと笑えるところもあるし、
「それは誰?」というミステリーあり~の、
殺されるかも・・というサスペンスあり~の、
もちろん、乱闘シーンあり~ので、飽きません。

原作も何話かありそうやし、シリーズになるかもね?


帰宅後は、もちろん仕事してましたよ~


オンオフ切り替えながら、頑張ってます・・・



ドラマで涙

2011-09-14 00:48:33 | 舞台・映画・ドラマ
名月といえば、これでしょ!



月見バーガー。
かじりさしですけどね。
マクドのハンバーガーの中では、一番好きなんですよ。
なのでこの時期、買ってしまいますねん。

今日はダンナが休みやったんで、お昼に買ってきまして、
おっちゃんとおばちゃんが仲良く食べました、とさ(笑)

今夜は十六夜ですね。
暦との誤差があるんで、満月になるのは15日らしいけど。
なので、昨日より、今日のお月様の方がまあるいハズ・・・



今夜のお月様です。
ちゃっちぃデジカメをいじり倒して?撮ってみました。
もう少し露出を減らしたいねんけど、夜景モードではこれで精一杯。
手ぶれしないように、車の屋根にカメラを置いて撮ったけどね。

さてさて、お月さんとはまったく関係ないけど、ドラマの話を少し。
日曜日、涙もろい私は2回も涙ぐんでしまった。

一つは、あの松本清張の名作、「砂の器」。
何度もドラマ化されてるけど、私の中では加藤剛さんの映画が一番印象的。
学生の時に映画館で見て号泣したんですよ。
今回のドラマは、その役を佐々木蔵之介さんが演じてるんやけど、
主役は玉木宏くんが演じる若手刑事でした。

ラストに、あの親子の巡礼シーンがやっぱりあるんやけど、
思わず涙がこぼれたのは、父親が描いた絵の裏にある一文を見た時。
映画では、巡礼シーンが一番切なかったけどね・・・

このドラマのナレーションをしてたのが、俳優の三上博史さんなんやけど、
この裏で放送されてたのがWOWOWドラマ、「下町ロケット」
録画してたんで、夜中に再生させて見たら・・・
こっちでも、涙が~

町工場のプライドが、大企業に立ち向かっていくんやけど、
三上さん演じる町工場の社長が、ものづくりにかける社員を前に、
「みんなに感謝している」って涙ぐむんですよね。
次週が最終話やけど、出演者も豪勢やし、
直木賞受賞作品だけあって、いい話ですわ。

そんなこんなで、やらなあかんこともあるのに、
ついつい、ドラマを見てしまった週末の夜、でした~。

明日は朝から、また妊婦の姪っ子の検診日。
アッシーするねんけど、待ち時間に、また映画でも見ようかな・・・


お月様

2011-09-13 01:01:50 | 日々のつれづれ
毎年の事ですが、十五夜ですね。
中秋の名月。



18時半頃の、お月様。
「中秋」というのは旧暦8月(仲秋)の十五夜のこと。
この頃が一番お月様がキレイで、観月の風習が中国から伝わったとか言われてます。

帰宅したのが7時回ってたんで、お団子はパス。
というか、ススキもまだ穂が出てないんちゃうかな。

なんで、ススキとお団子なのか。
ようわからんけど、十五夜は貴族にとっては観月でも、
農民にとっては農耕儀礼の意味合いが強いようです。
収穫したばかりの里芋などを備えるのも、収穫を感謝して、
お月様に供えたようなんですね。



10時頃、南中のお月様。
なかなか、上手く撮れへんのよね。
夜景モード、花火モード・・・いろんな撮り方をしてみたけどね。

日本では旧暦の9月13日にも、お月見の風習があるらしいです。
十三夜と十五夜はセットになってるようで、十五夜をしたなら、
十三夜もやらなければいけない、とか言われてるそうです。
この日は、お団子と栗、豆などを供えるんやととか。ふ~ん。

今日は小芋も煮てないな。
時間もなかったし。

ちなみに暦の関係で、完全な満月になるのは、今年は15日らしい。
また、お天気良かったら写真撮りに挑戦してみよう。

さて、今日は朝から理髪店を取材。
「顔剃り」が気になって、ついついやってもらいました~(笑)
角質化した皮膚の再生は、20日~28日が一般的。
だから、1ヵ月に一度、「顔剃り」をやってもらうと良いかも。



ソースカツ丼

2011-09-12 01:26:14 | いやしん坊バンザイ!


敦賀で食べた、ソースカツ丼とおろしそば。
どっちもご当地グルメやね。
というか、メニューにこのセット(1100円)があるのが不思議やけど(笑)

カツ丼は、濃いめのお出汁&卵とじ、したのが美味しい。
ご飯にソースかけて・・・なんて、どうよ~  って、思ってたけど、
いやいやいや、美味しいねん、これが!

きめの細かいパン粉で揚げた小さい目のカツが2枚。
それが、フツウのウスターソースでも、トンカツソースでもない、
少し甘いさらっとしたウスターソースに漬けて(多分)
ご飯の上に乗ってるだけやねん。
けど、美味しいねん。お肉もやわらかくて、
ちょっとビックリしました。

ソースカツ丼は、全国各地に「ご当地もの」があるみたいやけど、
福井名物のソースカツ丼は、こういうスタイルみたい。

存在は知ってたけど、今まで食べたことなかったわ。
美味しいとは思えへんかったというか~(苦笑)
でも、また、行ったら食べてみよう。


さて、明日は中秋の名月。
今夜のお月さんもキレイやったよ。
仕事終わりに、お団子作ろうかな。
そんな時間、あるやろか・・・・??


今日の琵琶湖

2011-09-11 01:11:59 | 湖国日記


今日の琵琶湖。
沖の白石。いつもと同じ。

でも、ちょっぴり秋っぽいかな?

ピンチヒッターで、「ぐるっと琵琶湖クルージング」に参加。
行き慣れた「琵琶湖行き」ながら、前回のお盆の時と違い、
乗船客も半分ぐらいで、のんびりゆっくり。



大津方面。

しかしながら、さすがにしんどい。
北陸行ったのもあるけど、ずっとバタバタ忙しいですわ。

今日も、めちゃめちゃ眠たい・・
なので、もう寝ます。

書きたいことはいっぱいあるねんけど。



ヨシの穂が揺れる、米プラザの湖岸。

とりあえず、今日の報告、でした・・・


北陸路

2011-09-08 22:41:56 | 日々のつれづれ
今朝は涼しかったですね。
夕べも、外は涼しくて。
まぁ、でも、昼間はけっこう日差しがあったけど。
徐々に、季節は変わっていきますね。

それにしても、今回は、どこって行ってないですわ。
おっちゃんとおばちゃんが、芝政行ってもしゃあないし、
ゆのくにの森での手作業体験も、なんべんもやったしね。

それに、火曜日とか水曜日が休み、っていうとこも多いんよね。
ダンナの休みと私が時間を作れるのって、たいていこの曜日なんで、
どこ行っても、ふられることも多いねんな。

それと、ガイドブックに載ってるところが、もう閉店してたり、
違うものになってたり、なんてこともあるし。



ここは行ってないな、と行ったのが、鯖江のメガネ会館。
鯖江は言わずと知れた、メガネフレームの全国シェア90%を越えるところ。

明治38年に創始者と呼ばれる増永五左衛門が農閑期の副業として、
少ない初期投資で現金収入が得られる眼鏡枠作りに着目。
大阪や東京から職人を招き、近在の弟子に眼鏡の製造技術を伝えたことが始まりとか。

3階に、メガネミュージアムがあり、メガネ作りの歴史や製品などを紹介。
昔の作業場が復元され、工程などを紹介。
また、大村昆さんが集めたメガネなどが展示され、、
ブルースリーの愛用したメガネなども展示されてます。

撮影禁止なんで、ここはこれだけ。

次ぎに向かったのは、敦賀。



気比神社。
大宝2(702)年の建立。
7柱のご祭神をまつる北陸道の総鎮守。明治に官幣大社となりました。
高さ11mの大鳥居(重要文化財)は春日大社(奈良県)・厳島神社(広島県)と並ぶ、
日本三大木造大鳥居の一つ、らしいです。

ちょうど、2日から15日まで「気比の長祭り」があるらしく、
テキヤさんがいろい店開きしてましたね~

ここでは御朱印ももらってきましたよ。



あっさりしてますが、ま、神社はこんな感じかな。

ついでに、敦賀港付近を散策。



倉庫群。
青空がキレイなんで、コントラストが面白いでしょ。



海上保安庁の船舶。
止まってたんでパチリ。
もっと大きいのかなって思ってたけどね。

それにしても、暑かった~


P・S
サッカー、ビミョウやったけど中国が負けたんで、
オリンピックに行ける事になりましたね。
ついつい、中国vsオーストラリア戦、見てましたがな(苦笑)

そして、それほど期待してなかったけど、京セラドーム。
虎は3連勝してますやん~!
意外と、やるかも・・・?


三国湊にて

2011-09-07 23:11:07 | 旅の想い出
夕べ、見ましたよ~
サッカー、ドローでしたね。ウズベキスタン戦。
負けてたから、どないなるかと思いましたわ。

この間から、男子のW杯予選、なでしこのオリンピック予選、
なんか、サッカーの大きな試合が続いてます。
なかなかリアルタイムにじっくり見られへんのやけど、
夕べは、見ましたよ・・・山中温泉の旅館で。

そうです。行ってきました~
ダンナが遅い夏季休暇をとったんで、久しぶりに、
夫婦円満?一泊二日近場温泉の旅へ。

どこへ行こうか直前まで決まらず、結局、近いし、安いし、
で決めたんですけどね。
北陸は何度も行ってるんで、温泉以外に、これといって行きたいとこはないんやけど。
なので、ジミやけど、観光地東尋坊の手前にある、
三国の町並みを歩いてみました。



三国神社。
随身門は、比較的新しく、明治期に建てられたものらしい。
北陸三大祭りの一つ、「三国祭」という祭礼が毎年5月に開催され、
10数万の参拝者で街中が賑わうとか。
大きな武者が乗った山車が出るらしい。



旧森田銀行の建物。
三国港の豪商森田家が創業した森田銀行の新本店として、
大正9年に建設されたもの。
外観は西欧の古典的なデザイン、内観は豪華な漆喰模様が美しい、
福井県内最古の鉄筋コンクリート建築物とか。



わりとこじんまりした建物です。



中は、ギャラリーとして使われているみたい。
コンサートなんかもあるみたいです。



2階から見たところ。



旧森田銀行と同じ通りには古い建物がいくつか並んでます。
これは、旧岸名家の建物。
材木商の岸名惣助が代々住んでいた町家。
妻入屋根の正面に平入り下屋がつく「カグラ建て」という、
三国独自の建築様式が特徴だそうです。

岸名惣助は芭蕉の孫弟子になる人らしく、2階には、
俳諧や三国ゆかりの文学資料を紹介してました。



三國湊座。
三国湊町散策、クルージング、レンタサイクルなど、
三国の町中ツーリストセンター。
三国の名産品を販売しているほか芝居やパフォーマンスライブ、
文化イベントなどを開催しているらしい。
福井県産ビーフや特産品のラッキョウでつくるご当地グルメ、
三国バーガーがここで販売されているらしい。
食べてないんで、どんなんかわからへんけどね。

遅くに出発したんで、1日目は、ここしか行ってないですね、

続きはまた、明日・・・・



元 ご近所さん

2011-09-05 23:40:55 | 日々のつれづれ
台風、ホントに各地に甚大な被害を起こしましたね。
なんか知らんけど、地震はあるわ、台風は来るわ、
ホンマに、日本はどうなってるんやろね。

今回の「どじょう内閣」も、問題山積みで大丈夫でしょうかね?
支持率は高めやけど、やっぱり前任者に比べてマシ・・という感じかな(苦笑)

さて、黄昏どき。
仕事帰りに某スーパーに寄り道してる娘を迎えに行きがてら、
私も買い物しようとしてたら、婦人服売り場で、
偶然、昔のご近所さんに会いました。

年賀状だけのおつきあいになって・・17年。
引っ越して以来、お会いするんちゃいますかね。

何というても、娘の同級生のお母さんでもあるし、
思わず、他の売り場に居た娘を呼びましたわ。
同級生の娘さんは居なかったけど、お姉ちゃんになる長女の方と、
一緒に買い物をしてたようです。
思わず懐かしく話込みましたね。

「子どもが小さい時に、一緒によう遊んでもろて、
 迷惑かけて、申し訳なかったわ~」 と彼女。

「そんなん、お互いさまやん」 と私。

あの頃は、お互いの家を行き来しながら、
みんなで、子育てしてた感じやな。
引っ越して来るまで、10年近く住んでたしね。
ご主人も定年退職しはったとか。
日が過ぎるのは、ホンマに早いね~

「ちょっと、太った?」

それは、言わんといてくれ~(汗)



さて、写真は、昨日のお昼のカレー。
ゆっくり座りたかったんで、近所の喫茶店&BARへ行ったんですわ。
混んでたんで、早いやろうと思って、カレーを注文。
とりあえずのビールとね。
めっちゃ、お腹いっぱい・・・・・






彦八まつり

2011-09-04 23:52:37 | マイブーム・落語


小雨決行、ということで、今日は行ってきましたよ。
大阪、生國魂神社(いくたまじんじゃ)の、「彦八まつり」
写真は、配られていた「うちわ」。

昨日は、台風で中止になったんやけど、聞けば、昨日の方が、
雨は降ってなかったという話。まぁ、しゃあないね。

噺家さんたちの各ブースでは、食べ物あり、骨釣りなたぬビンつりあり、
射的あり、くじ引きあり・・・・いろんなものが出てました。

今年の注目は、関西の噺家さんとおはやしさんなど、
220人あまりのサインが書かれたという復興支援「てぬぐい」、1000円。
この売り上げの全部を、被災地に送るそうです。



とにかく、雨が降ったりやんだりという状況で、さすがに同行の友人、
どんな雨でも晴れにするという「晴れ女」ながら、台風には勝てんらしい(苦笑)



それでも、噺家さんらが仕切ってる境内の各ブースを眺め、
米團冶さんを見かけたので、サインをもらい、
写真を撮らせてもらい、(どっちも、友だちがね!)
噺家さんを身近に感じてきましたよ。

午後から、特設会場で、噺家さんによる「住吉踊り」。
三味線のお囃子さんたちも、雨の中、たいへんです。

伊勢音頭から始まり・・・最後は、かっぽれ。
上手な人と、そうでない人、練習した人と、そうでない人、
いろいろいはりました~



染丸師匠が、講釈中・・・



染丸師匠と、生喬さん。



ねえさん方のラインダンス?

ほかに、噺家さんらによる鳴り物と龍の踊りが加わった、
「地車囃子(だんじりばやし)」の披露。
これも面白かったですね。



天満宮の天神祭でも奉納されるらしいけど、
中心となる「親太鼓」に、「子太鼓」、「二丁鉦」で演奏。
落語のお囃子とかと一緒で、みんな噺家さんが演奏するんですね。
前で3人の踊り手が「地車囃子」に合わせて、「龍の踊り」を披露しますが、
中央のオジサンは噺家さんです~。

奉納落語会とかもあるんやけど、そっちはパス。
忘れやんように、御朱印はいただきましたで~



お初の体験ながら、面白かったよ。

文福師匠と会ったんで、一緒に写真撮ってきました。
さすがに、大きさでは?負けてる~

来年は、晴れるといいね~