うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

スキャナが壊れている(らしい)

2012年07月14日 | デジタル・インターネット

先ほど写真プリントのスキャンをしようと思って、久しぶりにキヤノンのフラットベッドスキャナCanoscan 8200Fのふたを開けてみた。ガラス面の下を何気なくのぞいてみると、何かプラスチックの部品が落っこちている。それも脱落しているというよりは、割れてばらばらになったという感じで、2,3カ所に散らばっている。
Img_2771

Img_2772
これが何の部品なのか、脱落していると何かの影響があるのか、今のところわからない。
というのは、普通に使っていると何の問題なくスキャンできるからだ。いまのところ。

何がいつ壊れたのかはよくわからない。普段は机の脇に置いてあって、さいきんはどちらかというと上にものを置く台として使われていることが多かった。ただ、考えて見ると思い当たる節があった。
このスキャナは震災の時に被害を受けてる。
Dsc_6043
画面一番下に見えるのがスキャナ。倒れ込んでいるのは細い文庫本用の本棚で、うちではCDの収納に使っていた。直撃は免れたが、中のCDが飛んできてぶつかったのか、表面のアルミのカバーに軽いへこみがついていた。そのときに何かの部品が外れ、その後使用して走査しているうちに、外れた部品がぶつかって割れたのかもしれない。

Img_2773
8200Fを買ったのは8年前、2004年の5月のことだ。
フィルムスキャンができると言うことで、手元にある過去に撮影したフィルムを一応全部スキャンした。6000枚ぐらいあっただろうか。
もちろん文書や画像をpdfでスキャンするのにも役に立っている。ほぼ同時期に買ったプリンタ、Pixus 960iと組み合わせて、コピー機のようにも使える。まあ、そんなことは複合機なら当たり前のようにできるはずだが、いずれにしても我が家のデジタル機器としては最も活躍してくれているものの一つだ。

一応キヤノンのサポートに確認したら、本機の修理受付は去年7月に終わってしまったらしい。8年も前のものだから仕方がない。壊れたら代替品を買うしかない。

スキャナも一時期は毎年製品が出ていたが、さいきんは複合機に押されて店でも余り見かけない。かろうじて後継機(9000F)が発売されているだけでも救いか。もっとも、機能的に同じならうちでも専用機でなく複合機を買ってもいいけど、いずれにしてもまだ使えるので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ノルウェイの森」

2012年07月14日 | 映画

偶々本屋をのぞいていたら、平積みされた文庫本の間にこのDVDが置いてあった。
値段が1,080円だというので、買ってしまった。
Img_2765
村上作品が映画になる、ことを聞いたのは、ちょうど1Q84が爆発的に売れはじめた頃の、朝のニュース番組だった。そのときはう~んそうか、観るのはやめておこう、と思っていた・・。

しかし、実際に観てみると、原作がどうのとか考えずに、あっさりと映画の世界に入り込むことができた。映像はとてもきれいだ。60年代末の日本の、時代考証については僕もわからないし、トラン・アン・ユン監督も知らないと思うのだが、違和感がない。

 ただ、技術的な問題なのか、うちのAV装置が良くないのか、アフレコと思われる台詞の音声が終始ぼうぼう言っているのと、強風の中でたたずむ二人の会話が、室内と全く同じように聞こえてしまうのには強い違和感がある。
 そんな技術的なことはわかりきっていることで、あるいは小説の文体のままで不自然に感じられる台詞を、いわば朗読的に扱うという表現なのかな、と考えたりもするが、どうなんだろう。 特に京都の療養所周辺の映像はとてもきれいなのに、どうも音声が気になって入り込めなかった。

 役者さんはみんなとてもいい。特に松山ケンイチはうまい。水原希子の緑もとても魅力的で、台詞がちょっと回らないところまで上手に感じられるから不思議だ。レイコさんだけは、正直言ってちょっと意外なキャスティングではあったが・・。

 僕が直接生きた時代とも、もちろん経験した事とも違うが、人がいわゆる青春時代に感じたり行動したりすることの何かを、この映画は表現できていると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国人の社会

2012年07月14日 | ビジネス

先日、もと中国大使の方の講演を聞いた。
 講演のテーマはアジア全体を対象としていたのだが、やはり中国の話は特に興味深かった。
中国社会の二重構造、あるいは中国は徹頭徹尾政治の国であること、などの指摘はわかりやすかった。ただ、講演の後で行われたパネルディスカッションでもそうだったが、結局のところ、やはりわかりにくい国だ、という印象が残ってしまう。

 わかりにくいのは中国というくくりが余りにもおおざっぱだという事もある。北京、上海、香港はお互いに話す言葉が違う。今の職場が香港系で、それぞれの出身の社員がいるが、たしかに地域によって性格はすこしずつ違うようだ。ただ、行動原理まで違うかどうかは、よくわからない。

 大使の話では、日本では自由経済と言えばそれ自体の原理で動くものであって、基本政治とは関わりはないが、中国では基本が政治で、その手段としてたまたま自由経済の手法をとっているだけなのだ、という。それは、何となくわかる気がする。

 それでは、香港の経済人達は果たしてどういう行動原理で動いているのだろうか?彼らの行動の根底に、共産主義や党の発展みたいなものが流れているかというと、そういうことはないような気がする(聞いてみたことはないが)。

 ただ、もっとおおざっぱに洋の東西みたいな感覚で眺めてみると、彼らはまぎれもなく東洋人であり、日本人とそうたいして違うものの見方をするわけではない、という気がしないでもない。
 僕は欧米系の会社にも長くいたが、それに比べると今の会社人たち(本社の人たちを含めて)はもうべたべただ。日本企業に勤めたことがないから、わからないが(昔そういうべたべたさがきらいで外資系を選んだんだけど)、大筋日本の会社もこんな感じなんじゃないかと思う。

 また、身内とそれ以外、という意識が非常に強い事も印象的だ。僕なんかはいつまでたってもゲストなのである。うまく整理して言えなくて申し訳ないが、西欧系(特にアメリカ)の組織と根本的に違うのは、公平さ(フェアネス)の概念の有無、である。悪く言えば差別意識だ。これはアメリカ人が特に敏感な気がする。

 村上春樹氏が河合隼雄氏の対談で、アジアの読者は村上作品のデタッチメントという側面に強い関心を示すという点で共通したものがあるようだ、と言っていた。中国等では家族、日本ではその場への結びつきから逃れたいという、共通した思いを、若い人たちは持つようだ。
考えて見れば、地理的に近い民族が似ているのは当然のことなのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホアクセサリーなど

2012年07月11日 | デジタル・インターネット

スマホが修理から戻ってきたら俄然調子が良くなっていた。電池の持ちまで違う。なにかのアプリが悪さしていたのか、今となってはわからないが、以前はすぐ電池がなくなるし、遅いし、すぐフリーズしていた。
Img_2651
修理品を引き取った日に、ケースを買った。安いものだが、カードホルダーと小銭入れがついている。これにプロントのカード(Edyがついている)と小銭を入れて、お昼に行くのに使っている。財布は持って行かないので、身軽だ。

スタイラス・ペンは今日買った。一応伸縮式で、小さくて良さそうなのだが・・。
Img_2665
ロフトで何点かある中から選んだが、先端はどれも写真のような形になっている。
弾力のある細い金網のようなものだ。
Img_2682
これ、文字を書くにはそれほど困らないが、絵は描きにくい。
Img_2683
曲線を描いてもすぐよれよれになってしまう。
Img_2669
モデルさんに怒られてしまった・・。
Img_2654
まず○を書く練習をするが、普通に書いてもこんなになってしまう。
今回買ったペンは携帯用だが、もうすこし大きいものを買ったらまた違うだろうか?
ちなみに、ペンタブレット用のスタイラスペンを試しに使ってみたが、全然反応しない。当たり前か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 

2012年07月10日 | デジタル・インターネット

ウェブブラウザをFirefoxにしてからずいぶんたつ。1年半ぐらいかな。

当時IEのバージョンは8だったと思うが、起動が非常に遅い印象があり、軽いブラウザが欲しいと思っていた。Operaはずいぶん前に使っていた(まだIEがタブに対応していなかった頃。IEがタブ対応になった頃はOperaの不具合が多く、結局元に戻った)。Google Choromeも少し試したが、これはやめて、Firefoxに落ち着いた次第。

その頃は明らかにIEより軽いという印象があったが、IEが9になってからはどちらが軽快であるかどうか、区別がつかなくなってしまった。一つだけ、明確にFirefoxが遅いと思える経験がある。Flashを使って自分の「庭」を作るページで、他の人たちの「庭」を訪問して挨拶をする、という作業をするのだが、Firefoxを使っていると明らかにCPUカウンターが100%に張り付いてしまい、動かなくなる。のに、IEはさくさくと動いてしまうのだ。理由はよくわからない。

Firefoxはセキュリティが若干甘いようだ。パスワード管理を自分でしっかりやればいいが、オートコンプリートがクレジットカードの番号なんかにも作動してしまう。IEだと定期的にリセットされるパスワード記憶が、Firefoxではいつまでも自動ログインできてしまう。ただ、そこは便利は便利で、それに甘えて忘れてしまったID、パスワードもありそうだ。この辺は設定や運用次第ではある。

ネットバンクなどでは、Firefoxを受け付けてくれない銀行もある。また、オフィスのPCでもfirefoxを使っているが、印刷設定がおかしくて、ウェブページを印刷できない。結局IEから逃れることは完全にはできない。

Firefoxは元を正せばNetscape Nabigatorである。PC(WINDOWS+ネット環境)を始めたばかりの頃、ネスケを使っていた。メールソフトも一緒になっていて、ソフトを二つ立ち上げなくてすむので便利だった。ブラウザソフト、メーラーが別れていなかったので、人と話しているとき、ブラウザでメールを受信して云々、と言ったら、注意された?記憶がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい2012(2)

2012年07月07日 | 植物、花

もう本当に季節は終わりだけど。
P6304980
いろいろあった6月を何とか乗り切った、と思ったが、7月もなかなか波瀾万丈の気配。
P6304982
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8に、マクロコンバータをつけて撮影。
P6304984
野外だとリングをはずしたりが面倒だが、(簡易)マクロレンズとしてはとても軽くて使いやすい。
P6304989
夕べはサイゼリヤで、たいして飲めもしないのにワインをデカンタで頼み、帰ってすぐに寝込んでしまった。サイゼリヤのワインは安い。グラスだと100円だ。
P6304991
さて、週末である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D70s グリップのべたつき?

2012年07月03日 | D70s

話としては良く聞く話題に、古いカメラのグリップべたつきというのがある。中古のカメラが機能的には問題なくても、不当に安く思えるときはグリップがべたついていたりする。やや高価なカメラ-D200あたりだと、消耗品扱いになっていて安価に修理できるが、D70クラスだと他の修理と同じ扱いになり、均一料金14,000円になると聞いたことがあるような気がする。ただ、SCに相談すれば、その辺は柔軟に対応してくれるようだが。

と、長い前振りをしたが、うちのD70sもそろそろ症状が出ているように思える。たまにケースから出してみると、何となく違和感があるのだ。ただ、他の人たちがべたついてるというのはどの程度のことを言っているのだろうか?うちのはティッシュにすこし水をつけて拭いていたら、ティッシュがボロボロになってくっついてしまった。
Img_2611
本当はいけないのだが、とりあえずエツミのアンティークカメラクリーナーというのをつけて拭いてみた。これはよく見るとオイルの一種なので、もしかしたら影響が出てしまうかも。おすすめの方法とは言えない・・。ただ、とりあえずべたっとした感じはなくなってはいる。時間ができたらSCに相談してみるつもり。

久しぶりにニコンを触って見ると、いろいろな作りがLumixとはちがって、安心感がある。そろそろこちらも登板させてあげようか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウタードバスで水浴びするペン

2012年07月01日 | セキセイインコ

たぶん最初はなんだかわからなかったと思うが、さいきんはペンもアウタードバスで水浴びを楽しんでいるようだ。
P1020710
ただ、なぜかわからないけど、人前では遊びたがらない(恥ずかしいから? ある種無防備な状態なので、人を意識するとやりたくないのでしょうね)。
望遠レンズでドアの入り口からそっと撮影した。
P1020714
中に、龍の形のおもちゃ(もともとは鏡餅の一番上についていたもの)を入れているが、これが気になるようだ。
P1020726
もちろん、水浴びする事で気持ちが良いから、中に入るのだろうけど。
P1020730
終わってさっぱりして、今度はもりっピと目が合った。
P1020731
・・・。
P1020736
お胸がびしょ濡れ。
のどかな週末の朝のひとこま。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする