
暖かい週末でした。

先日書いたGX200のEVF、代替品が届きました。
アマゾンの状態表記はあまりあてになりませんが、今回のはほとんど未使用品と言っていいくらいのコンディションでした。デッドストックだったのかもしれません。
お気に入りのカメラと言っても古いものなので、それほど頻繁には持ち出さないのですが、新調したEVFを試すため、外に持ち出してみました。まあ使い勝手は変わらないのですが。。


相変わらずとっさの撮影には向いていなくて、ねこがこっちを向いているときはピントが合わなかった。

帰る途中、ネコヤナギを見つけました。
久しぶりです。もうすっかりその存在を忘れていました。。

これが花なんでしょうね。。銀色のもふもふしたものが生えています。
じっさいこれ、触るとけっこう感触がいいのです。
実家の門のところにたしかあったはずなんだけど、どうしてるかな。

子供の頃、家の庭から何個か取ってきて、こういう模型の草地に並べてなんとなく羊もどきに仕立てるとか、してました。いや、実際にはそんなもの、スケールから言ったら化け物もいいところで、単なるこどもの遊びです。
そういえば ♪やなぎの枝に ねこがいる だから ねこやなぎ~ という歌がありましたね。。

さて、シクラメンですが、今年の子はわりと元気で、まだ新しい花を付けてくれています。毎日声をかけているのを励みにしてくれているのでしょうか。。