goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

真夏日到来

2009-05-10 16:37:11 | 自然
暑い一日でした。八王子の最高気温は31℃と今年初の真夏日。平年の初日が6月4日なので1ヶ月近く早い夏到来です。但し2000年以降は4月中に真夏日を記録することも度々あるので、珍しいことではないようです。

この週末は好天に恵まれたため、衣替えの準備(洗濯)や布団の入れ替え、庭の手入れなどに専念し遠出は控えました。でもあまりの暑さに陵南公園の様子が気になり、昼前に自転車でチラッとのぞいてきました。管理事務所横の花壇では、初夏の陽射しをいっぱいに浴びてシャクナゲの花が見頃を迎えています。一方、ボタンの花は暑さのため萎れかけてきました。


シャクナゲの近くでは紅色のドウダンツツジが可憐な花を吊り下げています。


この暑さで、カルミアも蕾が膨らんできました。もう少しでパラソル状の不思議な形をした花が咲くことでしょう。

参考)昨年5月18日の陵南公園の様子(カルミアの花)
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/29b03c62e18082a9a6910890d45fd5dd


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十二社神社の燈明祭り | トップ | 東浅川町の発見2つ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (IKUKO)
2009-05-10 20:29:33
今日は暑かったー!
わが家も庭の芝生のやりかえで、みんな泥まみれ。
パパは西洋芝をゆずりません。

通り掛かりのご近所の方数人に「畑にやりかえですか?」と聞かれてしまった。普通はそう思うわ
返信する
芝生の手入れ大変ですね (uripapa)
2009-05-12 22:31:43
西洋芝は種を蒔いて増やせるから魅力ですね。畑は隣の空き地に作ったら?土も良さそうだし。

我が家は、息子の縄飛びや剣の練習?で半分近く剥げ、残ったところも水はけ悪くチドメグサにやられてしまったので、昨年12月に全て芝を剥がしました。そして、深さ10~20cm程度まで丹念に耕し、一部は土を入れ替え、そして2月に高麗芝を張りました。今のところ生育順調で緑色のじゅうたんに生れ変わっています。そろそろ丹念に芝刈りしなければ・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自然」カテゴリの最新記事