ウリパパの日記

自由気ままに・・・

イワカガミが咲き始めた坪山へハイキング 2014.5.1

2014-05-01 16:13:22 | 山登り
昨夜吹き荒れた春の嵐も未明にはおさまり、天気は回復傾向です。ライブカメラを見ると山梨県方面は晴れてきました。午後から上空に寒気が入り再び天気が不安定になる可能性があり、山登りへ出かけるなら午前中がチャンスです。昨日の雨で登山道にはぬかるみが予想されるので近場で岩場の山がないか検討したところ、昨年春に訪れた上野原市の坪山にイワカガミの群生地があったことを思い出しました。今日から5月に入り、標高800~1000mのイワカガミも開花する時期ではないかと予想し、突然思い立って坪山へハイキングへ出かけてきました。

自宅を8時40分に出発。時間節約のため高尾山インターから上野原までは高速道路を利用し1時間弱で飯尾の駐車スペースに到着しました。他には一台も車が駐車していません。イワウチワやヒカゲツツジの季節が終わり静寂を取り戻しているのでしょうか。やっぱりイワカガミは早かったかな・・・と不安になります。


周囲は新緑が鮮やかです。しかも青空が広がり絶好の登山日和。花は無くても、鳥のさえずりを聞きながらの登山もいいものです。


昨年と同じ西コースを登ります。スギ林を抜けて明るい広葉樹林帯に出るとイワウチワの群生地です。さすがにイワウチワの季節は過ぎてしまいましたが、偶然にも一番下の群生地で2輪が咲き残っていました。昨夜の雨にも耐えて頑張っています。

続いてヒカゲツツジの群生地が現われますが、こちらも花の季節は終わっています。イワウチワの群生地を抜けて暫く登ると、登山道の両側にイワカガミが現われます。予想通り可憐なピンク色の花が咲き始めていました。






まだ2~3分咲きでしょうか。次から次へと薄紅色の可憐な花が続いて目を楽しませてくれます。本当に来てよかったです。足元が非常に滑りやすくなっているのでイワカガミに気をとられていると危ないです。この登山道、結構急峻で幅の狭い岩場が続くため、油断すると滑落の危険もあります。ロープのお世話になる場所も数多くあります。


標高が上がるにつれて、うれしいことにヒカゲツツジの花が咲き残っていました。昨夜の雨に打たれてかなり散ってしまったみたいですが・・・


山頂付近では太陽を浴びて元気に咲いている花もあります。


再びイワカガミです。斜面一面がピンクに染まりつつあります。あと1週間もすると見頃を迎えそうです。


山麓から約1時間で標高1102.7mの山頂に到着。眼下には新緑の山並みが続きます。北側には奥多摩の山並みが見えています(冒頭の写真)。あいにく富士山の山頂は雲の中でした。


正面の三頭山をズーム。沢には雪が残っています。GW中にあそこに登ってみたいと思っています。今日この足で奥多摩へとも考えたのですが、天気が不安定な兆候が見られてきたので明日以降に延期します。


山頂のヒカゲツツジも元気に咲いています。

帰りも西側コースを下山しました。足元が非常に滑りやすく登り以上にロープのお世話になってしまいました。イワカガミを観察しながら往復2時間のハイキング。結構楽しめました。でも一人にも出会わなかった登山は初めてです。雨上がりで皆さん敬遠したのでしょうか・・・

(参考) 昨年4月9日の坪山ハイキング(イワウチワとヒカゲツツジが満開)

その1
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/b13e7b3ed32298ccb853a11485cb93db
その2
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/bca6abcf3da3bb5d2160f6de96ff8b20









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キトラ古墳壁画特別展 2014.4.30 | トップ | 日影沢散策 2014.5.1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事