goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

京王線グリーン車 (ラッピング車) 復活 2015.10.3

2015-10-03 10:00:40 | 電車
10月最初の週末は爽やかな秋晴れが広がっています。庭で草むしりをしている途中、ふと狭間駅に目を移すと、緑一色の見慣れない電車が高尾駅方面へ向かって出発しました。ええッッ???都営地下鉄の車両にしては緑色が濃すぎます。

高尾山口から折り返してくるまで15~20分近くありますが、回送になってしまうと観察できません。そこで、急いで高尾駅までママチャリを飛ばし、高尾駅に入線する上り列車を待つことにしました。


9時8分過ぎ、トンネルを抜けてやってきたのは緑色にラッピングされた8000系です。


高尾駅に到着。9時13分発の準特急新宿行です。帰宅後、京王のHPを調べたところ、高尾山をイメージしたラッピング車両が9月30日から運行されているようです。説明によると

「車両側面は高尾山の春、夏、秋、冬、若草の5パターンのイラストで、四季折々の高尾山を表現しています。ラッピングのベースの色は、当社で1957年から1983年まで運行していた2000系車両を復刻しています。」


デジカメ写真から拾ってみると8号車は秋のイメージ車両です。


先頭と後方にはヘッドマークが掲出されています。ちょっと地味なデザインですかね。


狭間駅に到着。先頭車両をパチリ。昔の2000系を思い出します。


10号車は春のイメージ車両です。


9時14分。新宿へ向かって去っていきました。

新宿で折り返して再び狭間駅にやってくるのは10時55分。もう一度乗りに行ってみる予定です。高尾駅の自転車を取りにいくためですが・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパームーン 2015.9.28 | トップ | 京王線グリーン車 (ラッピン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

電車」カテゴリの最新記事