goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

大光寺の枝垂れ桜が一気に見頃、江戸彼岸桜も3分咲き 2025.3.23

2025-03-23 16:39:18 | 自然

今日は日本列島各地で夏日を観測しました。高知と熊本からはソメイヨシノ開花の便りが届いています。八王子でも最高気温が25.3℃まで上昇して、今年初の夏日となっています。高尾付近の早咲きソメイヨシノも蕾がピンク色に染まってきました。この暖かさが続くと明日には開花しそうです。

さて、今日は親の49日と納骨式の法要を上川霊園で行い、昼からはあきる野市の黒茶屋でお食事でした。14時過ぎに自宅に戻りクリーニングに出かけて、単身赴任用の買い出しに行く途中に、高尾の大光寺の様子を見てきました。予想通り、枝垂れ桜は開花が進んで一気に見頃を迎え、本堂前の江戸彼岸桜も3分咲きまで咲き進んでいました。

 

推定樹齢400年の枝垂れ桜

 

日当たりの良い上のほうから開花が進みます

 

下から見上げると満開です

 

本堂前の江戸彼岸桜。一昨日の金曜日には開花目前でした。この2日間で3分咲きとなりました。

 

本堂前から見上げます

 

あと2~3日で満開を迎えそうです。今週末のライトアップが楽しみです。

 

一方、高楽寺の紅枝垂桜はまだ蕾。開花までもう少しです。今週半ば以降に再び夏日が予想されているので、週末には満開を迎えていそうです。

 

今朝、近くの公園を散策して見かけたカタクリの花。ほぼ平年並みの開花です。

 

シュンランも咲き始めました

先週まで春の訪れが足踏み状態でしたが、一気に花の季節を迎えました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする