ウリパパの日記

自由気ままに・・・

花粉症の季節 2021.2.21

2021-02-21 17:08:33 | 自然

今日は初夏並の陽気となりました。八王子では最低気温が3.6℃と冷え込みが和らいだところに春の日差し。さらに上空に季節外れの暖気が流れ込み、最高気温は20.9℃と5月並みの暖かさとなりました。スギ花粉の飛散量も急激に増加し、昼すぎにうっすらと花粉光環が見えていました。

 

今日は午前中は長沼の実家へ出かけ、午後自宅に戻ってから12500歩を目標に散策です。

 

今年初めての花粉光環です。3年前から花粉症の薬を服用しているため、以前に比べて症状は和らいでいるものの、今日は目の痒みや鼻水に悩まされた一日でした。

 

夕方には花粉光環はほとんど見られなくなりました。

 

今日も片倉城跡公園まで散策です。

 

小比企町の農場のあぜ道で今年初めてタンポポの花を見かけました。この時期に咲くのは日本タンポポです。近くでモンシロチョウも初見です。

 

昨日(今朝)紹介した片倉城跡公園のアズマイチゲ。崖下に咲く群生地では一斉に花が開いていました。コンデジで思いっきりズーム撮影です。昨日蕾のカイコバイモは変化なく、開花は今週末あたりでしょう。

 

最後に、片倉城跡公園で面白い木を見かけたので紹介しておきます。幹が途中で分かれて上部で一体化しています。それも3か所で。2月11日に茨城県守谷市八坂神社の幸結びのご神木を紹介しました。規模は小さいものの、結ばれる数はこちらの木のほうが多いようです。この付近では、いつも花を探して下を見ながら歩いているので、今まで全く気づきませんでした・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城跡公園のアズマイチゲ開花 2021.2.20

2021-02-21 07:43:56 | 自然

昨日は春のようなポカポカ陽気となりました。八王子では朝方-2.3℃まで冷えこんだ一方、日中は17.9℃と4月並みの気温となりました。親が入居中の老人ホームのエントランスに植栽されている河津桜も1~2部咲きとなっていました。

昨日午前中は親の病院診察の立ち合い、午後は歯医者と庭仕事(芝生のエアレーション)と予定が詰まっていました。その空き時間を見つけて、午後から片倉城跡公園を散策してきました。アズマイチゲの開花の様子が気になったからです。

 

公園に到着したのは15時前。片倉沢にはまだ日が差し込んでいるようです。

 

まずはセツブンソウを探します。一週間前に比べてかなり花数が多くなってきました。

 

散策路の近くにもチラホラ咲いています。

 

目が慣れてくると多くの花も見つけやすくなります。これからさらに花数が増えそうです。

 

片倉城跡公園の福寿草はそろそろ終盤です。

 

一週間前に紹介した花もそろそろ終わりのようです。

 

奥ノ沢へ向かいます。遊歩道のすぐ近くに、アズマイチゲが1輪咲いていました。

 

10mほど先の崖下にも、白い蕾が固まって見えていました。

 

そばに1輪咲いていました。コンデジでズーム。

 

奥ノ沢の様子です。キツネノカミソリの新芽も少しずつ成長している様子です。

 

再び片倉沢近くへ戻ります。よく見るとカタクリの葉が伸びてきました。

 

双眼鏡で観察すると、カイコバイモの蕾が膨らんできたようです。今週末までには開花するかもしれません。

 

片倉城跡公園からの帰りは12500歩目標に山田駅まで歩きます。湯殿川には、18℃に迫る暖かさの中でうたた寝するバン?を見かけました。

今年は季節の歩みが例年より1週間以上早まっている印象です。今日から明日にかけては5月並みの気温の予想。今週末にはカイコバイモが咲き始め、カタクリの花も記録的に早い3月上旬には開花しそうな勢いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする