6号路で満開のセッコクを満喫した後、清滝へ戻り、今度は1号路の観察ポイントへ向かいます。300mほど歩くと正面に杉並木が見えてきました。何本かの杉の木にセッコクの花が着生しています。

この辺りのセッコクは年々花数が増えてきている印象です。

さらにズーム。

満開です。

6号路と違って1号路のセッコクは間近に観察できるのがうれしいです。

もう少し先の木の上のほうにも密生しています。

この枝には沢山の株が着生しています。

目と鼻の先にも咲いていました。一輪一輪が可憐な花です。

新緑とのコントラストが美しい一枚です。

てっぺんがセッコクに埋め尽くされた杉の木です。逆光で分かりづらいですが昨年よりも花数が減った印象です。
一号路を薬王院まで登ると、参道の大木のはるか頭上にセッコクの花を見ることができますが、見頃は来週あたりでしょうか。

この辺りのセッコクは年々花数が増えてきている印象です。

さらにズーム。

満開です。

6号路と違って1号路のセッコクは間近に観察できるのがうれしいです。

もう少し先の木の上のほうにも密生しています。

この枝には沢山の株が着生しています。

目と鼻の先にも咲いていました。一輪一輪が可憐な花です。

新緑とのコントラストが美しい一枚です。

てっぺんがセッコクに埋め尽くされた杉の木です。逆光で分かりづらいですが昨年よりも花数が減った印象です。
一号路を薬王院まで登ると、参道の大木のはるか頭上にセッコクの花を見ることができますが、見頃は来週あたりでしょうか。