今朝、三田まちの広場でどんど焼きが催されました。9時過ぎに到着したときはメラメラと燃え上がる大きな炎に「バンバン」という竹がはじける音。初めはあまりの熱さに近づくことが出来ません。

炎が弱まったところで、町内会が用意してくれた、竹串の棒に刺した団子を焼きます。火に近づけすぎると真っ黒に焦げてしまうので、遠火でじっくりあぶるのがポイント。アルミホイルに包むとすすが付着せずこんがりと焼けるそうです。
それにしても、煙は強烈でした。臭いが洋服だけではなく体にもしみ付いてしまい、お風呂に入ってもまだとりきれません。不快ではないが、燻製にされてしまったような・・・
町内会のどんど焼きは、昨日の駅弁大会と共に一月の恒例行事となっています。今年もダンゴを食べて無病息災を祈願しました。来年はホイルで試してみよう。

炎が弱まったところで、町内会が用意してくれた、竹串の棒に刺した団子を焼きます。火に近づけすぎると真っ黒に焦げてしまうので、遠火でじっくりあぶるのがポイント。アルミホイルに包むとすすが付着せずこんがりと焼けるそうです。
それにしても、煙は強烈でした。臭いが洋服だけではなく体にもしみ付いてしまい、お風呂に入ってもまだとりきれません。不快ではないが、燻製にされてしまったような・・・
町内会のどんど焼きは、昨日の駅弁大会と共に一月の恒例行事となっています。今年もダンゴを食べて無病息災を祈願しました。来年はホイルで試してみよう。