ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

走った後のシャンプー

2013年01月29日 09時15分36秒 | ランニング

早朝Run ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

今の私にタイムは関係ない
長距離をゆっくり体調をみながら走ること。
どこも傷めず、体にも優しく楽しく走ること。
今朝も暗いうちから家を出る
お月様を見ながら走り、折り返せばお日様が真っ赤に輝きながら昇ってくるのが見える。
今日は15㎞気持ちよく走った、だいたい1時間半位。
計るとついつい頑張ってしまうから計っていない、時間を見るために時計をしている。
(*´∀`*)
それでも走れるのは楽しい、気持ちいい
いい汗をかいて帰る。

シャワーを浴びるのがまた気持ちいい。
あら(´・∀・`)こんなところにステキな物が・・・ヘッヘッヘ


なんだかお高そうな娘のシャンプー&コンディショナー
( ´艸`)ムププ 
使わせていただいた
そりゃあもう幸せ感じる香り豊かなシャンプーでしたわよん♪ 
これからも時々使わせてもらおっ~っとヘッヘッヘ

今日もいい朝でした。
さ、今日も頑張っていきましょっ


雪の朝

2013年01月28日 09時16分32秒 | ブラリ芦屋、西宮、神戸

昨日の夜から雪が積もっていた。
こりゃ明日の朝はツルツルだなぁ(||´・ω・)  と思っていた。

朝、起きてすぐに外を見たら真っ白、車も走っていない、新聞屋さんも歩いて配達してる。
普段はコワモテさんを駅まで車で送っているけれど、ちょっと車は無理
朝から靴に滑り止めスパイクを装着して徒歩で行ってもらった。
その後5時半、物好きな私はウォーキング アッヒャッヒャ!ヽ(゜∀゜)ノ
浜へ・・・
お月様がきれい


お友達と暗い中懐中電灯で照らして朝ごはん( ^∀^)
フルーツ、パン、お紅茶・・・ 物好きぃ~♪


雪の朝、暗いうちから浜で朝ごはんを食べる怪しい人だ やっぱ物好きぃ~♪
すぐに明るくなって真っ白な街が見えた


また歩いて山に帰る
どんどん雪が深くなる。
立ち往生している車。
ひっくり返ってる人・・・((;゜Д゜)


私も今日はスノトレを履いているのに何度もこけかける

雪に慣れていない私たち、今日は気をつけましょ・・・。


冬の山猫

2013年01月27日 19時21分53秒 | ねこ饅頭的

六甲の山に住む猫達が気になって仕方ない。
娘と行ってきた。
お正月に行ったときは元気にしていたけれど、
あれから寒波が来たから心配。

↓娘 ザクザク歩き、頑張って岩を登る。


にゃんこはあの山の上に居る。


心配で心配で・・・
あの寒さでひょっとして・・・ なんて嫌な事も考えながら登った。
あ!!
居た!! 。゜(゜´Д`゜)元気だ~!!


大丈夫だ、痩せていないし元気そう
山好き猫好きな人がご飯をくれるのだろう。
私もてんこ盛りのキャットフードを置いてきた。

飲み物に困っていないか心配だったのでミルクを持っていった。
美味しそうな高カロリーの牛乳
ほれほれ おあがり・・・


飲んだ♪


やれやれ 一安心

澄んだ空気を胸いっぱいに吸う。
海の輝き 景色を楽しむ。気持ちいいヽ(*^^*)ノ♪


見晴らしのいい所で私もパンを食べる(^u^)


断崖絶壁 高所恐怖症の人なら怖いだろうけど私は平気 。* ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノ


娘も崖の上にチョンと座ってゴキゲンだ。


来た道と違うルートで下山する、歩いていると寒くない。


山の中で違うにゃんこに出会った、ここには短毛種のにゃんこ。
どうしてこんな山の中に猫が居るの?


ロックガーデンの下にもこんな子が・・・↓
このにゃんこは人懐っこくてスリスリ甘えてきた。
写真の人は、道に迷っていたら先導してくれた人。
地図に載っていない道を教えてくれた。


寒い山の中でも強く生きている猫達。
それを可愛がっているハイカー。

寒い場所でどうやって生きているのだろうと心配するけれど
自由気ままに山を駆け回り遊んで暮らしている猫達
辛いのだろうか?楽しいのだろうか?

暖かい部屋で人間に甘えて暮らしているサスケやコタロウを眺めながら考える。



夜行性、夜光性

2013年01月25日 22時22分27秒 | ねこ饅頭的

娘がフィンランド展のお土産にこれを買ってきてくれた。
(*´∀`*)ムーミンの彼女、ノンノン(フローレン)
ちゃんと金のアンクレットをしている


この子、反射板なんだそうな
ほっほぉ~♪
電灯を消してフラッシュを焚いてみた

Σヽ(゜Д゜; )ノ  ワッ!!ノンノンすっごい!!怖いくらい光ってくれるやん(;`∀´)

こちらは夜光性ではなく夜行性のニャンズの朝の様子┐(´д`)┌
仕事に出かけようと忙しく準備していると ↓こんなん。


やる気失せるよなぁ~┐(´∀`)┌

そっと撫でてチュッ(´ε` )~


夜行性なもんだから今(22:22)の状態はこんなんです。
お目々キラキラ


( ゜Д゜) セボン

2013年01月24日 21時49分48秒 | ひげ団子のつぶやき

美味しそうだから買った。


でももう一つ買った理由が・・・
(*´∀`*)

熊本のくまもんの大ファンなのだ。
箱にくまもんの絵を見つけたときヽ(*^^*)ノ♪ 購入決定♪
べつに箱をとっておくわけでもないのにね・・・(*^~^*)ゝ 買っちゃった。

久々に神戸モンプリュのケーキいただいた
 ヴァランシア アーモンドを練りこんだ生地、オレンジ入りのムースをメレンゲで包んだもの さすがの自信作

 ラ・ブルーズ ピスタチオのムースとショコラオレのムースがこっくり美味しい 娘一押し

 ベルガモット ベルガモットの香りのクリーム、ミルクチョコのムース、カラメルのジュレ 目を閉じてうっとり

ケーキのときはコーヒー?紅茶?
私は、紅茶がいいかな・・・(^u^)

この子は・・・(*´∀`*)

中はお水です。
これはいつもテーブルの上においてあるニャンコ用のマグカップです。
テーブルの上の花瓶のお水を飲むからこうして置き始めて、今では当たり前の光景。
新聞を読みながら、うっかりニャンコ用のお水を一口飲んでしまったことのある私(*^~^*)ゝ

いつもたくさんの方が見に来てくださっているのに不定期更新ですみません(*_ _)人
なんだか精神的に不安定でしんどい日がちょこちょこあります。
膝が痛い、腰が痛い、胸が痛い・・・┐(´д`)┌ 痛いところばっかりやん、元気出せ私の体!渇!!
しんどい時には甘い物が一番ヽ(*^^*)ノ♪



ねこ饅頭、ごま団子

2013年01月22日 08時43分06秒 | ねこ饅頭的

昨日は暖かかったのでお花の植え替えや
室内の鉢植えに陽を当てたり、ベランダでガサゴソしていました
そしたらにゃんこが・・・、チョロリとお尻尾が見えていますね(*´∀`*)


コタちゃんです。
寒い日はお部屋から出てきませんが、暖かいと外の空気が気持ちいいのでしょう


鳥を目で追ったり、鼻をフクフクさせてお外を楽しんでいます


ヒヨドリが気になって・・・


お部屋に入ったらW猫饅頭 ベッドを重ねて置いていたから
小さいベッドにギウギウ


こちらはおやつのゴマ団子(^u^)いただきもの


行きたいと思っている春節祭が始まったのかと慌てた。
春節祭は2/10から・・・。
その頃には膝も良くなって走れるといいな。
走って元町まで行きたいもんだ。


カロリーヌの帽子

2013年01月21日 00時10分20秒 | ステキ発見♪

昨日、北欧雑貨店で買ったスキー帽

私の大好きな絵本「カロリーヌのゆきあそび」に出てきそうだと双子姉が言った。
そうそう♪そんな感じをイメージして買った。


か~わいい


あぁ本当だカロリーヌ(赤いウエアの女の子)の帽子と似ている
キックターンの練習( ^∀^)


うちの子にもかぶってもらった。
温かくて気に入ったご様子


心ぶら

2013年01月20日 16時04分53秒 | ねこ饅頭的

心斎橋をぶらぶら歩くことを昔は「心ぶら」と言ったらしい
夕暮れの戎橋辺りは、ものすごい人でごった返していた。


御堂筋を渡ってアメリカ村へ・・・。
昔私が若かった頃、サーファーが流行ってアメリカ村に若者が集まっていた。
三角公園を中心とする炭屋町のあちこちに倉庫を改造したようなお店があった。
西海岸やハワイなどからの輸入雑貨や衣料のお店が楽しかった。
ムスクの香りや、お香を焚いた甘い匂いが今も忘れられない。
品のよろしくない若者も集まり、私達は両親にアメリカ村には行ってはいけないと止められた。
何をしに行っていたのか、今となっては思い出せないのだけど・・・。
安い雑貨、アクセサリー、当時流行っていたサーファーの洋服が並べられ見て歩くのがとても楽しくて
内緒で度々足をはこんだ。

これは三角公園辺り。
ラハイナサーフショップのあった所。
花柄のクジラのマークのラハイナサーフショップはもうなくなっていた。


その近くに気になるお店ができたので何十年ぶりにアメリカ村に行ってきたのだ。
「タイガー」
デンマークを中心にゼブラが運営する雑貨チェーンストア日本での1号店が昨年できた。
ものすごい人気であっという間に在庫が枯渇し一時は長期休業をせざるをえなくなったとか。
入場規制がかかるとか、テレビでも何度も取り上げられて、いったいどんなお店なのか気になっていたのだ。


ほほ~ぅ、今日も賑わっている。
ひゃー♪
北欧独特のカラフルな可愛い雑貨が所狭しと並んでいる


何か知らんけど可愛くて欲しくなる
全部買いやすい100円とか300円てのがくせものだ


これなんか苺の三角コーナー( ^∀^)可愛い


結局私達の買った物は
袋類やipodケース、鍋つかみに、カード、娘がプレゼント用に小さなトランクを買った。
なんだか古くさいデザインのスキー帽を私は買った(またスキーに行きたいにゃ~


パパに会って、アメリカ村を歩いて、タイガーでお買い物をして楽しかった


心斎橋もアメリカ村も変わってしまったなぁ。
やたらやかましくて騒々しく感じたのは
私が年をとったからなのだろうか???
ゆったり心ぶらなんてとても出来ない街に変貌していた。






パパ

2013年01月19日 23時03分01秒 | ひげ団子のつぶやき

今日は私のパパに会いに行きました。


パパ(今日はあえて父ではなくパパ)は心斎橋でこういうもののお店をしています。


こういうものも扱っています。
きれいなものがたくさんでお店に行ったらキョロキョロします


パパと娘と鰻を食べに・・・∈(゜◎゜)∋私の好きなひつまぶし♪
私たちが「おいしい!おいしい!」と頬張ると「そうか、よかったな」と目を細めるパパ。


その後大丸へ・・・。
こうして一緒に心斎橋ウロウロするのも久しぶり。


美味しいお肉を買ってくれたパパ。
いくつになっても私を甘やかしてくれる。
「おまはんは(大阪の言葉、あなたの意)、いくつになってもお父さんの子供や」
パパ、いつの間にか杖を使うようになって、ゆっくりとした足取りになって・・・。
力持ちで、双子の私たち二人を両腕に抱っこして走って遊んでくれたのにな・・・。
切なくなる。


83歳、そんな高齢になっていることに今更ながら驚く。
その後コーヒーを飲みに・・・。
娘と楽しげなパパ。


大好きなパパ、ずっと元気で居てほしい。