ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

おおみそか

2018年12月31日 23時19分33秒 | ひげ団子のつぶやき

早よ書かな来年になってしまう (∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ

今日大晦日、朝からお煮しめの準備。
丁寧に切り丁寧にお出汁をとり、一年の最後の私の手仕事

今まではサスケがお手伝いしてくれた(。-∀-)
そう・・・お重に詰めるときに、背伸びをしてお手々を伸ばしていた。
あぁもう居ない、そう思うと涙がハラハラ流れる。
「サスケ」声に出して呼んでみる(´;д;`)あかん
まだあかん、なんだかお重に詰める気になれず
お煮しめは大皿に盛ることにした。



姉が簡単に出来るよと教えてくれたから初めて伊達巻を作ってみた。


金沢に旅行に行っている娘から楽し気な写真が届く。
あぁ幸せそうだ、嬉しい。
子供の幸せってこんなにこんなに私の幸せになるんだなぁ。
へぇそうなんだなぁ。


私は紅白を見ながらリュックの用意。


ヘッドライトの点検してと・・・。


気が向いたら夜明けとともに六甲登ります。
いのしし年だけど出て来ませんように(* ̄‥ ̄*)ゝ

紅白ではサザンが歌ってる♪
もうすぐ今年が終わる。
とびきり嬉しいことと、とびきり悲しいことのあった一年。
過ぎていく・・・。

今年もたくさんの方に遊びにお越しいただきました。有難うございます。
皆さんの心が私にたくさん届きました。感謝しています。
chu♥(人´3`)⌒♡

どうぞみなさまにとって来る年がすばらしいものでありますように。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

( ̄∀ ̄)ふぅ~間に合った、年内に書けた。キワキワ


お正月がくる

2018年12月29日 20時59分34秒 | 手づくり

夜が明けるころ・・・山に向かった。


お料理の盛り付けに使う葉っぱや南天を採る為。


小さい裏白はないかいなぁ~♪



お金を出して買っても安いものなのだけど
これは私の年末の恒例行事



↓この写真は秋にツルを採りに行った時のもの。
この時に採ったツルでリースを作った。





これは今朝採った南天。


リースに稲穂や松、南天を付けて、半紙で巻く。


仕上げに水引を付けるとぐっとお正月っぽくなる
春に結婚した娘に少しもらってきた。ご祝儀袋に付いていた水引。
どれも可愛くてきれい


あ こたちゃん噛んだらだめよ。





ここんとこ寒波がきていてとても寒い。
こたちゃんはベーグルの中でクルリンと眠っている。



これは京都の姉から送られてきた写真。
「ちょろけん」というしめ縄、これは京都だけらしい。


なんかちょっとおしゃれだ。欲しい


さぁ明日は黒豆を煮る。
支度してお湯につけてそろそろ眠ろうっと。


有馬記念の日

2018年12月24日 01時04分28秒 | ランニング

タイトルが「有馬記念の日」ですが、有馬記念と関係のない記事です。
(*_ _)人 

12/23は宝塚ハーフマラソンでした。
クォーターの部にエントリーしていたので一人で行ってきた。
久しぶりに阪急電車に乗ったらみんな新聞を読んでいる。
っへぇ~!携帯触っている人はほとんど居なくてみんな新聞を読んでいる。
びっくり感心したのはほんの一瞬、すぐにわかった。
有馬記念の日だったのだ、そういえばCMでも言ってたなぁ。
な~んだ競馬新聞だったのか。

宝塚駅に到着。


アトムの絵が至る所に・・・。


早くに着いたので(心配しぃなのでギリギリは嫌なのだ)
河川敷でシューズに計測チップを付けたり準備を済ましてのんびりバナナを食べる。



たくさんトラックが並んでいる。
スタートとゴールの場所が違うから荷物を運んでくれるのだ。
自分のゼッケン番号のトラックに荷物を預ける。



私はクォーターだけど、ハーフのランナーは気合が入っている。
あちこちでエアーサロンパスの匂いがする。
冷たい空気と緊張感とランナーの楽し気なこの雰囲気が好きだ。
ワクワクする。


開会式の寛平ちゃんの楽しい挨拶、有馬記念の話になった。
余力があればコースを走って報徳学園の辺り馬券を買いにいきなはれってさ(。-∀-)
周りでも馬の話になって、そんなに有馬記念が気になるんだ、へぇ。
10:15ピストルが鳴り
中川市長の鉄腕アトムの歌を聞いてアハハと笑いながら楽しくスタート。


同じペースを守って一時間ほどでゴール。
女子481人中77位


豚汁をいただく。


熱々で具沢山、とても美味しい(〃)´艸`)オイシー♪


次、荷物を受取りに行く。
こうしてトラックから荷物が運び出され、体育館に搬入。


ゼッケンのグループごとに並べられている。
体育館の入口に私が行くと、係の人が私の付けているゼッケンを読み上げる。
それを聞いて中に居る人が私の荷物を持って走ってきてくれる。
ボランティアさん有難うございます(*_ _)人 ほとんど待ち時間がありません。
お見事です。感謝です。


更衣室にペタンと座り飲み物を飲み、完走証を見たり、参加賞を眺める。
宝塚の参加Tシャツはアトムの絵なので人気がある。
汗だくのウエアを着替えホッコリ。

やっぱり大会はいい。楽しい。
来年も宝塚走ろうっと。


お弁当

2018年12月19日 20時53分21秒 | ひげ団子のつぶやき

今日は職場の大掃除の日でした。
やる気満々の私はトレーニングウエア ( ̄∀ ̄)


エアコンの分解掃除の写真を撮っていたら
「きれいになったよ~!」ってピースサインをしてくれた


大掃除の日はお弁当が出される。美味しいお弁当→青桐


手づくりの美味しいお弁当。


職場にいただいたお歳暮を皆で分けた (*´pq`*)ムフッ


            


少し前に広告で美味しそうなお弁当を見つけた。
明太牛たん丼!!辛子高菜入り♪
「これ欲しいなぁ、でも晩御飯にお弁当っての気が引けるなぁ」ってつぶやいたら
コワモテさんが(▼▼メ)「オレは全然いいよ、たまにはいいやん♪」って言ってくれて注文した。
で、なんとなんと!今日届いた。


ええ、お昼も夜もお弁当です
それって主婦としてちょっと気が引ける(* ̄‥ ̄*)ゝ
背徳感に苛まれる。


(。-∀-)あ~楽ちん♪美味しい♪♪


でもやっぱり背徳感に苛まれる


あぁ後ろめたぁ~


ベーグルな日々

2018年12月16日 22時22分55秒 | ひげ団子のつぶやき

出かける前に温かい場所にベーグルを作っていく。


神戸で行われているビーズアートショウに行ってきた。


こういう情報は娘が教えてくれる。


パンダちゃんのツリー(∩.∩)


たくさんお店が出ていた。
珍しいもの欲しいものがいっぱいで何が何だか分からなくなってくる。
( ̄w ̄)


見ているだけで楽しい。


細かいものだから眼鏡を付けたり外したり忙しい。



スマイルのワッペン、使い道も考えずに買った。
だって欲しいんだもん。


あれやこれやとお買物をし、軽食も食べ外に出た。

道向かいは税関の建物、港町神戸。
神戸は好きだ(≧▽≦)


LOVE+KOBE=DATEと書いてある。
楽しいデートスポットのパンフが置いてあった。


この季節のデートと言えばルミナリエだ


もうすぐ日が暮れる、こりゃまずい!!急がねば!!


東遊園地には出店が出ていた。
さすがさすが!オリエンタルホテル!!


ウェスティン!!


おぉ~!ここは剣菱に 豚まんの老祥記!神戸ですねぇ


QBBにおなじみドンク♪♪


わ~いドンクのパン大好き♪


さらに西に進むとルミナリエの通りに出た。


ややっ!!やややっ!!!
あの大群衆は点灯待ちの人達!
警官がバリケードを張り巡らし通行止めが始まった。
まずい!急いで脱出!!
こんな日に この時間にここに居て点灯を見ずに抜け出した。
アハハハ!
辻々はバリケードで通行止めになり警官が立ち並び、
順路を通らなくては駅に向かえなくなる。
美しく素晴らしいルミナリエよりもっともっと見たいものがあるのだ。
電車に飛び乗り、駅から自転車で坂道を登る。


ただいま!!
こたちゃんただいま!!
ベーグルの中のコタに顔をうずめる。
私はルミナリエより こたちゃんなのだ。





ネックレスと娘のピアスを作った。


こたちゃんの傍でこんなん作ったり
音楽聴いたり新聞読んだり、そんな時間がいちばん。


(ฅΦωΦ)ฅ

2018年12月11日 22時34分24秒 | ねこ饅頭的

姉からこんな写真来ました。
( ̄∀ ̄)
家に帰ったら和室にスニーカー転がっていたようです。
犯にゃんはあの子でしょう。えっと黒彦ちゃんかな。


↓向かって左が黒彦ちゃん、右が白彦ちゃん
(人´3`)⌒♡

保護されて里親探ししているところから来ました。
「牛みたいな白黒のブチの子」を希望したらこの子達がやってきたそうです。
生後3ヵ月半。
甘えたでヤンチャで毎日大変らしいです。可愛くて可愛くて仕方ないそうです。
(。-∀-) ソリャソウダ

この頃は白彦ちゃんのお目々がちょっとイタタですが今は良くなっています。



↓これはご存じうちの子コタちゃん、本名はコタロウです。
漢字で書くと小太郎 (∩.∩)
オカッパ頭なのでいつまでも幼く見えますが12歳半です。
人間なら66歳くらいだそうです。
(ノ∀`)アハン、いつまでたっても私の可愛い坊やですが。


まだ毎日サスケを探して鳴いています、様子でわかります、探しています。
寂しいのでしょう、私を探して鳴いたりもします。
私が違う部屋で片付けをしていると探している鳴き声がします。
(例えば押し入れに閉め込んじゃったとかそういう時に助けを呼ぶような鳴き方)
ニャーオ! ニャーオ! ニャーオ! ニャーオ!
私「コタちゃんここよ、ここにいるよ」大きな声で言うと走ってきます。
日にちが経ってまた悲しいです。
ペットロスの私とお兄ちゃんロスのコタちゃんと、寂しい者同士くっついています。
猫の体は柔らかくて温かくてお日様みたいないい匂い。
一番癒されるわ (人´3`)(=゚・゚=)


丁寧につくられたもの

2018年12月09日 23時06分25秒 | ひげ団子のつぶやき

マイスター工房八千代の巻き寿司を買いに行ってきた。
車で一時間半ほどかかるのだけど、とても美味しくて食べたくなる。
何度もテレビで取り上げられたので有名になり、
他に何もない山の中なのに遠くからもお客さんが集まる。

9時開店のところ6:45に家を出て娘を誘いに行き、8:20に着いた。
6:45出発って巻き寿司を買いに出かける時間とは思えない( ̄∀ ̄)

整理券を受け取ったらなんとすでに123番目だった。


一旦車に戻り時間をつぶしてそろそろかなとお店に戻った。
同じように整理券を持ち 順番を待つ人達でごった返していた。


天船巻きという巻き寿司



販売機に「多可町のラベンダーの香り」と書いてある。
(´・∀・`)ヘー


心地よい香りが漂うと書いてあるからボタンを押して匂ってみた。
プシュ!鼻にラベンダーの香りが直接かかった。
(*≧m≦*)ヒャッ!!

そんなことをして遊んで待っていると順番がきた。
結局1時間ほど待って入場、巻き寿司や鯖寿司、手作りの色々なものを購入。
“巻き寿司おひとり様30本まで”と書いてある( ̄∀ ̄)スゴォ!
私もお友達や母の分13本買った。それほど美味しいのだ。
地産地消、地元の新鮮で安全な材料にこだわり、丁寧に手作りされている。
どうしても地元の材料で足りないときは兵庫県産の材料を使うという徹底ぶりらしい。

駐車場になっていた小学校の校庭。
葉が一気に散ったのだろうか。
鮮やかな黄色、走って遊ぶ子供。


立ち寄った道の駅 珍しくコワモテさんとパチリ、一緒に行った娘が撮ってくれた。
極端に写真嫌いのコワモテさんだけど、娘になら言われるままに撮られている。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


後ろの山は雪化粧していた。


杉原紙という和紙が作られている。


その後は多可町の古時計というレストランへ。
お店の前ではお花が売られている。


このお店のハンバーグが絶品。
黒田庄和牛が使われている。
1300円のランチ
サラダ ポテトサラダ 揚げたカボチャ
ポーチドエッグとハンバーグとローストビーフにはデミグラスソース
お味噌汁とご飯、クレームブリュレまで付いている。
ここもまた丁寧に作られている。
とても美味しい。
丁寧に作られた良心的で美味しい物には人が集まる。



帰ってワクワク巻き寿司をちょっと一切れ食べてみる。
包みには作った人の名前シールが貼られている。
尚子さんいただきます (*_ _)人


あぁ(〃)´艸`)オイシー♪ 久しぶりの味!
もう一切れだけ(๑´ڡ`๑)モグモグモグ
あともう一切れだけ・・・止まらなくて困った。

干瓢や玉子の方から食べて最後にきゅうりを食べるのがよりおいしく食べるコツ。

一日に1000本以上、休日には2000本巻いているそう。
巻いている様子を見てみたい。
( ̄∀ ̄)私も習いたい。


ツル

2018年12月06日 23時08分53秒 | 

私のこの写真を見て姉は言った。
姉「どっかでなんかこんなん見たと思ったら、あれや!インディージョーンズや!」



私「へ?インディージョーンズ?あぁ なんかムチみたいなん持ってたね」
検索した (インディージョーンズ 魔宮の伝説)

(*ノ∀^)ノ゛))アヒャヒャ

姉「あんた、白いスーパーの袋には何が入ってるの?」
私「あれはサンキライ(赤い実が生る枝)あれずーっと片手に持って山登って下って有馬まで行った」

サンキライはなかなか見つからない。
たくさんツルを採ったのでもう満足していた。
サンキライなんて探していなかった。
ところが目の前、採りやすい場所にぶら下がっていたのだ。
「どうぞ」って言わんばかりに。
( ̄∀ ̄)あぁこりゃあ山の神様が私に持って帰れって差し出してくれたんだなぁと本気で思った。
そりゃどうもって遠慮なくいただいたのはいいけれど
さぁてどうやって持って帰ろう。
乱暴にしたら実がとれてしまう。
トゲトゲで痛いから持っていられない。

ゴミ袋にでもしようと思っていた袋を思い出した。
ちょっと無理やり丸めて袋に入れた。
「ふぅ~これで持って帰れる、せっかく神様が持ってお帰りって言ってくれたのに置いてく訳にはいかん」

これは授かったものだ。山の神様有難うございます(*_ _)人


そぉっとほぐして


たくさん輪っかができた。

 

木の実や枝、シナモンの棒、綿の花、そしてシャンパンのコルクも付けたりして。
こういうのを作っている。


山へ

2018年12月05日 21時28分19秒 | 

近所の信号で停まるたびに山を見ていた。
モクモクと色づいている。


今日は久しぶりに一人で山へルンタルンタ♪♪

昨日近所でお年寄りがイノシシに指先をかじられたとかコワイ
あまりイノシシを見かけない道を選んで歩く。
サクサクサク


これはなあに?
有馬で寄った甘味屋さんに同じのが生けてあった


可愛い楽しい嬉しい(人´3`*)フンフフ~ン♪


リースを作るのにツルが欲しい。
これは零余子(むかご)かな?


やっぱり(o^∇^o)
ツルを引っ張り巻いていく。


おお~!!(≧▽≦)これはサンキライ!!
クルクルと巻いて袋に入れる。イテテテ、これは棘がある。


六甲最高峰に到着
あ、あれ??
「六甲山最高峰」の文字の色が変わった。前は黒だった。
変なの!センス悪い!そう思って眺めていたら近くに居た人が声を掛けてきた。
最近いたずらをする人が増えて困っているのだとか。
誰かが勝手に黄色に塗ったらしい。
チラリと写っているけれど上に意味不明の釘が打ってある。
裏にも落書きがあったらしい。嫌だなぁ。


さぁてと、お昼ご飯にしよう。
あそこにしよう!


リュックにはリースの材料をグルグル巻いて留めてある


大阪なおみちゃんの絵のチリトマトヌードル


のんびりしよう。


イタリアのお土産のビスケット


有馬目指して山を下りる。
ウバメガシの木





14:20有馬に着いた。
お気に入りのこのワッフルを食べに入り、コーヒーを飲んでホッと一息。
帰りのバスの時間を調べた。
ウヒィィ(;゚;Д;゚;)ィィイィ!!
二時間後だそれまで無い!!


予定していなかったけれど温泉に入っていくことにする。
何と言っても有馬だ!!日本三古湯なのだ!!


金の湯は手ぬぐいが染まってしまうから銀の湯に行った。
私は銀の湯の方が好き

お化粧品を持っていなかった。
さすがにすっぴんで帰るのは嫌だった。
顔を濡らさずに髪の毛を洗った( ̄∀ ̄)うまくいった。

山はいい o(^-^)o
風が吹いて葉がハラハラハラ~!!と落ちてくる。
足元の枯れ葉がカサカサカサ音をたてて舞う。
山はいい(o^∀^)
いのししに遭わなくて本当に良かった。


わたしら

2018年12月02日 20時39分55秒 | ステキ発見♪

もうずいぶん前から12/2京都の“研覃ほりべ”でお昼のお食事を予約していた。
サスケの事も、恭姉ちゃんの手術のこともまだ予想もしていなかったころから
お友達に勧められて二人で忘年会をしようと予約していた。
最近私らちょっと疲れていた。


姉に電車の中から「早朝ランニングしたのに朝ごはん食べてない、お腹すきすぎた」とメールをした。
烏丸駅で待ち合わせていた。
姉が会うなり「ちょっとこっちおいで こっちこっち」と隅っこに連れて行き
羽二重餅を一つ私に食べさせた(∩.∩)
「これでちょっと落ち着いた?」って・・・双子でもやっぱり恭ちゃんはお姉ちゃんだ


ほりべに到着
「お店もお食事もとにかくいいから行ってごらん」と食通のお友達に勧められた。



ワクワク


季節の設えが素敵。


ほりべの印入りのお懐紙 そこここにおもてなしの心が込められている。


くもこの蒸し物


鴨吸い


体に染み渡る美味しさ

続いてお造り よこわは辛味大根で、やりいかはお塩で・・・
目の前で丁寧に調理される。

牡蠣の白扇揚げ


“美味しい”よりもっと美味しさを表現する言葉はないものか!!


続いて、鯛かぶら
そしてゆり根ご飯


ゆり根と梅肉、少しおこげが入って香ばしくて美味しい。
二膳目はとろりとした餡をかけてくださる。


水物は、すだちとシャンパンのシャーベット

最後は栗のお菓子とお煎茶。

お料理はもちろん、食器、お店の調度品、そしてサービスも素晴らしかった。
いい時間を過ごせた。
疲れていた私達、とても寛いでほっこり過ごせた。

満ち足りた気分で京都の街を二人で歩く


DEAN & DELUCA 京都だとこんなになる


京都国立近代美術館へ向かう



川沿いに建つ古い小さな家が気に入った。
「ここで一緒に暮らせたら楽しいやろね


藤田嗣治展を観に来た。



昔、実家に藤田嗣治氏の絵のレプリカがあった。
前髪をあげた少女の絵だった。


藤田嗣治氏の真似っこができる丸眼鏡をかけてみた。


何か大きな出来事は二人重なることが多い。
ちょっと疲れていた私達だったけど
こうして一緒に美味しい物を食べたり散歩したり好きな絵を鑑賞したり
ちょっと元気出た。
私達の忘年会 慰労会