ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

関東でも臨時災害放送局の試験運用が2件

2023年08月24日 19時20分03秒 | 総務省報道資料
関東総合通信局より

臨時災害放送局のデモンストレーション・試験運用情報が2件。

1件目
「おだわら防災フェスタ2023」において臨時災害放送局のデモ。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/2023/0824ho.html
令和5年8月26日 12時~15時 小田原市役所前庭・西側駐車場
周波数 88.5MHz JCBAインターネットサイマルラジオサイトでも配信

2件目
「九都県市総合防災訓練」で臨時災害放送局の設備展示と実験試験局運用
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/2023/0824b.html
令和5年9月1日 9時~12時 
相模総合補給廠一部返還地・相模原スポーツレクリエーションパーク
周波数 77.1MHz JCBAインターネットサイマルラジオサイトでも配信

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jアラート 放送実績 北朝鮮打ち上げ失敗

2023年08月24日 19時03分25秒 | 時事
先日、北朝鮮は事前予告していた(自称)衛星の打ち上げを行った。
今回も夜明けの午前4時前。
北朝鮮が何かするときは朝早くにやることが多い。

私はJアラートが出ていたのを知ったのは午前5時過ぎ。
寝ていました。(笑)
いつもは5時40分ぐらいに起きるので、
午前5時起きは私としては早い方。
ラジオを聞いていたらこの報に接したので、
ラジオからテレビに切り替え。


NHKはL字画面による報道。
Jアラート画面の表示はなかったので、
アラートが出ていたのかこの時点では確認できませんでした。

先ほど動画サイトなど見て回ると、局ごと比較動画なども
発見できましたので、Jアラート放送の実績として記事に残します。

対象地域は沖縄県。なので、関東地方である当方では
スマホの通知等はありませんでした。

北朝鮮の通信社は発射の失敗を発表しているようですが、
「朝鮮の声」の日本語サイトを確認したところ
特に発射失敗については触れていませんでした。

8月24日 20時10分 追記
ネット配信のKCTVを確認したところ、
20時報道は豚児のトラクター工場視察ニュースがトップでした。
(やはりテレビのほうでも報じませんね・・・失敗だから当然か)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする