ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

大和田通信所付近の都県境

2023年08月14日 19時10分47秒 | 地図・地理・境・変なもの
最後は都県境ネタ。

前回書いた通り、大和田通信所は都県境にあります。


前回も掲載しました菅沢バス停と都県境。


東京都清瀬市カントリーサイン


埼玉県新座市カントリーサイン


歩道から見た境界線です。土留めっぽいものが
あるので境界を認識しやすい。


こちらも前回紹介しましたが、建屋がある付近は
新座市西堀となり、埼玉ということになります。


ダート道の終端付近です。
出口の先に見える住宅街はもう清瀬市となります。



ダート道から敷地の警告文を確認すると
連絡先警察は新座署となっている。
通信所敷地でトラブルが発生したら埼玉県警が対応?


ダート道に出て何かないか地面を観察すると・・・
杭を発見しました。おそらく新座市と清瀬市を分ける目印と思います。
マークは清瀬市のもの。


そこから畑に沿って北上して再び都県道40号を目指しましたが
途中にあったマンホールふたです。
やはり清瀬市のマークです。

ところで、新座のマークと清瀬のマークが似ているなあと感じた
よく見れば違うんだけど、石の杭にあった奴ははじめ判別できなくて
新座のマークか?と思たもの。
2重丸は同じだが、清瀬は上部がつながってなく切れている
下部は新座は三角っぽいのに対して清瀬は棒(四角)


以上で都県境レポートは終了。
今回の大和田通信所訪問レポートも終了となります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする