ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

マキタ係長はカレンダー企画

2023年08月07日 19時15分02秒 | その他
TVerで公開されていた今週のマキタ係長を視聴しました。
2024年カレンダー制作企画でした。
(グループ会社のサンニチ印刷とズブズブな企画である)

今回私のブログで取り上げたのは、
電波マニアにはたまらない構図があったからである。
それがこちら。


社屋のパラボラアンテナ前でカレンダー素材写真を撮影。
さらに、双葉のラジオ送信所メガソーラーで写真を撮影していた
場面も流されていた。

私は電波塔・放送塔マニアだから、放送塔の写真を素材としている
カレンダーとかだったら買いたい。
冬は美ヶ原や西蔵王、春は川口の文化放送送信所とか・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上基幹放送局の再免許等の申請受付結果

2023年08月07日 19時05分48秒 | 総務省報道資料
今日の報道資料から。
11月に行う放送の再免許申請受付結果です。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000323.html

今回はAM局運用休止にかかわる特例措置について
適用を希望についての資料も出ていたので、
スクショしてあります。

 

IBC岩手放送は田野畑地区をAMからFMによるカバーに切り替えということか。
関東では茨城放送の県西と土浦。こちらは前々からFMに移行する兆候はありました。
新潟でBSNの長岡・柏崎。中越地区はFMで聞けと・・・。
東海ラジオも愛知・岐阜・三重の中継局についてやめたいようですね。
CBCラジオの中継局がその後どう動くか気になる。
その他西日本方面はあまり詳しくないからコメントしないが、
南海放送・山口放送などFM補完局を整備している局では
特例措置を希望しているようですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする