ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

東京FMの送信アンテナ、東京タワー頭頂部へ

2012年08月31日 20時11分50秒 | 時事
今日はもう一つ送信に関する重大な
話題があります。

ネット上の情報では、

TOKYO-FMの送信アンテナが
頭頂部、いわゆる東日本大震災の時に曲がった
現在工事中のあのゲイン部に移動する・・・

というものがあった。

いままで、情報が本当なのか確認できなかったので
このブログには載せていませんでしたが、

TFMの第388回放送番組審議会の資料PDFに
この情報について書いてありました。

結論・・・本当だった


予定としては2013年1月より東京タワー頂上部に
アンテナを設置して送信したいということ。
このPDFには細部はお上と調整中らしいが

予定はERP120kWとのこと
従来の10kWで行くとなれば、アンテナの利得が12倍
程度のアンテナということになります。
今まで通りSTアンテナ6段で利得12倍が得られるのか
興味があります。
つまりこれからどのようなアンテナが設置されるのか?
ということになってきます。

当初の計画ではNHKのSTを譲り受けて、そのアンテナを
使用して2012年1月から放送する予定だったようです。
(そうすると新しい送信アンテナ形式もST?)
東日本大震災の影響で頂上部の屈曲・アンテナ破損により
計画を変更せざるを得なくなったと記述されています。

さらに詳しいことはこちら
http://www.tfm.co.jp/company/pdf/news000686.pdf


2013年1月から送信予定とすると、この秋には何らかの
アンテナが東京タワーの頂上部に付くことになりますね。
一応、試験期間も設けないといけないと思いますし・・・。

東京タワーの方もスカイツリーと並び
目の離せない状況になって参りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK前橋 識別信号付加へ

2012年08月31日 20時09分38秒 | 時事
NHK前橋では4月から群馬県域放送を開始していますが
放送識別は東京のままでした。

埼玉県北や県境では東京テレビジョンも前橋テレビジョンも
同じ放送として識別されるので、チャンネル設定した時に
電波状態の良好な方を受像機が記憶してしまいます。
視聴者が放送を選べなかったのです。

今回の識別信号付加により、別々の放送と認識され、
東京と前橋の両方受信できる地区の場合には、
枝番チャンネルが自動的に付き区別されます。

例 011-0 NHK総合・東京
  011-1 NHK総合・前橋

このようになるはずです。
(設定の郵便番号が群馬県ですと逆になる場合もあり)

実施は10月27日(土)朝の放送開始より変更。

詳しいことは、こちらの公式から
http://www.nhk.or.jp/maebashi/station_info/network/index.html

尚、今のところNHK宇都宮の方では
識別信号についてはまだ触れていませんが、
私はは同時期に付加してくると予想します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町であいましょう

2012年08月28日 20時56分42秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
この記事の題名は、私の親の世代のネタです。

昔の放送技術によると、
ラジオ東京(TBS)は演奏所が
「千代田区有楽町1-11」となっていた。
たしか、赤坂に移る前は有楽町にあったような
ことは聞いたことがあった。

現在の住居表示と同じかは不明。
ちなみに現在東京タワーのある「芝公園4-2-8」だが
この資料によると、
富士テレビジョン・東京教育テレビ(恐らくNETテレビ)の
送信所住所は「港区芝公園20号地」となっているため
現在の住所と一致しない可能性がある

ネットで検索するとラジオ東京は毎日新聞に
演奏所を置いていたようだが、
その毎日新聞社が有楽町のどこにあったのか
調べが付かなかった。

ようやく本題。
内幸町から徒歩で有楽町に向かう。
有楽町といえば、ニッポン放送も
演奏所がこの地にあります。
通りかかったので撮影しておきました。



正面付近2枚




さらに進んで有楽町駅前


資料が示す住所は駅前のビックカメラの場所になる


この建物にはよみうりホールもある


もし、昔のラジオ東京についてわかる方おられましたら
情報お願いします。
ラジオ東京テレビの送信所も
「千代田区永田町2-16」となっており、
現代の住所では日比谷高校がヒットします。

他にも昔の資料は読み解くのが難しい。

富士テレビジョン演奏所「新宿区市ヶ谷河田町7」
これはまだ、「河田町」という地名が残っている。

東京教育テレビ演奏所 「港区北日ヶ窪町45」
何処だよ?
ネットで調べたら今の六本木ヒルズの一角であったことが
わかった。

すこし有楽町から脱線した事項もありましたが
昔の東京の放送局施設ひも解いてみました



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK内幸町跡地訪問

2012年08月27日 20時54分07秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
昔の放送技術の資料の中にテレビジョン放送局の一覧が
ありました。昭和32年当時の住所なのです。

そこで、先日のCS設備訪問と同時に、昔の放送局跡めぐり
を行って来ました。

ネットによる下調べで、NHK東京放送会館跡地には
一応記念碑があるらしいということなので、
まずは内幸町へ行って来ました。

現在の渋谷に移る前は内幸町に放送の演奏所を置いていました。
資料では「東京都千代田区内幸町2丁目2」となっています。

現在この場所は、「HIBIYA CITY」となっています。



地下鉄の内幸町駅を出ると富国生命ビルがあります。

そここそ、NHKの跡地の一部です。

さて、記念碑を探してみる。

植え込みをよく見ると
石碑じゃないか?これかな?


拡大して撮影すると「放送記念碑」と彫られています。

別角度から撮影。

横にも何か彫ってある。

拡大撮影

NHKがこの地にあった旨が書いてありました。


ちなみに東京のNHK関連の場所として千代田放送会館があります。
こちらにはNHKテレビジョンの送信所がありました。
また、放送博物館のある愛宕山はNHKの前身である東京放送局が
放送局を置いて、ここからラジオ放送が発信していました。


話が脱線しましたが、以上 NHK放送センター跡地でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO MX 試験電波 状況

2012年08月25日 19時42分17秒 | テレビ・ラジオ受信関係
先日も少し書きましたが、
スカイツリーから東京MXテレビの試験電波が
発射されています。

ただし、映像なしの電波ですので、
テレビのアンテナ設定や設置設定で直接
物理ch(周波数)を指定してみる必要があります。

私の自宅ではアンテナをサイドベースで取り付けていて
東京方面には前のお宅の屋根があるので、
受信環境はあまり良いとは言えない状況。

この夏の時期には、現在の物理20chの現行放送でさえ
レベルが低くなり受信できなくなることもあり、
受信状態が不安定です。

ですので、受信環境にはブースター30db室内用を
使用している状況です。

今日の午後は比較的MXのレベルが高いようでしたので、
物理16chと20chを比較してみました。


こちらが現行20chのレベル。
とりあえずレベル81、CN30を出しています。

続いて

16chの様子。
こちらもレベル75、CN29を出しています。

新チャンネルの方がちょっとレベルが低めかな~
という感じはあります。
しかし、まだ試験電波ですので、
また変化があるかも知れませんし
先に書いたように夏は受信状態がコロコロ変わる季節でもあります。

まだ9月の上旬まで試験電波が続くようですし、
来週からは夜21:00頃までチェックできますので、
さらに注意して受信状態を見ていきたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(山梨県側から見て)運命の?藤野中継局に予備免許

2012年08月24日 19時50分17秒 | 時事
関東総合通信局のサイトによると
神奈川県・藤野中継局に予備免許が出ました。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p24/p2408/p240824ho.html
開局予定は10月1日。
置局はNHK・在京民放・県域(tvk)の全局。

エリア図を見ると中継所の北側・西側に指向が
あるように読み取れます。
(ふもとである 日連大橋~園芸ランド付近は不感地帯か?)
中央道の相模湖IC~藤野PA付近は相模湖中継局のサービス
エリアとも重複します。


気になる物理チャンネル・周波数は相模湖中継局との
重複は避けているようです。MFNとなります。
恐らく相模湖中継局とサービスエリアが重なるエリアが
あることなどが関係しているのかもしれません。

上野原中継局および秋山中継局とも重複するチャンネルはなさそうです。

上野原市の旧秋山村地区で県境に近ければ
藤野中継局受信ができる可能性が出てきましたね。
上野原中心部では、東京タワー親局受け以外に相模湖中継局、
藤野中継局と在京受信対象局が3局と広がることになります。

藤野中継局はアナログテレビ時代はtvkのみの置局のため、
上野原や秋山で藤野中継局を受信していた例はないと考えます。
少なくとも私がこのサイトを立ち上げていてそういう報告は
聞いたことがないです。

つまり、この中継局はデジタル新局になりますので、
この県境エリアがどのような受信スタイルを選択するのか
全く未知数です。

さてこの秋から上野原市地区のテレビ受信の将来にかかわる
イベント?がめじろ押しとなります。

9月には相模湖中継局リパックが始まります。
そして10月に藤野中継局開局。
同じく10月頃からは東京MXテレビもスカイツリーからサイマル放送を
始める予定なので、東京スカイツリーからの受信状態チェックができる
ようになります。

ちなみに9月2日まで時間が限定されますが、試験電波が発射されています。
http://s.mxtv.jp/skytree_iten/shiken.html
映像などは無い試験電波ですので、テレビのチャンネル設定などで
物理周波数16ch(491MHz)を指定してレベルを調べることが可能です。

在京局のアンテナの位置はMXより高い位置になりますから、
MXの受信レベルが高ければ在京局受信は有利であると考えられます。

以上少し脱線気味になりましたが、
藤野中継局の予備免許の話題でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北新社 等々力センター

2012年08月22日 20時52分54秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
さらにCS施設めぐりが続きます。
次は、東北新社等々力放送センターです。

東急大井町線・等々力駅が最寄りになります。


全景

歩道橋に上り、高い位置から撮影してみる。

確認できるパラボラは2つ。

拡大撮影です。

パラボラのお皿には東北新社のマークと
スカイパーフェクトTVのマーク2種。

真横から撮影


さらに別角度


東北新社前


スタジオも併設されています。


さらに別角度で撮影を進めていると

もう一つ小さめのパラボラを発見。
先ほどの2つとは方向が違うようなので用途は
違うのでしょうか?

そのパラボラの拡大です


以上で、先日のCS設備めぐりは終了です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明アンテナサイト

2012年08月21日 20時22分33秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
WOWOW放送センターに続いて
有明アンテナサテライト。
こちらはCSのアップリンク設備。

最寄り駅はりんかい線の東雲駅なのだが
有楽町線の辰巳駅から新木場経由だと
乗車賃が高くなってしまうため、
辰巳駅から徒歩を選択。

最近は首都圏をカバーしたポケットサイズの
地図を持ち歩くようにしているので、
とりあえずは、道に迷う心配はない。


湾岸道路沿い新辰巳橋から東京スカイツリーが見えました。


東雲の工業団地らしき場所を抜けるとアンテナ設備が
見えてきました。


さらに向こうには東京ゲートブリッジです。

到着しました。

フェンスには有明アンテナサイトと掲示してあります。

別角度から。

パラボラお皿にはスカイパーフェクトTVのロゴ。



「ビックサイト東」交差点から見る施設。



拡大です。



パラボラは2つありもう一つは少し小さめです。


ちなみに、「ビックサイト東」交差点にある
公園からは東京タワーを確認できます。


東京タワー拡大撮影

ゲイン部が元に戻ったようですね。
ちなみにこの日には東京タワーの直接訪問はしておりません。



最後は、有明アンテナサイトとゲートブリッジを一緒に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOWOW放送センター

2012年08月20日 20時31分43秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
先日は衛星放送関係の施設を見に行きました。

まずは久々のWOWOWの辰巳放送センター。
こちらは有楽町線で乗り換えなしです。

全景


公園内からパラボラの拡大


パラボラのお皿に書かれているロゴが
現在使用のものになっていますね。

別の場所から全景





どうしても電線は邪魔だ。

最後は、パラボラ裏側の拡大


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ来春・副都心線経由相互直通運転の開始

2012年08月19日 19時52分06秒 | その他
今日は鉄道の話題です。

今日はまた都内方面に出かけてきたのですが、
東急線の駅で次のようなポスターを見かけた。



そうか、いよいよ来年直通運転が開始される。

私の最寄り駅ではまだ、このようなポスターは
見かけていませんが、
東急、メトロ、東武、西武の各鉄道会社は
7月24日付けでニュースリリースを出しています。

東急
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/120724-1.pdf

東京メトロ
http://www.tokyometro.jp/news/2012/pdf/20120724metronews_soutyoku.pdf

東武
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/9e67f9298f0c2a004a27615807b6cc25/120724.pdf?date=20120723185709

西武
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2012/__icsFiles/afieldfile/2012/07/24/20120724soutyoku.pdf

概要抜粋

2013年3月16日より相互乗り入れ開始。
それに伴い、メトロ日比谷線乗り入れは
中目黒の始発・終着に変更。

当地川越から元町・中華街まで約90分(87分)
飯能から元町中華街まで1時間44分(104分)運賃1140円

東武東上線は森林公園まで乗り入れ
西武池袋線は飯能および西武球場前まで乗り入れ


種別 東武 森林公園~和光市  各駅停車
   西武 飯能~小竹向原   快速
  メトロ 和光市~渋谷    急行
 
  東急 みなとみらい線
      渋谷~元町・中華街 特急 

距離 森林公園~元町・中華街 88.6km
   飯能~元町・中華街   80.5km


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする