ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

無線局免許手続規則 一部改正案

2024年07月22日 18時53分07秒 | 総務省報道資料
放送関連ではありませんが、
電波関連(おもしろ無線関連)なので一応記事にしておきます。

無線局免許手続規則の一部改正案等に対する意見募集
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000651.html

アナログ簡易無線の使用期限が令和6年11月30日ということで
当該の周波数に係る規定などの整備を行うための改正案。
意見募集案件です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮テレビ 最近のネット配信状況 2024年7月

2024年07月21日 19時23分50秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
今日は特に電波・受信ネタが無いので、
久々に北朝鮮テレビについて。

朝鮮中央テレビは配信の衛星を中国からロシアに変えたということで
ネット上の配信状況も変わっています。
特に私の御用達「エルファ」さんは影響を受けたようで、
Twitchのほうの生配信は元に戻っていないようですね。
そして、「つべ」に関連のチャンネルを開設していますが
画質が以前と比べると落ちていますので、
おそらく受信できていないで、どこかほかの同胞配信を
使っている感じを受けるね。

つべのエルファさんチャンネルに上がっていた番組から

「健康と生活」
担当放送員のクレジットがありませんでしたので、
お名前は不明。

料理常識番組から

今回もカン・イルシムが担当。うどん炒め(焼きうどん)
乾燥めんをゆで戻して使用していたな。
日本のように袋のゆでうどんなんてものは無いか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に山梨放送史を調査

2024年07月19日 19時00分17秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
山梨の放送史について調査しているが、
今回も面白い(というかだいぶ酷い)こと
がわかったのでその報告となります。

調査参考資料は

甲府市史 通史編 第4巻 (現代)
山梨県政百年史 下巻

これにマスコミ、報道についてまとめられた箇所があった。
(国会図書館デジタルコレクションより閲覧)

山梨県は戦後の新聞は山梨日日新聞と山梨時事新聞の
2紙があった。
戦後すぐのころは山日は毎日新聞と相互契約し、
毎日新聞は印刷の代行もしていたようだ。
(このため山日は用紙事情ひっ迫時も休刊しないで継続できた模様)

さて、山梨マスコミが大きく動き出すのは昭和40年代。
まずは昭和41年に山日のほうでは山梨文化会館が完成し、
グループ拠点が甲府北口になる。

昭和42年に知事選が行われる。これがマスコミ再編になっていく。
当時現職の天野知事。山梨時事新聞は天野知事再選を支持。
山梨日日新聞は再選阻止をかがけて、真っ向から対立。
結果は天野知事は選挙に敗れ、新しく田辺知事が誕生する。

昭和43年にUHFテレビの周波数割り当て。
以前も書いたが山梨県内では9社の申請があった。
(参考 https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/ea09bd8624ecabd4aba7a8dc9251f0b8

昭和44年にはUHF局(現UTY)の認可をめぐって、
知事選以来の政争も重なり虚々実々の工作を重ねる。

山梨時事新聞は知事選での敗北を契機に経営上の欠点が指摘される。
(具体的にどういったことかはわからなかった)
山梨時事新聞の株を保有していた富士急行系株主と
山梨日日新聞のあいだで吸収合併案が進められる。
山梨時事新聞の廃止した後の富士急行系の資本は
UTYの開局へ投下されることになった。
UTYの争奪戦は出願者相互歩み寄りで富士急行を社長(つまり堀内家)
として発足することで落ち着く。
この時、山梨日日新聞・山梨時事新聞の統合の見返りで
山日がUTYの取得権利を富士急側に譲ったともされている。
山梨時事新聞が廃刊し、UTYテレビ山梨が開局したという経緯をたどる。

これが今回判明した山梨の新聞とテレビの歴史である。
なかなかすごいですよね。

現在山梨のテレビは民放2局である。やはり県の人口や経済の規模のことを
考えれば妥当だったと思う。確かに民放4局見られないというのはありますけど
おそらく山梨が4局体制になったところで、広告主はいないんじゃないかと
思いますからね。ただ、山日グループが敷いたCATV利権は許しがたいものが
あると思っています。(山梨に住んだ経験上そう思う)

今回もUTYがTBS系列になった経緯は解明できなかった。
情報お持ちの方はXなどに書いていただけると助かります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小規模中継局等BB代替~ 第21回

2024年07月18日 19時12分38秒 | 総務省報道資料
今日は会議資料。

小規模中継局等のブロードバンド等による代替に関する作業チーム
第21回資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000485.html

資料
・機能要件の技術課題うちの 
 視聴サービスエリアの制御手段(地域制御)

・品質・機能要件 位置づけと論点整理

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと思い出したこと

2024年07月17日 19時32分13秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
どうやら、今年の24時間テレビの
制作発表の会見があったみたいですね。
マラソンは行われるもののチャリティーを前面へ押し出した企画。
伴走のランナー(3~5km)を募集するのか。

でもこれ、やすこが大変だろ。
はじめのうちはいいけどさ。
(後半でやすこの調子が悪くなって)
伴走ランナーが走れないじゃ意味ない気もするな。

参考記事
https://www.sankei.com/article/20240717-OTD2OPRKTJLAJEQ2ZYP7M4H6TI/

https://news.mynavi.jp/article/20240717-2987010/

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5e1cb34ae34d3edd514ca06fd78734ab1bf623

記事の中の「走行距離が現時点未定」で、思い出したのだけれども、
山梨県出身の私がひきあいに出す「甲府一高の強行遠足」。
これもともとは距離って決まっていなかったんだよな。
この行事の目的は「心身鍛錬・自己限界」(悪く言うと昭和時代の精神論)
ですからね。「1日かけてどのくらい歩けるのかの限界に挑戦する」という感じです。
だから、1日で何キロ走る(歩く)という距離の制限はなかったみたい。
ちょっと思い出したので書いておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする