ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

技研公開 衛星放送

2012年05月31日 21時28分52秒 | その他
技研公開では毎年「放送博物館」のコーナーがあり

今年の特集は衛星放送でした。


トランスポンダ(放送衛星中継器)エンジニアリングモデル


受信用BSパラボラ



BS受信機用低雑音マイクロ波立体平面回路


そして、開局時の資料


南大東中継局開局の資料を拡大撮影しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技研公開から

2012年05月30日 21時41分42秒 | その他
こちらの方が後になりましたが、
「技研公開」からの話題。

次世代放送の送出技術より。
スーパーハイビジョンの地上放送を
目標としているので、その技術を紹介していましいた。

次世代の動画圧縮は「HEVC」という形式が使われるのでしょうか?

この形式のデコーダー(復号表示装置)が展示されていました。

説明によれば「HEVC」形式は「AVC/H.264」形式の2倍の
圧縮を目指しているようです。

しかし、高圧縮であっても大量のデジタル信号を伝送することに
変わりありません。どうやって電波に乗せるのか?

その技術が「MIMO」というやつで、
水平・垂直の両偏波を利用します。
さらにUHFチャンネル2つ分の周波数域も利用します
すると見かけ上は6MHz×2(ch分)×2(水平・垂直偏波)で
24MHz分得られることになります。



これが水平・垂直偏波を同時に受信するクロス八木。
もし、この方式の地上放送が実用化したら
現在の八木ANTからクロス八木ANTが屋根に並ぶ可能性も
当然あり得ます(十何年か先のことですが)。

ちなみに変調方式は4096QAMと説明ボードにありました。
現在、技研の屋上にこの両偏波を出す送信アンテナが設置
されているそうなので探してみた。

これですが、カバーがかかっているため
アンテナの形状が確認できませんでした。
残念でした。来年の技研公開で忘れていなければ質問してみるか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

join us gochan

2012年05月29日 21時37分32秒 | その他
某掲示板の情報によると
現在のテレ朝のCLに昔のジョイナスを合わせると
シンクロ率が高いとのことで
早速作ってみました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーの天カメ

2012年05月29日 21時22分32秒 | 時事
こちらも「放送技術」6月号から。
スカイツリーの天カメについて。

NHKでは天望デッキ(第一展望台)屋上に
3台設置されているようです。

120度ずつのカバーで3台で360度のカバー
ということらしい(人工衛星通信もそうですね)。

カメラ1は都心方面、カメラ2は隅田川・荒川の北東方面
カメラ3は錦糸町・豊洲の南方面をそれぞれカバーしているそうです。

耐風速は90m/s、落下防止基準(独自基準)は110m/sまでということです。
そのほか耐震対策、落雷対策も当然されている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送技術6月号から 前橋・宇都宮県域放送

2012年05月28日 21時47分32秒 | 時事
北関東2県のNHK県域放送開始についても記事になっている。
ネットワーク識別IDについてだが、
「関東広域」から「前橋」「宇都宮」に変更すると
多くの受信機で初期スキャンが必要になることが判明し
県域放送開始時の混乱を避けるため
あえて「関東広域」のままになっているとの事。
(ARIBの定める送出運用規定の例外運用)
現在、ネットワーク識別IDの切り替えに自動追従できるように
ダウンロードによる受信機のソフトウエア修正が進められるらしい。
その進捗を見ながら、かつ、東京タワーから東京スカイツリーに
移行される時期の輻輳を避けるタイミングでネットワーク識別ID
を変更することを検討中のようです。

同じNHKの放送でもG(総合)とE(教育)のネットワーク中継が異なっており
Gの放送は放送センターから芝送りの分岐信号を光回線で
各放送会館(前橋・宇都宮)に伝送し、放送会館からSTLで
榛名と宇都宮タワーの親局に送っている。

Eの放送は菖蒲久喜などの固定局を経由した中継となっている。
なので、菖蒲久喜などの固定局はNHKの放送でもETVしか中継して
いなかったのですね・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定を変更して 放送技術6月号から

2012年05月28日 21時07分45秒 | 時事
技研公開2012についてはまた後日にします。
「放送技術6月号」はスカイツリーの設備について
少し触れています(墨田FPU基地及びNHK-FM送信設備)

先日までは「無線局等情報検索」では
更新日が4月21日までのものしか検索できませんでしたので
4月23日にスカイツリーで本放送開始したFMの情報は
まだ出ていませんでした。

技研公開では最後に「地デジ受信相談コーナー」が
設けられており、スカイツリーについても触れていました。
それによると、NHK-FMも7kwということが判明。

さらに放送技術6月号にてNHK-FMの出力は
7kwということが確認できました。

だが、念のため先ほど「無線局等情報検索」を見てみると
本日更新され、5月5日現在の免許情報を見る事ができる。

免許情報からわかったことは
NHK・J-WAVEともに東京タワーは予備送信所として残ります。
以前出力である、10kw・ERP44kwはNHKが残し、
J-waveは1kw・ERP960wとなるようです。

さて、放送技術6月号で、スカイツリーのFM送信アンテナの
面数がわかりました。9面のようです。

「2L双ループアンテナ9面4段」ということです。

また、送信指向性についても西に指向性があることが判明。
「放送技術」の文によれば、隣接県への飛び出しに配慮して
西以外の方向を抑制し、西は受信環境改善のため指向性がある
とのことである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技研公開2012

2012年05月27日 08時41分29秒 | その他
昨日はこちらに出かけていました。

世田谷にあるNHK技研です。

先週のNHK広報番組で技研公開のお知らせをしていましたので
今回も覗いてきました。

なお、昨日の新・週刊フジテレビ批評のほうでも
技研公開について触れていました。




技研公開時には小田急の「成城学園前」から
臨時直行バスがあります。
成城学園前は急行停車駅です。

直線距離で一番近いのは「祖師ヶ谷大蔵」です。
住宅街の道を覚えれば徒歩15分~20分程度ですね。

今回はハイブリッドキャストが1Fの主な展示です。

技研のスケジュール?によれば来年ごろハイブリッドキャスト、
2020年にスーパーハイビジョン、2030年に空間再生立体テレビということ。

ハイブリッドキャストのCM連動展示例では
フジテレビジョンの提案みたいなことが書いてあったな。
だから批評のほうでも取り上げていたんだな。

なお、今回の展示概要についてはいつも通りwebで見られます。
http://www.nhk.or.jp/strl/open2012/html/tenji/index.html
技研公開は今日までです。

暫くブログは技研公開ネタになります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新開予備ラジオ放送所

2012年05月25日 21時17分47秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
先日の平野原・道場送信所確認ついでに
予備ラジオ塔のほうも見てきました。

北側から全景


続いてSTLパラボラ

こちらも特に東京スカイツリーへの
増設物は見受けられない。

給電部

こちら側に銘板があったのですね。

拡大撮影してみました。

やはりデジカメのズームでは厳しいようです。


正門前です。
不審者に間違えられない様に
放送塔の撮影をしたいものですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲久喜・アップリンク局

2012年05月24日 21時11分55秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
菖蒲久喜シリーズが続きますが
これで最後です。

菖蒲久喜はBS放送のアップリンク設備があります。
こちらの方も見てきました。


全景。

アナログの施設は撤去したようです。


さらに別方向から。
後ろにはラジオ第1の放送塔とSTLのパラボラ。
そういえば、ラジオのほうはSTLの芝(東京タワー)ルートは残るのかな?
スカイツリー向けのパラボラは付いていないようですね。

以前は副局工事看板のあったわき道から

さらに2基のパラボラです。

以上、菖蒲久喜訪問報告シリーズでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験使用中!!

2012年05月24日 21時01分17秒 | テレビ・ラジオ受信関係
「WEST TOKYO TV-FM DX」さんのサイトで、
NOTTVのモニターキャンペーンについて知り、
私はdocomoユーザだったので、
このモニターに応募しました。
先日、モニター機材が届きました。



この箱はまた返却時に使用するようだ。



SH-06Dです。「ドコモ貸出品」の刻印があります。

詳しい受信状況や感想はモニター終了後の
ブログネタにします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする