ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

今日のゆうゆうワイド

2009年04月30日 21時12分48秒 | その他
今日のTBSラジオ「ゆうゆうワイド」では
お昼に吉田照美が出ていましたね。
これまたQRがらみの話題になってきますけど。
やるマンですね。
そういえば、小俣はどうしているのでしょうか?
小俣って、山梨・都留の人なんですよね~たしか。

悠里さん、照美さんの朝の番組でるのかなあ~?
「録音きらい」とか言ってあやふやに
コーナー終わちゃったけど?

悠里さんはいつでもおんなじこと言うな。
AMラジオが聞けるように建築物に基準を~
というようなこと今日も言っていた。

テレビと違って、ラジカセとかはAM外部アンテナを
接続する端子がないものが多いし、
ループアンテナにしても、なかなか手に入らないので
自作とかキットとか通販などで手に入れる感じに
なるので、面倒ですよね。

まあ、アンテナを接続する端子はあってもいいと思う。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに文化放送の情報

2009年04月30日 20時53分25秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
送信塔めぐりのサイトでお世話になっている
「茂木ネットワークセンター」さんのサイトの
情報によると、
文化放送のSTLはサンシャイン60経由という
ものがある。

四ッ谷時代とと現在の浜松町に移ってから
川口の送信所のパラボラの向きが変わった様子がなく
前から不思議に感じていたことでした。

今回無線局免許検索(固定局)かけてみますと、
東京都港区のほかに東京都豊島区というのがあります。
放送番組の中継に関する事項ということから
STLの可能性が高くなりました。

川口のパラボラの向きが変わらない裏付けにもなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化放送旧社屋跡地 予備アンテナ

2009年04月30日 20時52分42秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
文化放送の旧社屋が取り壊されたあと
予備アンテナがどうなったのか、
気になっていたのですが、
ネット上の情報によりますと、
旧社屋跡地の住宅棟に残っているらしい。
確かに、無線局免許のほうも
予備送信所は東京都新宿区のまま。

こちらも確かめるべく、29日に四ッ谷に行ってきました。

文化放送跡地の住宅棟


住宅棟入口付近


そこには、文化放送旧社屋の碑があります。


碑を拡大


屋上を調べてみると
確かにワイヤーらしきものが


さらに別の角度で 須賀神社付近からズーム




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は予備送信所&社屋訪問

2009年04月29日 21時17分01秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
GWとは言いますが、私は基本的にカレンダー通りなので
明日はまた仕事です。
今日はこの前行った東京送信所(主に予備)の続き
を行いました。

J-waveの予備送信アンテナ撮影は難しいですね。
「送信塔見て歩きweb」さんを参考にしたのですが
全然撮れていませんでした。
詳しくは後日記事にします。

今日は赤坂から六本木まで徒歩で移動しました。
そうすると先日のあの事件のあった公園を
通過することになります。
写真撮ってきましたので、うpしておきます。
当たり前ですが普通の公園です。

この場所からですと、TBS放送センター・赤坂パークビル
反対方向には六本木ヒルズ森タワーが見通せます。
この方向から森タワーの屋上を撮影しましたが
J-waveの予備アンテナ確認できませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上デジタル放送 新キャラクター

2009年04月27日 21時05分31秒 | 時事
今日は、本屋で「ラジオ番組表」を買って
帰宅すると、
家の者が「何か地デジのキャラが決まったみたい」と
言っていたので、早速ネットでしらべた。

新キャラは「地デジカ」。
いわゆる「ゆるキャラ」ってやつですね。
NAB(民放連)のサイト、これを書いている現在
見れないですが・・・

ということで、読売の記事にリンクしておきます。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090427-OYT1T00901.htm

タレントは起用しない方向なのでしょうかね。
まあ、キャラが変わったところで効果のほどはどれほどか
疑問ではありますけど。

「地デジ化」とひっかけているらしい。
角はアンテナで、黄色の服は注意喚起を
表しているらしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACのCMか?

2009年04月26日 20時19分13秒 | Weblog
地デジ推進CMについて書きます。
きのうはテレビ埼玉の放送開始・終了を
チェックしました。

テレビ埼玉では、いままで終了IDに入る前
開始IDの終了後にはアナログではブルーバックのお知らせ画面、
デジタルではテレ玉独自の地デジCMと草なぎCMでした。
そこで、何か差し変わっていないかチェックした。

すると何かAC並の啓発CMが流れていた。

川で遊ぶ男女の学生、しかし水を掛け合うほど
体がごみで汚れていくという、まるでAC並の
CMが流れていたので報告しておく。

そのCMは川を守る啓発CMらしいのですが、ACではなく
テレ玉のテロップが出ていたので独自のCMなのでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオライフ6月号 送信所訪問の魅力

2009年04月26日 20時08分16秒 | その他
昨日は一日中雨でしたので、
家の中で過ごしました。

今日は晴れたので本屋へ行ってきました。
ラジオライフ6月号が出ていました。

本誌の広告ではラジオ番組表が
あした27日に発売になるようです。

さて、今回特集記事類には特に気になる
物がなかったのですが、
連載記事では気になるものがあります。

わがサイトでもお世話になっている
「送信塔見て歩きweb」さんが取り上げられていました。
記事を読んで、私はまだまだだなあとつくづく感じました。

本を読ませていただいて感じたこと。

山はやはり熊など動物が
怖いですよねえ。私も100円ショップで鈴を買ってあります。
UHFアンテナの防雪カバーに関しては私も同感。
アンテナの形状がわからないじゃないか~。
何度思ったことか。
ちなみに画像はNHK放送博物館にある防雪カバーの外れた状態の
4双ループアンテナです。
他にU4Dダイポールというアンテナもあり、こちらも
防雪カバーがかかっているのが普通だそうで、
そうなると蒲鉾みないなカバーの中身はループなのか
U4Dなのか判別できないということになります。

また、風景と送信塔批判につても多少触れられていて
多少、心強い気持ちになりました。
私の見解は過去にこのブログのどこかで書いたと思うので
割愛します。


中継所は規模によってその送信アンテナ形状は変わり、
NHK・民放で施設が違う場合があるのは面白いですよね。
(これは本のほうでもおっしゃっておられますが)

ほかに、放送波中継の場合どこから
中継されているのか推測する楽しみや、
中継ネットワークの増加や変更等で
受信パラボラが変る場合もあります。

送信塔は私たちがテレビ・ラジオの情報を
享受するうえで絶対に必要な施設です。
その縁の下の力持ち的存在を見に行くのが
訪問の魅力だと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK朝ドラ「つばさ」第4週放送分つっこみ

2009年04月25日 20時35分27秒 | その他
私の興味のある放送関係のみで、
すなわち、ドラマ上で展開されている
CFM開局につっこみたいと思います。

資金がなくて予備免許交付するかあ?

そして、ラジオ局のネーミング。
「ラジオぽてと(イモ)」となるのですが、
(※川越名産はジャガイモでなくサツマイモですからね、一応)
候補名「リトル オールド トキョウウエーブ」はある意味
凄すぎ(「小江戸」を強引に英語化)

そして今日の放送で送信用のアンテナが立ちました。
川越市役所屋上に八木アンテナ4面2段。
いや~私としたら実際これで20Wで送信したらどのくらい
電波が届くのか興味があるところですね。

もう来週のドラマの展開は
試験放送ということになっていくようですね。

なお公式ブログでは
http://www9.nhk.or.jp/asadora/tsubasa/tabe/index.html
周波数探しのアンテナを回す苦労話が
掲載されています。

FMの重いアンテナが回せるならば、
30素子のUHFアンテナでも回せそうですよ。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログ停波の時刻が決定?!

2009年04月24日 21時14分42秒 | テレビ・ラジオ受信関係
ネット上の情報をもとに朝日新聞の
サイトによると、23日総務省の委員会で
アナログ放送の停波が2011年7月24日
正午と決まった。

当初は7月25日午前0時で停める予定でしたが、
深夜の混乱を防ぐ、コールセンターの対応する正午で
停波の方針になったそうだ。

また2011年7月1日からは画面全体にお知らせスーパー
をかぶせたり、
青色の停波告知静止画を流すことが想定されている。

準備が整った放送局から2011年4月より順次前倒しで
お知らせ画面へ移行する方針とのこと。

こちらはそうはいかないでしょう。
お先にどこかの局だけ移行などとなっては
視聴者が黙っていないと思う。
NHK民放足並みをそろえたほうが、余計な混乱が
起きないと思いますが?

だんだん停波に向かって手順が具体的になっていきますね。

http://www.asahi.com/culture/update/0423/TKY200904230240.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝の通勤

2009年04月24日 21時00分25秒 | おもしろ無線・SDR受信
今日の朝の通勤は大変でした。
関東のテレビを見ていた方ならおわかり
になると思いますが、
今朝、東武東上線が事故のため
不通になった。

そのまま朝の通勤まで引きずり、
ダイヤが混乱していた。

念のため今日は5分早めに家を出たため
運転再開していた電車には乗ることができたのですが
電車は混み混み。埼京線、赤羽-池袋間の混みようを
思わせます。

一応無線を聞きながら電車に乗る。

無線では東京メトロ直通(有楽町線・副都心線 双方)
取りやめのため、運転間隔が空いているというような
交信が聞こえてた。
混んでても電車に乗って正解だったかも知れない。

しかし、通勤時の混乱は勘弁してほしいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする