ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

放送技術 6月号

2006年05月29日 20時03分43秒 | テレビ・ラジオ受信関係
放送技術の6月号は
東北地方の地上デジタル放送設備の
特集が組まれています。

また、前橋・宇都宮・平塚への
中継送信設備・TTLの概要も載っています。
てなわけで、私は今月号は 
即買いしました。

「放送まにあ」本サイトで予想いたしましたとおり、
平塚中継局へは東京タワーより送り、
前橋中継局へは芝―菖蒲久喜―桐生―榛名山
宇都宮タワーへは芝―菖蒲久喜―加波山―八幡山
ということで正しいことが、

今回の記事で明らかになった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上デジタル認知度問題

2006年05月27日 09時00分17秒 | 時事
総務省の報道資料に
地上デジタルに関する認知度調査結果があります

http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060526_5.html

前回の9.2%から32.1%と約3人に1人は
アナログの停波時期の認知度が上がっています。

PDFに目を通すと、
テレビが故障したから買い替えという人が多い。

やはり普及条件は価格だろう。
なにせ、15インチ程度のアナログテレビは
1万円前後で買えますからねえ~。
高画質などにこだわらない人(私もそう)
映って番組が楽しめればいい人なんかでは
そんな高画質要らないと思っている人はいるかもしれない。

そして、最大の問題点は今までのアナログテレビと
互換性が無いに尽きる。
テレビカラー化のときは白黒テレビでも互換性があったので
問題なかったが、(←技術的には色副搬送波というもののおかげ)
今回は今までテレビが全く映らなくなるのです。
国民に十分に認知浸透させる必要があります。

なぜ今までのテレビで映らなくなるのかを簡単にいうと、
今までのテレビと地上デジタルでは、映像と音声を
電波に乗せる仕組みが全く異なるからです。

地上デジタルではCDのように映像と音声を
0や1といわれる、デジタル信号にして電波に乗せます。
レコード→CDの変化のイメージがわかりやすいと思います。

テレビが、ほぼ100%普及してしまったから逆に
デジタルへの切り替えを難しくしている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学SHF中継局の廃止

2006年05月25日 21時02分20秒 | テレビ・ラジオ受信関係
最近、総務省の報道資料をチェックしていなかったのですが、
本日チェックしたら、

放送大学の千駄ヶ谷中継所が廃止されるようです。

おソース
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060517_3.html

CATVや光ファイバーテレビ等で当該放送局を受信しているためとしている。
今回は放送大学だけのようだが、
そのうちNHKや民放も廃止されるのでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東地方また大雨

2006年05月24日 19時53分19秒 | テレビ・ラジオ受信関係
本日の夕方から天気予報どおり
雷を伴い激しく雨が降っています。

まだ地上デジタルが2段階送信のときから、
雨が降ったりすると
受信レベルが上がるという
ことがあったりします。

本日、チバテレビを調べると
いつもはレベル42前後(パナのチューナー)
なのに、今はレベル50前後を示しています。

しかし、群馬テレビのほうはレベル25と
うんと上がってはいません。

tvkも、レベルは0のまま動きませんでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま夕立中

2006年05月20日 16時21分36秒 | おもしろ無線・SDR受信
本日は天気予報どおりです。

お昼までは日も出て、蒸し暑く晴れていたのですが、
午後3時過ぎからは、雲が湧いて
急な、にわか雨になっています。

風や雷を伴って、よこなぐりの台風並の
雨でした。

鉄道無線を聞いていると早速影響が出ていました。
JR川越線は高麗川方向では運転中止。
大宮方向でも、指扇と南古谷間で速度の規制
(恐らく入間川・荒川の橋 風速速度規制か?)
私鉄でも、注意して運転するように指示が
出ていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本でも出したい

2006年05月18日 21時08分47秒 | その他
うーん、最近話題が無くて、
ブログも滞り気味です。

ところで、テレビやラジオの遠距離受信の特集
している本って少ないですよね。

なんか、自分で本を出してみたい。
自費出版するとやっぱり、相当資金が
いるんでしょうね?

地上デジタルに変わるいま、
地上デジタル受信手引きとか
あと数年のアナログテレビ遠距離受信
とか、結構企画が考えられるんですよね。

シメは電波塔の写真でしょう。
電波塔写真だけで恐らく写真集作っちゃえそう。
「テレビ放送を支える 電波塔たち」なんてね。
無理があるでしょうか?
※塔とかの著作権問題よくわからないが

まあ、要は今の「放送まにあ」サイトの
ブック版が出来るといいなあなんて
考えています。

夢です・・・
無いと思いますが、こんな企画でものって
くれる出版社がいたらありがたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの団地の管理組合

2006年05月13日 16時20分55秒 | テレビ・ラジオ受信関係
私の住む団地では今月末、
平成17年度の活動報告や18年度の
活動予定の報告会議(=管理組合総会)が
行われる。
これに伴い、先にその資料が配られた。

このブログでも報告していたが、
私の住む団地は、上福岡駅の開発で
VHF電波障害を受けたのである。

今回資料の中に、その電波障害対策をした
件についたことも書かれていた。

うちの団地は、VHF帯(アナログ在京局)に関しては
全棟での共同受信であるということだったが、
UHF帯(県域放送)に関しては棟毎の屋上にある
UHFアンテナで受信していることが判明。

まあ、私は同じ団地内で移住した経験があり
UHFの映り具合に違いが有ったので、
このことは予想していたことだった。

その資料の中では、「地上デジタルについては
団地では受信システムが整備されていないから
受信できません」だとさ。
うちの号棟はそのまま受信できるんだけどねえ。(笑)

地上デジタルへの対応はやはり停波の2011年7月までに
対策をするということが書いてあった。

自分の住まいのテレビのシステムは知っておく
べきだと思いましたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しおかぜに妨害電波

2006年05月12日 19時45分14秒 | テレビ・ラジオ受信関係
久々に放送ジャンルとしては短波放送の部類になります。

数日前のTBSテレビ「朝ズバ」で
短波放送「しおかぜ」に妨害電波が出ているらしい。

私はまだ、受信機等で確認はしていないが
ブログ検索で検索してみると
妨害電波を確認されている方いらっしゃいます。

妨害電波は「ピロピロピロ」と明らかに人工的雑音を
かぶせて放送して内容を聞き取れなくしてしまう方法です。

海外ラジオの聴取されている人(BCLファン)には
もうお馴染みな方法です。

韓国のKBSラジオなども妨害電波を確認できる
ことがあります。

昨日の電波利権じゃないが、まだまだ
「電波が政治の道具」と
感じずにいられない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波利権

2006年05月11日 20時49分24秒 | その他
例の某掲示板群の何処の何のスレッド
だったか忘れたが、
新潮新書「電波利権」という本を
引用していた部分があった。

この本が気になったので
早速今日、書店で探して
読んでいます。

まだ全部は読んでいませんが、
電波とビジネスという観点で
書いてある・・・らしい(冒頭から)

目次に目を通すと
政治とハイビジョン
NHKの民営化
通信と放送の融合など、

現在の放送業界が持っている
問題点を取り上げているようだ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に見ました

2006年05月07日 15時45分17秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日は朝の5時半ぐらいに目がさめた。
テレビを見ていると4CHで「あなたと日テレ」を
やっていました。

特集は「第2日本テレビ」について。
久々に見ましたね~元Tプロデューサ。
今は第2日本テレビ・VOD事業部長と
相当偉くなられたようです。

今回番組をみて、民放テレビ局も
お金を払って見ることなっていきそうだ
と感じましたね。

VODなんで、自分が欲しい番組について支払う
感じになるんでしょうけど。
第2日本テレビの方向性はそんな感じに行きそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする