ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

朝霞地区CFM(クローバー・スマイル)放送関連場所の跡地など

2023年08月12日 20時34分46秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
せっかく、新座に行くのでついでに
朝霞台・志木にも寄り道して
朝霞地区CFM放送関連場所の跡地を見てきました。

北朝霞駅前のホテルはクローバーラジオ時代まで送信所でした。

昔のスマイルFMを意識しているのかどうか不明ですが、
現在はスマイルホテルという名称です。

グーグルストリートビュー過去画像2015年

シティーイン北朝霞という名称でした。

道を挟んでホテルと反対側にスマイルFM時代の演奏所がありました。

現在はフィットネス(体操)になっている

グーグルストリートビュー過去画像2015年


実のところ、7月の下旬にNHK首都圏で武蔵野線の特集があって、
北朝霞からは775ライブリーFMから中継していました。

参考 https://www.nhk.or.jp/shutoken/nav/800/64/

775ライブリーFMはスタジオをリゾン本社に作ったみたいなので、
こちらも見に行きました。

775ライブリーFMの看板になっています。

しかしほかの方角は

不動産も兼営のため、アパマンの文言も残っている。

ちなみに、リゾンは東武東上線の電車にも広告を出していて
東武の車両に775ライブリーFMのものが貼ってあることがある。
(今日の往路で発見した)

そうなると気になるのが志木のクローバーラジオ時代のスタジオ。

もう撤退していました。
代わりにリクシル不動産ショップになっていた。
そして、モニター用のFM受信アンテナも無くなっていた。

以上朝霞地区CFMゆかりの場所を回ってみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志木・新座方面へ出かけてきました

2023年08月12日 18時53分40秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
今日は新座方面へ出かけてきました。
一番の目的は米軍大和田通信所です。





画像写真は「富士見新道」側から撮った全景と通用門付近です。

この大和田通信所は清瀬駅からも新座駅からも多少離れた場所にあります。
バスは西武バスが近く(東京都道・埼玉県道40号さいたま東村山線)を通っていて、
30分に1本程度はあるようです。

また、この通信所は新座市と清瀬市にまたがっており、
県境ネタとしても後日扱いたいなと思っています。

大和田通信所で撮影したアンテナも後日のブログのネタにします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする