ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

フジテレビ今週は地デジPRタイムか?

2009年11月29日 09時40分50秒 | 時事
地デジ化がらみでもうひとつの話題。
今週はフジテレビが地デジPRタイムでした。

昨日の「めちゃイケ」のほうで各局推進大使が
出演していたようですし、

先日の深夜には「地デジ化家族」というドラマや
茨城県稲敷の地デジ化ドキュメンタリ?を
放送していました。

地デジドラマは毎日5分ぐらい1週間放送。
内容は寅さんのパクリっぽい。
無理やりストーリーを作ってドラマ化した
感じは否めない。
番組の最後では受信方法・デジサポ連絡先
などの紹介していた。

ドキュメンタリのほうは
茨城県稲敷市の難視聴地域でのデジタル化
の様子がまとめられていた。

深夜放送だったので、関東のみの放送
だったかも知れないので(ちょっとわかりませんが)
記事にしてみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジカ関東独立U局にも出没

2009年11月29日 09時28分42秒 | ステーションコール TVOPED
久々にアナログ放送で
群馬テレビの放送開始・終了を
チェックしてみると、

アナログ放送終了のお知らせが
ブルーバックのものから地デジカを使用した
バージョンに変わっていた。

関東独立U局では初めて見ました。
他県の独U局の状況は未確認です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ中継局免許情報

2009年11月27日 22時28分24秒 | テレビ・ラジオ受信関係
関東総合通信局のサイトに新しく
予備免許情報が出ました。
神奈川の逗子中継局です。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p21/p2111/p211127y.html

披露山公園付近に設置されています。
以前私が訪問した様子はこちら。
http://tvdx7.kt.fc2.com/zushi.html

また、「tvk大好き」さんのサイト
http://tv-tower.hp.infoseek.co.jp/ichiran/
には
逗子中継所訪問記があります。
そのサイト情報では2009年7月訪問ですでに
工事が行われていたようです。

茨城方面では大子・北茨城・水府の在京中継局の
本免許がおりています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ケ丘を歩く

2009年11月25日 22時26分34秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
鶴川中継所・多摩中継所訪問の続き。
当方としましては当然、鶴川中継所予定地を
見てきたからには永山中継所を見てきたかったのです。

ところが、ネット上には情報は皆無で手探りで探すしか
ありません。
地図を見ると、永山駅の南の方に「永山●丁目」というのを
見てとることができます。

中継所は神奈川の境に近い南のほうかな?と
考えもしたのですが、もう一つ気になる場所がありました。
それは、永山駅の北にある桜ケ丘。
ここにはコミュニティFMのFM多摩の送信アンテナがあります
一応見ておくかと思い北の方に足を運びました。


永山駅北側。そのため、京王永山になっています。
小田急永山も併設されています。

まず気になったのは乞田付近に工事中と思われる
鉄塔がありました。
この鉄塔はNTTの建物にありました。
NTTの塔に地デジの中継局を併設するか?
疑問は残ります。
しかし、工事の概要看板などを見つけられませんでしたので、
何のための鉄塔工事かは不明でした。

乞田交差点から桜ケ丘をのぼっていき、
浄水場前。ここの敷地にFM多摩のアンテナがあります。

FM多摩桜ケ丘送信所とあります。

アンテナのアップ

垂直設置2段です。

残念ながらこの敷地ではなにも工事は行っておらず
中継局はやはりここではないことを確かめる結果になりました。

しかし、別の収穫はありました。

なにかテレビ受信の施設です。
別角度で撮影


間違いなく共同視聴かCATVの受信アンテナです。
ボックスを拡大撮影。

すると、NHKのマークが確認できました。
NHKの敷設した共聴のアンテナのようです。
こんなものを見つけたのは収穫でした。

今回はそのまま、聖蹟桜ヶ丘へ下り、
京王線で分倍河原。南武線府中本町経由で東上線へ戻りました。

地形図を見ると若葉台に電波塔のマークがいくつか
確認でき、
永山4丁目・諏訪5丁目の南側も標高のある場所が
ありそうですので、まだいくつか怪しそうな場所
点在しています。

また時間のあるときには行きたいと思いますが
おそらく、予備免許の情報が出てからの訪問になると
思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりそうなってしまった 高速バス路線の廃止

2009年11月24日 22時26分15秒 | 時事
今日は、ローカルな話題です。
昨日入ってきた「広報川越」を今朝がた
目を通していますと、

高速バス路線の廃止についてのお知らせがあった。
その路線とは
「竜王・甲府-川越・さいたま線」である。

育ちの故郷・甲府を結んでいた高速バス路線でした
のでなくなるのは残念です。

まあ、しかし率直な感想は「来るべき時がきた」
ですかね。

私も何度か川越西口前を通る山交バスを見ていますが
お世辞にも全席埋まっている状況ではなたったと思います。
この状態が続けばたぶん無くなるなとは
うすうす分かっていたのです。

私はこの便は使ったことがありません。
以前にも書いたと思うけど、理由の一つには
埼玉方面から甲府方面への朝の便、
また甲府方面から埼玉方面への夕方の便がない
というのが最大の理由です。

朝に甲府方面に出かけて夜に埼玉へ帰ってくる
という使い方ができなかったからです。
西武バスは乗車券の発売業務しかしていなかったようですし、
このことからも、初めから西武バス側が消極的でした。

まあ、私も自家用の軽自動車があるので、
今はそれほど困りません。

ところでいま、NHKニュースで仕分け作業ニュース
やっています。バスの補助事業に山梨交通のバスの
映像が使われていた~。何たる偶然!

今回の廃止についての山交のソース
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/saitama-kyuushi.html

※山交・・・山梨県では山梨交通の略称で
wikiで出てくる山形県の(山形交通)とは異なりますでご注意。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩中継放送所再訪

2009年11月24日 21時16分00秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
鶴川訪問の後は小田急線で多摩センター方面へ
多摩中継所を再訪しました。
多摩中継所はアナログ終了をもって廃局ですので
おそらく最後の訪問になると思います。

今回は新百合ヶ丘から多摩線を使ったので
終点である唐木田まで乗ってみました。
そして気付いたことは、多摩センターより
唐木田からのほうが中継所に近いということでした。



唐木田駅出てすぐの時計のある場所から
拡大撮影もしてみました。

多摩中継局全景

昔はパラボラもありましたが、パラボラも無いですね。

受信用と思われるアンテナ


角度を変えて全景の撮影


最後にアンテナ部の拡大2点







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBS緑山スタジオ2 風景など

2009年11月23日 09時12分21秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
さて、記事の続きです。
さらに道路を先に進んでいくと、
スタジオの全景が撮影できました。



そして近辺の注意看板を撮影。



駐車場付近を見てみるとTBSのロゴの入った
バスがある。

おそらくスタッフなど多人数の移動用だと推測できますが・・・。

続いて遊水地?らしい


私が通過するとき救急車がありまして、
(何かけが人でも出たのでしょうか?)
撮影がやりにくく、看板もうまく撮影できませんでした。

さらに先に進んでいくとまだTBS関連の建物が

TBS番組センターとなっていた。

さらに先にはTBS番組センターが新しく建物を作るらしく
建築計画が張り出されていました。
ここでは画像はアップしませんが

TBS番組テープ保管庫増築となっていたので、
TBSの番組アーカイブは緑山にあるっぽいですね。

その先は下り坂が終わり緑山を抜けます。

最後に、緑山概要看板がりましたので撮影。

緑山保存協定を結んでいるようです。
日付けが平成2年なんで、ちょうど「たけし城」の番組が
終了した後ぐらいに締結されたのでしょうか?

以上、緑山スタジオレポートでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBS緑山スタジオ1 思い出など

2009年11月23日 08時49分28秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
こちらは送信所というわけではありませんが、
鶴川中継所訪問の下調べのとき、
地図サイトを検索していると
TBS緑山スタジオという字が目に入ってきた。

新しくできる鶴川中継所の近くに
緑山ってあるんですね~
※埼玉民ですから実は多摩について
 知らないこともあります。

私たちの世代で緑山というと
真っ先に思い浮かぶのは「風雲たけし城」しかない。

当時私は小学生でしたが、
ファミコンブームでRPGゲームよりは
まだアクションゲーム(スーパーマリオ)などが
人気の時代です。

そのマリオのゲームみたいなもの(アクション)を
普通に人間がやっているんですからね。
当時はかなり興奮しました。

「フレンドパーク」もアトラクション系の番組ですが
芸能人がクリアしていく番組に対し
「たけし城」は一般人が攻撃軍として参加しました。

ゲームの種類も多かったと思います。
個人的意見として国境の坂(もしくは国境の壁)
悪魔の館・竜神池・ジブラルタル海峡・人食い穴は
「たけし城」定番のゲームといってよいと思う。
そして各種ゲームをクリアした人は最後のカート戦に
参加でき、たけしのカートを破ると賞金獲得となる。

だいぶ話が昔話になって申し訳ない。
鶴川駅から緑山方向に向かい
初めにTBSの敷地と確認できる看板


TBS緑山スタジオと書かれている。

さらに道を進んでいくとスタジオ敷地が見えてきた。

植え込みに「TBS」の字が浮き出ている。

緑山の一角はゴルフ練習場があるようだ。

一般人でも利用できますの旨の看板があった。

ゴルフ練習場です




記事が長くなりそうなのでここでいったん切ります。
続きは次回で。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴川中継放送局(デジタル新局)予定地

2009年11月22日 08時40分29秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
お待たせしました。
予告通り、多摩地区にできるデジタル新局の
訪問記です。

鶴川中継所は某掲示板で情報が出ていたので、
訪問してみました。

最寄りである鶴川駅は小田急線のため、
東武東上線からは北朝霞(朝霞台)から
武蔵野線、府中本町で南武線に乗り換え。
さらに登戸でようやく小田急線にたどりつきます。

この近辺の地図を見ると町田市と川崎市麻生区が
入り組んでいてさらに岡上地区は麻生区飛び地のため
地理好きにはたまらないロケーションです。

その先には横浜市青葉区緑山。
実はTBS緑山スタジオ周辺も歩いてきました。

さて、本題の鶴川中継局ですが場所はこのあたり

http://www.mapion.co.jp/m/basic/?t=print&lat=35.56961819380969&lon=139.5017478980587&scl=9&icon=home,139.449865,35.5453961111111&size=640x740

そして、工事車両出入り口となっていました。
付近の様子

関係者以外立ち入り禁止看板も設置されているため
今回はここで引き上げることにした。

工事概要の看板を写してきました。


工事は電気興業がやっているようです。

立ち入り禁止になっているその山を観察してみました。
そうすると無線鉄塔があります。



たぶん、携帯電話の基地局用だと思われます。
この鉄塔を借りて送信するのか、
新しい鉄塔を建てるのかは不明でした。

一応地形図も調べてみました。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=353421&l=1392955
すると電波塔マークが記載されていることから
前から存在していた電波塔のようです。

最後にこの電波塔の全景を撮影しておきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は送信所めぐり

2009年11月21日 17時48分06秒 | その他
11月の3連休ですが、日曜と月曜は天気が良くない
予報が出ています。
今日は晴れ上がったので、多摩方面へ送信所
訪問を行いました。

詳しいことは明日からのブログのネタにさせて
もらいます。

訪問したのは鶴川中継所(デジタル新局)予定地と
あと600日で役目を終える多摩中継局です。
多摩中継局は再訪です。

もちろん永山中継所(デジタル新局)も・・・
と思いが強かったのですが、
こちらはネット上の情報も少なく、場所はわかりませんでした。

鶴川も永山も同時期での開局(2010年3月)を予定していて
鶴川がすでに工事が始まっているのですから、
永山のほうも動いていないことはないと思うのです。

私もFM多摩のある桜ケ丘の浄水場など怪しいと思って
再訪したのですが、特に変わった様子もなく残念でした。

もしかしたら永山でも神奈川に近い南の方にできるのかなぁ?
まあ、永山に関しても情報があればください。
時間があれば訪問します。

今日は久々にJR武蔵野線・南武線・小田急線など
いろいろ電車に乗りました・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする