ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

放送用電力ってどれくらい必要なのだろうか?

2022年06月30日 19時23分29秒 | 時事
本日18時をもって一応
電力ひっ迫注意報は解除された。

ここ数日は、テレビの夕方の情報番組、ニュースでは
スタジオの照明を落とす、空調を高めにする
といった措置をしている旨をテロップで出したり、
冒頭で説明するといった光景が見られた。

東日本大震災後のブログでも書いたと思うが、
放送そのものをやめて電力節約したらどうなのか?と
私などのシロウトは思う。

電力が最優先に必要なのは病院などの命の現場、
次いで物流(冷蔵や物品の仕分)などで必要な電力。
(スーパー・小売り店等に食品や日用品が供給できなければ生活できません)
そして一般家庭の空調用電力かな。
異論はあるかもしれませんが、私の考えるのはこんなところ。

話が表題から蛇行していますが、つまりは放送の重要度が問題。
放送やめればどのくらいの電力節約になるのだろうか?

ヤフーコメントなど読むと、私と同じような意見に
デジタル機器(PC・スマホ)を使わないでテレビで
情報をとる人達はどうするんだといったものも見かけました。
でも前にも書いたけど、NHK(もちろん総合のみ)と
あと民放1局が持ち回りで昼の放送しとけば良いよねと思う。

あと放送電力がかかりそうなのがAM放送。
特に菖蒲久喜・大潟など大電力第2は昼間の放送は250kw減力放送できるよね?
もちろん第1放送も200kw放送で問題ないと思う。
今回やったか知らないけど。

AMとFMだったらどちらが放送電力がかかるのだろうか?
おそらくAMだと思うんだが、民放いまはFM補完放送やっているわけだから
昼間だけでもAMの放送思い切って停めたらどうだったのでしょうか?

シロウト考えかもしれない疑問がいろいろわいたので書き連ねておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送用周波数の活用~VHF-HIGH とりまとめ

2022年06月29日 19時23分52秒 | 総務省報道資料
本日の報道資料。
VHF-HIGH帯の実証実験等結果の取りまとめ。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000267.html

まとめの部分スクショ

「3・通信サービス高度化」を推したまとめとなっている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

局確認とID放送

2022年06月29日 19時11分55秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今回取り上げるネタは、無線受信家、放送マニアの類には
結構大事なことになる。
Eスポ受信シーズンでもあることだし、取り上げてみる。

受信できた音声(テレビなら映像)、どうやって発信放送局を
確認すればよいのだろうか?

もちろん一番良いのはIDの放送を確認すること。
簡単に書くと「こちらは○○放送です」といったたぐいの放送。
しかし、こういったID放送、NHKラジオですら回数は少ない。
民放とNHKでどちらが局確認が困難かというとNHKだと思う。
NHK-R1の場合は受信した周波数に加えて、
正時前の気象情報、交通情報、ローカルニュースで
放送局を絞っていく。
なお、NHK-R1のID放送は朝5時前、昼12時前、夜19時前となる。
民放ラジオの場合、受信周波数のほか、日中ならばワイド番組の
ジングルやローカルCM。
あとはローカルニュース、交通情報で地域を絞るのは
NHKと同様。
Eスポ時の受信確認の時使われることがあるようだが、
番組進行役のアナウンス(生のID)というのもある。
(例 「時刻は〇時〇分、TBSラジオ・スタンバイをお送りしています」といった具合)
日本国内局なら聞き取りに問題はないが、
海外の局(中国の局など)の場合は語学力(リスニング)は必要になります。
余談ですが、
PDFのTV-FM受信ガイドを読むと、録音IDと生IDで区別するようです。

私の考えは、基本的に録音IDのほうに信頼性を置いています。
特に日本国内局などは録音IDのほうが正確性が高いと思いますね。
オープニング、クロージングという特別な録音IDがありますから。
 
今回は、放送局確認とID放送について考えてみた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の報道資料

2022年06月28日 19時02分35秒 | 総務省報道資料
放送制度の在り方~ の取りまとめについて
意見募集するようです。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000233.html

関東地区における臨時災害局に関する審査基準改正
意見募集の結果(・・・2件の提出があったもよう)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000266.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急地震速報の放送確認が必要なワケ

2022年06月27日 19時21分10秒 | その他
昨日の夜、熊本で最大震度5弱の地震がありました。
当方もまだ起きていた時間帯でしたが、
地震津波警報機EWR200の鳴動はありませんでした。
つまり、EEWは放送されていません。
この熊本の地震を知ったのは22時からの情報番組
「ミスターサンデー」の冒頭だった。

先週の能登の地震の記事に少し書いたのですが、
(こちら https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/cfdfa344f1f925b6c5f952a67357f4c8
ここに書いた例の現実例になります。

なお、気象庁のサイトにはデータ・資料も公開している
https://www.jma.go.jp/jma/menu/menureport.html
(緊急地震速報の発表状況をクリック)

昨日夜の熊本のデータ

ここで予測震度が震度4程度のため、
(つまり震度5弱以上の予想ではない)


NHKの放送にはEEWが流れないという結果になる。

以上の事から、能登の地震の時も書いた通り、
当方としては、EEWの記事を書くにあたっては
在宅時はEWR200鳴動確認、NHK放送の確認、
在宅していなかったときは動画サイト等での地震発生時の画面確認といった
行程が必要になるわけです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週から政見放送

2022年06月24日 20時10分12秒 | 時事
政見放送のスケジュールが出てきました。
当方の埼玉県ではTBSラジオ26日日曜日から。


埼玉県
 


ついでに東京都のほうも貼っておく。








TBSラジオがオールナイト・政見放送状態の日があるようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送制度の在り方~ 12回資料

2022年06月24日 20時05分40秒 | 総務省報道資料
本日19時台にFMのEスポ受信行っていた関係で
こちらの資料はまだ見ておりません。
リンクしておきます。
取りまとめ案が上がっているようです。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000318.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県の放送事業者も・・・

2022年06月24日 20時02分08秒 | 総務省報道資料
信越総合通信局より、
テレビ信州と長野朝日放送に行政指導。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/hodo/220624.html
こちらも「マスメディア集中排除原則」に抵触。

ほかにも各通信局から続々と発表があるのかな?
いっぺんにやってもらいたいわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の報道資料 他

2022年06月23日 19時33分30秒 | その他
まずは、今日の報道資料で
関東総合通信局。
登録検査等事業社への処分。

https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/2022/0623rk.html
こちらも点検結果通知書が事実と異なるということで、
29日間の業務停止また、業務の改善命令。
さいたま市にある会社のようです。
RFデザイン 公式サイト 
https://www.rf-design.co.jp/


さて、以下は全くの余談の文です。
先日、高知放送の件で「マスメディア集中排除原則」
というのが出てきました。
略して「マス排」などいったりしますが、
私はどうしてもしっくりこない。
家の建築、不動産関係の「排水マス」のことを連想しちゃうんですよ。
似た言い方といえば、最近よくニュースで聞く「トー横」。
電車好きからすると、「東急東横線」と思っちゃうんですよね。
もしくはホテルの「東横INN」とか。
くだらない文へお付き合いありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予備送信所移転の件のPDF、スクショとりました

2022年06月22日 20時17分08秒 | 総務省報道資料
先ほどのブログ記事は、出ていた放送関連の資料を
まとめて書いてしまったので、
こちらは、日テレとテレ東の予備送信所移転の件の
資料のスクショをとりましたので、のせておきます。

概要


 

審査基準


審査結果


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする