ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

今日は出かけてきました。裏道探索?

2012年04月30日 21時44分23秒 | 地図・地理・境・変なもの
GW前半最終日は出かけてきました。
昨日はGW2日目の早朝に関越道で事故がありました。
そのため昨日はなんとなく出かける気になれませんで、
(自分も車を運転する身で、週末など休日しか運転しない
ので運転経験が少ないのです)
今日は、前半最終日なので車でなく、電車で都内へ行くことに・・・。
まあ、これなら脱線とか踏切などでの人身事故でも無ければ
一応は安全ですからね。

というわけで東京タワーを中心に都内めぐり。
男の人は意外にいるかもしれないが
私は裏道とか意外な道や交通手段を見つけるのが好きだ。
今日、都内を巡って気付いたこと。

六本木ヒルズのテレ朝本社は日比谷線・大江戸線の六本木駅が
アクセス手段だが、
同じ大江戸線なら麻布十番でも十分徒歩距離だ。
500mくらいです。
特に私は埼玉方面から有楽町線でアクセスした場合、
飯田橋で南北線に乗り換えれば麻布十番に来られる。

次に赤坂サカスTBS放送センター。
これは実は有楽町線でアクセス圏内になる。
その駅は永田町。この駅は赤坂見附との連絡もしているので
赤坂見附駅までかなり長い連絡通路を歩く。
赤坂見附からは一ツ木通り経由でサカスです。

また、アークヒルズからサカスもそれほど距離が
ある訳ではない。
溜池山王からでもサカスは徒歩圏です。
銀座線・南北線も使えますね。
千代田線の赤坂だけがアクセス手段ではありません。

そして、アークヒルズとテレ東のある城山も
ホテルオークラを挟んで近距離にあります。
その気になれば
赤坂サカス~アークヒルズ~テレ東~東京タワー
と放送関係施設を徒歩で回ることは可能
さらに東京タワーから大門まで歩くともう浜松町ですから
文化放送があります。
大門からは大江戸線で汐留~ゆりかもめで台場方面が
考えられます。

最後は私が使っている東京タワーと東京スカイツリーの移動方法
それは大江戸線赤羽橋~大門で浅草線に乗りかえ押上方面を
目指すというもの。浅草・本所吾妻橋・押上と
東京スカイツリー観光エリアになります。

今日のお出かけの収穫報告は後日いたします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらはベリカードが来ました

2012年04月29日 19時27分45秒 | テレビ・ラジオ受信関係
J-waveが東京スカイツリーに送信所が
移転したのに伴って、
東京タワー送信の最終受信、および
東京スカイツリー最初の受信に関して
2通受信報告書(ただし、郵送代節約のため2通を同封して郵送。
返信代は念のため80円切手×2)をお送りしたしたところ
今週返信がありました。



ベリカード2枚と番組表です。



2枚デザインの違うベリカードですが
宛先面・データ面を見ますと・・・



送信所が東京タワーバージョン・東京スカイツリーバージョンと
ちゃんと2種類送って下さいました。
受信承認印が押されていますが、
欲を言えば、受信日付・日時なども入れてもらえれば
もっと良い記念になったと思いますので
その点が残念でした。

東京タワーと森ビルのイラストのほうが東京タワーのカード、
人の顔のイラストのほうがスカイツリーのカードとなります。

追加 
東京タワーカードの緯度経度情報はちゃんと
世界測地系の数字のようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の新・週刊フジテレビ批評から

2012年04月28日 19時53分23秒 | 時事
今日の新・週刊フジテレビ批評では、
東京スカイツリーからのFM放送開始と
NNS&YBSのラジテレについて取り上げていた。
これは見ざるをえない内容。

まずはスカイツリーからのFM放送開始について

第1展望台からの特設スタジオから
放送していた様子を伝えていた。

5月22日のオープンが迫り、
観光スポットとして取り上げられているが
本来の役割は電波塔。
地デジの難視解消にある。

地デジの本放送は来年1月から。
放送各局は月に1回、放送休止時間を利用して
試験電波を送出しているとの事でした。

2つ目の話題。
地域ケーブルテレビ局とラジオ局の取り組み。
これは山日YBSグループの「ラジテレ」についてでした。






CATV局のメリット
生の地域番組を作ることは容易ではない。

YBSのメリット
ケーブルテレビを通してラジオを再認識してもらう。

このように双方が組む理由が説明されていた。

甲府盆地内ではCATV普及率が非常に高いので
このようなことができる訳です。

ゆくゆくは防災情報・災害時にどのような対応ができるかなどを
検討するとの事でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり残念でした

2012年04月27日 21時04分47秒 | テレビ・ラジオ受信関係
この4月からNHKでは群馬県・栃木県で県域放送を開始したため
比較的ワンセグで受信しやすい
群馬の放送に対して受信報告を送りました。
先日返事がきましたが、結果は残念でした。

ベリカードは発行していないとのこと
同封のPFCさえ返ってきませんでした。
確認してもらえなかったという点で非常に残念な
結果となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考察など

2012年04月24日 21時24分55秒 | ステーションコール TVOPED
在京の一部FM放送が東京スカイツリーからの
送信になった。

出力7kw・ERP57kw(J-wave)となっている。
NHKでは特に出力などの案内がなされていないので、
無線局免許検索のデータが更新されたときにでも
確認してみようと思うが、
まあ、恐らく同じ条件で送信してると思うんですけどねえ~。

電力利得と考えてみると、G(真数)は
大体8倍ぐらいですか。
7×8=56 暗算できますね。
デジべルですと10×log8です。
log8=3×log2=3×0.3=0.9

10×0.9=9dBとなります。

ところで、東京スカイツリーのFMアンテナは
古河C&Bが手がけたようですね。

まとめると
地デジのアンテナ 日立電線
FMのアンテナ   古河C&B
マルチメディア放送アンテナ 電気興業
放送局のFPU・マイクロ回線 電気興業 
となります。















さて、さいごにひっそり
ようやく編集が終わりましたよ
2種類の動画です





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からFMは東京スカイツリー送信

2012年04月23日 19時58分37秒 | テレビ・ラジオ受信関係
J-WAVEのほうはICZ-R50での録音チェックになりました。
東京タワー最後の番組は
「ヴィジョン」。

その後クロージング。

試験電波は東京スカイツリーからの送信
だったようです。

オープニングでも送信出力、
実効輻射電力を読み上げていました。

ちなみに東京スカイツリーからの
送信出力は7kw
ERP(実効輻射電力)57kw。

東京タワーでは
出力10kw・ERP44kwでしたので

出力自体は下がっているものの、
ERPではあがってます。
実質は多少エリア拡大になると思います。

実効輻射電力は方向別に設定されているのか
興味があるところです。
ただ、J-waveはTFMのように青梅・八王子に
中継局をもっていませんから、
西方向の方向別最大ERPが57kwといういことも考えられます。

今日はNHK-FMとの同時放送もあったようですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はハイウェイラジオを収録

2012年04月22日 19時38分42秒 | その他
新東名の開通で高速道路やSA・PAの話題が多い。
高速道路×無線好き=ハイウェイラジオである。

今日は久々に近くの関越道の脇道まで行ってきて
ICZ-R50で収録してきた。
本当はGWなどで込み合う時に収録した方が
聴きごたえがあるとは思うんですけど・・・。

そういえば、R254の三芳町~英IC付近の
交通情報路側ラジオって無くなっているようです。
無線局免許検索で調べても出てきません。

路側ラジオ・ハイウェイラジオの無線局免許の検索では
「特別業務の局」扱いですので注意が必要です。

前置きが長くなりましたが、
本日収録した2局をどうぞ。
入間アウトレットパークが混んでいたようです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海圏でも終了の局が・・・

2012年04月22日 09時39分28秒 | テレビ・ラジオ受信関係
情報収集していましたところ、
東海ラジオのほうでAMステレオ終了するようです。

http://www.tokairadio.co.jp/topics/monoral/

GWが明けた後の週、5月14日(月)よりモノラル放送になるようです。

やはり、順次AMステレオは終了していく流れのようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約1か月前です。

2012年04月20日 20時51分43秒 | 時事
今週は東京スカイツリー関連のニュースが多かったですね。
450m地点の第2展望台・天望回廊がメディア公開されました。
続いて、昨日あたりはライトアップの全面的な試験もあったようですね。

今日は20日ですので、よく考えれば開業までもう1か月前ですね。

電波塔としての働きも、4月のNOTTVに続き、
次の月曜日(23日)からNHK-FM・J-wave・VICS(FM多重交通情報システム)も
東京スカイツリーからの電波発射となります。

そのため、今日の関東総合通信局の報道資料に
無線設備の設置場所変更の免許状が交付されました。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/info/i24/i2404/i240420ho.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズダービーから昔のテレビ番組話題

2012年04月18日 21時07分35秒 | 時事
昨日、TBSテレビのほうで「クイズダービー2012」を
放送していた。
私は昔からドラマの類はあまり視聴しないが
クイズ番組は見るのだ。

という訳で、今日は昔のテレビ番組の話。
昨日の番組では視聴率40~%と言っていたが、
当時のテレビは今のようにザッピング視聴はほとんどない。
まだまだ、ロータリー式(ガチャガチャつまみ式)テレビの
時代なのだ。また、現在のように各自・各部屋に1台のテレビ
ではなく居間にあって家族みんなで見るスタイルなのだ。

このクイズダービーは土曜の夜7時30分から放送されていた。
恐らく現在年齢が30歳代から上の人なら以下に書くことは
容易に理解してもらえると思う。

当時のTBSテレビは夜8時からはあのお化け番組
「8時だよ!全員集合」が放送されていた。
つまり、「クイズダービー」はその前の番組であり、
先に書いたとおりこのころはあまりチャンネルを変えない
習慣である。
このため、「クイズダービー」から続けて「全員集合」を
見るスタイルであるため、視聴率が40%台になっていた
可能性は十分にある。

ついでに言えば、「クイズダービー」の前番組は
「まんが日本昔話」夜の7時台・8時台ずーっとTBSだった
という家庭はあったと思う(うちもそうだったので・・・)

つづいて昨日の番組の感想を少し述べるとすれば
解答を開けるときの「せーの、ドン!」でCMに入ってしまうのは
残念に思った。昔のテレビとの違いを感じましたね。

最後の問題で賭けるほうが、せこい賭け方していたが、
「クイズダービー」では1~5枠の解答者全員が間違えると
賭けた得点が戻る(つまり賭けが無効になる)というルールを
思い出してしまいましたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする