ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

CATV区域外再放送に関する資料など

2013年06月30日 19時24分55秒 | 備忘録(リンク集)・放送趣味の概要
区域外再放送について参考になる資料へリンクしておきます。

有線放送による放送の再送信に関する研究会(平成19~20年)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/

再放送の同意に係る協議手続及び裁定における
「正当な理由」の解釈に関するガイドライン
平成20年4月策定 23年7月一部改定
http://www.soumu.go.jp/main_content/000120615.pdf

放送法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html

放送法施行規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25F30901000010.html

再放送の関連条文
放送法第11条・140条・142条・144条
放送法施行規則 160条~168条(第一款 再放送 第二款 裁定)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島県のケーブルテレビに再放送の裁定

2013年06月30日 17時26分46秒 | 時事
私は旧山梨県民ですので、ケーブルテレビの動向についても
興味のある分野です。

今回、改正放送法になって初の(区域外)再放送の
裁定答申が出ました。

主な中身・内容についてはこちらの報道資料
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shingi02_01000005.html

一部の区域に再放送同意、離れたもうひと地域は不同意という事です。

裁定は市町村ごとにそれぞれ検討して結果を出す方式になっている。
(高知・山口の裁定の時から取り入れられている)

今回の裁定に対する民放連コメントはこちら
http://j-ba.or.jp/files/jba101235/20130626JBA.pdf

まあ私の意見としては、そろそろ、県域放送制度を見直す時期なんだと思います。
県の経済力からどうしても4民放開局できないところもある訳ですから、
岡山・香川や鳥取・島根のように2県で5局・6局相乗りのほうが
視聴者としてはありがたいですね。

妄想を書きますと、県域民放が1つしかない佐賀・徳島は、
それぞれ独立系の局になって、民放局はそれぞれ福岡圏・関西圏の
放送エリアにすべきと思います。

山梨なども、本当は独立系の局1局と、民放は関東圏のエリアになるべき
と考えます。そうでなかったら長野と山梨で相乗り広域にして民放6局
になるので、長野4局がいわゆる民放キー4局を担当し、山梨2局がTXN・独立系番組を
担当するのも一つの手とも考えます。
まあ、このサイトを見に来るみなさんにも
いろいろ考えはあると思います。


※区域外再送信は放送法が改正されてから「区域外再放送」と言うように
 なったようです。

ITProの記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130626/487802/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130627/488070/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMヨコハマ 大山移転で新たな難聴

2013年06月29日 20時18分51秒 | 時事
FMヨコハマ大山移転後の様子について
ネットで情報収集していると、

今回の移転で横浜市南区などで
新たに難聴エリアが発生したと伝えている。
カナロコ
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1306250034/

ネットを見る限り、埼玉方向や北関東方面では
受信状態が良くなっているようです。

三浦半島一部でも難聴エリアがあるようですし、
標高をあげて、解決するものでもないようですね。
難しいものです。

























こちらはようやく編集が終わりました。
お約束のものですので本文と離して置いておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田中継局 再訪

2013年06月28日 21時14分56秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
こちらも太田金山中継局同様、
NHK-Gの放送が追加されていますので再訪しました。

前回の訪問の様子。
http://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/0a69bd88a75a0fc26b03f47e87c8cae7

中継局全景

こうしてみると、特に変化はなさそうだが・・・


局舎のほうは、GTVの局舎の後ろにもう一つ局舎が追加
されていますので、これがNHK用のようです。


最後は定点観測・コンビニの駐車場からです。
遠景では特に変化が無いように見えますので、
本当は中継局鉄塔の真下まで行ってみるのが
ベストなのですが、今回も車から見える中継局で
登山道が不明なものについては遠景取材になりました。
以上で、先日の取材報告は終りとなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田金山中継局の宿題

2013年06月27日 22時04分22秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
続いて太田市の中継局訪問。
太田金山中継局です。以前も訪問しています。
その様子はこちら。

http://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/383c42a2453b696e37dee673785c3e34

前回はまだ群馬テレビのみの中継局で
NHKは中継局を設置していませんでした。

太田金山中継局には積み残した宿題があります。
それは、群馬テレビの受信中継施設が送信の場所とは
別の所という事です。

太田金山中継局の近くにお寺があり、
そこの駐車場の一角に受信設備はありました。
前回来た時は全く気がつきませんでした。
駐車場から見ると、木が目隠しのようになっており、
施設を目立たないようにしたと思われます。


こちらが受信設備です。トイレの隣にあります。
木が撮影場所の後ろにあります。


拡大です。群馬テレビ受信設備とあります。

お寺の入り口・道のほうにまわると、こんな感じ。

オフセットグリッドパラボラから電線がつながっていますね。
群馬テレビの中継はSFNのため、回り込み障害を防止しているようです。


電線についている札を確認すると「群馬テレビ」とあります。
電線はそのまま遊歩道の中に入っていき、中継送信施設につながっています。

全景です。



こちらは以前にも撮影したGTVの板


そしてNHKの板も確認。


角度を変えて全景。こちらのグリッドパラボラや多素子リングアンテナは
残っているので、NHKの中継の受信はこちらで行っている
可能性があります。

以上、太田金山中継局再訪でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利中継局 再訪

2013年06月26日 21時30分57秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
足利中継局の方も見てきました。

なお、以前の訪問はこちら
http://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/f222173ab466548208cf92f76c21a145

全景



概要の看板は撤去されました。

見上げショット

中継用パラボラ構成も前回の訪問のと比べると変わっています。
群馬向けグリッドパラボラ(アナログ時の中継用)は撤去。
葛生方面に向けられていたプレートパラボラの大きいヤツも撤去。


代わりに足利名草向けプレートパラボラの下に新しいプレートパラボラが
設置されていますので、
これが足利五十部中継局向きのようですね。

そのほかは特に変わりはないようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利五十部(よべ)中継局 遠景

2013年06月25日 21時27分18秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
車での訪問のため、こちらも
全景撮影だけの取材となります。

三重小の前から撮影しています。


左の山に中継局のあるのが確認できる。

電線が邪魔だが拡大撮影をしてみる


さらにアンテナ部分拡大

受信アンテナは、2方向向いているようだ。
一つが足利方面(恐らくNHK-G宇都宮・とちぎテレビ受信)
もう一つが群馬方面(在京民放受信用か、ルートダイバーシティ用?
で桐生か前橋・榛名受け)受信と思う。

もう少し車を移動させ別の場所からも撮影してみる。

足利方面はプレートパラボラ・グリッドパラボラ(垂直偏波)のほか
八木アンテナでも受信しているようです。


さらに別角度。
群馬方面向けのグリッドパラボラは水平偏波のようです。
初めの三重小前からの拡大撮影と総合すると、
こちらもグリッドパラボラのほか八木アンテナでも
受信しているんですよね~。
なんかルートダイバシティ受信で、受信品質のいい方を
中継していようにも感じます(あくまで私の推測です。
予備受信回線の可能性もあります)

以上、足利五十部中継局でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃気づいた 経営委員会資料から 25年度中継局設置計画

2013年06月24日 21時37分59秒 | テレビ・ラジオ受信関係
ネットで情報収集していますと、
NHKの経営委員会資料で
平成25年度の中継局設置計画PDFを見つけました。

http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/shiryou/1188_iin-giketsu.pdf


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利西中継局 通りすがり観察

2013年06月24日 20時59分12秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
昨日は太田・足利方面へ車での
中継局訪問を行っていました。

まずは、足利西中継局を見つけましたので全景です。

報道資料からある程度場所をしぼって
探していました。すると国道50号を足利から
桐生方向に走っていますと、
進行方向左の山に何か中継局が確認できました。


国道50号からわき道に入り、そこで全景撮影。


拡大撮影


この中継局はNHK-Gの県域放送視聴のための中継局です。
足利方面がサービスエリアですが、中継局自体は
群馬県太田市となります。
塗装に気を使っています。

もう少し山に近付いて全景を撮影


拡大撮影


これぐらいだとオフセットパラボラも映っています。
垂直偏波で受信しているようです。
足利中継局・放送波中継ですかね。

なお、山への道が不明なため、
全景のみの撮影取材のみで撤退しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM横浜受信状況

2013年06月24日 20時47分38秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日から大山に送信所が移転しました。
という訳で、埼玉県川越市での受信状況。

今までは、NHK-FMさいたまが強く、
干渉を受けていましたが、

移転後はロッドアンテナを伸ばし、
キチンとロッドアンテナで良く受信できる
方角を探れば、安い(AudioComm)の
短波ラジオで受信できるようになりました。

とりあえず受信報告でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする