ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

ラジオ番組表2008秋

2008年10月31日 19時57分39秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日もう一つの話題。
三才ブックスから
「ラジオ番組表」2008年秋号
が発売されていました。

以上ご報告まで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調崩しました 山梨ラジオ三昧 NHK甲府は除く・・・です

2008年10月31日 19時55分37秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日は体の調子が悪く会社を休みました。
明日からは連休のため
今日は何とか出てきました。
このブログ書いている場合ではなく
このあと寝ます。

昨日は当然布団の中でラジオ。
昼間はYBSをずっと聞いていました。

「ふぁんため」が終わってからはfm-fujiにしていました。
夕方の交通・天気で「オガサワラ」さんが呼ばれていたが
これってUTYの小笠原アナ?でしょうか。
男声であったのでもしや?と考えたのですが。

UTYのアナウンサーの声はずっと聞いていないから
はっきり言ってわからない(^^;)

小笠原アナでしたら「UTYニュースワイド」以来
お耳にかかったことになります

昼間12時のYBSラジオニュースは浅川アナでしたね。
浅川アナは土曜の「ラジウス」でもお耳に
かかりますね。

NHK甲府の三つ峠をきれいに受信できる場所は
1階と2階をつなぐ階段なんですね。したがって
布団の中ではチェックできません。残念でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RFワールドと放送技術レビュー

2008年10月29日 19時44分35秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日の帰り本屋に立ち寄ってきました。
放送技術では、朝日放送新社屋の設備、
RFワールドでは
電波科学へいざないと題して
電波がいろいろな分野に使われているのが
紹介されています。
初心者向けの記事では
アンテナについて詳しく触れられています。
アンテナの可逆性(受信アンテナは送信にも使える)の
コラムは面白かったですね。

どうして中波AMの送信アンテナにバーアンテナを
使わないのか?

バーアンテナは大電力を使うと透磁率が
下がりかえって効率が悪いらしい。
初めて知りました。
他に、巻末にはテレビCATVのchの周波数一覧が
出ています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ完全移行まで1000日を切りました

2008年10月28日 21時37分15秒 | テレビ・ラジオ受信関係
実は昨日の10月27日は地デジ完全移行の1000日前だったのです。

比較対象にするのもどうかと思うが、
テレビが完全カラー化されるのにどれくらいかかってるか
調べてみた。

NHK-Gが全カラー放送となったのは1971年らしい。
そしてカラーテレビの本放送が1960年。
NHKとNTV・KRT・ABC・YTV(東京と大阪の民放)で開始。
当時は大体カラー放送は1時間らしい。

単純に11年の歳月を要している。
47都道府県のカラーテレビ化どのくらいの歳月掛かっているのか
調べても不明だったが
地デジはご存じのとおり2006年に47都道府県の県庁所在地で
地デジの放送開始されている。この間3年かかった。

地デジは2003年12月から放送開始されているのでこれまた単純に
普及まで10年かかるとすると、2013年12月。
2011年7月に終了だと言っているのだから
2年6か月ぐらいはやい。

大都市以外の県庁所在地では2006年12月開始なので
今年の12月で、まだまる2年しか経っていない。

やはり2011年7月までにデジタルに置き換わるのは
厳しいのではないかと私は思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドクリフ・三国志の映画

2008年10月28日 21時07分45秒 | 中国語・韓国語・漢字ネタ・三国志関連
うーん、最近三国志が取り上げられている陰には
映画「レッドクリフ」の公開が近いからなのですね。
なんでも、今回はまだパート1でパート2もあるらしいですね。
この前の日曜日にテレ朝だと思ったが三国志×中華街という
番組もやっていたし、今日のTBSラジオ森本毅郎スタンバイの
映画情報でも言っていました。

今回、金城さんが諸葛亮(劉備軍・軍師)を演じるようですね。
※劉備軍としたのは正確には赤壁の時には「蜀」という国はできていない。
甘興(孫権軍の武将)に中村獅童。
※孫権軍としたのも同じ理由。「呉」という国まだできてはいない。


昨日のフジテレビの「SMAP×SMAP」のビストロでも
「レッドクリフ」宣伝でしたね。

レッド=赤 クリフ=崖ですか。

クリフなんていうと地デジのクリフエフェクト特性を
思い出してしまいますね。

宣伝を見る限り赤子の場面がありそうですので
長坂橋の戦いあたりからのお話になりそうですね。

要は「赤壁」を英語にしたということなんでしょう。

まあ、三国志ファンの私とすれば
この映画でさらにたくさんの人が三国志に興味をもってくれれば
うれしいと思いますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円キューブおよび模造品考

2008年10月27日 22時19分50秒 | その他
この記事は何もコピー品を推奨しているわけではないので
あらかじめお断りしておきます。

数か月前100円ショップで「6面パスル」なるものを
見つけた。それはいわるゆ「ルービックキューブ」の
模造品。私は小学生時親に買ってもらった本物の
キューブも所持はしていたが、ちょっと買ってみた。
回転はゆっくりやらないとだめですね。

ちょうどLBL解法とCF解法両方練習していたのですが
2週間ぐらい使っているとパキと音がした。
どこかが欠けてしまったらしい。

そこで分解してみた。ほぼ本物と同じく中心軸があった。

その後100円ショップにはこの商品が入ってこなかった。
100円ショップは売り切りが基本だから仕入は未定なんですよね。
そんな日が続いていたわけですが、今日100円ショップへ行くと
100円キューブが入荷してたので壊れてもいいようになんと
2個もお買い上げ(笑)

本物の何分の1かの値段で体験できるのはいいと思います。
ちなみに「ルービックマジック」も 小学生時分はやった時ですが
とあるディスカウントストアで模造品が4分の1の値段でしたので
はじめは模造品のほう持っていましたね。
でも糸はやっぱり切れますね。

昨日に続き私の昔話ですいませんが、
模造品とくればこれだ!・・・「ロッチ」。
その世代にはすぐにわかると思いますが、
ビックリマンシールの模造品ですね。
そう「ロッテ」のロゴをよくみると
縦線がつきぬけてロッチになっているわけですよ。
某動画のサイトにありましたよ。

模造品が出回るということはそれだけ人気があったということで
それはそれで私の思い出でもあるのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンクエストの音楽と昔話

2008年10月26日 16時31分47秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
今日はゲームの話題を書かせてください。

某動画サイトへ行くと「LoveSong探して」や
「この道わが旅」を聴くことができた。

懐かしい。両方ともDQ2のBGM。

最近はテレビや受信関係が主でゲームはやっていないが、
私はDQファンでもある。
最近最後にプレーしたのがDQ7(←それでも古い)である。
最近は新しいゲーム機で新作を出してくるので、
1ゲームのプレイのためだけにハードを買うのがもったいない
という感覚になってきている。
それでも最近はDSなら買ってもいいかな?
ワンセグテレビもオプションで見れるし。
と思っているのです。

話をDQに戻します。DQファンのため、組曲DQは
1~7まで持っています。
8はゲーム自体プレイしていないので持っていません。

DQの歌を歌うために結成された「ルーラ」のアルバム
持っています。今となっては貴重かもしれません。
このころはすでに「Love song~」も「この道わが旅」の
テープは見つけることが困難でその代りといっては
失礼ですが「ルーラ」のアルバム買うことにしたのです。
もう15年ぐらい経っているんですね。

昔はゲームの続きをやるためにパスワードを紙にかいて
プレイしたものです。ビデオが出始めると
頭のいい人はファミコンのRF出力を先にビデオ入力させれば
パスワードを録画できることに気づくわけなんですけどね(笑)

DQでは復活の呪文といっていた。
特にDQ2は約50文字を入れなくてはならない。これだけで
一苦労なのに「じゅもんがちがいます」とでたら
どっと疲れが出ます。

DQ3以降はバッテリーバックアップ方式になりその名も「冒険の書」と
なりましたが、カセットとハードの接触が悪かったり
運が悪いと「冒険の書」が消えるといったことも起こりました。
あれって内蔵電池でデータを保持しているんでしたっけ?
今プレイしたら電池切れで次に再開するときは
確実に消えるな。

今日はDQの昔話書かせてもらいました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の週刊フジテレビ批評 マスコミとネット

2008年10月25日 13時28分59秒 | その他
久々に朝早くに目が覚めたので、
AMラジオでピョンヤン放送の放送終了を録音。

その後AM6時までは週刊フジテレビ批評をみていました。
ネットとその他のマスコミ媒体をテーマにしていました。
韓国の方ではアナログ放送の終了は2010年の予定だったのが
2012年に延期になったようなこと言っていました。
どこの国でもデジタルテレビの普及はなかなか
難しいのでしょうか。
アナログテレビが定着してしまっているからなおさら難しい。

他にも韓国のテレビとネットの関わりや、
韓国の新聞はポータルサイト(NAVERなど)で確認
する人が多いのだというようなことも言っていました。

韓国ではネットでテレビ番組が流せるように
著作権処理の問題がちゃんとしているようですね。
この点は日本では遅れていることも言っていました。

フジテレビが韓国と日本を比較しながらこのような
番組を流すということは、フジテレビも著作権等の問題に
関する法整備がしっかりなされれば、
ネットで番組を流す用意があるのかな?

まあ、その前段階としてNHKがデマンド放送に
着手する予定になっていますが・・。
これからの日本のメディアとネットの動きに
注意しておく必要がありますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニア中央新幹線

2008年10月23日 21時38分42秒 | 時事
昨日だか一昨日あたりに、リニアのルートについての
ニュースをやっていました。

甲府盆地から南アルプスをつききるルート
甲府盆地から諏訪-木曾へ抜けるルート
甲府盆地から諏訪-伊那へ抜けるルート

この3つがあがっている。

東京―名古屋―大阪間時間短縮やリニアの性能を
引き出すため、直線ルートを考えると
南アルプスが一番のような気がする。

こうすると長野県が怒るんだろうけど
長野県はすでに長野新幹線があるじゃないの?というのが
元山梨県民的考えである。
諏訪・松本・木曾・伊那では長野新幹線の恩恵は
受けてはいないのは重々承知だが、県庁所在地に
新幹線が来ていれば、県外から見ると
すでにあるように感じちゃうんですよね。

山梨県も安心はできない。山梨県内にリニアに駅ができるのか?
先に書いたように東京―名古屋―大阪の輸送重視なら
山梨に駅ができないかも?いちいち停まっていたら
時間短縮の意味がありません。

ちなみに私は今でも上越新幹線の本庄早稲田駅は本当に
要る駅だったのが疑問なんですけど。

元山梨県民の私としたら南甲府か国母あたりにひとつ
駅が欲しいところですがどうなるでしょう?
2025年開業を目指すとか報道されていますので
まだ約20年近くかかるのか。
わたしは50代になっています。

私が小学校の頃からリニアのについて言われてきているので
これは約半世紀もかかるプロジェクトとなるわけです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨のラジオ(CFM)について

2008年10月22日 21時39分34秒 | その他
この前の土曜日は送信所訪問を
行ったわけだが
YBSラジオでは「ラジウス」で「エコ」のスペシャル
みたいな放送していましたね。

その次の日曜日は山梨ラジオ4局の防災ラジオ特番を
放送していました。
私は埼玉県からFM富士で聞いていました。

4局とはNHK甲府、YBSラジオ、FM富士、FM甲府である。
この特番は去年2007年も放送されている。
去年も書いたことだが、FM八ヶ岳も山梨のラジオなんだけどねえ。

FM甲府もFM八ヶ岳もCFMであるが、FM甲府は山日グループの
あることを忘れてはいけない。

FM甲府は甲府CATVで再送信されている。
このCATVはもともと山日の事業だったので
今でもNNSと山日の結びつきはある。

ここで山日YBSを介してFM甲府と甲府CATVがつながるというわけだ。
本来は甲府市とその近辺しか聞けないはずのFM甲府だが、
甲府CATVのサービスエリアなら聞くことが可能となり、
県北は北杜市一部、県南は市川三郷、身延の一部がはいる。

このような例は山梨県以外では私は知らない。
埼玉県では入間ケーブルが親会社のFM茶笛というCFMがあるが
ケーブルで再送しているかは不明。
(もし再送信していたらすいません。当方に証拠付きで教えてください)

朝霞のすまいるFM、鴻巣のフラワーラジオ、浦和REDwave
いずれもCATVなどで再送信してるなどとは聞いたことがない。

山梨が結びつきが強く特殊であることがわかる例だと思い
ちょっと話題にしてみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする