ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

番組表はアーカイブ

2009年07月31日 22時10分08秒 | その他
先日のラジオマニア2009について書いたが、
番組表というのは、その時代を反映する
立派なアーカイブですよね。

「テレビブロス」だったと思うが、広告で
昔のテレビ番組表を集めた本の宣伝があった。

さてその昔の番組表だが、
昔に受信報告書出したとき、YBSからQSLカードと一緒に
番組表を貰っていたことを思い出したので先ほどから
探していた。

ありました。1993年のYBSラジオの番組の一部です。
スキャナーで画像にしました。
「おはようワイド」「ふれあいステーション」
など、懐かしい。


私個人としては平日の太陽のほほえみ~健康メモ~
みのり体操~サンニチニュースの流れは外せない。

ふれあいステーション内で「たかたラジオショッピング」があるわ。
「たかた」も社長が注目されるようになったのは最近だが
15年前からラジオショッピングはあったということですね。

昔の番組表、改めて見ると意外な発見があるかも知れない。

図書館に新聞の縮刷版などがあればそれから
ラテ番組を調べられることもありますのでご参考まで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京葉線変電所火災事故

2009年07月31日 21時55分02秒 | おもしろ無線・SDR受信
昨日から今日にかけて京葉線の
変電所トラブルによる、運転中止のニュースが
流れている。

千葉~東京の代替路線とすれば
総武線と地下鉄東西線ぐらいですか。

火災事故を知って昨日は
久々に鉄道無線聞きました。

当然、埼玉県から京葉線の鉄道無線は聞けないが
関東域では各駅や係員に向けた
ほとんど放送に近い無線がある。
この無線は、東京近郊のJR線の状況がわかるし、
会社線(いわゆる私鉄)の振り替え輸送状況なども
逐次送信されている。

主に、東京輸送司令と千葉輸送司令からの情報。
京葉線は千葉輸送司令になります。

無線を聞いていると、
武蔵野線との直通は当然取りやめ、
運転再開情報を聞いたのは午後9時過ぎ、
それによれば、運転再開は午後8時50分過ぎ。
大幅な運休や遅延が見込まれるとのことでしたね。

電車に乗る時はやはり受信機は持っておきたいと
感じました。

久々にJRの大きな運行事故でした。
テレビなどのニュースによると
配電盤がショートしたとき
大きな電流が変電所にかかったということです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオマニア2009 レビュー

2009年07月29日 21時46分59秒 | テレビ・ラジオ受信関係
三才ブックスからラジオマニア2009が発売されていました。
今回付録の山田先生のベリカード集はNHKラジオ編

NHKは現在ベリカードの発行を行っていない局が
ほとんどですから、NHKのカードは貴重。
なんでも昭和30年代のカードだそうでNHKのロゴも
前世代のちょい斜めゴシック体ではなく、さらにその前の
円形にゴシック体のロゴです。

JOAK・JOAB東京中央放送局の住所が内幸町だ!
カードの緯度・経度(JOAK)を「カシミール3D」に打ち込むと
川口上青木を表示した。川口放送所の頃なんですね。

また、今では支局や中継局扱いの放送局のカードも貴重です。
JOYPがNHK富士吉田放送局。

そして、JOMX 延岡放送局のR2のコールサイン。
今では東京MXに割り当てられているのはご存じのとおり。

つづいて本誌の感想。
まずはラジオカー一覧。YBSのスコーパー、
モモオ・モモッチのデザインになったのですね。

そしてハイウエイラジオ受信特集。
目の付けどころがマニアだねえ。
わたし、高速のハイウエイラジオは
小学生高学年から興味ありましたねえ。
限定でしか受信しかできないんですから。

しかし、業務局ということで受信報告書いても
返信が来るか厳しそうな記事の内容でしたね。
とても正確に書かないのダメ(一字一句)なのか?

ところで、現在、川越市の某所に住んでいるわけだが、
関越自動車道のハイウエイラジオサービスエリアより
約2Kmはなれている。当然、普通の受信はできないが
ループアンテナを使うとS2で、耳をすますと
何とか聞こえてくるときがあります。

そして、ラジオ番組表アーカイブ。初めのころは
「ラジオ新番組速報版」と称していた。
20年前の1989(平成1)年と比較できたのは面白い
企画だったと思います。

オールナイトニッポンが1部とか2部とか言っていた時代。
TBSラジオはスタンバイはまだはじまっていないが
ゆうゆうワイドはもう放送されている。
文化放送のやるマンも20年前にもうやっていたんですね。

できたら、YBSの20年前も見たかった。
FM-FUJIの20年前はまだ開局したて(88年開局)
なので、JFNに加盟している貴重な番組表。

今回レビューこれぐらいにしておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ続いていた これが最後 吾野中継局

2009年07月28日 21時18分01秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
まだ続く先週の送信所訪問。最後は吾野中継局。
この局はテレビ埼玉のみ設置。

西武池袋線吾野駅の南側高地にある。
この高地を目指し、
車で林道へ入っていく。

途中で目の前の高地の頂上にアンテナが見えたので
撮影しておきました。




さらに拡大撮影



木ギリギリのところでグリッドパラボラが見える。
方向は平野原の親局に向いているようです。

このあと道が2つに分かれており、
左を選んで車で進んでいく・・・。
数分走っても上り坂にはならずゆるい下りが続く。
これは中継所への道を外したなと確信しましたが、
もうしょうがなく、下るしかありません。
ようやく林道が終わったようで、道が開け、
丁字路を右に進むとまた別の林道を示す看板が出ている
これ以上林道に迷い込むのは御免なので、林道入口付近で
Uターン。しばらく進むと鉄道の架線らしい物が見える。
さらに踏切が見えた。
出てきた場所は東吾野駅だった。

吾野~東吾野間を林道で走っていただけだったようです。
小鹿野方面や荒川方面の中継所に行く時
また通ると思いますので、その時林道の
リベンジしてみます。

これで、今回の送信所訪問は終了です。
お盆休みには甲信の中継所を回りたいですが、
まあ、まだ予定段階です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FNS26時間テレビ・24hTVは総選挙

2009年07月27日 21時41分54秒 | 時事
今年も一昨日~昨日にかけて放送されました。
一昨日土曜日の夜はやること決め~
ネプリーグまで見て、
昨日は恒例の新人アナデビューを見るため
8時ぐらいからグランドフィナーレを見ていました。

「はりよつこ」事件が今年の衝撃事項に
なるのでしょうか?(^^;)
山田親太朗「バッタがいます」も話題性があるようです。

グランドフィナーレではNTVの24hTVを確信犯でパクリ
「負けないで」まで歌ってしまった。

さて、NTVの24hTVだが、今年は日曜日が衆議院選挙にあたる。
24hTV のあとがすぐに開票特番になるのでしょうか?
数年前の参議院選挙ではFNSの27時間テレビが
見事バッティングして、27時間テレビのグランドフィナーレで
L字画面で議席数を速報していた。
番組終了後すぐに選挙開票報道モードになりました。

今回日本テレビがどのように選挙報道と両立させるか
見ものだ(日テレにプレッシャー与えておく(^^;))

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰陽道って・・・

2009年07月26日 16時32分22秒 | その他
漢字好きの私、久々に漢字の本を読んだ。

「本当は恐ろしい漢字」 彩図社
ISBN 978-4-88392-694-7

である。

「卵」の項目に陰陽道が出てきた。
すべてのものは陰と陽の対立した2つのもので
成り立っているという考え方だ。
「男女」「生死」「吉凶」「善悪」などなど。

韓国語でも陽母音とか陰母音などと出てくる。

この項目を読んでいるうちに一つの考えが浮かんだ。
陰陽道の考えかたって最先端な考え方じゃないか~
発見してしまった。

「デジタル」のおおもとの考え方と一緒なのだ。
デジタルはもともと2つの異なる状態をどうあらわすか?
からスタートしている。(情報専攻だったものでちょっと
難しい表現があるかも知れません ご容赦ください)

デジタルは 電気が流れているか・いないか
電圧が高いのか・低いのか。
スイッチは「入」なのか「切」なのか

モノクロ画像なら、画素が「黒」なのか「白」なのか
で表現されますね。
これを「0」だの「1」だのといい、1ビットというわけです。

陰陽道は「陰」と「陽」で1ビットということですな。
陰陽道ではこのほかに五行説の考え方などが
入ってきてコンピュータ・情報とは別の世界になる
と考えると、なんか面白いですな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横瀬根小谷

2009年07月26日 15時50分05秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
先週の送信所訪問の報告の続きである。
横瀬根小谷は2度目の訪問になります。


付近の様子。
設置場所は西武秩父線沿い、横瀬変電所付近になる。
左に西武秩父線が走っている。





横瀬根小谷の全景2枚。今回は鉄柱のふもと
までは行っておらず、塔が確認できる場所からの
ズーム撮影にさせていただきました。


リングアンテナ部の拡大です。

横瀬の受信形態(アナログ)は横瀬根小谷受信と
秩父受信の2通りあるようです。



左は垂直偏波の横瀬根小谷向け、右は水平偏波
秩父向けと思われます。

地デジが秩父中継所から出ているため、
秩父に向けている家が多い気が・・・
農地?に秩父地デジ向けと思われるアンテナ
発見しました。

ちょうど西武秩父線の隙間を縫うようにアンテナが
立っていて、受信の苦労の跡が見られました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰していたのね

2009年07月25日 17時09分30秒 | 時事
特に昨日は番組などで、
取り上げられていなかったので知らなかったが、

SMAPの草[弓剪]さんが地デジ推進メーンキャラクタに
復帰したらしい。
なんでも、出演料などは無しでの復帰ということだ。

とあるブログサイトで「どう思うか?」アンケートが
あったが、「賛成」・「反対」より「どちらでもよい」が
1位で30%ぐらいでした。

まあ、一般の視聴者からしたら、そんなもんどちらでもいい
というのが本音でしょうね。

ただ、私的には今まで2006年12月の「地デジ全国展開」の時より
PRしていますので、アナログ停波まで全うしてもらいたい
という気持ちもありました。

総務省側としても、人気物のSMAPのメンバーですので
復帰のほうが得策とか考えたのでしょう。

ともあれ、停波まであと729日、草[弓剪]さん
無事にメーンキャラクターを務めてもらいたいものです。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090723/tnr0907231129004-n1.htm

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビデジタル移行完了まで730日

2009年07月24日 22時54分04秒 | 時事
365日×2=730日ということで、
デジタル完全移行まで2年ということになりました。
全国で地デジのPR活動があったようです。

独立U局では千葉テレビと群馬テレビで
地デジ移行のニュースをやっていました。
また、YBSのニュースサイトへ行くと
甲府駅前でもキャンペーンがあったようですね。

私は、NHKの10時~11時に放送された
地デジ特番を録画しておいたので
先ほど視聴し終わったばかりです。

石川県珠洲市のアナログ休止リハーサルの取り組み、
地デジを見るための準備、受信機の価格・アンテナ工事費の
費用なども解説していました。
集合住宅や高層建物の共同アンテナのデジタル化についても
触れていました。

「デジサポ」に寄せられる質問の動向、
「総務省コールセンター」の中継など、
サポートセンターの活動の様子などが流れました。

今までは地デジでテレビがどう変わるか、
地デジの便利な機能などがPRされていたが、
あと2年と迫ってきて、具体的な受信方法や必要な機材、
価格といったことを視聴者に知らせる
といった動向になってきているようですね。

画像は特別番組内でちょっと映し出された
石川県珠洲中継所のアナログ休止お知らせの
ブルーバックです。
地デジの始まる前に、アナアナ変換対象だった
地域の方はブルーバックは
おなじみかもしれないですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NACK5送信所 飯盛峠

2009年07月23日 21時05分48秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
では、NACK5の送信所です。
今回2回目の訪問です。

鉄塔近辺に特に使用者が断定できるものが
無かったのですが、他サイトさんによると
電柱に「エフエム埼玉」と確認できるらしいので
それを撮影しに行きました。


これが電柱に記されている「エフエム埼玉」の文字。
唯一NACK5が使用者であることが確認できる
物です。

では送信鉄塔の写真。


アンテナ部分


2双ループ2段4面についています。
一番上のパラボラはSTL用と推測されます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする