ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

電波利用料2022年

2022年10月20日 19時28分36秒 | その他
電波利用料の納付書類が来ました。


一応、アマ無線局を持っていますので300円の支払い。
コンビニへ行って払ってきました。
NHK受信料も年額がこれぐらいなら、多少強制されても
ほとんどの人が負担感がないと思うんだがね。

 
納付案内の裏表

さて、私が前納とかしないのは、
電波利用料の料額表が同封されているから
というのもある。


令和4年10月からの料額表になっていた。


東京の地デジキー局(東京スカイツリー局)の電波料
5億9631万2200円。

この表の見方でよくわからないのが、衛星放送。
BSの電波の電波利用料を知りたいのだけど、どこ見たらいいのでしょう?
区分で3と4が人工衛星の局で、6が基幹放送局


区分6の基幹放送局で6GHz超える周波数は1900円なんだけど
まさかそんなに安いわけないよね?
でも区分3の6GHz超える周波数は5700円でこれも安すぎると思う。
区分4の6GHz超える周波数の15万9900円なのかなあ?
表の見方がよくわからないわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする