ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

地デジ高度化作業 17回

2022年10月18日 19時38分27秒 | 総務省報道資料
会議資料のほうでは
地デジ高度化の17回資料が出ている
まだ中身は確認していませんが
放送方式(符号化方式とか)の中間報告みたいですね。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/housou_system/02ryutsu08_04000502.html



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共聴施設強靭化

2022年10月18日 19時33分53秒 | 総務省報道資料
各地総通の報道資料から。

共聴施設の強靭化
東北
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/20221018a1001.html
南会津町 田島地区3共聴 幹線の光ファイバー化

九州
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/221018-2.html
鹿児島・長島町 加世堂地区に無線共聴施設を整備
無線共聴ということは、神奈川の旧藤野町の藤野台地区のような
地区単位で受信できるイメージか?

北海道は総通から情報を出していないのだが、本省資料では
北海道初山別村にも2か所何かしらの強靭対策
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu12_02000186.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッターJO634 注意事項

2022年10月18日 19時01分22秒 | JO634連絡用
ツイッター・JO634アカウントでは、
テレビ・ラジオなど放送受信に関する発信を行っています。
情報発信は主にこのブログで行っています。
ツイッターはブログと連動し、ブログに投稿した記事をお知らせしています。
ツイッターはブログの補助的に使う場合があります。
ごくたまに放送番組視聴して感想等をツイートする場合もあります。
(特に正月の「埼玉政財界人チャリティ歌謡祭など」)

ブログ記事のほうでは、もしかしたら不愉快な表現もあるかもしれませんが、
その際はご容赦ください。
JO634のツイッターアカウントのフォローする・しないは自由にどうぞ。
その代わり、こちらからのフォロー返し(相互フォロー)は
約束はできません。当方がそちら様のツイート内容に興味を引けば
フォローするかもしれません。
フォロワー整理も特にしていませんので、
興味のないフォロワーのツイートについては
各自でミュートなりの対策お願いします。

「いいね」について
私がブログのネタのために、気になった(興味を引いた)ツイートに
ついての記録を残しているものであって
そのツイート内容に賛同したとかという
意味でつけているものではありませんのであしからず。
また、当方へ返信を書いてくださった方に対して
読みました(既読)の意味で「いいね」をつけることがあります。

今思いつくツイッター垢のほうでの注意事項は以上になります。
今後気が付いたことに関しては、この記事を更新して対応したい思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする